サインはVGA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

バスインターフェイス:USB2.0 モニタ端子:D-SUBx1 サインはVGAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サインはVGAの価格比較
  • サインはVGAのスペック・仕様
  • サインはVGAのレビュー
  • サインはVGAのクチコミ
  • サインはVGAの画像・動画
  • サインはVGAのピックアップリスト
  • サインはVGAのオークション

サインはVGA海連

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 7月 5日

  • サインはVGAの価格比較
  • サインはVGAのスペック・仕様
  • サインはVGAのレビュー
  • サインはVGAのクチコミ
  • サインはVGAの画像・動画
  • サインはVGAのピックアップリスト
  • サインはVGAのオークション

サインはVGA のクチコミ掲示板

(56件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サインはVGA」のクチコミ掲示板に
サインはVGAを新規書き込みサインはVGAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Macでの使用を検討しています。

2008/07/05 03:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 海連 > サインはVGA

スレ主 keita-mさん
クチコミ投稿数:7件

Mac用(但し、ベータ版)のドライバがあるのはこの製品だけの様なので、購入を検討しています。
どなたかMacで使用されている方はおられないでしょうか。
不都合な点など、感想を教えてください。
ちなみに、私が所有しているのはMacMini (intel Core Solo)です。

書込番号:8031382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/04/14 23:29(1年以上前)

Mac mini Intel で使用してみましたが,ドライバ(2.2,β)は不安定で日常的な使用には耐えられませんでした.結局,公式ドライバのある他社製品に乗り換えました.

書込番号:9395482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

turbolinuxで使っている人いませんか?

2008/10/18 21:14(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 海連 > サインはVGA

スレ主 T.Wasedaさん
クチコミ投稿数:5件

次の環境で、マルチディスプレイを利用したいのですが、出来た方は見えますか?
見えましたら、どんなことが必要なのか具体的に教えてください。

ノートパソコン:エプソン社製 LX1000
OS:turbolinux FUJI(BASIC相当)
サインはVGA青箱を本体のUSBポート接続

なお、スペック的には、十分に作動可能なのですが、Xwindowで、2つ目のグラ
フィックボードとして認識していない為か設定出来ません。
なお、”サインはVGA”をUSBポートに接続するとランプは点灯しているのでハード
ウェア的には認識しているようです。

書込番号:8518964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/10/18 21:31(1年以上前)

ディストリ違うけど糸口に。
http://blog.goo.ne.jp/cinemaesprit/e/8146d171f6ec046d865fd999b885ed57

書込番号:8519049

ナイスクチコミ!0


スレ主 T.Wasedaさん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/20 08:38(1年以上前)

Hippo-cratesさん
御紹介頂き有難うございます。

うーんやっぱり問題の解決にたどり着けない。いっそのこと再インストした方が速いかな、
環境の再構築も兼ねて(いろいろ不満が出てきたし)。
実は、1年前に独自に調べてそれらしい答えは得られたのだけれど、当時は当方の技量不
足で出来ず放置。誤魔化しながら使って来たのですが、最近になってここで聞いて違った
視点から答えが得られるかも思ったもので。

書込番号:8525921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

VGAとSVGAの違いについて

2008/04/30 10:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 海連 > サインはVGA

スレ主 sasuke777さん
クチコミ投稿数:3件 サインはVGAのオーナーサインはVGAの満足度4

本体に「USB20 VGA」と「USB20 SVGA」のラベルがあるが、違いを教えてください。

書込番号:7742279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/04/30 11:39(1年以上前)

・USB20 VGA
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040605/etc_usbvga.html

・USB20 SVGA
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/22/news100.html

USBを使用したモニター出力で、解像度がちがう。

書込番号:7742405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

17インチのモニタ2台での使用感は?

2006/01/18 21:35(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 海連 > サインはVGA

クチコミ投稿数:5件

17インチのモニタ2台での使用を検討しています。

メーカー発表では
「Ver.6.1以降のドライバ(詳細はこちら)をダウンロードすることで1280*1024(16bit)まで対応いたします。」
ということですが

実際使ってらっしゃる方がいましたら
きれいに写っているか、御感想をお聞かせ願います。

書込番号:4746062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/01/21 21:52(1年以上前)

18インチのディスプレイを2台とノートパソコンでつかっています。
ノートはpentiumM770メモリー1Gでけっこうハイエンドです。
使用状況はそれなりで、ちょっとマウスの軌跡がおぼつかないかな>?
ほかにもマルチモニターのパソコンをつかっているので、それと比較したら
良くないです。ちょっとしたブラウジング程度につかうなら問題はないと
思います。

書込番号:4754660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/23 01:12(1年以上前)

ボブの買物さん ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:4758657

ナイスクチコミ!0


かよ123さん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/13 20:22(1年以上前)

動画とかで使うのではないのならまったく支障はないと思いますよ。うちは株のネット取引で使ってますけどツールの表示など快適に動いています。

書込番号:5075694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンピュータの再起動ができない・・・

2006/01/15 18:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 海連 > サインはVGA

クチコミ投稿数:1件

青箱を購入しました。さっそく使用しているのですが、コンピュータの再起動、終了が出来なくなりました。いつもコンセントから抜き差しで、強制的に終了させています。

以下、症状です↓
コンピュータの電源を切る→シャットダウン画面でフリーズ(サインはVGA本体が点灯したまま)→コンピュータ電源を切る事ができません。

OFF設定にしてから終了してもだめです。5時間程、放ってみましたが切れていません。

以下、再起動、シャットダウンが出来る時の場合↓
OFF設定後→シャットダウン→フリーズ→コンセント抜き差しで強制起動→起動後シャットダウンは出来ます。

何が原因なのでしょうか?

書込番号:4737401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面が表示されない

2005/04/19 00:24(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 海連 > サインはVGA

スレ主 teionさん
クチコミ投稿数:2件

IBMX24&Windows2000の環境で接続したのですが、画面に格子状の縞模様が出るだけでPC画面が表示されません。 取説にあるように他のUSB接続を外したりフラッシュレートを変えたりしたのですが、変わらず。。 USBハブは使用しておりません。 処置方法のアドバイスを頂ければと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:4175328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サインはVGA」のクチコミ掲示板に
サインはVGAを新規書き込みサインはVGAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サインはVGA
海連

サインはVGA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 7月 5日

サインはVGAをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング