PV-T44A-WANG (AGP 256MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 6200 A バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:DVIx1 メモリ:DDR2/256MB PV-T44A-WANG (AGP 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PV-T44A-WANG (AGP 256MB)の価格比較
  • PV-T44A-WANG (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • PV-T44A-WANG (AGP 256MB)のレビュー
  • PV-T44A-WANG (AGP 256MB)のクチコミ
  • PV-T44A-WANG (AGP 256MB)の画像・動画
  • PV-T44A-WANG (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • PV-T44A-WANG (AGP 256MB)のオークション

PV-T44A-WANG (AGP 256MB)XFX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月 6日

  • PV-T44A-WANG (AGP 256MB)の価格比較
  • PV-T44A-WANG (AGP 256MB)のスペック・仕様
  • PV-T44A-WANG (AGP 256MB)のレビュー
  • PV-T44A-WANG (AGP 256MB)のクチコミ
  • PV-T44A-WANG (AGP 256MB)の画像・動画
  • PV-T44A-WANG (AGP 256MB)のピックアップリスト
  • PV-T44A-WANG (AGP 256MB)のオークション

PV-T44A-WANG (AGP 256MB) のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PV-T44A-WANG (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
PV-T44A-WANG (AGP 256MB)を新規書き込みPV-T44A-WANG (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DELL 4600Cでメイプルをやってる方へ

2009/10/23 02:34(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > XFX > PV-T44A-WANG (AGP 256MB)

クチコミ投稿数:1件

DELL 4600CにXFX GeForce 6200 256MBを付けてメイプルストーリーをやっているのですが、
動いてる時の流れが少し良くないのですが、違和感ないですか?
別の4600C P4 2.66G(位だったと思う・・・)、
メモリ512Mのオンボードの方が見やすかったのですが、
何か設定を変える所ってあるのでしょうか?

CPU P4 3G
メモリ 2G
グラフィック XFX GeForce 6200 256MB

書込番号:10353052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDを見るために購入したのですが…

2009/09/08 18:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > XFX > PV-T44A-WANG (AGP 256MB)

スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)

http://kakaku.com/item/05500812453/を取り付けていたのですが、YOUTUBEでダウンロードしたソフトのHDの動画の表示が遅く、音声と一致しませんでした。

それで今回このビデオカードを購入したのですが、Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)
よりも動画は滑らかになりましたが、やはり音声と動画が一致しません。

これはBIOSをいじることで、ある程度は解消するのでしょうか?


ちなみに自分はhttp://www3.ocn.ne.jp/~yappy/BIOS.htmこのHPをネットで探して、D『Graphic Aperture Size』の指定をいじって128MBから256MBに変更しました(この変更は初めてです)。

私のPCはhttp://windy-online.com/barestyle/tipo/spec.htmlこのHPの一番下のType bAでCPUはAthlon XP 3200 メモリは2GBと最大に積んでいます。

BIOSにこだわることなく、どうすれば、もっと滑らかにHDを見ることができるのか、教えてください。

書込番号:10120820

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2009/09/08 23:49(1年以上前)

本当にダウンロードして試したのですか?
ストリーミング形式の場合、ダウンロードはされません。
ある一定量のデーターを手元に置きますが、それを超えた分は捨てられます。
こういう再生形式では、回線速度が重要になります。

先ずはCPUが貧弱過ぎます。
HD動画再生には膨大なCPU処理能力が必要です。
はっきり言って最新クラスの能力が必要ですので、話にならないでしょう。
RADEON HD3000シリーズやHD4000シリーズクラスの動画再生支援を利用したとしても、厳しいかも知れません。

書込番号:10122869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/09/09 04:09(1年以上前)

>はっきり言って最新クラスの能力が必要ですので、話にならないでしょう。
>RADEON HD3000シリーズやHD4000シリーズクラスの動画再生支援を利用したとしても、厳しい
>かも知れません。

YouTube(YOUTUBEではありません、固有名詞は正確に書きましょう)のHD動画ですからそこまでのスペックは必要ないです。現行機種であれば、Core2Duoとビデオ機能内蔵チップセットでもまず問題は出ないはずです。

とはいえ、今のPCでは限界が来ているように思います。PC全体の更新を考える時期に来ていると思います。

書込番号:10123754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2009/09/09 07:21(1年以上前)

>uPD70116さん

>本当にダウンロードして試したのですか?

ドライバーを最新版に更新しました。

>かっぱ巻さん

>とはいえ、今のPCでは限界が来ているように思います。PC全体の更新を考える時期に来てい>ると思います。

おっしゃる通りですね。

お二人のご意見を見るに、

>CPUが貧弱過ぎます。

この意見が重なります。

しかし、今お金がないのと、まだ数年はこのPCを使いたいのです(購入は2006年で、2005年発売の型遅れの在庫品(新品)を安価で、購入して、CPU等を色々乗せ換えて延命しています。

とりあえずネットで調べて、昨日Media Player Classic を入れてみたところ、なんと普通に見れました(つまり音声と画像が一致しました)。

おそらくは、Aeolus FX5200-DVP128 LP (AGP 128MB)のままではこれも難しかったかも知れません。

色々わからないことばかりなので、わかったことがあったら、教えてください。


書込番号:10123945

ナイスクチコミ!0


スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2009/09/09 07:25(1年以上前)

>uPD70116さん

>本当にダウンロードして試したのですか?

ドライバーを最新版に更新しました(確認済み)。

またビデオカードがきちんと作動していることはCPUIDで確認しました。

書込番号:10123954

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2009/09/09 09:08(1年以上前)

ダウンロードしたかと聞いたのはYouTubeの映像ですよ。
あれは基本的にダウンロード出来るものではありません。
ダウンロードしたというのなら、回線速度の問題ではないと言うことです。

それから最新CPUと書きましたが、ローエンドでも十分です。
シングルコアなので、余計に動作が鈍くなります。
Atomだと厳しいかも知れませんが、IONなら足りるかも知れません。


後HDDが遅いというのも問題かも知れません。

書込番号:10124215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2009/09/09 12:06(1年以上前)

>uPD70116さん

>ダウンロードしたかと聞いたのはYouTubeの映像ですよ。
>あれは基本的にダウンロード出来るものではありません。
>ダウンロードしたというのなら、回線速度の問題ではないと言うことです。

説明不足で申し訳ありません。

具体的に説明すると、Craving Explorerで、YouTubeの映像をAVIでパソコンに取り込み、Windows Media Playerで再生すると、HDの場合、画像と音声が一致しないということです。

ただし、Media Player Classic で再生したところ、普通に見れました。


>それから最新CPUと書きましたが、ローエンドでも十分です。
>シングルコアなので、余計に動作が鈍くなります。
>Atomだと厳しいかも知れませんが、IONなら足りるかも知れません。

いずれにしても、予算がなく、今買い換えるのは無理です。


>後HDDが遅いというのも問題かも知れません。

これは考えもしませんでした。

HDDの追加はいずれやるつもりですが、今は予算等で、厳しいです。

書込番号:10124713

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2009/09/09 20:59(1年以上前)

HDDの交換が出来なくても、せめてデフラグくらいは試してみるべきでしょう。

書込番号:10126642

ナイスクチコミ!0


スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2009/09/10 07:01(1年以上前)

>uPD70116さん

>HDDの交換が出来なくても、せめてデフラグくらいは試してみるべきでしょう。

これは定期的に実施しています。

Media Player Classic での再生は普通に見れたので、驚きましたが、再生できない映像もあるのがわかり、喜びも半減しました。

しかし、別にThinkpad X21を最近中古で購入したのですが、CPUの性能が低く、HDでなくても
動画がガクガクして見れない映像があったのですが、Media Player Classic を入れたら、見れるようになったのもあり、重宝しています(当然やはりガクガクして見れない動画もある)。

自分の質問に回答頂けたのが、嬉しいです。

書込番号:10128925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > XFX > PV-T44A-WANG (AGP 256MB)

スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

先日、購入して、本日届き、先程装着したのですが、キーボードのNum Lockが点灯せず、キーボードの右側の数字が使えません。使えないというのは、入力しても、なにも入力できないということです。どうしたら、よいでしょうか?

ソフトは最新版をダウンロードしました。

書込番号:10120441

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/08 16:15(1年以上前)

キーボードの問題ならどんなキーボードか書きましょう
ついでに、どんなパソコンかも書きましょう
解決へ寄り道しない為の手段ですよ

さて、問題についてですが・・・NumLockキーを押してもだめですか?

書込番号:10120486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 源家康さん
クチコミ投稿数:138件

2009/09/08 17:44(1年以上前)

>USPさん

>NumLockキーを押してもだめですか?

直りました。ありがとうございます。自分が恥ずかしいです。

書込番号:10120746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付けられるでしょうか

2008/09/09 19:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > XFX > PV-T44A-WANG (AGP 256MB)

スレ主 環状さん
クチコミ投稿数:7件

自分のパソコンはHPのd325という型を使っているのですが、ロープロ対応のビデオカードを増設しなくてはならなくなり、これにたどり着きました。
ビデオカード等に関しては殆ど初心者も同然なので、このビデオカードが自分のPCに付けられるかどうか教えていただきたいです。
自分のPCの仕様詳細は→http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/d325sf_ct/amd_model.html
です。

調べていると、大きさを良く確認するべしなど、そういった注意書きを良く見かけるのでこのような質問をさせていただきました。
どうかご教授お願いします。

書込番号:8324201

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/09/09 20:12(1年以上前)

一応ロープロファイル版なので取り付け可能とは思いますが、
まだ販売してるのでしょうかね?
http://www.net.santec.co.jp/catalog/PV-T44A-WANG%2FJ/
(日本語パッケージ版ですが)
過去スレ読むとAGP 4×にも対応してるようですが、販売終了でしょうかね。

ご使用のPCに対応したビデオカードはBUFFALOのサイトにのってますね。

HP Business Desktop d325 SF/CT AthlonXP 2400+ 対応
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=43299
(4. グラフィックボード参照)
PCIのビデオカードでなくAGP版のビデオカードがいいでしょう。
GX-6200/A128D
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-6200_a128d/index.html

書込番号:8324413

ナイスクチコミ!0


スレ主 環状さん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/09 20:57(1年以上前)

ありがとうございます。
なるほど、この賞品はもう売ってませんでしたか。値段の表示がされていたのでまだ取り扱っている物だとばかり思っていました。

お奨めまで、本当にありがとうございます。バッファローでそんな探し方があったのですね。知りませんでした。

というか、やはりと言いますかなんと言いますか、高いですね。旧型のPCなのである程度は覚悟していましたが・・・。

丁寧に、有り難う御座いました。

書込番号:8324676

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/09/09 21:17(1年以上前)

ビデオカードの増設の必要の訳は何でしょう?

それによってビデオカードの選択も変わってきますから、、、。

単に液晶ワイドモニターをデジタルで繋ぎたいと云うことでしたら
一番安いこんなのとか。
http://kakaku.com/item/05508012228/

書込番号:8324808

ナイスクチコミ!0


スレ主 環状さん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/10 13:51(1年以上前)

ビデオカード増設の理由は「ワイド液晶への対応」「オンボードではスペック不足」の二点ほどでしょうか。スペック不足というのはゲームのことです。
ゲームは3Dを使用しますがオンラインではありません。
今の状況でも出来ることはできるのですが、多少画面にちらつきが出るもので。

ワイドへの対応は、今のオンボード状態だと1680×1050に対応していないようなので、そちらに切り替える時の為の物です。

じさくさんのお奨めされた物でも恐らく状況改善にはなるのでしょうが、ゲームでも使用することを考えるともう少し高いスペックの物を望んでしまいます。上を見たらキリがないですが。

今は以前じさくさんがお奨めされたバッファローのGX-6200/A128Dか、その上のGX-HD2400/P256にするかどうか迷ってます。ATIの方だと少々値段が高いですが、これから先の事を考えるとある程度スペックが高い方がいいのかなと思ってしまいます。
PCIではなくAGPの方がいいと仰られていましたがやはりPCIだと不便が出るようなのでしょうか。無知ですみませんが、ご教授お願いできると幸いです。

書込番号:8328013

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/09/10 18:55(1年以上前)

>PCIだと不便が出るようなのでしょうか

不便というよりは、バスの転送レート(簡単に云うとスピード、情報量)が全く違いますのでPCIスロットでは性能発揮できません。(PCIのビデオカードだとオンボードのグラフィックと代わり映えしません)
http://3dcg.homeip.net/3d_hardware/3d_Hardware_Standard.php

AGPのスロットがあるのですからAGPのビデオカード選びましょう。
ただd325の消費電力が最大150Wになってますので、高性能なビデオカードは取り付けても電力喰いますので、起動できないとか、起動してもすぐPCがダウンするでしょうね。
 一応BUFFALOのサイトの対応ビデオカードはその辺も考慮した対応になってると思います。
 
GX-HD2400/P256はPCI版なのでやめた方がいいでしょう。
選ぶならGX-6200/A128D(AGP)しかないでしょうね。
(電源容量的にもここらが限度だと思いますよ)

書込番号:8329009

ナイスクチコミ!0


スレ主 環状さん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/10 22:38(1年以上前)

なるほど、よく分かりました。
どうも長々とお付き合い頂きまして有り難う御座いました。お陰で失敗することなく増設ができそうです。

本当に有り難う御座いました。

書込番号:8330228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カードの寸法について

2008/02/10 23:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > XFX > PV-T44A-WANG (AGP 256MB)

クチコミ投稿数:4件

私の所有しているPCには幅が170mm以下のカードしか取り付けられません。
メーカーのサイトなどで調べてみたのですが、このカードの具体的な寸法が
分からなくて困っています。

このカードの寸法(特に「幅」)がお分かりの方がいらしたら是非教えて下さい。

書込番号:7372184

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/02/11 01:05(1年以上前)

こちらではだめでしょうか。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_544_lp_agp_128mb/spec.html

書込番号:7372912

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/02/11 01:48(1年以上前)

サイズ不明なので比較してみました。
PV-T44A-WANG
http://www.provantage.com/xfx-pv-t44a-wang~7PINE05L.htm

http://www.newegg.com/Product/ShowImage.aspx?CurImage=14-150-107-08.jpg&Image=14-150-107-07.jpg%2c14-150-107-08.jpg%2c14-150-107-09.jpg&S7ImageFlag=0&Depa=0&Description=XFX+GeForce+6200+PVT44AWANG+Video+Card

BUFFALO GX-6200/A128D(AGP3.0専用なので購入には注意必要)
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-6200_a128d/index.html?p=spec

http://buffalo.jp/download/photo/leaf.php?name=GX-6200/A128D

比較すると見た限りはXFXの方も168mmのような気もしますが、、、。
(メーカーに確認が一番かな)

XFXのPV-T44A-WANG のサイズ記載されてるページ 検索しても出てきませんね。

書込番号:7373099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/11 16:15(1年以上前)

ご返信有り難うございます。

GLADIAC 544 LP AGP 128MB はサイズ的に問題なく取り付けられそうです。
ただ、VRAM容量がPV-T44A-WANGの半分になってしまうのがやや気になります。
GeForce6クラスだとVRAMが128MBだろうと256MBだろうと余り違いは無いようにも思えるのですが・・・
(実は知識が無いのでよく分かりません^_^;)。

それと、私のPCは小さなケースの中に配線がぎっしり!という感じなので、
ファン付きのカードの方がいいのかなとも考え、GLADIAC 544 LP AGP 128MBにしようと思います
(やはりサイズが合わなかった場合が心配ですし)。



書込番号:7375425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用できますか?

2008/02/04 22:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > XFX > PV-T44A-WANG (AGP 256MB)

スレ主 pontaemonさん
クチコミ投稿数:8件

http://aopen.jp/products/baresystem/ez65.html

教えてください。
上記のPCでもつかえますか?

書込番号:7343080

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/02/04 22:17(1年以上前)

pontaemonさんこんばんわ

ロープロファイル仕様のグラフィックカードですから、搭載可能だと思います。
ただし、グラフィック性能自体はオンボードグラフィックより多少は良いと言う位に考えてください。

書込番号:7343150

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/02/04 22:44(1年以上前)

対応ビデオカード
http://aopen.jp/tech/report/rcl/ez65.html

このリストは古いのでカード自体販売されてるところないかもしれませんが、、、。

電源が220WなのでGF6200あたりくらいでしょうかね。
このスレのビデオカードなら取り付け可能だと思います。

書込番号:7343352

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/02/04 22:55(1年以上前)

カード自体はロープロファイルサイズでなくても取り付け可能のようですね。
GF6600搭載
http://psodiary.air-nifty.com/blog/2005/11/post_7755.html
ここまで改造
http://park7.wakwak.com/~mu2/AV/XCCUBE/CUBE1.html

書込番号:7343429

ナイスクチコミ!0


スレ主 pontaemonさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/04 23:14(1年以上前)

皆様ありがとうございます!!参考になります!
初心者なのであそこまでかいぞうはできませんが・・・^^;

上記BLOGに載っていた
ELSA GLADIAC 743 AGP 256MB を探してみようと思います。

書込番号:7343557

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/02/04 23:32(1年以上前)

ただGF6600搭載だと
動作環境
電源300W以上になってますのできびしいでしょうね。
http://www.elsa-jp.co.jp/product/03game/GLADIAC_743_AGP_256/spec.html

上記搭載されてる方紹介しましたが、重い負荷かかるとフリーズしたり、電源落ちたりするかもですよ。

書込番号:7343702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PV-T44A-WANG (AGP 256MB)」のクチコミ掲示板に
PV-T44A-WANG (AGP 256MB)を新規書き込みPV-T44A-WANG (AGP 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PV-T44A-WANG (AGP 256MB)
XFX

PV-T44A-WANG (AGP 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月 6日

PV-T44A-WANG (AGP 256MB)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング