SAPPHIRE HD 4830 512MB GDDR3 PCIE (PCIEx 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE HD 4830 512MB GDDR3 PCIE (PCIEx 512MB)
ビデオカードをnVidia 8600GTSからSAPPHIRE HD 4830に変えたところ、FPS等負荷の高いゲームをしてしばらくすると、ブルースクリーンが出て強制再起動がかかるようになりました。
PCの構成は以下の通りです。
CPU: C2D E6750 定格
MEM: Transcend TX800QLJ-2GK
M/B: GIGABYTE GA-965P-DS4 Rev.3.3
VGA: SAPPHIRE HD 4830
TVキャプチャ: I-O DATA GV-MVP/RX3
HDD: HDT725032VLA360+WD10EACS+WD10EADS
電源: ENERMAX ELT500AWT
ケース: Antec NSK-4000
ビデオ負荷の高い作業をしなければ、動作は安定しています。
たとえば、DVD鑑賞、動画エンコード等は長時間でも問題ありません。
ゲームにおいても、起動ができないとか起動してすぐとかではなく、起動して5〜10分ほど遊んでいるとブルースクリーンになります。
やはりビデオカードに問題があるのでしょうか?
それとも電源?メモリ?マザーボード?ケースの廃熱?
0点

電源であれば高負荷の後5分後というのは考えにくいです。
熱が一番疑わしいかと。
vgaの暴走、ケース内廃熱の不足によるpcの暴走の2つじゃないですかね。
先ずは側開放と扇風機があれば中に風送ってあげてみては?
書込番号:9597642
0点

お返事ありがとうございます。
とりあえずサイドカバーを外してゲームをしてみました。
確かに、これまでより長くゲームができているような気がしますが、15〜20分もすればやはり強制再起動がかかります。
ところで、私も排熱に気を遣っていないわけではありません。
鎌クロスというCPUクーラーをつけていますし、12センチのケース後部のファンと、ケース前面にも8センチファンを増設しています。
添付の画像は、Hardware Monitorを起動後、FPSゲームを約10分した直後にキャプチャしたものです。
Minがアイドル時、Maxがゲーム中と考えられます。
ソフトウェアなので正確ではないですが、そこまで極端な数字は出ていないと思いますがどうでしょうか?
原因が熱だとして、考えられる対策はどういうものでしょうか?
書込番号:9598557
0点

今晩は
夜勤中でして携帯から故に添付写真の詳細確認できません。
もし温度に問題ないとすれば、ですが、ドライバの方は如何でしょうか?
GFからATiへの交換で、そのままドライバの上書きだけで済ませてませんか?
ドライバクリーナーの旧版がフリーソフトとして、まだDLできるはずです。
もし上書きで済ませているのであればお試しを。
書込番号:9598719
0点

ドライバは、ちゃんとDriverSweeperというソフトで完全アンインストールした後、インストールしていますので、大丈夫だと思います。
小出しにして申し訳ありませんが、このPCにはもう一つ疑わしい問題があります。
CPUを少しでもオーバークロックすると、パソコンが起動できなくなります。
正確に書くと、BIOSのクロック設定をオートからマニュアルにしただけで、周波数が定格のままでも立ち上がりません。
この問題はグラボを交換する前からあったのですが、オート設定で定格運用する限りは問題がなかったので、そのまま使用し続けています。
やはりマザーボードに問題があるのでしょうかね?
まあ、近々買い換えようとは思っているんですが・・・
書込番号:9599379
0点

原因がわかりました。
OCCTとPRIMEをかけたところ、2分弱ほどでE6750の片方のコアにエラーが出て止まってしまいました。
どうやら、CPUが原因のようです。
はじめから、こういった検証テストをしておけば良かったですね。
お騒がせしました。
書込番号:9603938
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





