
ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月8日 16:11 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月14日 22:03 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月4日 23:03 |
![]() |
0 | 10 | 2004年6月30日 18:42 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月20日 09:59 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月30日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)


はじめまして、今回下記の構成でPCを自作したのですがFFベンチマークテスト3を行ったところH2800、L2900程度しか出ませんでした。他の書き込みから4000代後半出てもおかしくない構成だと思うのですが当方調べたのですが解決方法がまったくわかりません。もしよろしければ皆様是非思い当たる原因を教えてくださいm( )m
CPU P42.8GHz(FSB800)
グラフィックカード SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)
ドライバー CATALYST 6.14.10.6467
メモリ SAMSUNG PC3200 256MB*2(dual)
M/B ASRock P4V88
OS WindowsXP professional SP1
電源350W
0点


2004/12/08 00:46(1年以上前)
はじめまして^^
さっそくですが、FFベンチ3はベンチ2よりスコアが伸びにくくなっているみたいです。PCI-Express対応のベンチマークになったのも原因かなぁと思っています。
あと、その構成ですと4000後半というのは厳しいのではないかと思います。伸びても4000台中盤くらいではないかと思います。
中盤でもきついかもしれません。
書込番号:3601011
0点



2004/12/08 00:55(1年以上前)
はじめまして、hydelessさん早急なレスありがとうございます。m(
)mただいまBISOの設定を見直したところ4300が出ました。プリイマリーアダプターの設定が間違っていたようです。解決できましたありがとうござます^^おさわがせしてすいませんでした。
書込番号:3601068
0点


2004/12/08 16:11(1年以上前)
おぉ!
それはよかったです^^
おめでとうございますぅー^^
書込番号:3603032
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)


はじめまして。ドライバをインストールしたのですが画面のプロパティから「設定」→SMARTGART
でAGPの速度の設定という項目で×8には変更できるのですが
Fastの書き込み速度も「オフ」です。グレーにはなっていないのですが
これをオンにして再起動してももとに戻ってしまいます。何が悪いのか
おわかりになる方がいればアドバイスしていただけると助かります。
ペンティアム4 2.66
メモリ PC2100 384M
マザー ABIT SR7-8X SiS648
FFベンチ2 ハイ 3200
3Dmark03 3100
0点


2004/11/14 11:06(1年以上前)
RADEONの場合、マザーのチップセットドライバやCATALYSTのバージョン等により、Fast書き込みがオンにならないのは良くある事。
オフの方が安定度が高いし、オンにしたところでパフォーマンスが変わる訳でもないので、そのまま使い続けたら?
書込番号:3498881
0点



2004/11/14 11:30(1年以上前)
えっそうなんですかあ。安心しました。ありがとうございます。もうひとつ教えてほしいのですが3Dmark03とかで見るとPCIになってしまっているのですがこのままでもいいのでしょうか?
書込番号:3498974
0点


2004/11/14 12:20(1年以上前)
SiS AGP(GART)Driverは入っている?
書込番号:3499136
0点



2004/11/14 21:17(1年以上前)
えっそのドライバを別途入れなければならないんですか?マザーについていたドライバは入れましたが。どこにあるのでしょう?
書込番号:3500980
0点


2004/11/14 22:03(1年以上前)
いや、マザー付属CDのドライバを入れているのなら大丈夫だとは思うが・・・
一応
http://download.sis.com/download_step1.php?act=Search&mode=2&category=12&subcategory=121&os=4&x=21&y=9
書込番号:3501263
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)


SAPPHIRE製のRADEON9600XTを購入し、取り付け最新のCATALYST4.9を入れたんですが、ゲーム最中に固まってしまうんです。
熱かとも思いケースを開け扇風機で風を当てたんですが、やはり症状はかわりません、PCに関しては素人な者でどうにも出来なく困っています、どなた様か解かる方が居ましたら教えて下さい。
構成は
CPU: P4 3.2G
M/B: GIGABYTE GA-8IG1000
OS: XP HomeEdition SP2
メモリ: PC3200 256*2
電源: 350W
よろしくお願いします。
0点

ねられないさん こんばんは。 こればっかりです、、、
もし未だでしたらいつもの、、、
自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。
書込番号:3346700
0点


2004/10/04 07:36(1年以上前)
電源: 350Wだとちょっと電源の容量が小さいようなのですが?
CPU: P4 3.2Gで350Wはちょっと、ゲーム中はPCがフル稼働になるため
電源の容量がたりないと固まったり、再起動したりしますので
電源を見直してみてください。
自分もP4の2,53GにCPUを変更したとき再起動しまくりましたので電源を
350Wから420Wに変更したら再起動しなくなりました、1年以上前の話ですけど。
書込番号:3346966
0点



2004/10/04 23:03(1年以上前)
BRDさん、sa&seiさん 早速のレスありがとうございます。
C−MOSクリアからの確認は時間がある時にチャレンジしたいと思います。
電源なども予算に合わせ検討したいと思います。
書込番号:3349355
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)


当方、OSをWindowsXPHome Editionを使っているのですがRADEON9500改造版XTを入手し取り付けたらインストールができません。というメッセージが出て更にVGAをスタンダードVGAに変更してからインストールしてくださいと流れインストールが終了してしまいます。以前も設定等に関してレスしたかもしれませんが高価な値段で入手したのに使えないと勿体ないので何方か設定方法を教えてください。お願いします。
0点

そもそもRADEON9500をXT化する、とはどういうことなのでしょうか?RADEON9500の9700化はあつたように思いますが(?)、XT化ってできるのでしょうか?
いずれにしてもインストールできない、という表示が出る以上、インストールできないのでは、と思いますが・・・返品不可なのでしょうか?
書込番号:2978230
0点



2004/06/30 13:26(1年以上前)
ご連絡有り難う御座います。これは知り合いが落札したもので当初36000円でした。もし使えないのであれば詐欺でしょうが私は使えると思いました。(土ど素人の意見ですが)
もし使えないのであれば知り合いに売った方が良いとまで言うつもりですがもしドライバーがインストールできる様なら使ってみたいと思います。詐欺とかもともと使えないとかだとちょとショックです。
あるオークション(大体は解ると思います。)で堂々とRADEON 9500改 Fire GL X1 128M AGPと表記されて売ってました。知り合いはPC自作経験者で知識もあるそうです。当方は一度自作PCを完成させたことはありますが知識はそんなにないです。解決できなくても使えるのか使えないのか判断をして欲しいと思います。
書込番号:2978285
0点

強いて聞くなら出品者にでしょうね。改造内容がソフト的なのかハード的なのか分かりませんが、てを加えた時点でメーカのサポートは無くなりますし、ジャンク品をつかまされた可能性もあるでしょう。それらを踏まえた上での購入だったんじゃないですか?しかも相談してる貴方が買った本人でない・・。筋が違いすぎまふ。友人を心配しての事とは推測しますけれどね。詐欺でなければ出品した方に聞くのがいいと思います。
書込番号:2978427
0点


2004/06/30 15:22(1年以上前)
たぶん、9500”XT”化じゃなくて、”X1”化なのでは?
FIRE GL X1のドライバを入れるんじゃないでしょうか?
# これなら、一応、値段的にも納得はいく
参照:RADEON友の会
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Btune%5D%5D#content_1_2
書込番号:2978509
0点



2004/06/30 15:54(1年以上前)
もう既に落札してから時間が経ってますし出品者の連絡も取れないので止む無くこのまま放置してきちんとしたものを買ったほうが良いことを実感しました。とりあえずこの当方の買ったビデオカードに関して議論しないでお尋ねしたいことがあるのですが結局RADEON XTシリーズはOSがXP以降じゃないと導入できないということでしょうか?これだけで構いませんのでご意見をお願いします。皆様の貴重なご意見を参考にしながらこれからも自分のPCを変えようと思っております。
書込番号:2978566
0点


2004/06/30 16:29(1年以上前)
そういうことではないです。上の方がお書きになっているように、XT化ではなくFire GL X1化なのではないですか?XTはXPじゃなくちゃ使えないということはないです。
書込番号:2978643
0点



2004/06/30 16:54(1年以上前)
なるほど、皆さん有り難う御座いました。また問題が見つかったら書き込みたいと思います。
書込番号:2978701
0点

ちょっとまった〜f^_^;
先のレスにもあったFireGLカードのドライバ探してみてはどうですか?たしか別にドライバがあったはず。
書込番号:2978738
0点



2004/06/30 17:53(1年以上前)
はい、探しました。ATIさいとからDLしてドライバーはあります。今手元にカードがありませんのでなんともいえませんがまた取りつける機会がありましたらそとらを挑戦してみます。
書込番号:2978861
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)


最近パソコンを使っているといきなり画面がフリーズして動かなくなりますそれで少しするといきなり青い画面になって白い文章でなにか英文が出てきてそれからまったく動かなくなります。
しかもそれから電源を落としてまた立ち上げうようとすると立ち上げの時になるプッ!!っという音がしないまま起動できません。
それはやはりグラボの問題でしょうか??ぜひどなたか教えて下さい。
0点


2004/06/19 20:32(1年以上前)
まずは今使用しているパソコン(メーカー品ならメーカーと型番、自作の場合、構成など)を書かないとなかなかレスが付きにくいと思われますが… 怪しいのは電源、メモリ関係かなと。CPU、マザーHDDなど出来るだけ詳しく。
書込番号:2939112
0点



2004/06/19 21:45(1年以上前)
Kam号さんレスありがとうございます。
構成は
ペンティアム4 3.0G
gigabyte GA-8IPE1000 Pro2
HDD シーゲートST3200822A
メモリ ノーブランド
ケース KEIAN2020 400W電源
です。
よろしくお願いします!!
書込番号:2939398
0点


2004/06/20 05:00(1年以上前)
>メモリ ノーブランド
可能性が高いのはこれかな?Memtst86はしましたか?まだなら3回以上(出来れば一晩中廻してチェック)して様子を見ましょう。
書込番号:2940697
0点



2004/06/20 08:15(1年以上前)
Kam号さんレスありがとうございます。
ところでMemtst86とゆうのはどのようなものでしょうか??是非おしえてください!!
書込番号:2940920
0点


2004/06/20 09:59(1年以上前)
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
(BRDさんお借りします)
ここでMemtst86の作り方やその他にも色々な問題解決のヒントや回答がありますので勉強してください。
書込番号:2941163
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)


つい最近このビデオカードが壊れたので買おうと思ってます、それでmsiのGeForce5900XTにしようかと思ってるんですがこのビデオカードとATLANTIS RADEON 9600XTだとどちらが静かですか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





