
SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)SPARKLE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月 8日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月1日 20:09 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月20日 09:23 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月4日 21:36 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月26日 16:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月23日 22:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月18日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > SPARKLE > SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)
非対応ですけど、DirectX9を使ったゲームも殆ど無いので、
余り気にしなくてもいいと思います。
もっと旧式のグラボでもDirectX9はインストールできますけどね。
書込番号:1905213
0点

ゲームの動作条件によく書かれる「DirectX9に対応したビデオカード」
には当てはまります
書込番号:1905264
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SPARKLE > SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)


はじめまして
今回の質問は グラボを取り替えて 起動してしばらくすると画面に写らなくなる状況です 画面が真っ暗になり パソコン本体の電源ランプがピカピカ光る 状況です お願いします 助けてください汗
うちのスペックは
マザー ギガバイト 845PE Titan667
GA-8PE667 Ultra2/pro
メモリー 2100DDR 256×1枚
電源 300W
cdドライブ FDドライブ あり
HD 10G1つ
前後にファンあり ×2
PCI何もなし
AGP GeForce4 ti4200 ×8 128MB
SP7228DT-128
電源不足なのでしょぅか?
0点



2003/07/17 21:37(1年以上前)
CPUは セレロン 2Gです
書込番号:1770244
0点


2003/07/18 00:06(1年以上前)
電源の管理はどのようになっていますか?
ディスクトップの画面上で右クリック〜プロパティ〜スクリーンセーバー〜電源をクリック、この画面のシステムスタンバイか、システム休止状態の所に、数字が入っているなんて事はありませんか?(今まで正常だったんだからそんな事は無いか?)
グラボを取り替えてからだとすると、単純にグラボの不良。
書込番号:1770931
0点



2003/07/18 12:15(1年以上前)
P4 1.6G
メモリー rimm 128×4枚
マザー P4T-533C
もうひとつのマシンに付けても反応しませんでした
んー
不良品なのでしょうか?汗
又 買ったお店に持っていって相談したほういいのかな?
お願いします
書込番号:1772125
0点


2003/08/20 09:23(1年以上前)
どうなりました?使い心地の方は?何かお使いのPCについて感想を聞かせてください!
書込番号:1871883
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SPARKLE > SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)


自作ですが、ドライバも全て入れ終わり、いざ、ゲームをやろうとすると、初めてしばらくすると、突然再起動に入ってしまいます。FFベンチをやってみると、しばらくすると、やはり突然シャットダウンに入ってしまいます。OSクリーンインストールしても、ドライバを最新のものにしてもなってしまいます…DirectXを8.1から9にしても・・・どうしたらいいんでしょうか。
M/B GIGABYTE 8sq800 Ultra
CPU Pen4 2.53G
メモリ PC2700 1G CL2.5
OS XPプロ
0点

電源は足りていますか?
このボードを入れる前は大丈夫だったのでしょうか?
ゲーム以外では問題ありませんか?
PCは自作ですか?ショップブランドですか?
もう少し詳しくお願いします。
書込番号:1546899
0点


2003/05/04 18:47(1年以上前)
もうちょっと詳細が欲しいね
まぁ、突然再起動はまず、メモリから疑うべき次に電源・・・
書込番号:1548761
0点



2003/05/04 21:36(1年以上前)
PCは自作です。
電源は400Wで十分足りていると思います。
今回、M/B、グラボ、CPU、メモリ、全ていっぺんに購入したので…
ゲーム以外でも、シャットダウンになってしまいます。HPを見ているとき、起動直後、一番多いのが3D関係の処理をしている状態だったんで、グラボが悪いのかと思ったんですが・・・
メモリチェックというものがあったので、それでチェックしてみます。電源のチェックはどうしたらいいんでしょうか?
書込番号:1549243
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SPARKLE > SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)


GeForce3 Ti200の所何もないので
自作ですがこの前まで3DMark2001SE 7900
FFベンチ 3500 3DMark03 980のスコアでしたが
最近ゲームで動きがおかしいのでベンチ取りましたら
2001SE 3000 FF 3500 Mark03 380の数字です
どうしてなんでしょうか
スペック
マザー GIGA 8IGX
CPU Pen4 2.4BM
メモリー PC2100 650MB
OS WinXP SP1
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SPARKLE > SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)


DV ではなく DT の方を購入したのですがパッケージを見るとVIVOはオプションとなっています。これは後から付け足すことでDVと同じものになるということなのでしょうか? メーカーにもDTに関してのレポートはなく手詰まりになってしまいましたのでどなたかご教授下さい
0点



2003/04/23 22:58(1年以上前)
返信遅れて申し訳ないです、すばやい応答ありがとうございました。
しかしそれではオプションと表記するのは問題ありのような気も・・・
実際、同製品付属のCDにはドライバーが同梱されていましたし
特に現在ビデオ入力を使うわけではないのですが低価格でアップグレードできるならしてもいいかな?! と言う感じです(・・;)
書込番号:1516963
0点



グラフィックボード・ビデオカード > SPARKLE > SP7228DV GeForce4 Ti4200-8X (AGP 128MB)


RADEON9600を待とうかと思ったのですが、16980円で売っていたので思わず先日購入してしまいました。パフォーマンスの良さに満足しております。
さて、マニュアルを読むとS端子でビデオ入力が出来るように見えるのですが、できるのでしょうか。できなければキャプチャカード買いますけど、ちょっと気になったもので。どなたかご教授願います。
0点


2003/04/15 15:43(1年以上前)
VIVO機能がついているようですので、キャプチャできると思いますが。
専用ドライバ(nvidiaチャプチャ)が付属していませんかね。CDROMとかに。
仮になければ、nVidiaからDLしてください。
書込番号:1491958
0点

やってみればわかるでしょう。
やり方わからなければ付いていないのと同じ事です。
書込番号:1492015
0点



2003/04/17 11:28(1年以上前)
VIVO機能がそうなのですか。試してみます。
書込番号:1497371
0点


2003/04/18 00:00(1年以上前)
VIVOってのは
「Video In Video Out」の略ですからね。ビデオ入出力できるってことです。
うまくいったら、またご報告くださいね。
書込番号:1499230
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





