GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce4 MX 440 バスインターフェイス:AGP 4X メモリ:DDR/64MB GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)の価格比較
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のレビュー
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のクチコミ
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)の画像・動画
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のオークション

GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月13日

  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)の価格比較
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のスペック・仕様
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のレビュー
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のクチコミ
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)の画像・動画
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のピックアップリスト
  • GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のオークション

GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB) のクチコミ掲示板

(106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)を新規書き込みGF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

nViewのクローンが使えないのはなぜ?

2003/01/27 22:00(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)

スレ主 AQUA ZONEさん

とあるサイトで「Martox社のG400シリーズと同じ
DVDMax機能と同等のテレビ出力が出来ます」などというコメントを見て
GF4MX4408X-AGP64Cを購入しましたが
出来ません・・・
ドライバも最新バージョンを使用しているのですがWebにあった
設定項目がないのですがどなたかわかる方いらっしゃいますか?
過去ログを見ましたが解決したとのことですが自分はなぜか解決しません。
販売店に問い合わせしたところ
「ご購入いただきましたビデオカードはハードウェア的には
nViewでのクローン機能はサポートされていますが、
当店でも情報を集めましたが、現時点では商品
自体の仕様なのか、初期不良なのかはっきりとして
おりません。
申し訳ございません。」だそうです。
どなたか教えてください、お願いします。

ただいまの構成は、
CPU      AMD AthlonXP 1700+(1.47GHz) Bulk SocketA/266MHz
マザーボード  GIGABYTE GA-7VAXP Ultra KT400
OS       Win XP Home

以上です。

書込番号:1253603

ナイスクチコミ!0


返信する
おにぎり元帥さん

2003/01/27 22:55(1年以上前)

うーん、通常
画面のプロパティ⇒詳細⇒詳細設定⇒gf4⇒nview ですが
設定項目がないのとはどういう状態でしょうかな?

書込番号:1253875

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUA ZONEさん

2003/01/27 23:29(1年以上前)

確かにクローンの項目は、あるんですがグレーアウトしていてチェックできない状態です。
ですがCRTかTVのどちらかでの使用はできます。
つまりデュアルディスプレイでの使用ができずにシングルでしか使用できません。

書込番号:1253991

ナイスクチコミ!0


おにぎり元帥さん

2003/01/28 02:06(1年以上前)

ドライバはリファレンスでしょうか?
当然TV CRT共に接続されてますよね?

書込番号:1254666

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUA ZONEさん

2003/01/28 05:20(1年以上前)

ドライバは、リファレンスや添付CDのドライバなどいろいろと試してみましたが
改善されません。
また、TVもドライバインストール前につけたりインストール後につけたりと
ためしてみましたが結果は、同じです。

書込番号:1254828

ナイスクチコミ!0


ハレのちグゥさん

2003/01/28 11:12(1年以上前)

もちろんTVのケーブルを接続してから一度PCの電源を落としてますよね?

書込番号:1255257

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUA ZONEさん

2003/01/28 15:45(1年以上前)

はい、何度もやっています。
それにOSの再インストールまでやっていますが改善されません。

あと付け加えみたいですが質問です。
S端子ケーブルには、2種類ほど種類があるようですが
それによっても使用できないこともあるんでしょうか?
ちなみに現在は4ピンタイプを使用しています。

書込番号:1255823

ナイスクチコミ!0


ハレのちグゥさん

2003/01/28 21:04(1年以上前)

ちなみに画面の解像度はどのくらいですか?
たとえば、800×600くらいのモードに
してみたらどうでしょう?

まあ、あんまり関係ないか...。
(大昔のボードは640×480じゃないのだめだったんで)

書込番号:1256561

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUA ZONEさん

2003/01/28 22:18(1年以上前)

解像度はすべて試してみました。
それに他社のGF4MX440用のドライバもインストールし試してみました。
んが・・・やっぱりだめでした。
GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)のBIOSバージョンが関係しているんでしょうか?
ちなみに自分はたしか4.17だったかと思います。

書込番号:1256798

ナイスクチコミ!0


おにぎり元帥さん

2003/01/28 23:23(1年以上前)

GF4MX440-AGP64C ってーとスパークルのoemですよね
http://www.sparkle.com.tw/ (スパークルのhp)
GF4MX4408X-AGP64Cはpalitなるメーカーの物ですな

biosが更新されてるなら試す価値はありますが
やるべき事はやったって事で
取りあえず購入した店に持ち込んではみてはどうでしょうか?
bios書き換え失敗したら保障も効かないだろうし

書込番号:1257113

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUA ZONEさん

2003/01/29 05:25(1年以上前)

すいません、玄人志向の製品を買っておいてこんな質問をするのは
またがっているかもしれませんがBIOSの更新方法を教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1257848

ナイスクチコミ!0


おにぎり元帥さん

2003/01/29 08:08(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/sophia0/jisaku/vgabios.html
このページが良い感じに説明してますな お約束ですが自己責任で

スパークルのhpを見てみましたが、どうもややこしいですな
お使いのカードに合うbiosを間違わない様にした方がよさそうです

書込番号:1257988

ナイスクチコミ!0


スレ主 AQUA ZONEさん

2003/01/29 18:11(1年以上前)

丁寧なご指示ありがとうございます。
BIOSバージョンなんですが現在のバージョンが4.18.22.7でHPで探したバージョンより新しいです。
やっぱりハード的に無理なようですね・・・
販売店へ行って返品しようと思います。

書込番号:1259173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

radeon9000pro

2003/01/16 22:09(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)

ビデオカードを交換しようと思っています。
Radeon9000proかGF4MX440のどちらかにしようと思っているのですが、
どちらの方が性能がいいのでしょうか?

現在のPCの構成は、以下の通りです。
cpu Celeron 1.1GHz
M/B Aopen AX3SPRO 815EP
Memory 370MB

書込番号:1222181

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/01/17 00:33(1年以上前)

この構成だとほとんど差が付かない気がしますから、
発色の好みで選ぶのがいいと思います。

書込番号:1222702

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/01/17 02:32(1年以上前)

あくまで AthlonXP1900+、PC2100ー512MBの構成での話だが、
3Dmark2001se のベンチマークでは、
9000pro 7242 、ちなみに RADEON8500 8927 。

http://www.hightech.com.hk/html/PCF139tt_9000.pdf

で問題のGF4MX440がいくらいくか調べてごらん。
何処のベンチマークでも3Dmark2001seならXGA 32bitで
大体RADEON8500より2500余り少ないね。

一応参考にどうぞ。

書込番号:1222952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/17 03:56(1年以上前)

コストパフォーマンスを考えたら
Radeon8500>9000>4MX440だなぁ。

8500がかれ手いて安い上に結構性能がいい。(別名Radeon9100ですし。)

書込番号:1223024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

突然死

2002/12/02 09:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)

このボード使い始めてから3ヶ月たちました、今まで問題なく動いていたのですが、今朝立ち上げようとしたら、ウインドーズの立ち上げ場面までは表示するのですがその後は画面が消えてしまいます、モニターには信号が来ていないとの表示が出ます、どこか壊れたのでしょうか、アナログ接続でも同じ表情です、何が悪いのでしょうか?

書込番号:1104253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/12/02 11:23(1年以上前)

セーフモード(ブート時にF8)で立ち上がりますか?

書込番号:1104371

ナイスクチコミ!0


スレ主 W.H2さん

2002/12/02 11:57(1年以上前)

夢屋の市さん早速のレスありがとう御座います、カードを持って購入店に言ったところ、店のパソコンではちゃんと映りました、どうもボードではなく、原因は自分のパソコンらしいということで、ちょうどおかしくなった日付のあたりにシステムの復元ポイントがあったので、システムの復元をしたら、元道理直りました、お騒がせいたしました、治ったのは良いけれど、原因がわからずなので、ちょっと不安です。
レスありがとうございました。

書込番号:1104410

ナイスクチコミ!0


棚柵さん

2002/12/03 16:51(1年以上前)

そのカードがどんなものかは携帯からはわからないですが、TV出力とかついててそっちをマスターにしてしまうとその症状がおきるかと。
その場合の対処方はセーフモードで入ってドライバいれなおしなもんで

書込番号:1107210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

hotmailの新着欄がっ・・・

2002/11/25 22:05(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)

スレ主 名古屋はええよ!やっとかめさん

普通hotmailの新着メールの欄は黄色くなりますよね。でもこのカード
を使うと白いままなんです。削除するときはちゃんと青くなります。
どうしてでしょうか?モニタが悪いんでしょうか?

書込番号:1089569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOSアップグレード

2002/09/24 17:40(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)

DVI接続をすると何も表示されなくなるため、BIOSのアップグレード
がしたいのですが、アップグレード方法を調べてみると

1.sparkleのHPからBIOSファイルとFlash ProgramをDL、解凍する。
2.MS-DOSクリーンブートFDを作成する。
3.FDに解凍したファイルをコピーする。
4.FDからブートする。
5.nvflash -fBIOSファイル名 と入力して書き換える。

という手順は分かったのですが、MS-DOSクリーンブートFDの作成方法を
どなたか教えてもらえないでしょうか?
また、Widows2000でも作成は可能でしょうか?
初歩的な質問だと思うのですが、ご教授お願いします。

PC環境は以下になります。
マザー:intel815E
OS:Win2000Pro SP3
メモリ:512MB
ビデオ:Geforce4MX440 AGP64C(sparkle)

書込番号:962629

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/09/24 19:12(1年以上前)

Windows2000のCD-ROM内の下記を実行。

\VALUEADD\3RDPARTY\CA_ANTIV\MAKEDISK.BAT

ちゃんとFORMAT済みのフロッピーを入れてから実行すること。

書込番号:962770

ナイスクチコミ!0


MV700さん

2002/10/23 03:21(1年以上前)

はじめまして、わたしも当初はあぽぽさんの言われるやりかたで
起動FDを作成していましたが、どこかで掲示板でW2k起動ディスク作成の
フリーソフトを教えてもらい以来それを使用しています。

FORMATもやってくれますし、インストール時にあぽぽさんの
言われてるファイルのあるフォルダ内容をツールのフォルダに
コピーしておけばCD-ROMも不要です。

なかなか便利だと思いますのでご紹介します。

起動ディスク作成 for Win2k
http://page.freett.com/atto1/

書込番号:1018796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

相性について

2002/09/20 17:37(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)

スレ主 PX-12345さん

初めての自作PCを作るにあたり、GF4MX440の購入を考えています。
近くの店に行ったところ、Intel 845搭載マザーとの相性が悪いので注意してくださいと書かれていました。
GA-8IEXのマザーと組みあわせる予定なのですが相性問題は発生するのでしょうか?

書込番号:954719

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/20 21:04(1年以上前)

相性の出る人もいれば出ない人も居る。
BIOSアップデートで対応かな?
とりあえず、GA-8IEXの所で過去ログ検索してみな。

ところで、値段の割に性能もいまいちな上相性の出やすい物何故買うのかな?
俺ならGF3Ti200をお奨めするけど。

書込番号:955022

ナイスクチコミ!0


(た)さん

2002/09/21 16:25(1年以上前)

GA-8IEXとABIT製SIRULO GF4MX (MX440)に関しては
動作しないと言う話を眼にしました。
http://homepage2.nifty.com/minamara/newpage6.htm

書込番号:956448

ナイスクチコミ!0


スレ主 PX-12345さん

2002/09/21 18:16(1年以上前)

やはりGF4MX440はやめたほうがよさそうですね、みなさんありがとうございました。

書込番号:956613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)」のクチコミ掲示板に
GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)を新規書き込みGF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)
玄人志向

GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月13日

GF4MX440-AGP64C (AGP 64MB)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング