SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

2006年 7月 3日 登録

SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON X1600 PRO バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1 メモリ:256MB SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)の価格比較
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のレビュー
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のオークション

SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 7月 3日

  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)の価格比較
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のレビュー
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

(85件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)を新規書き込みSAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VIERAとの接続

2008/02/15 12:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

スレ主 kendowsさん
クチコミ投稿数:10件

質問宜しくお願いします。
当方、VIERAのプラズマ(37PX500)を使用しておりまして解像度は1024*720となっております。
以前、リビングパソコンとして一台組みましてVIERAのPC用端子と接続したところ、この解像度はサポートされておらず横伸び画面でしか表示されませんでした。
解決策としてはTV出力からD3出力させてなんとかバランスよく表示される事が出来るようになりましたが、
それでも若干画面がはみ出ているようです。
最近はHDMI端子を備えたカードも数種類出ているようですが、HDMIで接続した場合はどのような感じで表示されるのでしょうか?
以前、DVI→HDMIケーブルと言うのも試しましたが解像度はビデオカード依存でした。
こういうカードがTV接続も前提にしているようなら換えてみたいと思うのですが。
何方か宜しくお願いいたします。

書込番号:7393624

ナイスクチコミ!0


返信する
*SHOGO*さん
クチコミ投稿数:35件

2008/02/26 12:55(1年以上前)

RH2600XT-LE256H/HDで 37インチTVにHDMI接続しています
 
3Dゲームなどをフル画面表示でやれば当然横伸びになりますが
通常の画面(ワープロ・ネット・写真等)は通常の幅で表示されています
ご参考になれば

書込番号:7449686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/22 23:21(1年以上前)

このカードで32C1000(東芝)にHDMIで接続し、1920×1080で表示させています。画面の角まで表示されてます。32インチなので1366×768も試しましたが、画面周りが少し内側になります。1本のケーブルで音声もいけるので、重宝してます。

書込番号:7572561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

スリムタワーPCに…

2008/02/12 21:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

スレ主 DELLYOさん
クチコミ投稿数:13件

ロープロファイル対応であるこのビデオカードを、FMV-CE50X9に増設しようと考えております。メーカーHPを見てみたのですが、さっぱり分かりません。
どなたかご教授願います。

書込番号:7381959

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/02/12 22:17(1年以上前)

此処の注20を読みましたか?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/deskpower/ce/method/index.html
メーカー側の検証済ボードは一部しか調べていないですねw

そしてお近くのPCショップに相談してみますか?

書込番号:7382282

ナイスクチコミ!0


スレ主 DELLYOさん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/13 06:18(1年以上前)

返信有難うございます。
取り付けられるカードのサイズは前もって調べておきました。
メーカーに問い合わせたいんですが、英語なので分からず、ここで聞いてみました。
代理店様に聞いてみるしかないですかねぇ?
有難う御座いました。

書込番号:7383961

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/02/13 16:50(1年以上前)

違うよ〜

購入予定の店がお近くならお店に確認を取るんです
(購入するかもしれないお客は何処でも大事にしてくれる筈ですのでw)

PCパーツを置いている店ならPC本体を持って行って
サイズの確認を取って貰うのも一つの手段ですよ

ちなみに高さ(幅)、厚み、はクリアできると思いますが長さの数値が無い?
http://www.sapphiretech.com/en/productfiles/145image2.jpg

書込番号:7385581

ナイスクチコミ!1


スレ主 DELLYOさん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/13 16:54(1年以上前)

ご返信有難うございます。
購入を検討しているお店はネットショップなのですが、そこのHPのお問い合わせから聞いてもよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7385594

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/02/13 17:08(1年以上前)

聞いても問題無いと思いますよ

「SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMIを購入したいのですがメーカーPCの為制限が有るんです、
この商品の大きさを調べてもらえませんか?」
で逝けると思います。(時間が少し掛かると思いますがw)

書込番号:7385627

ナイスクチコミ!0


スレ主 DELLYOさん
クチコミ投稿数:13件

2008/02/13 17:14(1年以上前)

こんなにも早くご返信をしていただいて有難うございます。
すぐに問い合わせてみます!

書込番号:7385643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

値上がりしてますね

2007/09/10 16:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:7件

こんにちわ。
このカードを近い将来OSのアップグレード用(ビスタ)にと考えてました。現在オンボードで使ってます。HD2000シリーズ販売ということで、もっと値下がりするかと期待してましたが逆に値上がりしてますね。

聞くところHD2000シリーズは不安定だとか、HD2400XTでも3Dの速さがX1600PROより下だとか、ほんとなんですかね。値段は新製品なのにこちらのほうが安いし。
しばらく待ってればX1600PROの値は下がるのでしょうか、それまで待つよりHD2400PROかXTを買ってしまうべきか、悩みます、頭が混乱してしまいました。

ご意見聞かせていただければ幸いです。

書込番号:6738676

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/09/10 19:55(1年以上前)


>HD2400XTでも3Dの速さがX1600PROより下だとか、ほんとなんですかね。

下記サイトを見る限り、消費電力はかなり下がっているようですが3D性能においては微妙ですね。
http://www.amrstation.com/style/media/g-b.html

書込番号:6739249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/10 21:31(1年以上前)

カロ爺さん、お返事ありがとうございます。
そうなんですよね、私もそのページ見ました。結局HD2400XTを今買うメリットは
消費電力の少なさと、熱が低いということなんでしょうかね。ドライバーソフトが更新されて不具合がなくなっても、基本的なスピードが変わるわけではないんじゃないかと。

X1600PROと同等あるいはそれ以上のGeForce7600GSなどが値段は安いようですし、今検討中です。電力もこれよりは食わないようですね。あとは画像の映り具合の好みなんでしょうかね。そんなに違いが明白なんでしょうか。グラフィックボードはまだ何も使ったことが無く分かりませんが。

書込番号:6739654

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/09/10 23:40(1年以上前)

 デジタル接続が主流に成ってきたし、比べなけりゃ判らない程度でしょう。
 これから VISTA をって言うなら、DirectX10 対応の方が良い。
 ゲームユーザーで無ければ、2400XT や 8500GT で十分だと思います。

書込番号:6740532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/11 07:11(1年以上前)

iROMさん、ありがとうございます。
そうですか、そう極端な違いがあるわけではないようですね。見る人の好みといったところですかねぇ。
私のPCはエプソンのエンデバーMR3100 というスリムPCですので、熱の問題を最優先に、あと安定性とコストですかね。もう少し時間をかけてもいいので、よく考えて選択します。
ありがとうございました。。

書込番号:6741310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CROSS FIRE について

2007/06/15 19:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

スレ主 VX-Lさん
クチコミ投稿数:279件

こんにちは

O S Vista Ultimate 32ビット
マザー ASUS P5Bプレミアム ビスタエディション
CPU Core2DuoE6600
メモリ DDR2 800 1G×2
HDD 180GB 320GB 各1台
TVキャプチャ I−O GV−MVP/RX3
サウンドカード 玄人志向 ENVY24HTS−PCI

このボードをHDMIでTV(1920X1080)と接続しております。
以上の構成でTVのデジタルチューナーからPCへ録画し楽しんでしますが、
再生時に動画が停止(音声は正常です)したり、カクカク(コマ落ち?)するときが多々あり
ビデオカードをグレードアップすれば改善できるかどうか悩んでいます。

「ビデオ再生にはビデオカードの能力はあまり必要ない。」とも言われていますが
たまたまショップでこのカードの中古品が安く出ていましたので
遊び半分でCROSS FIREにしてみようかと思ってしまいました。
(それくらいの価格で出ています。)
ゲーム以外ではCROSS FIREにしても変化は感じられないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:6439355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Catalystドライバーを入れるとブルー画面

2007/04/30 23:20(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

このビデオカードを購入しましてATI Catalystドライバーを
入れて再起動するとブルー画面になってしまい、Vistaの標準
ドライバーでしか動作しません。

本体 DELL C521 MEM 3GB
OS Vista Ultimate
増設カード ATI TV Wonder EliteTVチューナーカード(純正)

1.添付CDのドライバーでは、SAPPHIREの画像のまま変化せず。
2.しかたなくAMD ATIのCatalystドライバー7.3をダウンロード
  後インストールをして正常終了するが、Vistaがブルー画面で
  起動せず。
3.セーフティモードで回復(Vista標準ドライバーで起動)


HPに「Catalyst 7.4 does not support X1600 Pro with HDMI, please continue to use Catalyst 7.3. 」と記載されているので
ver7.3を使用しました。

TVチューナカードとの共存が出来ないのでしょうか?
どなかた、解決策をご存知でしたらご教授願いませんでしょうか。

書込番号:6287661

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/05/01 00:07(1年以上前)

SAPPHIREのHPに置いてあるRADEON X1600 PRO HDMI用
のドライバでも駄目ですか?

書込番号:6287878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/05/02 07:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

しかし、SAPPHIREのHPにはAVIVOのドライバーしか
ありませんでした。

ちなみにこのドライバーは正常にインストールされましたが、
未だに現在のドライバーはMicrosoft-WDDMのままです...

書込番号:6292282

ナイスクチコミ!0


land100さん
クチコミ投稿数:62件

2007/06/04 19:26(1年以上前)

Catalyst™ 7.5 Display Driver for Windows Vista (32 bit)でインストール可能になりましたよ。ヾ(^v^)k

書込番号:6403147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/04 22:38(1年以上前)

情報、ありがとうございます!!。

今まで色々な事を試しましたが、今後は一発で起動しました。
これでやっと一人前のビデオカードに成長しました。(~_~;)

書込番号:6404029

ナイスクチコミ!0


VX-Lさん
クチコミ投稿数:279件

2007/06/10 12:31(1年以上前)

こんにちは

XPの環境でも安定せず、HDMIに惹かれて購入したことを後悔していましたが、
やっとまともにHDMI出力(ビスタで)が使えるようになり、
私もたっつぼーさんと同じ思いです!!

まれに音声が出力されなくなるときがありますが
(再起動すると出力されます)
もう少し待てばこの症状も改善される!?と思っています(笑)

OSはビスタアルティメット32b
サウンドカードは玄人志向のENVY24HTS-PCI、
TVはシャープ LC-46RX1W(1920X1080) と
ソニーKDL-26J3000(1360X768)の2台ともに動作しています。

書込番号:6422010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

HDMI 音声出力について

2007/03/11 17:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

こんにちは。
このカードでHDMI経由での音声出力で戸惑っています。

使用しているPCはDELL Dimension C521(サウンドはオンボード)です。
このカードをセットアップしてHDMIケーブルにてPanasonicViera(TH-37PX600)に映像を出す事までは出来ました。
次に音声をVieraに出すためにPC背面のSPDIF出力と思われるコネクタと本カードのSPDIFピンから出ている映像用ポートをケーブルで接続しました。
使用しているケーブルはビクターのCN-201Aです。
オーディオジャックx1、ピンジャックx1というケーブルを探せなかったために
上記のケーブルを使用できないかと思い接続しましたが全く
音声が出ません。
PC背面のオーディオ出力にイヤホンを接続すると音声は正常に聞こえるのでOS側は特に問題は無いと思うのですがカードをバイパスすると全く出力されている様子がありません。
私がやっている事は何か間違っていますでしょうか?
それともS/PDIFピンを備えたサウンドカードを買うしかないのでしょうか。

以下の記事がヒントになっていると思うのですが・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060708/etc_rx16hdmi.html
今回発売された「RADEON X1600 PRO HDMI」は映像出力としてHDMI+VGAコネクタを備えるほか、基板上にS/PDIF入力ピンヘッダを備え、この入力をパススルーすることで、映像+音声をHDMI出力することが可能。このS/PDIFピンヘッダは、標準でブラケット部の同軸入力コネクタと接続されており、通常はこのコネクタを使うことになるが、同梱のヘッダピン用ケーブルを利用することも可能。

どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:6102647

ナイスクチコミ!0


返信する
renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2007/03/11 18:52(1年以上前)

接続方法が間違っています。CN-201Aで接続することはできません。

まずDELL Dimension C521がSPDIFをサポートしているかどうかもう一度確認した方が良い。マニュアルや写真を見る限りではマザーボード上にも背面にもSPDIF端子(RCA端子)がないように見えますが。

Dimension C521がSPDIFをサポートしていなければHDMIを使って音声を伝達することはできません。外部スピーカーを使って音をだすか、SPDIF端子付きのサウンドカードを付け足すしかないでしょう。

書込番号:6102945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/11 19:47(1年以上前)

マザーについているか確認を。
背面のはついていても黄色のアナログビデオじゃないの?
通常は黒ですよ。

書込番号:6103152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/11 20:09(1年以上前)

ありがとうございます。
http://www.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_c521?c=us&cs=19&l=en&s=dhs&~tab=specstab
を見る限りではSPDIFをサポートしていると思います。

Audio: Audio – six back-panel connectors for line-in, line-out, microphone, rear surround, side surround, SPDIF interface in rear, two front-panel connectors for headphones/microphone, integrated 7.1 channel sound

PC背面からみてオーディオ系の端子が横3x縦2で並んでるうちの
下の一番右がSPDIFと思われます。(念のため全てのポートで接続を試しました)
このSPDIFと思われる端子(オーディオジャック)とVideoカードの方の黄色いRCA端子をVictorのケーブルで繋いだというわけです。(ケーブルの一方のRCA端子はあまってしまいますが)

素直にSPDIF対応のサウンドカードを数千円で買うのが話が早いですかね・・・PCIスロット空いてますし・・・

書込番号:6103267

ナイスクチコミ!0


awawawaさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/11 20:27(1年以上前)

SPDIFというのは同軸のことだと思うのですが、同軸のジャックは同軸ケーブルでつながないと(赤・白・ミニでは)出力されないと思います。PCIカードを足すと簡単だと思いますが...。(間違っていたらすみません)

書込番号:6103352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/11 20:36(1年以上前)

>>awawawaさん
コメントありがとうございます。
オーディオジャックx1 <-> RCA端子
というケーブルがどうしても見つからず(Web、近所のお店で探しまくったのですが本当に見つからないのです)
手元にあったこのケーブルを利用しました。
安いサウンドカード探して見ます。
一番話が早そうです。

>>NなAおOさん
オンボードのSPDIF Outのピンは目を皿のようにして探しましたが
見つかりませんでした。

書込番号:6103412

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2007/03/11 20:44(1年以上前)

SPDIF端子がミニジャックというのは珍しいですね。英語のマニュアルでは下の一番右の端子は「side surround sound connector」と書いてあり、それ以外の5個の端子にもSPDIFという記述がなかったのでSPDIFはサポートしていないと思ったのですが。マザーボードの図にもないし。

書込番号:6103448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/11 23:31(1年以上前)

http://support.dell.com/support/edocs/systems/ins8500/ja/8500/OM/8600/N2626A00.pdf

S/PDIFに分岐するケーブルなんてついていないですよね?

やっぱり2ch情報ではピンアサインを書き換えるユーティリティでやるしかなさそうでしたが

書込番号:6104350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/03/12 02:51(1年以上前)

NなAおOさん、
分岐ケーブルは添付されていませんでした。

早速 SB-XFI-XG を購入しまして(近所のPC Depotで12800円)、XFI-XG上のS/PDIF-OUTのピンを探し、本ビデオカードのS/PDIF接続用の添付ケーブルを本ビデオカードのS/PDIF-INに接続しました。
無事音声もVieraにて出力することが出来ました。

結構な投資になってしまいましたが、これでLinkTheater等を利用することなくテレビにありとあらゆるフォーマットの動画を映す事が出来るようになりました。

皆様、色々と情報を下さりありがとうございました。

書込番号:6104974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/12 05:44(1年以上前)

すでに解決済みのようですがおそらく光ミニプラグの出力端子ではないでしょうか?
ポータブルCDやノートパソコン用なのでポータブル用途以外では見ませんが、ミニプラグと同じ形で光端子になっている物です。
赤い光がジャックから出ていれば間違いないですが、もしかするとデフォルトではOFFになっているのかもしれません。


ちなみにSPDIFには光と同軸の出入力があります。

光はTOSリンクと呼ばれる角形のコネクタを使いますが、
ポータブル用途はサイズを小型化するためにミニプラグ型があります。

同軸はオーディオやビデオと同じピンプラグですがビデオのように1本でよく。
またケーブルもビデオケーブルと同じでインピーダンスが75Ωのケーブルを使います。


S/PDIF - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/S/PDIF

書込番号:6105068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)を新規書き込みSAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 7月 3日

SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング