ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年10月下旬 発売

ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9600 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)の価格比較
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のレビュー
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のクチコミ
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)の画像・動画
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のオークション

ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)の価格比較
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のレビュー
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のクチコミ
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)の画像・動画
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のオークション

ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)を新規書き込みATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

2004/05/19 23:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)

スレ主 素人+さん

素朴な質問です。
近所にGe4Ti4600が8800円で売られています。
1世代前ですがこのボードとすればどうなんでしょう?
現在のどの位置に値するのでしょうか?
ちなみにゲームはFF11やPSOなどとします。
どなたかお願いします。

書込番号:2827629

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/05/20 00:02(1年以上前)

問題ないのではないでしょうか。これは私の想像ですが、FX5900くらいの性能では?(8.1環境で)悪くても、FX5700ULTRA以上はあると思います。

書込番号:2827758

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人+さん

2004/05/20 00:08(1年以上前)

えっ、そんなにいきます?
FF11も2500+との組み合わせですので楽勝ですね^^

・・・買いでしょうか?

書込番号:2827799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/20 00:57(1年以上前)

買いです。FF11ですから。

書込番号:2827989

ナイスクチコミ!0


英語で討論さん

2004/05/20 04:32(1年以上前)

とりあえずここの板に書くのは場違いな気がしますが>4600TIについて(笑)
性能については某掲示板からの情報では以下のようです

性能指標(参考http://www.digit-life.com/articles2/over2003/index.html

DX9環境(DX9対応モデル:3DMARK-03のリザルトを参照に追加)

GFFX5950Ultra>RADEON9800XT>RADEON9800Pro256MB>RADEON9800Pro>GFFX5900Ultra≒RADEON9700Pro≒RADEON9800>
GFFX5900>GFFX5900SE(LX)≒GFFX5900XT≒GFFX5800Ultra>RADEON9700>GFFX5800>
GFFX5700Ultra≒RADEON9500Pro≒RADEON9600XT>RADEON9600Pro≒RADEON9800SE>
GFFX5600Ultra>GFFX5700>GFFX5600G≒RADEON9500>RADEON9600>GFFX5600>GFFX5600XT>RADEON9600SE>GFFX5200Ultra>Parhelia>GFFX5200

DX8環境(上記サイト参照)
GFFX5950Ultra>RADEON9800XT>GFFX5900Ultra≒RADEON9800Pro256MB>RADEON9800Pro>GFFX5800Ultra>
GFFX5900≒RADEON9700Pro>GFFX5900SE(LX)≒GFFX5900XT>RADEON9800>
RADEON9700>GFFX5800>>GFFX5700Ultra>GF4Ti4600≒RADEON9600XT≒RADEON9500Pro>RADEON9600PRO≒RADEON9800SE≒GFFX5700>
GF4Ti4200≒GFFX5600Ultra>GFFX5600G≒RADEON9500>GF3Ti500>RADEON8500>RADEON9100≒GFFX5600>GeForceFX5600XT>
Parhelia>GFFX5200Ultra>GF3>RADEON9000pro>GF3Ti200>RADEON9200≒RADEON9000>GFFX5200>RADEON9600SE>RADEON9200SE

そのTI4600がどこのメーカーのものか知らないけどその値段で新品なら私も買います^^

書込番号:2828291

ナイスクチコミ!0


砂浜でコットン気分さん

2004/05/20 09:51(1年以上前)


スレ主 素人+さん

2004/05/20 21:47(1年以上前)

近くのヤマダに新品バルクで山積みでした。
メーカーは忘れましたが頭にAがついていました。(ASUS?・・・)

書込番号:2830434

ナイスクチコミ!0


LAYさん
クチコミ投稿数:210件

2004/05/21 13:26(1年以上前)

> メーカーは忘れましたが頭にAがついていました。(ASUS?・・・)

AOPENに一票 (*'-')b

書込番号:2832573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/21 17:52(1年以上前)

アルバトロンでしょう。忘れやすいから

書込番号:2833113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なぁんでぇ

2004/04/24 13:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)

スレ主 なぁんでぇさん

(SAPPHIRE) ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)
このモデルS端子はついてたのですがコンポジットはついていません。
しかしながら、コンポジットのケーブルは付属していました。
私はS端子で繋げているので良いのですが疑問に思ったもので・・・。
つなげる方法はあるのでしょうか?

書込番号:2731342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2004/04/24 13:37(1年以上前)

普通、ビデオカードにはS端子、付属品としてコンポジット変換ケーブルだと思います。
付属のコンポジットケーブルは、片端S端子ではないのですか?

書込番号:2731367

ナイスクチコミ!0


スレ主 なぁんでぇさん

2004/04/24 13:50(1年以上前)

早速のご返事有り難うございます。
普通そうですよねぇ??
ちなみに変換ケーブルってどれでも同じなのでしょうか?

書込番号:2731387

ナイスクチコミ!0


とおりすがりですがさん

2004/05/16 23:09(1年以上前)

コンポジット→S端子変換アダプタがついてましたよ。
アダプタをコンポジットのケーブルに繋げて、片端S端子
にして使用するようです。
その他に、例えばXIAiの9600では、片端S端子でもう片側が
S端子とコンポジットの二股のケーブルだったので、いろいろ
あるみたいですね。

書込番号:2816568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV出力

2004/04/24 13:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)

スレ主 なぁんでぇさん

続けての質問で恐縮ですが、もう一つ質問です。
(SAPPHIRE) ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)で
S端子を通してTVに出力しているのですが、
概ね正常に表示されているのですが、色がざらつく感じ
と言えばいいのでしょうか、少ない色数で多くの色を擬似的に
表示している感じになるのですが、これは仕様なのでしょうか?
16bit、32bitどちらでも同じです。
こんなことがありコンポジットでも繋げてみようと思ったので
下記の質問をしました。
ちなみにPCの仕様は
CPU P4 2.4C
RAM 512
M/B P4P800VM
です。よろしくお願いいたします。

書込番号:2731383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/04/24 20:27(1年以上前)

すでにS端子規格の時代からD端子規格になっているので
Sで期待しても難しいかと。D端子でもD1>>D2>>D3>>D4>>D5まで
表示解像度が改善されている。ちなみにD5はプラズマテレビとか
BS向けのものに付いてるね。



書込番号:2732366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

A列車で行こうがフリーズする

2004/04/11 23:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)

スレ主 セラックさん

Redlineなどで、OCしなければFS2004でも落ちないほど安定しているのですが、A列車で行こうー21st centuryーが落ちます。
最終的にRedlineをアンインストールして、ATIのOver driveを無効にしても駄目でした。
いわゆる相性なのでしょうか。

ちなみにCPUはAthlon XP 2400+
OSはWin Me
Directx 9.0aです。
今のところ、フリーズするのはこのソフトだけですね。
他の重いゲームやっても落ちません。

書込番号:2691150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

相性でしょうか?

2004/03/03 02:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)

昨日、SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB) を
胸躍らせ買ってまいりました。ですが。。取り付けたところ
画面が移りません。全く移りません。BiosすらでませんTT
取り外し、オンボードに戻すとしっかりと移るんです。これ
は、よくみなさんが言う相性というものなのでしょうか?ど
ーしたらいいのでしょうか?お願いします><

書込番号:2540071

ナイスクチコミ!0


返信する
駄目レス.Exeさん

2004/03/03 06:04(1年以上前)

ビデオカードの差込ミスからBIOS設定(これは自動切換えかな?)まで
色々あるわな、と思いました。
相性を調べようとしてもビデオカードの型番しか書いてないし…。

正直、どーしたらいいのでしょうか?と聞かれても情報不足。

書込番号:2540283

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/03 11:56(1年以上前)

美空さん  こんにちは。 マザーボードの名前、電源容量は?
差し込み不十分だけの場合や そのマザーにあってない場合、電源容量不足もあります。最小構成にして様子を調べてみて下さい。
運悪く 初期不良も考えられます。

書込番号:2540855

ナイスクチコミ!0


スレ主 美空さん

2004/03/03 18:53(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
説明不足でした。すいません><
マザーボード:AOPEN AX4SG-UL
電源:350W
CPU:Pentium4 2.8CGHz
メモリ:DDR PC3200 256M×2 デュアルチャンネルでの使用です。
差込は何度も確かめて見ましたので大丈夫だと思います。。。

書込番号:2541951

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/03/03 19:37(1年以上前)

こんばんわ。

確かになんとなく相性も気になる組み合わせかもしれませんが(^^;
一応電源の12V出力とかいくつでしょうか?
HDDは1個ですか?
PCIは何も差していませんよね?

書込番号:2542081

ナイスクチコミ!0


かずおじさんさん

2004/03/04 00:15(1年以上前)

on board のドライバーを削除してからRADEONをインストールしてみてはどうですか?RADEON系は時々、そのまま前のドライバー、VGAデバイスが残っているとうまく認識できないことがあるみたいです。ダメ元かもしれませんが、デバイスマネージャーからデバイスを削除かアンインストールして、電源
offし、その後VGAカードさしてみてください。

書込番号:2543462

ナイスクチコミ!0


トテリスさん

2004/03/05 18:45(1年以上前)

お詳しそうなのでありえないかもしれませんが.....

XTだと12Vコネクタがありませんでしたっけ。
まさかさしてないとか。(^^;;

たとえi865G用ドライバとコンフリクトしてもBIOS
ぐらいは出るはずなのでやはり電源などのハード
関係かなと想像します。

書込番号:2549155

ナイスクチコミ!0


,.さん

2004/03/07 11:33(1年以上前)

>XTだと12Vコネクタがありませんでしたっけ

9600XTはありませんよ

書込番号:2555691

ナイスクチコミ!0


Ryohei 別PCさん

2004/04/01 22:50(1年以上前)

まず、オンボードでBIOSのメニューを開いて、
そこから、いろいろメニューを見て
ONBOARD VGAみたいなメニューがありますよね。そのDisabled Enabledという設定を逆にしてみてください。こうすればオンボードVGAが無効になるので、映ると思います。(モニタのケーブルはもちろんRADEONに刺してくださいね)戻したいときは、オンボードでBIOSを表示して、同じ事をして下さい。

書込番号:2655787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AGP速度

2004/03/22 22:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)

先日こちらの商品を購入しました。画面のプロパティ→詳細設定に
ある、SMARTGART(tm)という項目を見ると4倍速に設定されています。
8倍速にして再起動掛けてもまた4倍速に戻ってしまいます。
これはBIOSで設定してあげれば宜しいのでしょうか?
BIOSを見てもどこに速度の項目があるのか分りません。
宜しくお願いします。

CPU:PEN4 2.4C GHz
M/B:AOpen AX4SPE-N
HDD:HITACHI 80G
MEMORY:PC3200 512*2 256*2

以上構成になります。

書込番号:2616714

ナイスクチコミ!0


返信する
初心者を脱したいさん

2004/03/22 23:29(1年以上前)

結論から言うと、4xモードで使うのが色んな面でベストかと。

激しく既出ですが、RDEON 9600クラスのグラボは8xモードで動作しないとか、動作しても不具合が出るという報告が数え切れません。

しかし、8xモードと4xモードの違いはベンチスコアで1%未満(環境にもよる)で、到底体感出来ないのが現状なので、4xで使い続けるのがベストでしょう。

失礼ですが、貧乏根性丸出しは止めて、現実を見据えましょう。
・・・と言っても、気分が悪いのは理解出来ますが。(私も以前はそうでしたので…)

8xモードが意味を持つのは、GPUのコアクロック/メモリクロックが1GHzを超え、メモリバスも512bitになるとか、今の2倍ぐらいのスペックになった時では?

それまでには大幅なアーキテクチャの変更があるでしょうが・・・。

書込番号:2616926

ナイスクチコミ!0


スレ主 SENEOさん

2004/03/23 00:11(1年以上前)

なかなか手厳しい反応で。。。
すれ汚しすみませんでした

書込番号:2617197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/27 12:50(1年以上前)

AGP速度なんか速くても肝心の元が遅いので変わりません

VGAが256bitバスでPC3200DUALでもそうそうかわらないのに。

書込番号:2634199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)を新規書き込みATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)
SAPPHIRE

ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング