GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce4 MX 440 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/64MB GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)の価格比較
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のレビュー
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のクチコミ
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)の画像・動画
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のオークション

GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月13日

  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)の価格比較
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のレビュー
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のクチコミ
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)の画像・動画
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のオークション

GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)を新規書き込みGF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ドライバーのダウンロード先

2002/05/27 21:39(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)

スレ主 ゆき君さん

いつも掲示板拝見させていただいています。
nVidiaのHPをいつも見ているのですがドライバーはそのページ
から入ってダウンロードできるのですか???。
かなり迷ってしまって結局たどり着けないのが多々あります…。
ちなみにですが、GF4ももちろん持っているんですが少し前のRIVA TNT2 M64
のドライバーも欲しいんですが…。

質問が少しみなさんと違いますが何方か教えて頂けませんか?。

書込番号:738162

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/05/27 21:49(1年以上前)

nVIDIAのデトネーターXPは「RIVA TNT2 M64」にも対応してますよ。
 ↓
http://www.nvidia.com/view.asp?IO=windowsxp2000_detonator

ダウンロードは日本語ページからはダメなので、こちらなどから。
 ↓
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=windows2000

書込番号:738191

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/05/27 21:50(1年以上前)

訂正。サポート情報はこっち。
 ↓
http://www.nvidia.com/view.asp?IO=products_supported_win

書込番号:738198

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/05/27 21:52(1年以上前)

ごめんなさい。さらに追加です。
上のリンク先はWindows2000/XP用です。注意してください。

書込番号:738203

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/05/27 21:53(1年以上前)

>理想郷さん

日本語サイトの最上段に在るリンクからも、ワンクリックで同じページに行けますよ。

http://jp.nvidia.com/

書込番号:738204

ナイスクチコミ!0


理想郷さん

2002/05/27 21:55(1年以上前)

>付加す さん

日本語のサイトは行けますが、デトネーターのダウンロードはエラーが出ませんか?

書込番号:738209

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/05/27 22:00(1年以上前)

あっ、そうなんですか。

自分はカノープスのグリーンドライバー専門なものでして、失礼しました。

良く見ると、バージョンも古いですね・・・

書込番号:738228

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆき君さん

2002/05/27 22:01(1年以上前)

レスありがとうございます。
あのー、デトネーターってなんですか???。
新しいバージョンのビデオカード???。

書込番号:738239

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/27 22:09(1年以上前)

nVIDIA製グラフィックチップ用の共通(汎用?)ドライバーの通称と言うか
愛称と言うか通り名です。RIVA系からGeForce系まで、幅広く対応しています。
新しいチップが登場した時は、デトネイターのバージョンを上げて
対応することになるので、原則的には常に最新版の使用を推奨します。

書込番号:738260

ナイスクチコミ!0


付加すさん

2002/05/27 22:18(1年以上前)

nVIDIAのリファレンスグラフィックドライバの名称です、
グラボのメーカーもこれを元に作製または改良、或いは殆どそのままで自社版ドライバとして公開しています。

これなら解かりやすいでしょうか、毎度お馴染みEexcite翻訳での翻訳版です
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.nvidia.com%2Fview.asp%3FPAGE%3Dwindows2000&submit=%83E%83F%83u%83y%81%5B%83W%96%7C%96%F3&wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_co=excitejapan

書込番号:738277

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆき君さん

2002/05/27 23:41(1年以上前)

またまたレスありがとうございます。
お蔭様でダウンロードしてインストールしてみました。
見事に最新アップデートされたようです。
ありがとうございました。

書込番号:738535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVI出力の調子は?

2002/04/28 15:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)

この都度、液晶モニターの購入と同時にGF4MX440でDVI出力端子付きを探してたところ玄人さんしかDVI端子を持ったものがありませんでした。
DVI接続したいのですが、玄人さんの製品ということで素人の私には不安があります。Tiを買う予算ないし。
誰か試してみた方いませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:680831

ナイスクチコミ!0


返信する
HIDE!さん

2002/04/29 23:27(1年以上前)

IODATAのがあります。
http://www.iodata.co.jp/products/graphics/2002/gagf440agp.htm
ただし、VIAチップセットでは動作しませんと書いてありますが...
問題だらけのGF4MF4**を買うのだったらGF3Ti200とかの方がいいんじゃないでしょうか?

書込番号:683983

ナイスクチコミ!0


いけだのはるさん

2002/05/04 22:30(1年以上前)

ナナオのL461と接続しましたが問題なく使用しています(ケーブルはナナオ純正)。

書込番号:694120

ナイスクチコミ!0


スレ主 10001さん

2002/05/10 01:07(1年以上前)

遅れました。ご返信有り難う御座います。現在玄人でもう一枚他のカードとIOの物と他にもう一種類出てるようです。私としてはGF4MXを搭載したので更に有益な情報待ってます。いけだのはるさんと同様に私もナナオのLCDモニターを購入するつもりです。GF4MX440S-〜てどうなんだろ。

書込番号:703896

ナイスクチコミ!0


ありときりぎりすさん

2002/05/12 14:00(1年以上前)

GF4MX440S-AGP64とL565で付属のドライバーを使ってDVI接続した所、最高解像度の設定をすると文字がまるで読めず、表示も変でした。1024×768の設定までは問題ありませんでした。しかしこの表示では文字が少しですがあまく表示されてしまします。アナログ接続なら全く問題ありませんでした。ご参考にどうぞ。

書込番号:708864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ベンチが遅いの・・・・なんで??

2002/05/08 09:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)

昨日このVGA買いまして、早速インストールして成功しました。
でウキウキで3DMARK2000を計測したら
なんと1048*768*16bitで「52XX」しかでなかったのです。

レビューサイトとか見ると8000ぐらい出てるのに・・・・
かなりガッカリしております。
設定が悪いのですか??

環境は
OS=XPpro
CPU=P3-800
マザー=MSIの815E
HDD=40G+20G
メモリ=128*3
VGA=GF4MX440S-AGP64C(付属driver)
光学系=ヤマハのCRW3200EとTOSHIBAのDVD
SOUND=玄人のCMI8738-6CHPCI2

よろしくお願いします。

書込番号:700727

ナイスクチコミ!0


返信する
をかまさん

2002/05/08 09:08(1年以上前)

ベンチはCPUの兼ね合いで決まります。P3でそれほどでれば良いほうなんじゃないですか?もしくはTi4400と勘違いしてるとか、。、

書込番号:700738

ナイスクチコミ!0


ひやかし野郎さん

2002/05/08 17:17(1年以上前)

それだけの数字があればDX7のゲームは快適にできるでしょうし、DX8.1のゲームでも1048*768*32bitで3100ぐらいあると思いますのでよほどおもいゲームをしないかぎり大丈夫だとおもいます。
ハードディスクの速さにもよるとおもいますが、そのシステムだとこんなものでしょう。

書込番号:701282

ナイスクチコミ!0


スレ主 コカさん

2002/05/08 19:15(1年以上前)

やはりP3のおかげですか・・・・
ところでこのVGAを持ってる皆さんは3DMARK2000で
どのぐらい出てるのですか??

書込番号:701432

ナイスクチコミ!0


そばどころさん

2002/05/09 00:53(1年以上前)

http://www2.ocn.ne.jp/~pcwizard/

書込番号:702118

ナイスクチコミ!0


ひやかし野郎さん

2002/05/09 20:51(1年以上前)

OSはME。
CPUをアスロン100*12(アスロン1.2)、
マザーボードがAK73pro(A)、メモリが256、ビデオカードが3D Blaster 4 MX440の環境だど、3Dmrk2000の数値は、5200ぐらい(1024×768 16bit)でした。
3Dmrk2001では3200ぐらい(1024×768 32bit)です。
こんな感じですね。

書込番号:703311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/10 09:43(1年以上前)

メモリが遅いとよけいに遅いし

書込番号:704363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DirectDrawが動かない

2002/05/07 23:22(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)

スレ主 sigremさん

ECSのK7S5AとDuronを導入したのですが
HDBENCH Ver 3.30のDirectDrawがまったく
動きません以前CUCL2-Cではうごいていたのですが
何か原因のわかる方教えてください

AGP DRIVER 1.9f
DIRECTX8.1
NVIDA 28.32
以上のドライバーバージョンです

書込番号:700089

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンどらでWin2kさん

2002/05/08 22:35(1年以上前)

解像度&色深度が高いのでしょう?

書込番号:701771

ナイスクチコミ!0


スレ主 sigremさん

2002/05/08 23:12(1年以上前)

お返事ありがとうございます
リファレンスドライバーからメーカードライバの28.32を
入れてみたらなぜか動きました
また何かありましたらアドバイスよろしくお願いします

書込番号:701856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ったばかりのGF4が

2002/03/26 16:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)

先日 玄人志向のGF4MX400-AGP64Cを買って付けてみました 
その後 Windows XPproを再インストールしてみた所
途中の再起動で モニターに信号が行かなくなってしまい     ENTER+ESCを連打しやっとの事で モニターに信号が入りました
その後 システム自体が不安定になってしまってます
やはり ビデオカードのせいでしょうか?
誰かアドバイスを下さい お願いします
なお マザーはK7S5A CPUはアスロンXP1700       メモリーはPC2100-256M が入ってます

書込番号:619969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/27 03:27(1年以上前)

前は何のカードをつけていましたか?以前のカードのドライバーは綺麗に抹消しましたか?

それからきっちりドライバーを入れてください

ピンの接触不良があるかもしれないのでコネクタを確認すること

元々不具合発生しやすく評判悪い玄人思考ですが、上記のことは試してください。

後nVIDIAのドライバも使ってみてください。

書込番号:621271

ナイスクチコミ!0


窓際部窓際課さん

2002/03/27 13:09(1年以上前)

最近某雑誌に数頁の特集があった!
雑誌曰く、製品自体もしっかりしており...
ま...満足感が得られるハズだ!

○・・○の製品はここまで凄い!
この雑誌の影響もあると思うョ?

そうそう
VGAよりM/Bの可能性が高い気がするのは気のせいでしょうか?
グラドラを入れる前の問題発生でしょうかネ?
FSBを落としてみるとか、BIOSをデフォルトロードしてみるとかも試されたら如何でしょうか?
G4もR8500と同じで立ち上がりが悪いみたいですネ!

書込番号:621846

ナイスクチコミ!0


スレ主 和丸さん

2002/03/28 03:26(1年以上前)

皆様方 大変貴重なアドバイス 有難うございます
早速ですが 前に付けていたカードのドライバー類は
全てはきしましたり コネクターも点検しましたが         変わりませんでした
しょうがなく マザーボードを交換することにし
ショップの方が進めたギガバイトのGA−7VTXH+
を買ってきました
またまた心配なのですが これでショップの人が言うように
旨く活きますでしょうか?
いかなかったら 又グラカの買い直しですよね?

書込番号:623462

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)を新規書き込みGF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)
玄人志向

GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月13日

GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング