SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月19日
『音が出ません・・・』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB)
自作初心者なため的外れな質問かもしれませんが詳しい方ご教授願います。
今回この2台の仕様で同時に組みましたが両方ともビデオのドライバを入れた後に音が全く出なくなってしまいました。
3650の方は最初にビデオのドライバを入れた時には動画の映像が映らず、音だけは出てました。
原因が解らず3650も3450の方もCDのパッケージが同じように見えたため、3450のドライバを試しに入れなおしたら
今度は映像、音ともに出なくなりました。
とりあえずビデオのドライバを一度消して最新版を落とし、入れなおしましたが映像は映るものの相変わらず音が出ません。
3450の方は最初から映像は映りましたが音が出ませんでした。
ビデオカード自体に問題があるのかも解らないところですが、OS→マザボ→ビデオという流れでドライバを入れていきましたが、
両方ともマザボまでは音が出てました。
詳しい方よろしくお願いします。
CPU Core2Quad Q6600
M/B P5K PRO
HDD WD3200AAKS B3A0 320GB
Graphic SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB GDDR3 PCIE
Memory Pulsar DCDDR2-4GB-800
OS XP PRO SP2
CPU Pentium Dual-Core E2180
M/B GA-G31M-S2L
HDD WD3200AAKS B3A0 320GB
Graphic SAPPHIRE RADEON HD 3450 256MB DDR2 PCIE
Memory Pulsar DCDDR2-2GB-800
OS XP PRO SP2
書込番号:8182726
0点

ファシスさんこんにちは。
このグラフィックボードはHDMI出力機能がついているようなので、
たぶんHDMI関係が影響しているのではないでしょうか。
詳しい事が分からずすいません。
書込番号:8182834
0点

richanさんこんにちは
早速のご回答ありがとうございました。
確かにHDMIの出力機能は付いていました。
この辺をオフにしたりするんでしょうか・・・。
書込番号:8182902
0点

「サウンドとオーディオ デバイスのプロパティ」で、
「オーディオ」タブを選択し、
音の再生にて、目的のデバイスを選択してみて下さい。
書込番号:8182919
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/02/23 19:09:04 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/23 22:57:31 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/04 19:06:44 |
![]() ![]() |
8 | 2008/10/04 12:41:29 |
![]() ![]() |
6 | 2008/10/02 6:18:11 |
![]() ![]() |
8 | 2008/09/25 7:22:01 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/22 0:23:08 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/22 7:29:58 |
![]() ![]() |
0 | 2008/09/21 12:58:18 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/17 20:10:52 |
「SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB)」のクチコミを見る(全 172件)
この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月19日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





