
ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月10日



グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)


新しいパソコンについてるRADEON9600SEの設定がわからん.
ヘルプファイルは見にくいし、
TVにつないでサブ画面を表示させWMPなどの画像をテレビで鑑賞したいのに。・・
以前に使ってたGeforceは簡単な設定で、
動画を起動するとTV出力にクローンが出力され、別のメールソフトなどを立ち上げてもPC側のディスプレイにしか出力されないので、VTRにつないで録画し、その間にPCのディスプレィはメールや画像処理等の別の作業をできたのになぁ。。
書込番号:3023193
0点


2004/07/12 22:02(1年以上前)
何が言いたいのか良く分かりませんが・・・
質問するならもっと内容を整理しないと、単なる自分のスキル不足を棚に上げての愚痴と思われるのがオチかと。
目一杯想像力を働かせて見ると↓かな?とも思いますが、全く無関係かも知れません。
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Bfaq%5D%5D#content_1_13
書込番号:3023252
0点




2004/07/14 00:51(1年以上前)
ありがとうございます。
実はここ数日これにかかりきりでして、頭が混乱しておりました。
パソコンだけではなく居間で子供たちにも見せてやりたいものをビデオにダビングして使っていたのですが、ビデオカードが違うと設定がわからなくて混乱しておりました。
結構詳しく解説が載っていましたので取り組んで見ます。
感謝!感謝!感謝!
書込番号:3027870
0点



2004/07/14 22:36(1年以上前)
できました!
マルチディスプレイの設定をしてあったり、
画面のプロパティの設定タブで2番目のディスプレイを選択してwindowsデスクトップを・・・にチェックを入れてあるとできないんですね。
ここにチェックを入れないと2番目のディスプレイを使用できないものと勘違いしていました。
ここをはずすと
いままで、詳細設定のオーバーレイのところの「クローンモードのオプション」ボタンを押してもシアターモードのボタンが押せなかったのが押せるようになりました。
まったく基本的なところを勘違いしていたようです。
いろいろありがとうございました。
感謝!感謝!
書込番号:3030783
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/04/19 19:50:28 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/02 21:40:28 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/24 22:25:58 |
![]() ![]() |
8 | 2004/11/03 2:38:59 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/30 1:14:45 |
![]() ![]() |
14 | 2005/01/21 18:40:48 |
![]() ![]() |
0 | 2004/09/03 18:52:21 |
![]() ![]() |
4 | 2004/07/14 22:36:18 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/26 18:13:56 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/18 21:58:16 |
「SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)」のクチコミを見る(全 64件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





