サインはVGA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

バスインターフェイス:USB2.0 モニタ端子:D-SUBx1 サインはVGAのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サインはVGAの価格比較
  • サインはVGAのスペック・仕様
  • サインはVGAのレビュー
  • サインはVGAのクチコミ
  • サインはVGAの画像・動画
  • サインはVGAのピックアップリスト
  • サインはVGAのオークション

サインはVGA海連

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 7月 5日

  • サインはVGAの価格比較
  • サインはVGAのスペック・仕様
  • サインはVGAのレビュー
  • サインはVGAのクチコミ
  • サインはVGAの画像・動画
  • サインはVGAのピックアップリスト
  • サインはVGAのオークション

サインはVGA のクチコミ掲示板

(56件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サインはVGA」のクチコミ掲示板に
サインはVGAを新規書き込みサインはVGAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > 海連 > サインはVGA

スレ主 u2007さん
クチコミ投稿数:186件

下記の環境で「サインはVGA青箱」+「飯山14インチ・ProLite36a」を使っていましたが解像度1024x768/16/32bitsを常時使うことが出来ず諦めておりましたが、最近三菱のモニタを接続してみましたら1024x768/16/32bitsが途中で消えることなく常時使用可能となりました。
液晶モニタによって入力に必要なドライブ電力が異なる為なのでしょうか?
もし同様の状況に陥っている人の為にレポートします。
(ずいぶん古いモニタばかりでスマソ)

【環境】
・サインはVGA青箱
・ドライバ ver.7.5
・DELL Vostro1000/Tk-53/2GB
・本体のD-subにDY-L1191MNを接続
・サインはVGA青箱に以下を接続

(1)飯山14インチ・ProLite36a:
1024x768にすると最初は表示するが時間が経つと点滅後に真っ暗になり表示しなくなる。
800x600だと上記のような症状は出ず常時点灯

(2)三菱15インチ:M3K-15LCD2
1024x768の16/32bitsとも常時点灯、途中で消えることは無い。

書込番号:7872741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

不具合発生とその対応

2007/10/11 15:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 海連 > サインはVGA

クチコミ投稿数:48件 サインはVGAのオーナーサインはVGAの満足度3

継続レポートです。

「サインはVGA」で表示しているモニター画面が白くなる、表示していてもカーソルが動かなくなる、という症状が時折出るようになり、メーカーサポートと連絡をとりました。

どうやら電源部が不安定になっているとのことで、メーカーで点検をしていただけることになりました。

その際の担当の方(高山さん)の丁寧な対応に頭が下がりっぱなしでした。

I/ODATA製の「USBグラフィック」に買い換えようかとも思いましたが、海連も新製品を準備中とのことで、この製品をしばらく使ってみることにしました。

新製品には、価格の上昇は控えめにして、動画性能、色表示性能、カーソルの応答性能のアップを期待します。

でも、その発売までに不具合がまた発生するようなことがあったら、その時はI/ODATA製を購入すると思います。





書込番号:6856406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

使い始めて1年

2007/06/02 23:43(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 海連 > サインはVGA

1年前に四苦八苦して(2つ下に書き込みあり)使い始めて1年たたので追加レポートです。

良い点
 
 ドライバーのバージョンアップで使用できるモニターのサイズがアップした。

32ビット なら 1280×1024  1440× 900 まで
16ビット なら 1600×1200  1680×1050 まで


悪い点

@ ハードは変更がないので、動画の再生スピードや静止画の鮮明さは、セカンドモニターの役目しか果たさない。

A 妥協できる色を得るには、モニターのブライトネス・コントラスト・色温度(赤・緑・青を別個に)を丹念に調整する必要がある。

 これらはスケルトンになっている本体の電子基盤の貧弱さを見ると・・・・納得・・・値段も値段やしな〜。
 

 いろいろと感想を書きましたが、USBでしかモニター増設ができないワケありパソコンを使っている私にとっては、この製品はまさに「救いの神」です。


書込番号:6397449

ナイスクチコミ!1


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/06/03 07:40(1年以上前)


I-O DATA さんからも同種の製品が7月中旬発売になりますね。

USBグラフィック(型番: USB-RGB)
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/ga/2007/usb-rgb/index.htm

書込番号:6398234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/06/04 00:36(1年以上前)

IOの最初からピボット機能ついてるのがいいですね。

書込番号:6401246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 サインはVGAのオーナーサインはVGAの満足度3

2007/06/04 11:10(1年以上前)

このI/Oデータの製品、なかなかよさそうじゃないですか。

「最新である」ということは「サインはVGA」よりアドバンテージがあるでしょう。

3台目のモニター増設をすることがあるなら、購入してもいいかな〜。



書込番号:6402052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

こんな

2004/07/13 17:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 海連 > サインはVGA

スレ主 アバチャ.さん

こんな商品があったのか。外付けVGAなんて。。。速さはいかほどだろうか?

書込番号:3026067

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アバチャ.さん

2004/07/13 17:49(1年以上前)

よ〜くみたところ3D描画機能はないとのこと。

書込番号:3026077

ナイスクチコミ!0


akiba丸さん

2004/07/13 20:54(1年以上前)

前から話題にはなってましたね。USB2.0対応のPCでトリプルディスプ
レイしたいときとか、サブノートのVGA出力がないときにプロジェクタにつ
なぐのに便利そうですね。誰か分解して中身を解析してほしいですね。>自分がやれって

書込番号:3026627

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/07/14 13:57(1年以上前)

今さらXGAだけなんてね・・・・・・・つかいもんになるかー

書込番号:3029194

ナイスクチコミ!0


@MAX@さん

2004/07/14 19:16(1年以上前)

ここに正しい?使い方のようなことが書いてあります(・↓・)
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0406/22/news100.html

書込番号:3029894

ナイスクチコミ!0


ボーグキングさん

2005/03/09 21:01(1年以上前)

17インチ液晶が3万円切るし、
ノート本体もSXGA+なんてのが
沢山あります。
XGA止まりでは、役不足です。
海連さんにoverXGAを期待します。
商品名は「サインはVGA+」でしょうかね。

書込番号:4046228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/27 21:00(1年以上前)

High Color止まりですが、
SXGAに対応されたんですね。
敬服します。
仕事でTrue Colorなんて使いませんので、
是非購入を検討したいと思います。
今後とも頑張ってください。

書込番号:4533522

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サインはVGA」のクチコミ掲示板に
サインはVGAを新規書き込みサインはVGAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サインはVGA
海連

サインはVGA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 7月 5日

サインはVGAをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング