RADEON X850XT PlatinumEdition (PCIExp 256MB バルク)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年12月 3日
このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2005年3月30日 03:53 | |
| 0 | 2 | 2005年3月28日 13:33 | |
| 0 | 4 | 2005年3月28日 13:32 | |
| 0 | 12 | 2005年2月23日 01:19 | |
| 0 | 7 | 2005年2月20日 05:13 | |
| 0 | 21 | 2005年1月23日 21:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > RADEON X850XT PlatinumEdition (PCIExp 256MB バルク)
サファイアのX850XT PE(バルク)使っています。
ところが頻繁に3Dゲーム中に以下のように画面が碁の目のようになってしまいます。
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up30299.jpg
OCはしていません。
構成は・・・
【 .CPU. 】 Athlon64 3500+
【 Mem 】 VitestaDDR600
【 M/B 】 ASUS A8N-SLI DX
【 VGA 】 RADEON X850XT PE
【VGAドライバ】 カタ4.12
【 DirectX....】 9.0c
【 OS 】 WindowXP Pro SP1
です。
今のところ大航海時代ベンチとスターウォーズバトルフロント中に突如起きます。
多分ほかの3Dゲームでも出てくる。あと3Dゲーム時以外は恐らく起きません。
ドライバを新しいものに変えたら直ったりするでしょうか?
このような現象は私だけなのかな・・・?
0点
携帯投稿者故、例の画面がみられませんが、テクスチャが壊れるとかいう以前の状態ですか?
普通考えつくのはVGAの熱暴走、マザーのチップの熱暴走(ケース内部の廃熱処理の失敗)がすぐ浮かびますが如何でしょうか?
書込番号:4123562
0点
私も熱暴走をまず疑いますね。
ケース内のエアフローは問題ないでしょうか?
また、RADEONのファンはちゃんと回っていますか?
あるいはVRAMの損傷とか・・・。
試しにクロックを少し落としてみてはどうでしょう?
ドライバのバージョンも古いようなので、CATALYSTやDNAあるいはOMEGAなどの各バージョンを試してみる価値はあると思います。
良く言われるように必ずしも最新バージョンがベストとは限りませんが。
書込番号:4123588
0点
それぞれのパーツはかなり良さげな物を(私もホシヒf^_^;)お使いのようですから、あとは・・・電源なんてのは?ケース付属品で無理矢理パワーを絞りださせていたとか?熱暴走と電源逝きかけ若しくは容量不足の二本立てで疑ってみては如何でしょうか?
書込番号:4123638
0点
皆様ありがとうございます。
温度を見てみたところ、この現象は87℃あたりから発現し、90度で強制終了となることが分かったため、熱暴走だということが分かりました。
そこでザルマンの扇みたいなやつで700cualってやつに換装してみたら、温度が15度は下がりました。
おかげで問題は解決しました。
それにしてもエアフローが相当悪いです。
書込番号:4126281
0点
ドライバによっても相当温度変わったりしますよ?
私の場合は同じグラフィック処理でもドライバによって10度以上温度が変わったりしました。
書込番号:4128025
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > RADEON X850XT PlatinumEdition (PCIExp 256MB バルク)
X850XTPEのドライバ類(.NET含む)をインストールしたら、
自作PCがインターネットに繋がらなくなりました。
しかし、宅内LANにはアクセスが可能です。
現在はノートPCで接続中。
ネットワーク接続も見ましたが、さっぱり原因がわかりません。
どなたか似たような状況をご存知の方いらっしゃいませんか?
ローカル接続2 という物が出たが、下記対応済み。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12787.htm
直接関係あるかどうか分かりませんが、唯一の手掛かり(?)です。
PC構成
CPU P4 3.0Ghz
M/B ASUS P5GD1
VGA X850XTPE(BLK)
メモリー 2G
0点
INT線がぶつかっているかもしれません
なにかのデバイスドライバをインストールするとネットにつながらない
アンインストールすればつながるとかの症状ですとINT線がぶつかってい
る可能性があります。
X850XTPE購入1024号さんのお使いのマザーの説明書見て
みましたがオンボードLANで接続されているのならば、
PCIスロット2に何も接続されていない場合やこのスロ
ットにさしてるデバイスがIRQ割り当てを必要としない
デバイスであれば問題はなさそうです。もしPCI接続の
無線LANデバイス等を使われている場合は無線LANデバ
イスをPCIスロット2に挿しBIOSからオンボードLANを無
効にしてみてください。これでイケル・・・かも。
それでも駄目ですとゴメンナサイッ
書込番号:4123117
0点
ちなみにUSB接続デバイスにもIRQ要求されているみたいですね
お使いのLANの接続方法が鍵を握っていると思います
書込番号:4123139
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > RADEON X850XT PlatinumEdition (PCIExp 256MB バルク)
海外のサイトで同じ「SAPPHIRE Radeon X850XT Platinum Edition」を探したところ↓pricenetwork.caで
$505.000×\103.89(3/18(金)時点での$1為替相場)=\52,464-
http://www.pricenetwork.ca/products.php?p=1756
が最安値のようですね。価格.comの\69,800-とはかなり開きがあるところがちょっと安くならないかな〜という気がします。
でわ!
0点
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%241%88%D7%91%D6%91%8A%8F%EA&SentenceCD=6&SortDate=60&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=0&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&Product=
過去にコメントを差し上げたはずですが、その後も同じ行為を繰り返していらっしゃるあなたの意図がわかりません。限りなくマルチポストに近いですね。
海外とのグラフィックボードの価格格差がそれほど病的に気になるなら、まずはご自身で輸入してみましょう。個人輸入は商売と違い、カードで決算が可能なので比較的簡単ですからまずは経験し、掛かった費用を見直して見ましょう。
そして次に仮にあなたが商人としてこの商品を仕入れて売ることを考えてみましょう。
実際商売として貨物便で海外から仕入れた場合、船賃、貨物輸入の通関の手間にかかる時間的コストや通関前の倉庫保管費用、乙仲の費用、港から自分の店までの輸送費用、仕入先への支払い時に掛かる送金費用、販売後の初期不良の対処など、すべてのコストを考え、その上であなたが儲かる値段をつけてみましょう。
それでも5万2千円以下であなたは売れますか?もし売れる確信があるならあなたの商売のセンスはたいしたものです。成功を祈ります。
書込番号:4091913
0点
XT850が505ドルッ安い!!買おう!と思ってそこにあるウェブサイト
にいったら505ドルはX850Proだたーよ、ウワーン。・゚・(ノД`)・゚・。
XTは639$。諸経費加えるとかわんねぇorz
書込番号:4122142
0点
ちなみにUSB接続のLANデバイスにも要求されているみたいですね
接続方法が鍵を握っていると思います
書込番号:4123128
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > RADEON X850XT PlatinumEdition (PCIExp 256MB バルク)
大阪の祖父地図にASUSのBOX物がありました。84,000円也
衝動買しかけたが止めました。
書込番号:3878549
0点
2005/02/04 17:14(1年以上前)
ドリームステーションから2月9日に入荷しますと連絡がありました。
連絡してみるといいかもしれませんよ。
書込番号:3881335
0点
2005/02/04 17:15(1年以上前)
すみません。
アイコンミスです。
書込番号:3881343
0点
2005/02/10 17:50(1年以上前)
これを買った人はみなさんバルクで購入したのでしょうか?
店頭どころかネット上でも見たことがありません。
書込番号:3910850
0点
>これを買った人はみなさんバルクで購入したのでしょうか?
店頭どころかネット上でも見たことがありません。
今回は数結構多いですよ!前回のX800XTPEは中々入手できなかったが。
今日もフェイスで3本目捕獲してきました。
サファイアバルク・・・68,870円也)1ヶ月弱で1万強下がった。
Bioethics さん今回は宇宙人シール付きでしたw。
上にも書いたが祖父地図でASUSのBOXあったしPCグレートも在庫ありに
なっているけどね〜
頑張って探して下さい。
nF4Xが期待外れだったので今回はVIAチップで組んでみます。
書込番号:3912263
0点
2005/02/11 12:49(1年以上前)
┐(´∀`)┌なんだよ・・・3つって。
あんたみたいなのがいるから売り切れるんだろ
書込番号:3914581
0点
2005/02/12 00:48(1年以上前)
三つも買ってどーするんですかw
同時にはゲームできないでしょ
いわゆるLan Partyでもされるんでしょうか
書込番号:3917955
0点
>三つも買ってどーするんですかw
HN通りネットカフェですからPCは何台もあります。
書込番号:3918693
0点
2005/02/15 22:59(1年以上前)
本ボードの製品版売ってないですね・・
そして先日発売されたASUSのEAX850XT-PE/2DHTV/256Mも
売っていません。
金額もかなり高いのでバルクを買う勇気がありません。
どなたか売っているお店知りませんか?
関係ないですが、ASUSのX850XT-PEはSAPPHIRE製よりも速いそうです。
店員の言う話ですが・・ 何ででしょうか?
書込番号:3938459
0点
2005/02/19 13:23(1年以上前)
やはりASUSは自社改造ドライバ採用してるからでしょう・・・
書込番号:3955482
0点
>やはりASUSは自社改造ドライバ採用してるからでしょう・・・
気になって確認したらカタ4.12でした。
書込番号:3974606
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > RADEON X850XT PlatinumEdition (PCIExp 256MB バルク)
こんにちは、みなさんに質問させてください。
やっとの思いで入手したものの相性の良いドライバが、見つかりません。
ハーフライフ2というゲームを購入したのですが、相性悪いようで未だにソフト起動できません。
まず純正のCATALYST Windows XP 5.2最新を導入・・・
次にOmega Drivers 2.6.05a 、DNA-ATi 3.6.5.1a と試しました。
もちろん、入れ替えには、Driver Cleaner を使いました。
しかしまだ850にきちんと対応されていないのか?
インストール自体が上手くいかない状態だったりしています。
他のリネージュUやロードオブザリング、アンダーグランド2、シムシティー4などなど問題なく動作しています。
ソフト会社のサポート指示通りにおこなっても改善されませんでした。
まだまだ850系ドライバが未熟なせいなのでしょうか、わかりませんがみなさんは、快適な状態で使用されているのか気になります。
またお勧めのドライバや導入方法などご指導していただけると嬉しいです^^;
[ 構成 ]
CPU:Athlon64 3500+
VGA:RadeonX850XTPE
HDD:Maxtor DiamondMax 10 SATAU 250G x 2
メモリ:512M x 4
電源:485W
OS:WindowsXP Professional SP2
0点
2005/02/15 16:17(1年以上前)
こんにちわてるてるみさん 僕もHalfLife2を発売日に購入し、
同じ症状に最近まで悩まされてましたが、私の場合、なぜかオメガドライバ
はインストールが完了しきらず、再起動かけると全然ダメになってしまって
いて、もちろんHalfLife2同じエラーで起動しません。
ですがDNAドライバだと問題なく起動しますがねぇ・・・
VGAはてるてるみさんとまったく一緒の物です。
それと今回のこの問題は相性ではなく、まったくのATi社の手抜きのせいです
よ! 私の場合、この間までASUS X800XTを使っていて最初はそれで
HalfLife2をプレイしようとすると同じ症状が出たのがはじめで、
ちょっとの間ほっていましたがいい加減プレイしないと購入したのお金が
無駄になると思ってた時にちょうど850が出たんで購入したわけですが
それでもOS入れなおしてもまったくダメでした。少なくともDNAなどの
ドライバを使うと動くという事はドライバの問題ですんでどう考えても
ATi者が悪い HalfLifeのサポートへ電話したところ、RADEON系の
特にX600〜X800系によく出てる症状らしく、未だにはっきりした
理由も特定できていないようですが、ATiも発売前から珍しくどうどうと
HalfLife2はATiでしかすべてのPowerは出し切らない!!なぁ〜んて
歌ってたくせにこの現実 そこですぐに原因を探り対処してくれるなら
まだしも、未だに2回くらいアップがあるのに全然改善されていない
このこのATi社のドライバの完成度の低さと会社のいい加減差に今回は
絶望しました。 私も実はバリバリのラデオン信者で、ここ4年間は
1度も浮気せず最新最上位機種ばかり即買いしてましたが今回の対応で
すかっと踏ん切りがつきました。 先日、NVIDIAに乗り換えましたペコリ(o_ _)o))
書込番号:3936487
0点
2005/02/16 13:40(1年以上前)
Microsoft.NET Framework 1.1をインストールしましたか?
まだ、インストールされてなければ、試してみてくささい。
書込番号:3940982
0点
2005/02/16 17:19(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。
やはり同様の現象になられている方もいるのですね><
何故かオメガもDNAも再度試しましたが、起動できないままです。
NET Framework 1.1をインストールしてみましたが、駄目でした。
ん〜弟が楽しみにしていたゲームなのに残念です。
また色々と試してみたいと思います。
新しいバージョンのドライバでも登場して欲しいです^^
書込番号:3941658
0点
2005/02/17 09:57(1年以上前)
そうですか、残念ですね。私もX850XTをM/Bにさして、最初はドライバー
エラーなんとかの問題がありましたが、NET Framework 1.1を更新して、
VGAのドライバーを一旦アンインストールして、ATI純正ドライバー5.2を
入れなおしたら、問題を解消しました。
書込番号:3944958
0点
2005/02/19 13:21(1年以上前)
てるてるみさんご苦労様です^^ TAO-600P6はうるさいさんこんにちわ^^
そうですかぁ・・・ TAO-600P6はうるさいさんのようにやればできる人もいる
のですねぇ・・・ ドライバの問題は問題でしょうがやはりTAO-600P6はうるさい
さんの意見も聞いてるとドライバもですがそれだけでもなさそうですね・・・
たぶんドライバ+マザーのチップセットかなんかの相性もあるかもです
私の家もドライバ削除して入れなおししてみたりOSもいったんすべて
入れなおし、純正ドライバ カタリスト5.2を入れてたりして試した事
ありましたがやはりだめ、よく見ると、オメガもDNAも完全にインスト
完了してもいませんでした なんせ画面のプロパティから詳細に入っても
オメガやDNAの項目が1つしかないですし、他のマシーンでやってみると
2つともたくさん項目出てくるのに・・・ しかしなぜかゲームはできちゃう
んですよね^^; 微妙ぉ〜^^;
それと参考に、
昨日、先輩宅のPC(RADEON9600XT)にHalfLife2を入れるとやはり起動せず、
オメガもDNAも試し、両方とも綺麗にすんなりドライバ入りましたが、
どちらのドライバでもいつものVIDEOエラーが出て起動せず、
まったくダメダメ _| ̄|○
こんな事もありました^^;
てかこれって9600の頃こそHalfLife2に適したハードウェア!!で売り込ん
でたチケットまで付けたATiなのにこれじゃ、はっきり言って相性とか
関係なく詐欺では!? もしかしてほんとに数人訴えればまかり通る
ほどの重大な問題では!? と、僕は最近思います。
書込番号:3955476
0点
2005/02/20 03:31(1年以上前)
皆さんはATIドライバーのControl Centerの選択項目でひっかかるでしょうか?
Microsoft .NET Frameworkが必須って、ATIのサイトに書いてましたから、それに従いまして、ちゃんと入れたら、ゲームをできたのは私だけ?
たしかに、Microsoft .NET Frameworkをいれないと、ドライバーをインストールしても、カード自体は認識されますが、Control Centerはでませんでした。
参考までに、自分のM/BはMSIのK8N Diamondで、チップセットはnForce4 SLI。
では、皆さんも私みたいにうまくいくといいですね。
書込番号:3959667
0点
2005/02/20 05:13(1年以上前)
こんばんは。
DNA3752かな?ベータ版みたいなのですが、最新版を試してみました。
最初は、ノーマル設定でインストールしたところやはり起動しませんでしたが、
GAME設定のハーフライフ2モードを選択したところお蔭様で無事起動することが出来ました。
本当に長い道のりでした;;
こんなに躓いたのは、久しぶりです。
まだ起動できていない方も諦めないで頑張って下さい。
Mr.Cyber さんの言う通りATIの推奨ゲームでロゴマークまでついているですから、
上手く言えませんけどもう少ししっかりとして欲しいと願うばかりですね!
書込番号:3959798
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > RADEON X850XT PlatinumEdition (PCIExp 256MB バルク)
昨日幸運にも入手できたので、ATITOOLを使ってOCをしました。
未熟なせいか、期待したほどOCはできませんでした。結果はHPに掲載しました。
もう少し、検証しましたら更新します。
X800PEの方がお得かもしれないです。
0点
Bioethics さん
拝見した所プレスコのようですがnF4では検証しておりませんか?
当方、nF4では上手くいかないです。
試した環境は
CPU 64 3500+(BI)
M/B GIGA-K8NF-9
メモリー HYNIX PC3200 1GX2 又は1GX1
HDD 120Gシリアル 8M 1台
ドライブ 1台 FDD 1台
電源 AOPEN AO400-12AHN 24Pin対応 400W
次に電源・M/B・メモリーを全て取り替えましたが
取り替えた物
M/B GIGA-K8NF-9(新しく購入・共に新品)
メモリー HYNIX PC4000 512MX2 又は512MX1
(SANMAX)
電源 KAMARIKIrev.B 500W 24pin対応
更に大阪のショップでX850XTPEを更に1本調達し差し替えましたが
全く同じ症状で
「YOU HAVE NOT CONNECTED THE POWER CABLE TO YOUR VIDEO CARD
PLESAE REEFER TO THE GETTING STARTED CUIDE FOR PRORER HARDWARE
INSTALLATION」と出ます。
もちろん補助電源も繋いでおります。もうM/B・CPUは手元にはないですか?
あと一つ、補助電源の6pinに線は何本付いてました?
当方の物は両方共に2本でしたが合ってます?
未熟者なので質問ばかりですみません。
書込番号:3811788
0点
某ネットカフェさん
私のasusのSLIは一括売却がキャンセルになり手元にあります。
しかし、水冷で使っていたのですがすでに「バラバラ」で箱に戻してakibaに売りに行くところです。
う〜ん、来週からOpteronを作成するための資金源になっています。
ちょっと、待ってください。今夜再度組み立ててみて動作を確認してみます。報告は明日になりますがよろしいですか?
書込番号:3812244
0点
>あと一つ、補助電源の6pinに線は何本付いてました?
当方の物は両方共に2本でしたが合ってます?
未熟者なので質問ばかりですみません。
22時午前0時に仕事がおわるので、帰宅したら確認をします。もし、帰宅遅れるようでも必ずお知らせします(ちょっとやばいかも)
書込番号:3812309
0点
2005/01/21 17:06(1年以上前)
今日、ショップで検証してもらいました。
症状はかわらず、ASUSのSLIのMBでも同じくBIOS出ない・・
ショップの方が「やはり2本線はおかしい!」
これが確かRADEON用のケーブルのはず?と言って6pin用のケーブルを
もってきて起動させるとOKでした。
ちなみにMB/CPU等を購入したショップの方で流石って感じです。
肝心のグラボを買った店ではわかっていないようでした。
推測であるが、代理店レベルで付属品をまちがっている可能性があります。(もしかしてPEN4なら2本でOKかも?)
今、OSインストール中です。
後ほどベンチ結果も載せますね。
書込番号:3812926
0点
2005/01/21 20:21(1年以上前)
無事起動しました。やはり付属コードか(怒
CPU 64 3500+(BI)
M/B GIGA-K8NF-9
VGA X850XTPE
メモリー HYNIX PC3200 1GX2
HDD 120Gシリアル 8M 1台
ドライブ 1台 FDD 1台
サウンド オンボード
電源 KAMARIKI.rev.B 500W
全て定格
FF2 H 7514
FF3 H 6465
3DMark03 12691
3DMark05 6043
まあまあですね。それより気に入ったのははっきりいって
静かです。6800Uとは比べ物になりません。
書込番号:3813664
0点
某ネットカフェ2 さん
良かったですね。
私は付属のケーブルは使わずに、電源から出てきている6pinを使っています。しかし、水冷で使えなさそうなので売却しようかと悩んでいます。もう一度、本当に使えないかチェキします。
書込番号:3815305
0点
2005/01/22 01:25(1年以上前)
6pinが電源から出ているのですね。いい電源なんですね。
当方所持の電源で6pinが出ている物は持ってませでした。
あと1点の違い・・・当方のカードにはSAPPHIREのシールは
貼付されておりませんでした。なんか寂しい(笑
書込番号:3815490
0点
連続でm(_ _)m
シールはCDに入っていますよ!
あと、6pinケーブルは4pin→6pinの変換ケーブルが入っていました。
書込番号:3815523
0点
2005/01/22 01:36(1年以上前)
ファンの隣にいる「宇宙人」w 当方なし(笑
書込番号:3815538
0点
2005/01/22 01:48(1年以上前)
>シールはCDに入っていますよ!
宇宙人入ってません)w ちっちゃいシールだけ(これいらね〜
私のはBLKですがもしかしてBOX物ですか?
>あと、6pinケーブルは4pin→6pinの変換ケーブルが入っていました。
私が確認した4本は全て4pin→2pinの変換ケーブルでした。
これだと起動しません。
他のショップの店員さんが4pin→3pinX2のケーブルを持ってきてくれ て無事起動しました。
6pinが付いた電源を所持しておれば2日間悩まずにすんだのに。
書込番号:3815574
0点
HPに写真をアップします。10分後
もしかして、バルクでも2種類アルのですか?バルクです。私も。
箱に入っていませんでした。
書込番号:3815581
0点
2005/01/22 01:57(1年以上前)
今、出先でもうすぐ帰りますが
本物であることは間違いないですよ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050115/etc_rad850xt.html
こちらがXTPE・・宇宙人いないw
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050122/etc_x850xt.html
こちらがXT・・宇宙人いるw
書込番号:3815612
0点
やっと家に帰ってきました。
写真の1番上のケーブルは4pin→2pinでは?片方の4pinは出力では?
当方はそのケーブルでは起動しませんでした。
Bioethics さんは最初から電源付属の6pinを使われた様なので
トラブルなかったと思います。
書込番号:3815767
0点
2005/01/23 02:10(1年以上前)
こんばんは。本日、x850届いたのですが、まったく同じ症状が出ております。そこで教えていただきたいのですが、4pin->6pinのケーブルの結線を教えていただけないでしょうか。現在、6Pin側は1-+12V 2,3-NC 4-gnd 5,6-NC となっています。基盤を見た感じですと3-+12V で、2-VCC(
+5V) 5,6-GND なのかと思うのですがいかがでしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:3820754
0点
付属のケーブルは使えないみたいです。あたらに4pin→6pinを購入した方がいいみたい。
付属のものが使えないか今からやってみます。
書込番号:3820791
0点
2005/01/23 03:05(1年以上前)
先ほど質問したものです。調べましたが、1-3番pin +12V,4-6番pin GND なんですね。で、問題は5番ピンがGNDに落ちていないと電源がつながってることにならないようです。1-3番pinは基板上でショートされていますので+12Vは1番pinのみで問題ありません。そして4番、6番pinがショートされています。
私はコネクタを改造して5番にGNDをつなぎました。これで、問題なく動いていますが、保障の問題があるので、ケーブルを購入されたほうが良いと思います。
書込番号:3820905
0点
すみません、今戻りまして。HP作成に悪戦苦闘中(汗
本体は店にあるので今確認出来ないのと、コネクターがすごく固くて
2度と抜き差ししたくないんです。
確かケーブールにはPCI-E用と書かれていて4pinから3本線が出てもう一つ
の4pinから3本出ていてまとめて6pinになっていたので迷うことなく差込
ました。あまりpinの種類まで詳しくないのでご勘弁を。
書込番号:3821013
0点
ケーブルの袋を発見しました。
メーカー 3R SYSTEM CO.,LTD
型番 6pin PCI-Express Cable 2HDD to PCI-E
と書かれております。袋はないが今日、埼玉のショップから送られて
きたケーブルも同様の物です。
4pinから各3本X2(黄・黒・茶色)が出ており、茶は6pin側で1つにまと
まっており(真ん中上)真ん中下は結線されておりません。
当方はこのケーブルで問題なく動いてます。
解決済でしたらあしからず。
書込番号:3825036
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





