RADEON X800PRO (AGP 256MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON X800 PRO バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:GDDR3/256MB RADEON X800PRO (AGP 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RADEON X800PRO (AGP 256MB)の価格比較
  • RADEON X800PRO (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • RADEON X800PRO (AGP 256MB)のレビュー
  • RADEON X800PRO (AGP 256MB)のクチコミ
  • RADEON X800PRO (AGP 256MB)の画像・動画
  • RADEON X800PRO (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • RADEON X800PRO (AGP 256MB)のオークション

RADEON X800PRO (AGP 256MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 5月12日

  • RADEON X800PRO (AGP 256MB)の価格比較
  • RADEON X800PRO (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • RADEON X800PRO (AGP 256MB)のレビュー
  • RADEON X800PRO (AGP 256MB)のクチコミ
  • RADEON X800PRO (AGP 256MB)の画像・動画
  • RADEON X800PRO (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • RADEON X800PRO (AGP 256MB)のオークション

RADEON X800PRO (AGP 256MB) のクチコミ掲示板

(239件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RADEON X800PRO (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
RADEON X800PRO (AGP 256MB)を新規書き込みRADEON X800PRO (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

S端子について

2007/04/15 10:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > RADEON X800PRO (AGP 256MB)

スレ主 速人さん
クチコミ投稿数:17件

初めての質問です。

現在RADEON 9600PROを使い、S端子出力を使ってTVへ出力しています。

このたび友人から使用しなくなったRADEON X800PROを譲り受けたのですが、このボードに備わっているS端子の形状が日本の規格(?)のものではないため、通常購入できるS端子ケーブルが物理的に利用できないため交換に踏み切れずにいます。
本体購入時の付属品にアダプタのようなものがあったみたいですが、譲り受けたのが本体だけであるため手にありません。

もしこの海外規格のS端子を日本規格のS端子に返還するアダプタを購入できるところがあればご教示いただけますでしょうか。

書込番号:6233964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/04/15 11:25(1年以上前)

HDTV/S-ビデオ/コンポジット対応専用 ケーブルだと思うけど、市販はされていないかもね
普通、ビデオカードの付属でついてくるから需要がないんだろ
パーツショップに相談するか、ネットオークションでも探してみれば。

書込番号:6234129

ナイスクチコミ!1


スレ主 速人さん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/15 15:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり一般的なものでないため、市場にはないのでしょうね。
オークションも見てみましたが、該当するものが見つけられませんでした。(オークションを利用しないので、単に探し出せてないだけかもしれませんが)

ダメ元でもう一度、友人にケーブルを探してみてもらうようお願いします。

書込番号:6234875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/04/15 20:03(1年以上前)

普通のケーブルささらないの?
今までささらなかったことはないなあ。

書込番号:6235661

ナイスクチコミ!1


スレ主 速人さん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/15 22:07(1年以上前)

私も譲り受けてビックリしました。

外周部の作りが全く逆であるため、挿すことができません。
思いっきり力を入れれば・・・と書いてあるサイトもありますが、ピンの配置も微妙に異なるように見えるため、それも断念せざるをえない状況です。

さてさて・・・どうしたものでしょうか・・・

書込番号:6236214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/04/15 22:24(1年以上前)

HDTV対応なら、ピンの数は普通のS端子より多いよ。
本当に挿せないってのは変ですね。それだと変換ケーブル別なやつがあるってことになるけど…………。

書込番号:6236316

ナイスクチコミ!1


スレ主 速人さん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/15 22:38(1年以上前)

現状を報告します。

■RADEON 9600PRO(日本規格S端子)
4ピンで中央やや下部に位置あわせ用の突起物あり。
円周部に一部切り欠きあり。

■RADEON X800PRO(アメリカ規格S端子)
9ピン(2-4-3の配列)で位置あわせ用の突起物なし。
円周部は切り欠きなどない、真円タイプ。

ピン数からすると、ろーあいあすさんの言われるHDTV対応のものかもしれません。
しかしながら、使用するのは通常のブラウン管TVに動画を出力して視聴するだけなので、ちょっとオーバースペックですね・・・

書込番号:6236389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > RADEON X800PRO (AGP 256MB)

クチコミ投稿数:31件

マルチポストになってしまい申し訳ありません。<(_ _)>

タイトルの件ですが、AGP規格Ver.2.0のスロットにX800系のVGAは使えますでしょうか?又は使えた・使っていた、と言う方はおりますでしょうか?

当方の環境は、
M/B ASUS A7M266-D(DualAthlon)AGP規格Ver.2.0(X4/PRO)
CPU AthlonMP 2000+ x2
MEM PC2100DDR Registered NonECC 1GB
VGA MATROX G450/DH
SCSI Adaptec ASC-29320/A-R
HDD Seagate Cheetah U320 36GB・1台 146GB・2台
他色々。

ちなみに、実験として、某ークションにてジャンク扱いの玄人志向製RADEON X1600AGP256MBを5枚纏めて落札し、起動チェックを行いましたが、ビープ音がするだけでPOST画面すら拝めませんでした。(シ戻)

nVIDIAは個人的にあまり好きではない為、是非ともATI製のRADEON Xシリーズが使いたいと思っております。

最終的にXシリーズがダメな場合は、9000系でも良いと考えております。
とにかく、ATI製で、出来るだけ高性能な奴を奢ってやりたいと思ってます。

どなたか迷える子羊(シ干)に光を与えて下さい。
宜しくお願い致します。<(_ _)>


書込番号:6184950

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/04/01 12:11(1年以上前)

ゆっぴ3さんこんにちわ

こちらのサイトをご覧になりますと、8x、4xと書いてありますから、AGP2.0のスロットに挿しても問題なく動作すると思います。

http://www.ask-corp.co.jp/sapphire/x800pro.htm

マルチポストをしても回答者の殆どの人は、「すべて」から見ていますので意味がありません。片方を削除依頼してください。

書込番号:6184991

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/04/01 12:21(1年以上前)

良い情報ではありませんが、、、。
http://fcj.s18.xrea.com/po/ati/ati_r420.php

X800XT Platinum Edtion AGP 3.0
X800PRO AGP 3.0版のみ

書込番号:6185023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/01 12:23(1年以上前)

早速のレス、有り難う御座います。<(_ _)>

X1600で撃沈している物で、若干疑心暗鬼に駆られているのかもしれません。

やっぱり、X800以降のPCI-E/AGPブリッジチップが互換性、と言うか相性をと言う物を引き起こしているのでしょうかね?

別の板で調べたことを書いたのですが、X800はネイティブにAGPに対応しているから相性問題を引き起こしにくくしているのでしょうかね?

何にしても、安い買い物ではないので、もう少し慎重に検討してみたいと思います。

書込番号:6185026

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/04/01 12:29(1年以上前)

メーカーに確認が一番ですね。

書込番号:6185043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/01 12:34(1年以上前)

じさく様、レス有り難う御座います。<(_ _)>

なんかRADEON Xシリーズは絶望的っぽいですね…(シ立)

人柱をするほど懐に余裕がないので、自分のPC使用スタイルを見直して、VGAを交換する必要があるのかどうか検討してみます。

でも、何処まで物欲を押さえることが出来るか…

書込番号:6185056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/04/01 13:12(1年以上前)

ぶっちゃけ新規で1台組む方が、面倒なくて良いと思いますよ。
もうAGP探す手間だけでも、かなりなものになりつつありますからね。
Athlonだと、低価格でも結構いいのがあるみたいなのですし。
まあ、予算次第ですかね。



ろーあいあす

書込番号:6185149

ナイスクチコミ!0


olibanumさん
クチコミ投稿数:59件

2007/04/01 18:36(1年以上前)

ろーあいあすさんは何故最後にもう一度署名するのですか?
とても気になって・・・。




olibanum

書込番号:6186007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2007/04/01 19:21(1年以上前)

こんだけ書いても、「ろーあいす」とか「ろーあいあいす」とか書かれるんで、止めるに止めらんなくなっちまった…………。



ろーあいあす(くどいか)

書込番号:6186160

ナイスクチコミ!0


olibanumさん
クチコミ投稿数:59件

2007/04/01 19:33(1年以上前)

質問にお付き合いありがとうございます。

間違い防止のためなのですね。
わかりました。

これからも、ご活躍ください。

書込番号:6186208

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/04/08 21:31(1年以上前)

ゆっぴ3さん こんばんは!
その後どうですか?

私の理解では、8×だけだとAGP3.0専用
       8×、4×、になってるとAGP2.0でも使用可能
そういう風に理解しているのですが、他の方どうなんでしょう?間違っていますかね?

今調べたら
グラボ
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10588676/-/gid=PS03020000

http://www.pasoq.co.jp/shopping/1100786558

これなどは、AGP2.0で使えるのではないかとおもうのですが、、、。

書込番号:6211226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/08 23:42(1年以上前)

じさく様、こんにちは(^o^)

実は諸事情が有って、まだ件のVGAを入手していないんですよ。(シ干)
もうちょっと懐が暖かくなったら、追試を行いたいなと思っております。

趣味がパソコンだけではないので、どうも纏まった金が出来無い…(シ戻)

書込番号:6211883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/09 17:20(1年以上前)

じさく様、こんにちは(^^)

急遽、予想外の軍資金(あぶく銭(シ干))が入った為、件のVGAを購入する事を決めました。

が、実はどれにしようか悩んでおります。
X800・X1300・X1600の内のどれかにしようと思っておりますが、どれが一番動きそうで高性能でしょうか?

色んな掲示板を見てみると、後からでたX1600が高機能だと言う事は解ったのですが、X800から交換した人の意見を見てみると、スピードやベンチが遅くなったとの声を聞いております。

やはり、X800が世代的には古いですがスピードは速いのでしょうか?

ちなみに、購入予定は某ークションにて動作確認の取れている物を予定しております。

それでは宜しくお願い致します。

書込番号:6213746

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/04/09 19:06(1年以上前)

http://www.sakura-pc.jp/pc/04_vga_02.html

http://www.leoplanet.co.jp/3d_videochip.htm

X800が乗ってないのが残念ですが。

X800と1600とでは、微妙なところではないでしょうかね。
よくわかりませんが、、、。X800がちょっと上なのかな?

あもさんが情報寄せられているX800PROが良いかもですね。
あとは、ゆっぴ3さん の判断ですね。

予定外で手に入った資金が、無駄になりませんよう祈っております!

書込番号:6214034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/09 19:31(1年以上前)

じさく様、今晩は。(^^)

やはりX8系が良さそうですね?
欲を言えばX850XTPEなんて物有りますし、d(^-^)ネ!

ここは物欲全開でX8系をゲットしようと思います。

ゲットし、動作確認が取れましたら是非ここに投稿し、同じMB、同じAGP_X4/PRO環境の方の希望の星になりたいと思います。(^^)


書込番号:6214115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/04/26 20:52(1年以上前)

じさく様、こんにちは(^o^)

今更な話題になってしまうかもしれませんが、ようやくX800の入手のめどが立ちました。

ものはMSIのRX800XL−VTD256です。(^^)V

来週には手元に届くと思いますので、その時にはソッコーでインプレッションをカキコしたいと思います。

出来ればXT化かXTPE化が出来ればなぁ〜、なんて思っております。

でぁでぁ、次回に期待!

書込番号:6273490

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/04/26 21:05(1年以上前)

むふふですね!

期待しております!輝くAGP2.0の星になりますように!

書込番号:6273548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/05/25 06:15(1年以上前)

報告が非っ常〜に遅くなり大変申し訳ありません。

PCの構成の大半を変更(電源・CPU・メモリー・VGA等)していた物で追試がなかなか出来無かった物でして…(シ干)

結論から言えば、「動きました!」

しかも、X800XLの後に、即決価格ですぐに出てきたX800XTPEが!\(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ

良いです!もの凄く良いです!!

画質もMatrox G450に劣らず表現力豊かで大満足でし。(^_^)(^_^)(^_^)(^_^)( ^ _ ^ )

借金こさえても、良い買い物をしました。

AGP2.0(PRO_4X)の皆さん、X800シリーズは「買い」です!!
ちゃ〜んと動きます。(σ(^^; ワタシの環境では(火暴))

非常に浮かれてますが、ネイティブに対応しているチップは動く確率が高いと言う事で一件落着?かな。

これからまだまだA7M266−Dと付合いが長くなりそうです。(^^)

以上で報告を終わりたいと思います。

では、また何かありましたら何処かの掲示板でお会い致しましょう。(^.^)/~~~バイバ〜イ

書込番号:6369009

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/05/25 06:36(1年以上前)

ゆっぴ3さん
お久しぶりです。
おめでとうございます。
無事に搭載できたようで、何よりです。

顔が、涙顔ということは、嬉し涙ということで、、、。(笑)

書込番号:6369021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

熱暴走??

2006/01/08 18:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > RADEON X800PRO (AGP 256MB)

スレ主 sexyblueさん
クチコミ投稿数:10件

場違いかもしれませんがスレがx800の方なかったのでこちらに
質問させていただきました。すみませんが お分かりのかた
いましたら手ほどき いただければありがたいです。

まず構成ですが
CPU  PEND 630
マザー GA-8I955XPRO
memori PC4300.512x4 2GB
HDD  SATA-160GB
VGA  RADEONx800  256MB DDR3
OS  64ビットXP64

ざーとですが こんな感じで使用していたのですが

現象はですが、スクリーンセーバー3Dテキスト時に
四角い細かなチェッカーフラッグのような模様が出てきてフリーズしてしまいます。 でてきた瞬間にマウスでスクリーンセイバーを解除すれば フリーズはせずどうにか 戻り画面表示は出来ていますが表示のほうも四角いブロックがタスクバーなどに出てきます。




解像度1280x1024 32ビット 60HZ DVD-I接続で使用していますがモニターのほうも対応しておりますのと メモリの方memtest86にて検査済みで
今までは このような状況はありませんでしたので、、、汗、、
ドライバの方も64対応ドライバあててあります。デバイスマネージャ問題なし、、熱暴走??でしょうか?

書込番号:4717266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライバについて質問です

2005/10/06 02:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > RADEON X800PRO (AGP 256MB)

スレ主 LASTRAVENさん
クチコミ投稿数:1件

今度このビデオカードに買い換えようと思っているのですが、下記の「ドライバとの相性不一致」は10月6日現在の時点で改善されているのでしょうか?

書込番号:4482413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

みあんさんなら買いますか?

2005/03/09 23:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > RADEON X800PRO (AGP 256MB)

クチコミ投稿数:7件

最初に、サファイア製のものではないのですが該当の掲示板が無かったのでここで質問させてください。

近所のショップでXIaiのX800PROの新品がセールで¥25,800(税込み)で売ってました。皆さんならこれって買いますか?
ちなみにサファイアのX800PROが¥39,800、同じくサファイアのX800XTが¥41,800でした。全てAGPです。

一思いに買わなかったのは、私のPCの構成がアスロンXP2500+と9800PROの組み合わせで、VGAだけがこれ以上ハイスペックになっても意味が無いかもしれない事と、調子が悪くそれほど遠くないうちに構成を変更する可能性があり(おそらく64)、いくらお買い得でも今AGPを買うのは待ったほうがいいのかなと迷ったからです。
本来は使用目的が何かが重要だとは思うのですが、正直今現在は殆ど
衝動です。ただし今後の構成変更時に使えそうなら考えるのですが。

くだらない質問で恐縮ですがよろしければご意見ください。

書込番号:4047295

ナイスクチコミ!0


返信する
かるがもまんBさん

2005/03/17 17:25(1年以上前)

おちぽこさん
その値段でしたら、私なら即買ですが。
宜しければその店舗名を教えていただけないでしょうか?
もし店舗が近辺ならば購入に行きたいと思ってますので。

書込番号:4084502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2005/04/03 19:52(1年以上前)

安いね 29800円で売ってるのなら見たことあるけど・・

書込番号:4139539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Sapphire Radeon X800PRO VIVO TOXIC 256MB AGP

2005/02/12 09:38(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > RADEON X800PRO (AGP 256MB)

スレ主 だるま戦隊777さん

最近、XT化されたとうSapphire Radeon X800PRO VIVO TOXIC 256MB AGPを入手しました。
ATI TOOLで確認するとパイプ数が12のままだったので
gigabyteのフラッシュツールgvf11でXT-PEのBIOSに
書き換えて16パイプにするために

gvf11 -p -f R80X256V.F1

とし、次に
ATIのXTのBIOSにするためにATIのフラッシュツールflashrom(2.4)
flashrom -p -f 0 x800xt.bin

として、書き換えました。

Win2Kを起動すると、プラグアンドプレイで認識された後、再起動すると
新規のデバイスが見つかりましたとして、デバイスの追加のウィンドウが
表示されます。
最初の自動認識のディスプレイアダプタのプロパティをみると、
「正常に動作しています」と表示されますが、不明なデバイスとして
でるディスプレイアダプタを無効にしないと起動ごとにデバイスの追加の
ウィンドウが表示されます。
元のBIOSに戻そうとしましたが、オリジナルのBIOSが元々ないのでネットで拾ってきたSapphireVIVOのBIOSをgvf11で
書き込んだのですが、現象に変化はありません。

gvf11及びR80X256V.F1は
http://www.station-drivers.com/page/atidriv%20bios.htm
から
flashrom及びATI BIOSは、
http://www.techpowerup.com/
から拾ってきたものを使用しました。

どなたかSapphire Radeon X800PRO VIVO TOXIC 256MB AGPのオリジナルBIOSの
ネット上での場所もしくはお持ちの方、上記の現象の解決方法をご存知の方は
教えてください。

使用したATI Driverは最新の1つ前のCATLSYS 5.1のバージョンです。

書込番号:3918984

ナイスクチコミ!0


返信する
メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2005/02/12 15:17(1年以上前)

解答は持ってないけど一言。

失敗して対処できなくて人に泣きつくぐらいなら保障外のことやるな。

書込番号:3920349

ナイスクチコミ!0


串使用さん

2005/02/12 15:55(1年以上前)

ココは?
http://www.techpowerup.com/bios/

書込番号:3920513

ナイスクチコミ!0


串使用さん

2005/02/12 15:57(1年以上前)

あ、同じか・・・

書込番号:3920528

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2005/02/13 02:26(1年以上前)

なんかあっちこっちで同じ質問してますね。
マルチもいいとこだよー。

書込番号:3923957

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RADEON X800PRO (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
RADEON X800PRO (AGP 256MB)を新規書き込みRADEON X800PRO (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RADEON X800PRO (AGP 256MB)
SAPPHIRE

RADEON X800PRO (AGP 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 5月12日

RADEON X800PRO (AGP 256MB)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング