ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月10日
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年1月26日 01:25 | |
| 0 | 4 | 2004年5月9日 00:34 | |
| 0 | 0 | 2003年12月2日 00:36 | |
| 0 | 5 | 2003年11月28日 02:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)
このボードでFFって普通にうごきますか?
CPU:ATHLONXP2400+
m/b:epox ep-8rda+
につけようとおもっています。
どうでしょうか?
あと、FFベンチで3000を超えれば、普通に動いてますか?
0点
3000超えればノーマル解像度では特に問題は無いでしょう。
ノーマル解像度で遊ぶならPS2だって立派な選択肢ではありますが。
書込番号:2388487
0点
3000程度ではキツイです。各種エフェクトをオフにすれば別ですけどね。それだったら、わざわざPCでする意味はない。
[2378523]FFを快適にやるなら。。<<<ここにも書いたけど、使用予定のモニタはCRTですかLCDですか?
CRTならいいけどLCDやTVだと少し問題があります。
LCDの場合、最近の売れ筋の17インチモデルは解像度が1280*1024が推奨ですので、1280*1024でプレイしないと画面がボケます。しかし、低性能のVGAではこの解像度でベンチで出たような性能を発揮するのはキツイです。
TVだとさらに深刻です。はっきり言って無理です。プレイできません。まぁ、TVでってことは無いとは思いますが、、、念のため。
高解像度で各種エフェクトをフルに使えるレベルのPCを目指さないのであれば、PCでのプレイはお金の無駄です。PS2とサラウンドスピーカーでも買った方がはるかに快適に楽しめると思いますよ。ゲームそのものはどちらも全く同じですからね。
書込番号:2388936
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)
FFベンチ2ハイモードで約2400弱のスコアだったそうです。
構成は
M/B:P4P800DELUX
CPU:ペン4−2.8C
MEM:DDR400−512M×2
確かこんな感じだったと思います。
0点
なるほど、、、、じゃぁお返しに(笑)
AthloNXP2600+で下記のような結果が、、、、(^^
9800SE 4150(実売20000円)
9700Pro 6000(実売25000円)
どっちがイイかは、、、わかりますよね?
RADEONは名前が複雑なので、ごまかされちゃ駄目ですよ。
参考までに。
書込番号:2243885
0点
2004/02/14 01:46(1年以上前)
FFベンチ2 Hi 2400 Low 3700
でした。構成は
M/B:K7S3-N
CPU:Athlon XP2500+
MEM:DDR400-512MB
でした。予想よりは高いスコアに満足しています。
書込番号:2466298
0点
2004/02/14 15:59(1年以上前)
全く参考になりそうにありませんが
CPU:Celeron1.4G
M/B:GA-60XT-A
mem:SDR133-256*2
でFFベンチ2が
L 1980 H 1613
でした。
書込番号:2468153
0点
2004/05/09 00:34(1年以上前)
いいですねそんだけ出るとうちのFF11は最初1の方でも 2000切りましたよ。構成は モバアス 1400+@2200+ PC266 256M×3 VIAのKT400のマザボ いろいろいじって3000はいくようになりました。
書込番号:2786664
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)
昨日購入して早速取り付け。FFbench1 5044です。参考になれば…。
CPU:AthlonXP 2500+
CPUFan:kamakaze rev.b
M/B:NF7-S Ver2
メモリ:PC3200 256MB*2(サムスン純正)
HD:M6Y120PO
安い割にはなかなか良いと思いません?
0点
AopenのRadeon9600ファンレスよりいいかも?
AthlonXP2500+ KM400マザー PC2700−512MB(SEITEC) HDD余っていた2.5インチ40GB
Windows2000sp4 Cata3.9で
FFベンチver1が4500
3DMark2001SEが6500でしたから。
まぁAopenのはサファィアに比べてコアクロックが低い上、KM400だとメモリ周りが遅いので、
いいスコアは望むべくもないのですが。
書込番号:2170678
0点
2003/11/28 00:23(1年以上前)
>XJRR2さん
レスありがとうございます♪
追加情報です。某掲示板で9600XTで画面にごみが出るという書き込みがありましたが、ふと画面を見ると、ん??ゴミがー!!
まだ解決はしていません。AGP2xにすると出なくなるんですけどね・・・。
書込番号:2170982
0点
2003/11/28 00:34(1年以上前)
↑ 追記:2ndマシンに変えてAGP2xです。
書込番号:2171033
0点
>AGP2xにすると出なくなるんですけどね・・・。
もしかしてGPUの冷却がうまくいってないのでは?
ヒートシンクの取り付けから疑ってみてはどうでしょう?。
書込番号:2171147
0点
2003/11/28 02:35(1年以上前)
>もしかしてGPUの冷却がうまくいってないのでは?
>ヒートシンクの取り付けから疑ってみてはどうでしょう?。
GPUの冷却ですか・・・。確かにベンチなどで付加をかけた後ヒートシンクを触ってみてもCPUほど熱くない!って9600SE程度じゃ普通なんですかね。
まだ自作をはじめて日が浅いもので時間をかけて研究したいと思います。
ちなみに自分のスレ見てて思ったのですが、某掲示板=2ちゃんじゃないです。
すいません。まぎらわしい書き方して・・・(´ヘ`;)
ちなみにこちらです。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sa2m-sbkw/
私の環境では今のところ各種ベンチの間の画面の切り替わり時にのみ確認できるだけなのでとりあえずはこのまま使って解決方法が見つかったら報告したいと思います。
XJRR2さん、アドバイスありがとうございました。
書込番号:2171375
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





