SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

2006年 7月 3日 登録

SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON X1600 PRO バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1 メモリ:256MB SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)の価格比較
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のレビュー
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のオークション

SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 7月 3日

  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)の価格比較
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のレビュー
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

(85件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)を新規書き込みSAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/02/24 17:50(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:1541件

3日前に注文したら、今朝届きました。早速PCI-Expの設定用のジャンパーをはずしたら、問題なく起動しました。ダウンロードした最新Vrのユーティリティーをインストールしたら、起動時に「アプリケーションエラー」が起きるので、デフォルトにして使っています。システムは

CPU : Core Duo T2300E
マザーボード :AOPEN i945GTm-VHL
メモリー : CENTURY SO-DIMM 512MBx2
HDD: MAXTER 6Y120X2
DVDドライブ :LG HL-DT-ST DVDRM GSA-4163B
電源 : サイズ 剛力 450W
モニター : DELL 2407WFP

ケースは「タオ ダイレクト ミドルタワーHP306」12cmケースファンのみ

「カシミール3D」という3D作図ソフトを使いかなり大きな3D負荷をかけてCPUが60%を両コア共上回っているときも、GPUのファンの音は聞こえません。
このとき EVELEST では、CPU 41度が最高です。GPUのアプリケーション表示では56度から58度程度でした。2年前に作ったPentium M 735の12cmのケースファンより静かです。Maxterの「ガリガリ音」が一番気になるくらいです。

FFベンチで Low=6865 Hi=4678でした。
次回のアップグレードでは、CPUをT7400に、DVDドライブを
BRD-AM2S に変更する予定です。

書込番号:6042354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオカードが認識されない

2007/02/22 18:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

スレ主 CPU???さん
クチコミ投稿数:30件

突然すみません。

NEC メイト PC-MY34YGZEGにこのカードを取り付けたのですが
BIOSをSETUPして下さいの メッセージが出て先に進みません。

カードどは自動認識のはずなのですが?又BIOSの画面で色が変になります。

初期不良ですか??

すみませんが どなたかお解かりになる方お返事ください!

書込番号:6034138

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/02/22 18:42(1年以上前)

今まで取り付けていた ボードはなんですか?
元のだと正常なのですか?

「BIOSの画面で色が変になります。」ということはBIOSの画面は出ているんですね?
BIOSをSETUPは出来ないのですか?

書込番号:6034234

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/02/22 19:06(1年以上前)

PC-MY34YGZEGという型番がどんなものか 検索しても出てこないのですが・・・
http://www.express.nec.co.jp/Navi/pc_search.asp?ret=mate/index.html#kensaku

書込番号:6034321

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPU???さん
クチコミ投稿数:30件

2007/02/22 19:12(1年以上前)

FUJIMI-Dさん 早速の返信ありがとうございます。

>今まで取り付けていた ボードはなんですか?
なしで オンボードです
>元のだと正常なのですか?
動きます。
>BIOSをSETUPは出来ないのですか?
しています
グラフィクでPCI-Eに変更
メモリーを256Mにして セーブ後終了

また 同じメッセージがでます

先ほど 自作PCに取り付けると正常に立ち上がりました。

ほかに設定がいるのかわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:6034349

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPU???さん
クチコミ投稿数:30件

2007/02/22 19:29(1年以上前)

機種についてですが下記のMY34Y/GGモデルです。

http://www.toppage.ne.jp/Image/catalog_img/0005205070001_l_0001.PDF

書込番号:6034403

ナイスクチコミ!0


スレ主 CPU???さん
クチコミ投稿数:30件

2007/02/22 19:49(1年以上前)

上記はPDFなので重たいかも?

下記検索して頂いてもスッペクは解ります

http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/successor.pl

書込番号:6034484

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/02/22 20:11(1年以上前)

MY34V/C-Gじゃないんですか?

他のPCで問題なく動くのなら電源かもしれませんね。
このカード取り付けただけで27〜28Wも消費していますから。

書込番号:6034566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/22 21:43(1年以上前)

はじめまして。
PDFファイルの表記だと、222Wの最大消費電力ですね。X300を取り付けても、300Wの電源だとほぼ「規格ぎりぎり」ですね。電源効率が80%で240Wまでがギリギリだと思います。

Pen 4 550J + RADEON X1600だと350W以上の電源が必要かと思います。

自作機の電源は何 W が使われていますか?

書込番号:6035040

ナイスクチコミ!0


maxhd-10さん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/23 16:18(1年以上前)

先日、私もNECメイトに(PC-MJ30YG、CPU???さんの1年前の型)
にビデオカード(GEFORCE7300GT)取付ましたが画像がまったく映らず(警告音が鳴って)玉砕しました。
メイトのビデオカード増設ってなにかクセがあるんでしょうか。

役に立たない書き込みでしたが、がんばってください。

書込番号:6037829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

スレ主 oniyanmaさん
クチコミ投稿数:10件

私はビデオカードについて、まったくの素人です。

こちらの商品は、19インチワイドディスプレイ(表示解像度1440×900)に対応しているのでしょうか。

実は、エプソンダイレクトのMR3100にWindows Vista Home Premiumを載せ、19インチワイドディスプレイをつなげようと思っていたのですが、エプソンダイレクトに聞いたところ、BTOとして選択可能な@ATI Radeon X1600Pro、ANVIDIA GeForce 7300LE、BNVIDIA Quadro NVS285――の3種類のビデオボードは「ワイドディスプレイに対応していません」とのことでした。

今どき、ワイドディスプレイに対応できないビデオカードがあるのかと疑問に思いつつ、さらにエプソンダイレクトに質問したところ、@がsapphiretech社製であることを聞き、ここで質問させていただいた次第です。ちなみに、sapphiretech社に直接たずねようと思い、同社のウェブサイトを見ましたが、連絡先が分かりません。sapphiretech社の質問受付先も分かる方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。

この製品以外にも、@PCIExpressに対応した、Aロープロファイルタイプで、BDVI-D(24ピン)で19インチワイドディスプレイに接続でき、CWindows Aero(Windows Vista Home Premium)が動く――リーズナブルなビデオボードをご教示いただければ、とも思います。

よろしくお願いします。

書込番号:5963026

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/02/04 23:36(1年以上前)

Radeon1600Pro,GF7300LEともにワイド対応してるはずですが、、、。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt191wm/wide_win.htm


エプソンダイレクトの対応が理解できませんね。

Radeon1300XT, GF7300以上でしたらVista Preは十分対応できるとおもいますが、、。
  あとはPCI EXP ロープロで検索してください。
               ↓

http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=PCIEX&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=&OP1=&OP2=&OP3=&OP4=&OP5=OP5+%3D+1&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=&submit1=%82%B1%82%CC%8F%F0%8C%8F%82%C5%8Di%82%E8%8D%9E%82%DE&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0150&CATEGORY2=70&CATEGORY3=10&SID=

書込番号:5963226

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/02/04 23:41(1年以上前)

できればRadeon1600, GF7600あたりが一番よろしいかと思います。
あまりハイエンド狙うのも電源が心配になってきますので、、。

書込番号:5963256

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/02/04 23:55(1年以上前)

追加。

ロープロというのを忘れてました。
そうするとGFでいくと6200、7300あたりになると思いますね。一応上記で検索かけてみてください。

書込番号:5963334

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/02/05 00:08(1年以上前)


スレ主 oniyanmaさん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/05 21:16(1年以上前)

じさくさん、早速のご回答ありがとうございます!そして、レスポンスが遅れてすいません。昼間は仕事に出ていたもので・・・。

さて、ご回答いただいたリンクを参照させていただきました。このようなサイトがあるのですね。初めて知りました。大変参考になります。。。

GF6200、GF7300、Radeon1600、GF7600GSあたりが候補ということですが、いずれの商品も19インチディスプレイに対応しているかどうかが分かりませんでした。。。これらの商品を中心に、表示解像度1440×900に対応かどうかを確認できればと思っております。

引き続き、有益な情報をお寄せいただけると大変助かります。よろしくお願いします。

書込番号:5966392

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/02/05 22:08(1年以上前)

一つ上の1680*1050での対応
   ↓
http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?port=42531&req=monitor/slim/s2110w_support.html

これでいきますとGF6200、7300LEでも対応してますので
1440*900もOKです。

ロープロということですのでNvidia系でいくと、GF7300LE,GF7600GSあたりがよろしいのではないかとおもいますが、、。これ以上になると発熱も多くなり、電源やエアフローに注意が必要になりますから。

書込番号:5966697

ナイスクチコミ!0


スレ主 oniyanmaさん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/05 22:46(1年以上前)

ありがとうございます!じさくさん。

教えていただいたリンク先を確認しました。やはり、RADEON X1600は対応していない可能性が高いですね。
3Dゲームをするわけではなく、ただ、Windows Aeroが動いて19インチワイドディスプレイにつなげれば良いので、じさくさんのアドバイスにしたがい、GF7300LEかGF7600GSのなかから、ビデオカードを選びたいと思います。

ご協力、誠にありがとうございました!

書込番号:5966938

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/02/05 22:58(1年以上前)

RadeonX1600も対応してますよ。
乗ってないだけですよ。(検証してないだけでしょう)

RadeonX1***,GF7***シリーズは全部対応しているはずです。

いまエプソンのMR3100の仕様を見ましたが、電源275Wのようですね。

GF7600GSはちょっときびしいかもしれませんね。
GF7300LE,7300GSあたりが安心かも。

書込番号:5967025

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/02/05 23:10(1年以上前)

追加。
このスレのSAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI(PCIExp256MB)
これはPCモニターにデジタル接続できませんよ!
アナログ15ピン、HDMI(HDMI端子のある液晶TVへの接続)ですから。

書込番号:5967117

ナイスクチコミ!0


スレ主 oniyanmaさん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/05 23:40(1年以上前)

いろいろ難しいですね。。。

例えば、GeForce 7300 LEでいうと、LEADTEKのWinFast PX7300 LE TDH (PCIExp 256MB) というのがありますが、これはいかがでしょうか。MR3100に積めますかね。一応、@PCIExpressに対応した、Aロープロファイルタイプで、BDVI-D(24ピン)で19インチワイドディスプレイに接続でき、CWindows Aero(Windows Vista Home Premium)が動く――と思うのですが・・・

書込番号:5967325

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/02/06 19:31(1年以上前)

そうですね。この商品あたり値段も安くて、ロープロで、Vista home Premium対応で、19インチワイド使用で手ごろなんではないでしょうか。
スリムなPCに積むにはいいと思います。

上を望めばきりがありませんからね。値段も高くなるし、電源のほうも心配しなければならなくなりますから。

一応候補として頭に入れといて、あとはPC店で、上記の条件を店員に伝えて相談されたらよろしいと思いますよ。

書込番号:5969898

ナイスクチコミ!0


スレ主 oniyanmaさん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/06 21:51(1年以上前)

ありがとうございます、じさくさん。

アドバイスにしたがい、お店の人に最終確認して購入します。

大変参考になりました。また、何かわからないことができましたら、相談させてください。

本当に、ありがとうございました!!

書込番号:5970465

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/02/06 23:10(1年以上前)

このグラボ自体の端子はHDMIですが、DVIに変換するアダプタが
付属しているので問題ないのでは?

まあ発熱の面からすると7600GSがベストなような気もしますが。

書込番号:5970929

ナイスクチコミ!0


スレ主 oniyanmaさん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/07 11:02(1年以上前)

LEPRIXさん、ありがとうございます。

GF7600GSの製品の仕様には、「最低300W以上のシステム電源 推奨」「SLI時には22A以上の12Vラインを持つ最低350W以上のシステム電源推奨」と書かれたものがあり、電力的に難しいのではないでしょうか。

初心者の入門として、手ごろなGF7300LEで試してみたいと思っています。その後、GF7300LEの環境に満足できず、かつ、ビデオボードや外部電力取り付けなどに詳しくなったら、GF7600GSなども検討してみたいと思っております。いかがですかね。。。

書込番号:5972301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/02/07 11:10(1年以上前)

なんか呆れて物が言えないが、選択肢にエプソンダイレクトのMR3100以外考えたことはないの。
ロープロファイルしかビデオカードの選択肢がないから深く考えることは無意味な気がするな。

書込番号:5972322

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/02/08 01:45(1年以上前)

多分どうしてもMR3100が良いんでしょうね。
しかしスリムなのにメモリスロット4本とかICH8R、
PCI-E・4Xとか豪華な仕様のマザボですね。
どこのメーカーのだろ?

何度もここで書いてますが、300W以上の電源推奨というのは、
高発熱なCPUなどの使用とかを加味したかなり曖昧なものです。
なのでC2Dとかの低発熱なCPUを使った構成では、
あまりあてにしなくてもよい数値です。
そのMR3100のメーカーページにはこのグラボを使った
参考構成がある訳で、1600PROより負荷時の消費電力が
10W以上低いという7600GSなら普通は使用できるはずです。

前スレでラストムーンさんが云われているように
とりあえずオンボードで使ってみては?
VISTAで7300LEじゃDVI接続とメモリの節約以外
あまりメリットがないような気がします。

書込番号:5975259

ナイスクチコミ!0


スレ主 oniyanmaさん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/08 23:42(1年以上前)

LEPRIXさん、ありがとうございます。
とりあえず、動くので、様子みます。

書込番号:5978307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/10 07:09(1年以上前)

エプソンダイレクトのMR3100にWindows® XP Home Edition Service Pack2版を2006/11に購入しました。ビデオカードはATI Radeon® X1600Proです。
先日、IIYAMAのProLite E2200WSのディスプレイを購入しました。
22インチワイドです。現在1680×1050で快調に使用しています。
ご参考までに稼働実績です。

書込番号:5982530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

しょーもない質問なんですが・・・

2006/10/23 23:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:2件

グラフィックボードのHDMIって何に使うんですか?

書込番号:5565718

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2006/10/24 01:27(1年以上前)

HDMIについての説明は省略。
出力の方です。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060708/etc_rx16hdmi.html

書込番号:5566117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/10/24 06:56(1年以上前)

最近は液晶テレビやプラズマテレビ等にHDMI端子が標準で搭載されているので、それらに繋げることが出来ます。

書込番号:5566364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC-TX100K に

2006/09/16 08:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:35件

取り付けれるでしょうか?

書込番号:5444889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件

2006/09/16 10:23(1年以上前)

bluephantomさん 、こんにちは!

http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pctx100k/p7.html

PCIExpのスロットがありませんね!
結果は取り付け無理です。

書込番号:5445194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/09/16 20:18(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:5446782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HTPC用に買ってみました。

2006/09/13 16:08(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:11件 SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)のオーナーSAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)の満足度4

リビングにアクオスLC32BD1を買ったのでこれ用にHTPCを作成しました。リビングに置くため薄型のケースにしたので、ロープロでかつちょっとしたゲームもやってみたいかつせっかくだからHDMI接続で・・・となったらこいつしか有りませんでした。
自分にあった欲張りな内容ですごく満足しています^^
音もそれほどうるさくはないと思います。ただ、最初に買ったこいつはいきなり初期不良で、HDMI接続が使えず、RBG接続でも赤色の信号?が出ていない感じの色で、モニターとの相性が悪いのか初期不良なのかを見極めるのに苦労しました。(初心者ですから^^;)
交換後のこいつには大満足ですが、LC32BD1との相性が悪いです。アクオスはPC接続をDVI接続でしか考えていないらしく、HDMI接続の場合Dot by Dot 表示になりません。(従って画像が汚い)メーカーに問い合わせても無理だといわれました。
しかもDVI接続時にDVDなどを見ると画面表示が映画モードにならないため画面が小さいまま見るしかありません(HDMI接続だとOK)
今はPCの使用用途によって接続を変える始末です。せっかくMCエディションまで買ったのに・・・
もし自分と同じような考えでこのグラボを考えている人がいたらモニターの仕様をじっくり研究してください。

書込番号:5435995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2006/09/13 20:30(1年以上前)

レポート有難うございます。HDMIによるPC接続はどんなものかと、とても気になっていました。

Dot By Dot表示が出来ないとの事ですが、グラボの解像度を1366×768dotに出来ないと言う事ですよね。
フルHD液晶である東芝37Z1000では、HDMI接続でDot By Dot表示が出来た様です。ただし従来のDVI-HDMIケーブルによる接続でも出来ていた様ですが・・・。

AQUOSとの相性と言うよりは、1366×768dotのハイビジョン液晶にグラフィックチップとドライバが対応出来ないのでは?と言うのが私の見解です。
だとすると、私のSONY KDL-L32HVXでもダメか(>_<)

書込番号:5436615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/03 09:23(1年以上前)

関連した質問になりますが、パソコンとテレビを接続しようと思っているのですが、
テレビと接続するときに、ほかにモニターがない状況になるので、
ケーブルを接続しただけでは画面が映らないのではないかと思って接続できないでいます。
(つまり、CATALYST等で設定しなければTVに信号を送ってくれないのではないかと心配しています)
実際もやはりそうなのでしょうか。詳しい方のご教授をよろしくお願いします。

書込番号:5708294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/12/10 20:35(1年以上前)

すみません、自己解決しました。
ちなみにAQUOS LC-45BE1WにHDMIで接続しましたが、「画面のプロパティ」の「設定」タブで、
1920×1080の解像度での出力を選択できました。
使用ドライバは11月ごろに更新したものです。

書込番号:5741108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/20 15:23(1年以上前)

 私もHTPCを作成したいのですが、ど素人のため教えてください。
やりたいことはDVD再生とPC内の音楽再生です。PCとTVをHDMIで繋げる所までは理解したのですが、HTPCを作成するに当たり
どの部品が必要なのか分かりません、ご教授下さい。
TVとAVアンプと5.1chを繋げる予定です。
宜しくお願い致します。

書込番号:5782302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)を新規書き込みSAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 7月 3日

SAPPHIRE RADEON X1600 PRO HDMI (PCIExp 256MB)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング