ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月12日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)
このカードを買った人に質問です。
このカードの動作クロックはどのくらいですか?
私が調べたところ、コア/メモリ[325/400MHz]らしいのですが実際はどうなのでしょうか?
0点
2003/06/22 00:34(1年以上前)
スペックのとおりじゃないの
書込番号:1690096
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)
某ショップの値札表には、対応OSでWIN98が×になっていました。
Me、2000、XP対応、のように書かれていました。
実際のところ、どうなんでしょうか?
当方、98とXPのマルチブート環境でして、ゲームはもっぱら
98のドライブ側にインストールしているもので・・・
よろしくお願いします
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)
HPに載ってました。2xにも対応しているようです。
書込番号:1656732
0点
2003/06/10 00:30(1年以上前)
サンキュー
書込番号:1656746
0点
2003/06/18 21:53(1年以上前)
というより、AGP1.0に対応しているかどうかの方が重要なんじゃないでしょうか。
x8があるってことは、AGP3.0は対応しているでしょうが、切り欠きが1つしかなければ、AGP2.0〜3.0の対応ってことになりますよね。
その場合、440BXのマザーとかだと、アウトの可能性が大なような……
写真があれば一発なのですが、見つからないんですよね。
書込番号:1680884
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 (AGP 128MB バルク)
今日秋葉原で購入して早速取り付けてみました。
付属のCD−ROMでドライバーをインストールしたらいきなり画面
が真っ暗になりそのままなので、電源を切って再度立ち上げたら何と
かインストールされているみたいでした。但し、ドライバーは9600
PROと表示されます。
今まで使っていた、GeForce4Ti4200と比較するとメリ
ハリのあるくっきりした画像という感じがします。
FFベンチの結果は、3回やって平均4483でした。
PC構成
マザー・ボード:MSI−648(SIS648)
CPU:P−4、2.4GHz
RAM:PC2700(512M*2)
OS:Win−XP
FANレスはやはり静かで良いです(笑)
0点
2003/06/07 21:45(1年以上前)
それは良かったですね
俺はGF4Ti4200をファンレスで使用。
書込番号:1649669
0点
私も(^^<ファンレスTi4200
FFベンチはOCしたAthlonXP1700+(2400+相当)で4800平均でした。Win2Kなのでメモリは256*2です。
書込番号:1650750
0点
2003/06/08 11:43(1年以上前)
皇帝さん、ジェドさんこんにちは。
>ファンレスTi4200
小生もSigmacomの物を使っていましたが、換気に問題がある
のか結構熱くなるのですよね。
月に1〜2回原因不明のシャット・ダウンが発生していたので、ファン
付のTi4200に変更後今回RADEONに移行した次第です。
最も、ファンレスTi4200は別のPCで使っていますが、そちら
では落ちないので、やはり使い方の問題かもしれません(笑)
書込番号:1651468
0点
ヒートシンクはZALMAN製を使っています。<おそらく皇帝さんも同じと思います(違ったらスミマセン)
ヒートシンク表面を温度計で測ると、通常30度程度、高負荷時38度くらいです。もちろん動作には問題ありません。
PCIスロットは直下2段分空けています。
書込番号:1654013
0点
2003/06/09 17:56(1年以上前)
ジェドさん
Sigmacomのカードも同じヒートシンクがついていますね。
>通常30度程度、高負荷時38度くらいです
やはり小生のPCは換気に問題がありそうです。背面のファンから
CPUファンへダクトをつないで、なおかつファンの回転数を落として
いるので・・・
もうひとつ排熱用のファンをつけた方が良さそうです。
書込番号:1655217
0点
プリマ186 さん、おはようございます。
よろしければ3DMark2001、3DMark03のベンチ結果の掲載をお願いします。
書込番号:1657301
0点
2003/06/10 18:10(1年以上前)
コナン・ドイルさん こんにちは。
3DMark03は2292でした。
3DMark2001はなぜか起動しないです(汗)
書込番号:1658469
0点
M/B GA-7VAXP-A Ultra
CPU Athlon XP 2500+
メモリ PC3200 512M+2
OS winXP
FFベンチ 5349
3DMark2001 8510
3DMark03 2444 でした。
書込番号:1679322
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





