ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク) のクチコミ掲示板

2003年 3月12日 登録

ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9000 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/64MB ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)の価格比較
  • ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)のスペック・仕様
  • ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)のレビュー
  • ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)のクチコミ
  • ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)の画像・動画
  • ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)のピックアップリスト
  • ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)のオークション

ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 3月12日

  • ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)の価格比較
  • ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)のスペック・仕様
  • ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)のレビュー
  • ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)のクチコミ
  • ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)の画像・動画
  • ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)のピックアップリスト
  • ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)

ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク) のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)」のクチコミ掲示板に
ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)を新規書き込みATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2003/06/15 14:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)

スレ主 ねこまさん

現在、以下の構成でオンボードビデオを使っております。

・マザーボード: AOPEN AX4GE Max
・OS: WIN XP HOME
・メモリ: サムソン512M×1
・CPU:P4 2.8G
・HD:IBM120G 7200rpm
・CRT:17インチダイヤモンドトロンモニタ H-Sync 82KHz
・電源:シーソニック 350W

発色がきれいで、クリアな表示が可能で静かなビデオボードを探しており、いろいろ調べるとサファイア製のRadeon9000(64M)或いは9200(64M)あたりがいいのかなと?(ゲームはやらないため。)

そこでご質問ですが、AOPEN AX4GE Maxのオンボードビデオに比べると、やはりRadeon9000或いは9200をつけた方が画面はきれいなのでしょうか?もし、AOPEN AX4GE Maxに付けている方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:1670487

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/06/15 15:04(1年以上前)

>AOpen「AX4GE Max」は、今回紹介する中で唯一の「i845GE」採用マザー。i845GEは266MHz駆動 のグラフィックスコアを内蔵し、追加コストなしにビデオ機能が用意でき、予備用としても便利だ。-抜粋-

この程度の性能でラデ9000〜を比較するのですか?
もう少し検索等をしてからにした方がいいと思います。

書込番号:1670503

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/15 16:30(1年以上前)

ゲームやらないで発色にこだわるならMATOROXのGシリーズがいいでしょう。

nForce系のMB以外のオンボードグラフィックスはしょぼいです(^^;

書込番号:1670711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/15 17:01(1年以上前)

それでいいですよ。もし時期Windowsを視野にいれるのでしたら9500以上が必須です

書込番号:1670782

ナイスクチコミ!0


trywcvさん

2003/06/15 19:13(1年以上前)

とりあえず、オンボードで使ってみて、発色が耐えられないほど酷い
と感じたら交換すればいいですよ。
ジェドさんの書かれているシリーズが良いと思います。

一応つっこんどきますか。
sho-shoさん、ねこまさんは発色に関して質問してるのであって、
性能について質問されているわけではないですよ。
NなAおOさん、時期Windowsはまだ2年程度先の話です。
こんな時期にそんな未来のOSに備えても...(w;

書込番号:1671178

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこまさん

2003/06/15 19:32(1年以上前)

皆様へ

アドバイスいろいろありがとうございます。
もう少し検討してみますね。Matrox Gシリーズも含めて。
いずれにせよ、ありがとうございました。

書込番号:1671226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TV OUTについて

2003/06/01 16:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)

スレ主 standarrayさん

このボードって設定なしでも基本的に,起動時からTV画面に正常に表示されますよね?私のは,超高速でスクロールしたようになって色も白黒なのですが・・・.わかるかたがいらしたらアドバイスをお願い致します.

書込番号:1629906

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/06/01 22:37(1年以上前)

コントロールパネル〜画面〜設定〜詳細で、
テレビ画面の映像信号をNTFSに設定しないと
綺麗に移らなかったと記憶しています。
標準だとPALとかになってるはず。

書込番号:1631157

ナイスクチコミ!0


370DDEで行きますさん

2003/06/02 02:11(1年以上前)

「・・・設定なしでも・・・」で、正常表示しないからには「設定」をしましょう。XJRR2さんが御指摘の様にTV信号方式をご確認下さい。PALやSECAMなど、海外仕様になっている場合は、日本でのTV信号のNTSC形式に切り替えてみてください。
またお調べになる際には用語を正しく
NTSC=National TV Standards Committee
http://yougo.ascii24.com/gh/02/000206.html
PAL=Phase Alternating Line
http://yougo.ascii24.com/gh/52/005298.html
です。上記URLもご参照下さい。
ちなみに
NTFS=New Technology File System
http://yougo.ascii24.com/gh/05/000508.html
はその名の通りWindowsNTシリーズで導入されたファイルシステム(ハードディスクのフォーマット形式)ですね。

書込番号:1631953

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/06/02 08:22(1年以上前)

おっと、

370DDEで行きます さん
フォロー有り難うございます。

書込番号:1632217

ナイスクチコミ!0


スレ主 standarrayさん

2003/06/02 18:37(1年以上前)

ご回答,ありがとうございます.御二方のおっしゃるとおり,PALに設定されてました.RADEON VEのとき特に設定の変更もなく表示されたので勝手にそう思い込んでいました.(でも,起動するまでは相変わらず高速スクロール状態&白黒・・・)

書込番号:1633396

ナイスクチコミ!0


morixさん

2003/08/07 21:05(1年以上前)

起動時の高速スクロール&白黒はカードのBIOSをNTSCをデフォルトで認識するように書き換えてやれば直ります。
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/hchiba/memo/memo.htm
ここに書いてあるRadEditというツールで、他にもクロックアップとか怪しげな事もできるんですが、ミスると画面が表示されなくなるのでバックアップをとってからやってくださいね。

書込番号:1834966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)」のクチコミ掲示板に
ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)を新規書き込みATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)
SAPPHIRE

ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 3月12日

ATLANTIS RADEON 9000 (AGP 64MB バルク)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング