SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2008年 1月24日 登録

SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 3870 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:DVIx2 メモリ:GDDR4/512MB SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)のオークション

SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)SAPPHIRE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 1月24日

  • SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)の価格比較
  • SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)のレビュー
  • SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)

SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

パフォーマンスが…

2008/04/28 08:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:33件

今回、GeForce8600GTからこちらのVGAに乗り換えいたしました。
換えたのはいいものの、ゲームを試してもあまり変化がみられないことからお力添え願いたく書き込みさせていただきました。

OS:XP Home SP2
CPU:Athlon X2 6000 3GHZ
M/B:BIOSTAR TA770 A2+
メモリ:1G*2
VGA:こちらの商品

ちゃんと動作するか確認する意味も含めて3DMARKベンチを行ったところ以前のGeForce8600は6700だったのに大して、今回のRADEONは2700でした。
これはあまりにも低いと思い、ATIコンパネのGPU使用率を確認しながら自分がやっているオンラインゲーム(2D)をやってみると1-3%程度でほとんど変化がみられない状態でした。

VGA交換までに行った事
・GeForceドライバをコンパネのプログラム追加と削除よりアンインストール(クリーン ドライバーは使用していません)
・VGAの取り替え
・付属ドライバのインストール
・ATI公式よりドライバVer8.4を導入

時間がなかったのでまだ試してもいませんでしたが、ATIドライバをアンインストールしてドライバ クリーナでGeForceドライバを完全に削除した後で再度ATIドライバをいること。
それでもダメならPCから一度VGA外して挿しなおしてみようと思います。

原因に直結するかわかりませんが、以下の事が気になりました。
・VGA取り替え後、PCの音が聞こえなくなった。
・SpeedFanにてアイドリング時の温度をはかったところ、一番上の多分CPUかな?Temp1が53度、GPUが42度でした。

今日も家に帰ったら色々試そうとは思いますが、もしよろしければアドレス、ご指導をお願いします。

書込番号:7732612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)の満足度5

2008/04/28 11:44(1年以上前)

今PCの前じゃないのでうろ覚えですが
音は確かHDオーディオドライバーを別にインストールしたらOKだったかと思います
温度は私もアイドル時は42℃くらいで高負荷で70℃くらいまであがりますよ
ベンチは確かにおかしいですね 6400+ですが10700です

構成
MB K9A2 Platinum
CPU アスロン64×2 6400
OS Vista Ultimate32bit
BIOS設定なども見直した方がいいかと思います
あと OMEGAドライバーもお勧めですよ(^-^)

書込番号:7733088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/04/28 19:35(1年以上前)

けんお--さん

お答えいただいてありがとうございます!!
ベンチの結果からするとやはり、何かしらの問題があるようですね…。
再度ドライバも変えてみようと思います。
知識不足のため具体的にどのようなBIOS設定をするべきかわかりませんが、色々試してみます!!
まずはBIOSのアップデートを行ってみようと思っております。
どうしても行き詰まった場合はまたよろしお願いします!!

書込番号:7734449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/04/29 09:48(1年以上前)

補助電源コネクター繋いでないとか無いですよね?

書込番号:7737128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/04/29 21:59(1年以上前)

鳥坂先輩さん

原因はドライバだったようです。
Driver Cleaner使ってOmegaDriver入れたら無事解決しました!
わざわざありがとうございます。

書込番号:7739982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/05/05 00:36(1年以上前)

私は、同じ仕様のバルク品ですが最新のドライバーを使って3DMARK06で11820行きました。
CATALYST8.476.0.0です
CPU Core Q6600 3.0 OC
Seagate:ST3250410AS * 6 RAID0 64kと128k
MEMORY DDR2-6400 2GB*2  P35  SAPPHIRE HD3870バルク
RAID オンボード GA-P35-DQ6 IH9R
電源 550W
OmegaDriverって最新でも古くは無いですか?
今日届いて3DMARK06をやったばかりですが。

書込番号:7763308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/05/05 17:44(1年以上前)

ディロングさん

私のCPUは定格ですが、再度試しても9600程度でした。
PCケース内とか配線が汚くて雑なのでそんなのも関係あるのですかね?笑゙

Omegaドライバでは少し安定しない部分があるので時間があるときにOS入れなおして純正ドライバの最新をもう一度入れなおしてみるつもりです。

その時はまた、ベンチ報告しますね!!

書込番号:7766058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/05/05 19:10(1年以上前)

よっぺい。さん 私のはこの製品のバルク品です。この製品のCATALYST8.476.0.0での設定を書きましたが、以下のようです
http://review.kakaku.com/review/05505715931/
この1項目を同設定するかでパフォーマンスがかなり違ってました。
DMARK06テスト中のCPUスコアーはあまり上がってないので、よっぺい。さんもパソコンでも10000超えるかも分かりませんね。今はGPUクロックを標準にして3DMARK06で12009出てます。
今のところ初期の設定間違い以外はトラブルは無く、安定してます。

通常は全部のパソコン(液晶は除く)で160W前後、テスト中は260W位であんまり電気も食いません。
このボード音さえ気にしなければコストパフォーマンスはかなり良いですね。

発色も以前よりかなり綺麗だと思ってます。

書込番号:7766387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/05/05 19:17(1年以上前)

私のシステムでも8600GTSでは、よっぺい。さんのGeForce8600GTと同じようなスコアーでがっかりしましたが・・・

こちらの商品はすごいパホーマンス?です。

書込番号:7766419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

性能を出し切れない?

2008/04/25 20:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)

スレ主 EL-DENZELさん
クチコミ投稿数:121件

はじめまして、先日このビデオカードを購入し今使用しているのですが、
ベンチマーク(3Dmarkなど)のスコアは良好なのですが、
オンラインゲームの動作がいまいちスムーズに動きません。

CABAL ONLINE http://www.cabal.jp/non_flash/index.aspx
というATI推奨のゲームなのですが、人がたくさんあつまり処理が重くなるようなところでFPS30程度、軽いところでは200FPS程度です。

そこで困っているのがFPS30ほどのときにカタリストコントロールパネルの
GPUアクティビティを確認したところ40%も使用していないんです。
このゲームをやっていてアクティビティが100%いくことがありません、ベンチマークなどでは100%でるのですが・・・。

どこか設定がおかしいのでしょうか?

CPU C2D E6600 OC3.2Ghz
MEM DDR2 6400 4GB
OS windows vista ultimate 32bit
catalyst ver 8.4

書込番号:7721869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/25 20:09(1年以上前)

ネットワーク系がネックになってんでないの?
よく知らないけど。

書込番号:7721883

ナイスクチコミ!0


スレ主 EL-DENZELさん
クチコミ投稿数:121件

2008/04/25 20:20(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん

早速の返信ありがとうございます。
ネットワーク系も疑ってみたのですが、
アクセスするサーバが同じ状態でもグラフィックに負担がかかるようなところと
そうでないところで差がでているので違うのではないかと思います。

書込番号:7721914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)の満足度5

2008/04/25 20:30(1年以上前)

はっきりとは言えませんがMMORPG等のネットワークゲームでは多人数集まるとデータの遅れで処理が遅れる事もあるのかな?と思いますが

書込番号:7721958

ナイスクチコミ!0


MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2008/04/26 00:01(1年以上前)

Vistaが原因かも知れませんね。一応、作動環境にVistaと書かれて
いますが、サポート外に近い扱いの様です。

CABAL ONLINEに質問掲示板がある様なので、其方で色々聞かれて
みてはどうですか?

OSがXPだったら、比較的低スペックなPCでも動くみたいです。

書込番号:7723039

ナイスクチコミ!0


スレ主 EL-DENZELさん
クチコミ投稿数:121件

2008/04/28 12:03(1年以上前)

その後、別HDDにXP pro SP2をインストール(デュアルブート)してためしてみたところ、
FPS60程度まで上昇しました。
しかしGPUアクティビティは相変わらず40%程度です。

書込番号:7733141

ナイスクチコミ!0


MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2008/04/28 14:01(1年以上前)

人が集まる所でFPS60ぐらい出れば、そんなに不快じゃないと思いますが?

>しかしGPUアクティビティは相変わらず40%程度です。
あくまでも推測ですが、このゲーム自体はDirectX9c基準(或はそれ以下)
で作られていて一方、ビデオカードはDirectX10?10.1?対応で性能が
フルに発揮できないんじゃないとか。

DirectX10対応のゲームで、GPUアクティビティが100%にならなかったら
何か問題を抱えているかも知れませんが。

書込番号:7733514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/28 22:21(1年以上前)

関係ないかも知れないけど、
ロスプラ(もちろん体験版で可)のパフォーマンステストとか窓表示でやってみて。
洞窟ではそんなに上がってないはずだから。
CPUに負荷が掛かり過ぎてれば、そういうもんなのかも。

書込番号:7735217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

解像度の設定がおかしいのですが・・・

2008/04/23 00:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:1件

本製品を購入して、XP pro sp2、カタリスト8.4で使用、
FANの音を制御するためにRiva Tunerを常駐させています。

モニタはナナオのL567(17インチ)を使用、
S端子でテレビに接続、メインがL567、
クローン(シアターモード)がテレビになっています。

まず、CCCインストール後に上記のように設定し再起動すると、
メインの解像度がおかしくなりました。
メインが1024×768で表示されるようになり、CCCで強制的に1280×1024に
設定しても、再起動すると1024×768に戻ります。
この症状はCCCの設定をいじったりしているうちに、
再起動しても正常に1280×1024で表示されるようになりました。

しかし、今度はゲームを立ち上げて、ゲーム内のビデオオプションで
解像度を変更しようとすると、1024×768しか選択できなくなりました。
モニタをDVIのもう一方のコネクタに差し込んでみたところ
クローンモードがリセットされるためか、1280×1024が選択できるのですが
再度テレビに接続し、再起動すると1024×768固定になります。
ちなみに、テレビの方は正常にシアターモードで表示されます。

以前使用していたX800GTでは、このような症状になたことはなかったのですが・・・

おそらくクローンモードの設定がおかしいのだと思いますが
解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:7710770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

温度

2008/04/20 14:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:32件 SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)の満足度5

初めまして
3870を使い出して2週間くらいですが、PCMARK06などのベンチマークをやっても45℃くらいが上限でしたがCRYSISのデモで71℃まで上がりました…
皆さんこんなもんなのでしょうか?
又 何度以上が危険なのか知っているかたいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:7699307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)の満足度4

2008/04/20 20:27(1年以上前)

自分も3Dmark06は50℃前後ですね。

CRYSISはGeForceに最適化されてる為か、RADEON系は余り性能を発揮できない様です。
なので、負担が大きいのかもしれません。

具体的に何度まで大丈夫かはわからないですが、90℃位までは大丈夫なんじゃないですかね?根拠はありませんがw

書込番号:7700797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)のオーナーSAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)の満足度5

2008/04/21 06:31(1年以上前)

御返信ありがとうございます(^-^)
私もネットで検索したところ、明確な答はありませんが 80℃台後半からは注意したほうが良さそうですね。その後何度かCRYSISをやってみましたが大体55℃くらいで落着いてるようです。最初の71℃は初回という事でグラボがビックリしたんでしょうかね(笑)
GPUベンチのスコアは30FPSでした

それにしても最近のグラフィックの綺麗さは凄いですね(^-^)

書込番号:7702899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

映像が映りません

2008/04/05 02:03(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)

スレ主 Dsyouさん
クチコミ投稿数:129件

ATiはよくわからないのですが、GOMプレーヤーでニコニコ動画をFLVで保存して、観ようと思ったら、音声だけで映像が出ません。

設定かと思っていじってみたんですけど、どこをいじっても直りません。

アドバイスお願いします。

書込番号:7631417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/04/05 04:16(1年以上前)

なにで再生してますか?

書込番号:7631629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/04/05 04:18(1年以上前)

http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/flv_flashplayer/flv_flashplayer.html

失礼。返信間違い。
他プレイヤーで再生してみてください。

書込番号:7631632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらにすればいいでしょうか?

2008/03/29 19:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:68件

9600GT買おうと思っていたらSAPPHIRE RADEON HD 3870 512MBがここまで安くなっていることにきずき、どちらにしようか迷ってます。画質の良さ、消費電力、オンラインゲーム(モンハンF)ではどちらの方が有利でしょうか?
返信よろしくお願いします。

書込番号:7603803

ナイスクチコミ!0


返信する
香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/29 20:17(1年以上前)

消費電力はアイドル時ではHD 3870のが有利で
高負荷時では9600GTのが有利です。

画質の違いといいますか、発色はATIのが私は好きです。

MHFはどちらでも快適にプレーできるかと思います。
詳しくは知りませんがメーカーがカプコンな点でNVIDIA最適化されてるかも。


書込番号:7604082

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/29 20:27(1年以上前)

MHFのサイトではNVIDIAを推奨してるようですので
9600GTのが無難な気がします。

書込番号:7604127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/03/29 22:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。MHFはあまりやらないのですが、代表的なゲームなので聞いてみました。もっとも気になるのはどちらの方が消費電力が少なくて済み画質がきれいかというところが気になって仕方がありません。ゲームは暇なとき(週に10時間程度)で主にインターネット、動画のエンコード、プログラムの作成(やってみたい)です。よろしくお願いします。

書込番号:7604661

ナイスクチコミ!1


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/29 22:06(1年以上前)

それならHD 3870のがいいかもしれませんね
アイドル時で9600GTで8W程度消費電力が小さいので。

>画質がきれいかというところが気になって仕方がありません。
まず、ビデオカードよりも液晶の選択にこだわれた方がいい気がします。
(液晶に比べビデオカードの影響はかなり小さい)

書込番号:7604709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/03/30 10:09(1年以上前)

液晶テレビはREGZA(26C3500)で使おうと思っています。8W程度しか変わらないのですね。てっきり50Wくらい3870の方が少ないと思っていました。

書込番号:7606770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2008/03/30 21:01(1年以上前)

http://yugioh-trade.com/bbs/3/read.cgi?no=39で考えていますが、この構成でケースについている450Wで大丈夫でしょうか?返信よろしくお願いします。

書込番号:7609510

ナイスクチコミ!0


Dark WOLFさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/05 23:13(1年以上前)

SLIにして大量の電気を使わないかぎり電源は、そんなに気にしなくてもよいのでは?
今後SLIなども考えるんなら800Wくらい必要になってきます。
それとワンポイントアドバイス!9600GTのコントロールパネルで、さらなる画質UPができます。

書込番号:7635191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)を新規書き込みSAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)
SAPPHIRE

SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 1月24日

SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング