ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

2003年11月10日 登録

ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON 9600 SE バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)の価格比較
  • ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)のレビュー
  • ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)のクチコミ
  • ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)の画像・動画
  • ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)のオークション

ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月10日

  • ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)の価格比較
  • ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)のレビュー
  • ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)のクチコミ
  • ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)の画像・動画
  • ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)のオークション

ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)を新規書き込みATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンポーネント出力

2004/09/03 18:52(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)

スレ主 けん0930さん

はじめて投稿します。
このカードのロープロ版(DVI出力なし 型番11028-04-20)
を使っているのですが、VGA出力に[HDTV Component Video Adapter]
http://www.ati.com/products/hdtvadapter/index.html
をつけて、コンポーネント出力させようとしているのですが、
どうもうまくいきません。
マニュアル:http://www.ati.com/support/manualpdf/CmpVidAd.pdf
の7ページの下のほうに、コンパネ−画面−設定−詳細設定で
「Displays」−「YPbPr」でHDTVの設定画面に入れるとありますが、
YPbPrタブ自体が存在しないのです。
何かのユーティリティーソフトが足りないのでしょうか?

ドライバは、ATIのページからDLした最新のものを使っています。

OS:WINXP SP1
M/B:Aopen AX4SG-UL
よろしくお願いします。

書込番号:3219039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クローンモード

2004/07/12 21:48(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)

スレ主 はるき0907さん

新しいパソコンについてるRADEON9600SEの設定がわからん.
ヘルプファイルは見にくいし、
TVにつないでサブ画面を表示させWMPなどの画像をテレビで鑑賞したいのに。・・
以前に使ってたGeforceは簡単な設定で、
動画を起動するとTV出力にクローンが出力され、別のメールソフトなどを立ち上げてもPC側のディスプレイにしか出力されないので、VTRにつないで録画し、その間にPCのディスプレィはメールや画像処理等の別の作業をできたのになぁ。。

書込番号:3023193

ナイスクチコミ!0


返信する
オタッキー69号さん

2004/07/12 22:02(1年以上前)

何が言いたいのか良く分かりませんが・・・

質問するならもっと内容を整理しないと、単なる自分のスキル不足を棚に上げての愚痴と思われるのがオチかと。

目一杯想像力を働かせて見ると↓かな?とも思いますが、全く無関係かも知れません。
http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/index.php?%5B%5Bfaq%5D%5D#content_1_13

書込番号:3023252

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/07/12 22:50(1年以上前)

少し古いが、http://takaman.jp/index.htmlも参考になるはず。

書込番号:3023540

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるき0907さん

2004/07/14 00:51(1年以上前)

ありがとうございます。
実はここ数日これにかかりきりでして、頭が混乱しておりました。
パソコンだけではなく居間で子供たちにも見せてやりたいものをビデオにダビングして使っていたのですが、ビデオカードが違うと設定がわからなくて混乱しておりました。
結構詳しく解説が載っていましたので取り組んで見ます。
感謝!感謝!感謝!

書込番号:3027870

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるき0907さん

2004/07/14 22:36(1年以上前)

できました!
マルチディスプレイの設定をしてあったり、
画面のプロパティの設定タブで2番目のディスプレイを選択してwindowsデスクトップを・・・にチェックを入れてあるとできないんですね。
ここにチェックを入れないと2番目のディスプレイを使用できないものと勘違いしていました。
ここをはずすと
いままで、詳細設定のオーバーレイのところの「クローンモードのオプション」ボタンを押してもシアターモードのボタンが押せなかったのが押せるようになりました。
まったく基本的なところを勘違いしていたようです。
いろいろありがとうございました。
感謝!感謝!

書込番号:3030783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

性能割り切り&衝動買い

2004/06/26 15:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)

スレ主 全角空白さん

PC DEPOT横浜港南店で税込み\8,970-残数2枚。
早い者勝ち。つーか他の客ぬる過ぎ。

書込番号:2964066

ナイスクチコミ!0


返信する
akiba丸さん

2004/06/26 15:55(1年以上前)

SEだからそんなに安いと思いませんが。
今ではノーマル9600でも1万くらいだし。
本日9700proが中古で13000で売ってました。
ほんとに分かってる客は960SEは買わないし、その値段では買わないでしょう。

書込番号:2964195

ナイスクチコミ!0


こんもさん

2004/06/26 16:16(1年以上前)

2000円キャッシュバックも終わったし7000円以下じゃないと誰も買わないでしょう。

書込番号:2964265

ナイスクチコミ!0


スレ主 全角空白さん

2004/06/26 18:13(1年以上前)

仰るとおり。予備機の7500を外して9600SEを搭載したが微妙。
UT2k4を1280*1024でプレーしてみたがこれまた微妙。
サファイア製と言う安心感だけで買ってしまいスペックすらロクに
確認しなかった自分もかなり微妙。まぁDirectX9対応&ファンレスの
ボードに変わっただけマシって事で何もかも微妙な結論が出ました。

書込番号:2964595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RED LINEとはなんでしょうか?

2004/04/18 18:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)

スレ主 ブルージーさん

本日購入してきました。
I865Gのマザー購入以来、1年ばかり内蔵のオンボードビデオを使っ
ていましたが、こ製品がずいぶん値ごろになっていた上に¥2,000の
キャッシュバックまでついていたので衝動買いしてしまいました。

ドライバの他にユーティリティプログラムのCDとおぼしき物があった
ので、これもとりあえずインストールしました。
「RED LINE」というプログラムらしいのですが、これは一体何の
為のものなんでしょうか?
PC起動と同時にタスクトレイに常駐しますが、使い方が解りません。

もしクロックアップ用などであれば、初心者の私には不要かも...と
思い、スタートアップからはずしてみたのですが、やはり起動時にはタ
スクトレイに常駐しています。

ATIの赤いアイコンの方は使い方も解るので常駐していても構わないの
ですが、こちらは常駐からはずしたいと思っています。
どうすれば満員のタスクトレイから追い出せるでしょうか?

いっそアンインストールしようかとも思いますが、そもそも何の役に立つ
物かがわからないので躊躇しています。

書込番号:2712689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/18 18:31(1年以上前)

過去ログの2378033によれば、
>クロックの変更やDirectXなどの設定を変更できるソフト

コントロールパネル〜プログラムの追加と削除、から消せませんか?

書込番号:2712767

ナイスクチコミ!0


アザシーさん

2004/04/18 20:14(1年以上前)

msconfigで止める手もアリ

書込番号:2713069

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルージーさん

2004/04/18 21:58(1年以上前)

>コントロールパネル〜プログラムの追加と削除、から消せませんか?

いや、勿論そこから削除はするんですが、もしこれが「修復」「リペア」
等に使えるツールだったら、アンインストールする事はないかなと思った
訳です。

「なにかしらの時に役立つかもしれないのであれば、とりあえず置いておく
のも悪くはない」「しかし毎回起動時に立ち上がる上にタスクトレイが混雑
するのもうっとおしいなあ」といったような事でした。



書込番号:2713510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

製品詳細について

2004/03/10 23:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)

スレ主 鳥鳥鳥鳥鳥さん

サファイアを購入しようと思うのですが、メーカーサイトをみてもさっぱり詳細がわかりません。
DVIとD-SUBの変換コネクタは付属していますか。
ファンレスですか。
詳細が載っているページがあれば教えてください。
よろしくお願いします

書込番号:2570288

ナイスクチコミ!0


返信する
wild-gingerさん

2004/03/26 22:22(1年以上前)

DVI←→D-SUB変換コネクタは付属しませんが、
このボードには両方のインターフェイスが備わっています。
また、この製品はファンレスで、扇状のヒートシンクで放熱します。
私の環境では、熱暴走等の問題は発生しておりません(当然ではありますが)。

書込番号:2632050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

RADEONのTV-OUTは・・・仕様ですか?

2004/01/29 21:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)

スレ主 人柱くんさん

国内メーカー扱いの同モデルで板がない為こちらをお借りします。TV−OUTを使用してみた際、デスクトップ・動画再生時とも常に斜め方向に縞模様状にTVのゴーストのような濃淡が多数出て非常に目が疲れる画面になるのですが、他のモデルにも共通の仕様なのでしょうか。以前はMatroxG450を使用していた為、RadeonのTV出力があまり良くないのは覚悟していたのですが、勉強不足でした。外的要因かと思いフェライトコアを多数用意してPC・TV・電源のケーブルに付けてみましたが全く効果がありませんでした。

書込番号:2403284

ナイスクチコミ!0


返信する
アトロシティさん

2004/01/29 21:41(1年以上前)

PAL方式で出力されてない?

書込番号:2403319

ナイスクチコミ!0


スレ主 人柱くんさん

2004/01/29 21:46(1年以上前)

早速有難うございました。国内扱いの為かディフォルトでNTSC−Mになっています。

書込番号:2403348

ナイスクチコミ!0


スレ主 人柱くんさん

2004/02/16 21:39(1年以上前)

その後、サポートからの返答は仕様によるものとの事でした。高速モデルほどはっきりと現れるそうですが、他の方もこのような画面(細かな濃淡が斜め方向にシマ模様状に多数出てゆっくり流れるように見える)で動画やデスクトップをTV出力されているのでしょうか? ATI純正品を使用しているとの事だったのですが・・・。サポートの対応がとても丁寧だっただけに非常に残念です。電源を選ぶ時だけこの会社にしておこうと思います、はぁ・・・・・・。

書込番号:2478212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)を新規書き込みATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)
SAPPHIRE

ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月10日

ATLANTIS RADEON 9600SE (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング