ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年10月下旬 発売

ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9600 XT バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)の価格比較
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のレビュー
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のクチコミ
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)の画像・動画
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のオークション

ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月下旬

  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)の価格比較
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のレビュー
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のクチコミ
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)の画像・動画
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)のオークション

ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)を新規書き込みATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

変な声

2003/12/17 22:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)

スレ主 なかなかな?さん

くだらない質問なんですが。
REDLINEを入れてみたのですが、
FFベンチ等を起動するときに変な声がします、
どこをどのようにすれば声がしなくなるのでしょう?
教えてもらえないでしょうか?

書込番号:2242436

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 なかなかな?さん

2003/12/17 23:02(1年以上前)

すいません自己解決できました。
サウンドとオーディオデバイスの設定で消せました。
板汚してすいませんでした。
もっと簡単な方法があったのでしょうか(^^)

書込番号:2242517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ATI純正9600XT

2003/11/24 18:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)

スレ主 愛知犬さん

情報ですが今週中にはATI純正BOXの9600XTが出回ると思いますので純正好きの方はちょっと待ちですね。

書込番号:2159105

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/11/24 18:38(1年以上前)

すでに入荷していますね。
高速電脳さん\23,800 USER'S SIDEさん\25,800・・・

書込番号:2159199

ナイスクチコミ!0


八百長さん

2003/12/15 20:52(1年以上前)

ATI純正より、このサファイア製の方が価格↑なのは何故なんでしょうか?
性能的になにか違いあるのですか?

書込番号:2235301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サファイア製の9600XTは256bit?

2003/12/13 01:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)

スレ主 フジ1009さん

今月号のDOS/Vマガジンの冊子の中にサファイア製の広告欄のところに9600XTが「256bitメモリインターフェース」と書いてありました。128bitでは?と思いましたが、ホントでしょうか?それに、記事の中に9800SEのほうが9600XTより色々なベンチマークのスコアがあまりに低かったのですが、「この程度」でしょうか?

あまり詳しくないので教えてもらえないでしょうか?

書込番号:2225175

ナイスクチコミ!0


返信する
RADEON歴3年目さん

2003/12/13 17:12(1年以上前)

誤植でしょう。9600XTで256bitはあり得ません。
http://www.ati.com/products/radeon9600/radeon9600pro/compare.html

逆に9800SEは256bitと128bitの両方存在するので、128bitモノなら9600XTに劣るでしょうが、256bitモノなら9600XTと同等かベンチによっては上回る事もあるかと。

ところで、SAPPHIREのサイトで9800SEのページには、"256-bit memory interface"との記述がありましたが、今確認の為に見て見たら128bitに修正されていました。
http://www.sapphiretech.com/vga/9800se.asp

書込番号:2226904

ナイスクチコミ!0


スレ主 フジ1009さん

2003/12/14 00:53(1年以上前)

ありがとうございます。

>逆に9800SEは256bitと128bitの両方存在するので、128bitモノなら9600XTに劣るでしょうが<
雑誌の掲載ボードは128bitだったのでしょうかね?わかりませんがね

今差しているRADEON8500(バルク)がA7n8xDELUXのnforceのチップドライバ+OSのXPの相性かと思いますが、どのドライバを使用しても(3.9:3.8:付属CDでも)再起動したりして不安定なので購入を考えているところなので、助かります。

書込番号:2228687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

21860円で購入

2003/11/20 17:23(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)

スレ主 買って見ましたさん

このビデオカード買って、使い始めましたがなかなかいいですね。
コア500 メモリ300×2 となってますが、
実際は何もせずに コア500 メモリ 324×2で動いてます。
で ドライバーをATIから引っ張ってきて、クリスタ3.9にすると
オーバードライブが使えるようになります。
使用すると コアが526まで あがりました。
おまけに Half LIFE2 と トゥームレイダースがついてくるので
それぞれ、遊ぶ気があるなら、お買い得かなと思います。

これで リネ2してますが、通常はサクサク動きますよ。
2時間に1度くらい、20秒ほどフリーズしますが...

書込番号:2145184

ナイスクチコミ!0


返信する
Harikさん

2003/12/13 11:25(1年以上前)

私も昨日からこのボードを使い始めました。Matrox550からの載せ替えで、3D性能が良いカードは文字等の画質が落ちると聞いていたのですが、液晶画面のせいか違いが見られずほっとしています。
さて、RedlineのOverclockingタブを見るとコア499.5、メモリ324と表示されていますが、メモリは324x2で動いていると言うことでしょうか?
それから、ATI Overdriveは設定する必要があるのですか?それとも、自動的に機能しているのでしょうか?

書込番号:2225986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2003/12/09 16:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)

スレ主 くるるんぱ3さん

はじめましてこんにちは。

早速このビデオボード買ったのですが、ファンの音が気になりませんか?
静穏を目指しているわけではないのですが、現在、私のPCの一番の騒音源がこのビデオボードのファンのような気がします。
見た目もあまりかっこいい感じがしないので、ファンを取り替えたいと思っているのですが、可能でしょうか?
また、ビデオーボード用のお勧めのファンなどありましたらご教授お願いします。w

CPUファンはシプラム、ケースファンはXINRUILIANの2000rpmタイプ
(Xinruilian_RDL8025S)
ケースはAMOの0308SL-BBです。
http://www.amo.co.jp/

書込番号:2212789

ナイスクチコミ!0


返信する
XPマニア8さん

2003/12/09 16:43(1年以上前)

ファンの音はしかたがありません、究極の静穏化にするには水冷にするしか方法がないです、私も最速のグラフィックボードを使用してますが、ドライヤーのような騒音でたまりませんです、水冷化キットなど販売しているので、それらを利用するか、ビデオカードクーラを利用するのがいいでしょう

書込番号:2212821

ナイスクチコミ!0


夏の過ぎた日さん

2003/12/09 19:43(1年以上前)

そんなにファンの音うるさいでしょうか?
私は以前はELSAのGeForce3Ti200を使っていましたが,
かなり静かになったと思いました.
もっともあまりのうるささに,
ZALMANのZM80-HPにてファンレス化しましたが.

ファンありよりはファンなしのほうが当然静かなので,
しばらく様子を見てからZM80-HPを取り付けようかと考えています.
ただ,9600XTが対応しているのかどうか・・・
ころあいを見計らって人柱になってみようか考え中です.
できれば誰か先陣をきって!

書込番号:2213334

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/12/10 02:43(1年以上前)

>私のPCの一番の騒音源がこのビデオボードのファンのような気がします。

電源のFanの方がうるさいとは思うのですが・・・。
4pでも4000〜5000回転程度では静かな部類ですけどね。
ファンレス電源かAqua Computerの水冷電源ならいざ知らず・・・。

書込番号:2215072

ナイスクチコミ!0


non-pro使いさん

2003/12/10 12:21(1年以上前)

XTの場合ファンの交換はヒートシンクごと取り替えることになると思いますが、その場合保証は切れてしまうことが多いです。
それでもよろしかったらZALMANのZM80C-HPが取り付け可能ですのでお勧めします。ただしXTは温度で自動的にOCするようですからファンレスとして使用するのでなくファンを取付けてファンコンで1000rpm以下に絞っておくと音も気にならないのでよいと思います。
またVGAのメモリにもヒートシンクを付けておくべきです。
 ※VGAはZM80C-HPを搭載可能ですが、M/BによってはZM80C-HPを取付けたVGAがメモリスロットに干渉する場合がありますのでスペースの確認をしてから導入されたほうがよいです。

水冷ですが冷却能力とノイズのバランスでは空冷より優れていますが絶対的な静穏能力・コスト・メンテナンス性で空冷に劣りますので9600XTレベルの発熱ならば空冷をお勧めします。

書込番号:2215859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/12/10 12:31(1年以上前)

やる気ならPCIスロット3つくらい潰す気でCPUの静穏タイプのシンクとファンなんて手もありますが。

書込番号:2215881

ナイスクチコミ!0


bi-bi-さん

2003/12/11 12:51(1年以上前)

9600XTにZM80A-HPを取り付けられた方がいらっしゃいます。

http://gori.s39.xrea.com/review/r9600xt/r9600xt.html

書込番号:2219356

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるるんぱ3さん

2003/12/12 13:16(1年以上前)

皆さん、書き込みありがとうございます。

上で「このファンが一番うるさい」と言ってしまいましたが、確かに電源やHDDの音も大きいです。
しかし、動作中のPCの騒音を立って聞くのと座って聞くの(ビデオボードより上か下か)では明らかに騒音に違いがあり、また、以前使っていたビデオボードで動かしてみると気にならないことから、このファンを疑ってみました。
bi-bi-さんが貼っていただいたページではこのファンはサーーという音で気にならないとありましたが、私の環境ではそのサーーが結構気になりました。
皆さんにアドバイスいただきましたが、上にも書きもました通り、究極の静穏を目指しているのではないので、いろいろと手間やお金がかかる水冷は、今回は考えていません。
ただ安易に、あまりお金がかからなくて手間もかからないのであれば取り替えてみようかな?といった気持ちでした。

書き込みを読ませていただきましたが、どうやら交換できるようですね。
ZM80C-HPがお勧めとのことですが、調べてみたら結構スペースとりますねー。
しかもファンはオプションとして別売りというのが気になりました。
値段は4000円程度のようなので、M/Bやスロットのスペースを考えながら検討してみたいと思います。

ありがとうございました〜。m(__)m

書込番号:2222916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HALF-LIFE2を

2003/12/05 21:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)

クチコミ投稿数:111件

ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)を購入して、HALF-LIFE2のクーポン券がついていたのですが、どうやってHALF-LIFE2を手に入れるのでしょうか教えて下さい!!

書込番号:2198943

ナイスクチコミ!0


返信する
保育園児さん

2003/12/05 21:46(1年以上前)

来春ぐらいからDL出来るようになるという話だったのでは?

書込番号:2198960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2003/12/05 22:38(1年以上前)

では、クーポンにはどんな意味があるのでしょうか?

書込番号:2199155

ナイスクチコミ!0


保育園児さん

2003/12/05 23:03(1年以上前)

参考に・・・
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/10/16/646409-000.html

書込番号:2199261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2003/12/06 09:20(1年以上前)

結局HALF-LIFE2は手に入れることができるのでしょうか?

書込番号:2200421

ナイスクチコミ!0


聖塔 光さん

2003/12/06 10:14(1年以上前)

保育園児さんの貼ったリンクに
『ゲーム自体の発売日はいまのところ不明のようだが、発売された暁にはこのキーを使ってゲームをダウンロードすることが可能のようだ』
と書いてあるんだから、手に入れられるという意味じゃないの?

書込番号:2200553

ナイスクチコミ!0


保育園児さん

2003/12/06 16:33(1年以上前)

ココは見ましたか?
http://www.4gamer.net/news/history/2003.10/20031008111659detail.html

書込番号:2201605

ナイスクチコミ!0


オサーンさん

2003/12/06 17:32(1年以上前)

http://www.ati.com/gitg/promotions/hl2offer/single.html
リリースされたらここからDLできるようです
クーポンは銀色のところをこすったらシリアルが出てくるので
DL後かインスト中に入力するんじゃないかなと思います

書込番号:2201771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2003/12/06 22:32(1年以上前)

みなさん、丁寧に教えてくれてありがとうございます。とりあえず発売日待てばいいんですね。

書込番号:2202750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)を新規書き込みATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)
SAPPHIRE

ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月下旬

ATLANTIS RADEON 9600 XT (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング