SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR3 256MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月27日
このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 8 | 2008年4月3日 07:41 | |
| 0 | 3 | 2008年3月29日 19:40 | |
| 1 | 7 | 2008年3月27日 14:45 | |
| 0 | 1 | 2008年3月21日 18:40 | |
| 0 | 3 | 2008年3月22日 09:15 | |
| 0 | 5 | 2008年3月17日 17:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR3 256MB)
私のPCスペックはこちらになります↓↓
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=0010XA19187
このPCスペックで、SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR3 256MB)を使用することは可能ですか??
使用したら何か問題とかも起きないでしょうか?><
PC初心者なので、どなたかお答えよろしくお願いしますm(_ _)m
1点
つけれるんじゃない?
電源もこの程度なら問題ないはず
ドライバとか色々面倒だけどねw(今のドライバは消してから新しいドライバ入れた方がいいね)
書込番号:7616639
0点
Birdeagleさん>
お答えありがとうございます(^^♪
取り付けれるとわかって安心しました!
>(今のドライバは消してから新しいドライバ入れた方がいいね)
これはどうやってするのでしょうか?
お願いします><。
書込番号:7616671
0点
初ビデオカードですよね??
久し振りにこの板を覗きに来ましたが
どうやら最新のドライバじゃないと不具合が起こる
みたいな事が書かれてあるようなので
そういう意味での発言だと思います。
当方も、英語サイトに【?】マークが飛び交った状態でしたが
なんとかドライバを最新にして使用しています。
何事も 挑戦♪健闘を祈ります。
書込番号:7617052
1点
ドライバの意味やドライバの削除/インストール方法がわからないなら
やめたほうがいいかも。
順調にいけばいいけどトラブったら多分自分で対処できなそう。
お友達や知り合いにPC詳しい人がいれば簡単なので
サポートしてもらったらどうでしょうか。
分かってる人には簡単でも初めての人には意外に難しいということも
ありますよね^^;
書込番号:7617529
0点
横浜hikoさん>
私も初ビデオカードですww
横浜hikoさんのアドバイスを参考にします^^
ドライバを最新にしないとですね><
ブンタ2さんさん>
そうですね^^;
何もわからない自分でするよりPCについて詳しい人に教えてもらってやった方がいいですよね><
友人に聞いたりしてみますね^^
書込番号:7617984
0点
ドライバの更新って、初心者には勇気の要る作業かも。
んでも、そういう事を経験して色々と成長していくんだと
そう思ってます。もちろん、詳しい友人など居たら居たで
それは それで良いのでしょうけど、ね。
教えて頂いたパソコンはモニタ別のようですが、このビデオカード
モニタ端子はDVIです。大丈夫かな??
Vistaパソコンらしいから大丈夫だと思いますが。
当方も同じ400W電源でHDD2台にビデオキャプチャも使ってますので
電源の容量も大丈夫なはずです。
不具合無かったら、それはそれでOKかと思いますし
ドライバのアップデートに関して、どうしても解らなかったら
またココに来て、詳しい方に聞くのも手かと思います。
静電気には気を付けて下さいませ〜
書込番号:7618412
0点
>教えて頂いたパソコンはモニタ別のようですが、このビデオカード
>モニタ端子はDVIです。大丈夫かな??
こいつに付いてる端子がDVIって言ったって普通にD-Subつなげるんじゃ?
普通変換プラグ入ってますしw(コレも入ってるんじゃ?)
書込番号:7620212
0点
D-subからDVI変換プラグってこの商品についていますか?
買いに行こうか、迷ってたもので質問させてもらいました。
書込番号:7623994
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR3 256MB)
初めてグラフィックカードを購入するのですが、P5RD1-Vのマザーボードに
RADEON HD 2600XTは使えるのでしょうか?
メモリは1G、CPUはセレロン2,53 オンボードのグラフィックを使ってます。
ディスプレイは15ピンで変換プラグ?などでも使えるのかも心配です。
0点
マザーはコレでしょ?
http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/775/detail/p5rd1-v/p5rd1-v.html
使えますよ。
書込番号:7597986
0点
有難うございます。あと取り付けも初心者なのですが、取り付けてドライバ入れる以外の
操作は何をすればいいのかわからないです。
オンボードを無効にする?とかBiosの更新?などはしなくてはいけないものなのでしょうか?
書込番号:7603528
0点
まずオンボードのドライバを削除、VGA取り付け、BIOSでオンボードVGAの無効化、
ドライバ導入、ってな感じですかね。
書込番号:7603917
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR3 256MB)
今のPC環境は
CPU:AMD Athlon64 X2 5600+
メモリ:DDR2-800 2GB Dual
MB:BIOSTAR TF7050-M2
オンボードグラフィック:NVIDIA GeForce 7050PV
電源:400W
OS:WindowsXP MCE
PCIEx16が1スロットあります。
このMBとこのグラボは互換性ありますか?
今ディスプレイが19インチワイド
解像度は1440×900です。
この場合の3Dグラフィック性能はどのくらいですか?(8600GT基準に)
発熱はどのくらいですか?
ファンはうるさいですか?
電源にはPCIE用のコネクタがありませんが大丈夫ですか?
基本的に3Dグラフィック性能はRADEON HD 2600XTとGeForce 8600GTではどちらが上ですか?
長くなりましたがよろしくお願いします
0点
PCIEx16がありますので使用可能と思います。
3Dグラフィック性能に関しては8600GTよりほんのわずかに上だと思いますが、GeForceに最適化されたゲームの方が多いですので、実用上はほぼ同程度になると思います。
発熱と騒音に関しては評判はよいと思います。
このグラボは補助電源は不要ですのでマザーに適切に給電されていれば特に心配しなくてもいいと思われます。
ただし400W電源でも低品質なものだと負荷時に電源不足となることもありますので、使用して不安定になるようでしたら電源交換も必要になると思います。
コストパフォーマンスは2600XTの方が上でしょうね。
書込番号:7593472
0点
http://www23.tomshardware.com/graphics_2007.html?modelx=33&model1=1064&model2=855&chart=278
おおむね、8600GTが上みたいですね。
まぁ、体感差あるかっていうと微妙だと思いますが、、、
私はデフォルトの色味の好みでRADEONが好きだから、多少のベンチスコアの差ならRADEON選びます。
書込番号:7593592
0点
あれ?前者と後者では矛盾してないか!?
結局RADEON HD 2600XTとGeForce 8600GTでは同じくらいの性能なのかな?
それと電源はちゃんとしたメーカーのいいやつを使ってます。瞬間最大出力が450Wなので
たぶんいけるはずです。
書込番号:7593619
1点
13949700さんの得た情報では逆転してるのでしょう。
要は決定的な差が無いのでしょう。
アプリケーションで変わるってことじゃない?
まぁ、信じる信じないはあなたしだいですよ。あなたの使用アプリにもよりますしね。
書込番号:7593692
0点
初級者なので、体験談のみ書きます。
昨日、
GF7900GS(DDR3ー256)から、
HD3650(DDR3ー256)へ変えたら、
Vistaのエクス…?スコアの3Dスコアが、5.6から5.3へ下がりました。
2600と後継シリーズの3650はどう違うか?ですが!
書込番号:7593869
0点
>Vistaのエクス…?スコアの3Dスコアが、5.6から5.3へ下がりました。
0.3の差とか、誤差の範疇でしょう。
あなた体感できますか?(^^;
>2600と後継シリーズの3650はどう違うか?ですが!
http://www.4gamer.net/games/046/G004625/20080123005/
2600XTだと同等レベル。Proからすると大幅アップ。
2600XTからの乗り換えは意味無いですね。
この記事で比較対象として出てくる8600GTが7900GSと同等かやや下回る程度なので、7900GSから乗り換えるなら、3750以上じゃないと体感差は無いかと、、、
http://www.4gamer.net/review/geforce_8600_gt_8500_gt/geforce_8600_gt_8500_gt.shtml
まぁ、VISTAのエアロ用なら、別にどっちでもいいと思いますけどね。
書込番号:7594166
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR3 256MB)
いつも参考にさせていただいています。
初めての書き込みなので至らない点あるかと思いますがアドバイスお願いします。
【PC構成】
CPU:AMD Athlon64 3500+
マザーボード:ATI Radeon XPRESS 200マザーボード (MSI製 RS480M2-IL/ ATX / USB2.0、IEEE1394、PCI-Exp.対応)
メモリ:PC3200 DDR-SDRAM 2GB (512MB x4枚)
ビデオカード:LEADTEK 7900GS 256MB PCI-Exp
電源:Topower製 TAO-470MPV
OS:XP HomeEdition SP2
表題の件、
もともとGeForce6600GTがついていたのですがゲームをしているとフリーズが頻繁に起こり、
その後GeForce7900GSに変更してからも回数は減ったものの稀にそういった状況になるときがあり、
困っていました。
このサイトを色々見るようになり相性ということもあると知り、
RADEONのグラフィックボードを買おうと思ったのですが、
現在のPCの構成、コストパフォーマンスを考えオススメをご教授願えないでしょうか?
PCの構成が古いですがマザーボード・CPU等総とっかえというのは無しにしたいです。
予算は3万円もあれば足りるかと思いますがRADEONの3870とかですとあきらかにオーバースペック(CPUとかが非力すぎ)になるかと思いますのでそのあたりの兼ね合いも教えてほしいです。
ゲームはリネージュ2と三国志onlineを主にやっています。
以上、宜しくお願いいたします。
0点
カードを変えて問題が解決するとは限らないです。
一度再インストールや最低構成のパーツで起動させてフリーズの原因をつかんだ方がよいかと思いますが。
ご指摘のゲームなら7900GSで問題ないと思いますし、無理して構成を変える理由も見あたりませんね。
OCとかしていたら標準クロックにするとか
書込番号:7565091
0点
CPU変えたがイイと思うよ。
現状からビデオカードだけ変えても大幅な体感アップは見込めないと思う。
ASRock 4CoreDual-SATA2 R2.0・・・7500円
Pentium Dual-Core E2160・・・・・8000円
DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC準拠品)・・・2500円x2枚
合計20500円でCPU単体性能は2倍くらいです。
もちろんAMDが好きなら、Athlon64x2 5000+あたりで組んでも3万以内に収まると思いますよ。
5000+だとCPU単体性能で現状の3倍くらいになると思います。
リネージュ2は昨年末のカマエルアップデートからデュアルコアとシングルコアの差がハッキリ出るようになったいみたいです。
書込番号:7565617
0点
返信ありがとうございます。
やっぱりCPU・マザボ変換のがいいですね・・・・
そっちの方向で検討してみます。
書込番号:7568779
0点
グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR3 256MB)
8600GTが壊れたので、欲しいんですがcall of duty 4 サドンアタックをする時に同等の性能はありますか?またどちらが総合的に高いんでしょうか?
HD2600XTと3650ではどっちがおすすめですか?ちなみにvistaです。
色々聞いてしまいましたが、一つでもいいので教えてください!よろしくお願いします。
0点
どーせなら3650だろ〜なあ。より省電力化されてるそうだし。
書込番号:7541264
0点
返信ありがとうございます!
HD 3650と2600XTでは3650の方がいいんでしょうか?
3650と8600での差はどれほどなんでしょうか?よかったらお願いします。
書込番号:7541276
0点
返信ありがとうございます!
参考になりました。それでこの二つならどちらがいいんでしょうか?
http://www.sapphiretech.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=73&Itemid=10
http://www.sapphiretech.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=101&Itemid=10
書込番号:7546342
0点
そのどちらかだったら後者の方が良いかと思います。
OCばージョンみたいだしメモリがGDDR4だし、クーラーが笊化されてるし。
ただ、2スロット分占有するからそこだけ注意ですかね。
書込番号:7546380
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





