
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月9日 04:44 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月2日 10:19 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月13日 20:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月27日 17:47 |
![]() |
0 | 13 | 2002年12月1日 00:46 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月23日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-PCI64TV (PCI 64MB)


玄人志向の製品ではなくて申し訳ないのですが・・メーカー製のオンボに満足できずにpciのを購入しました・・・
玄人のこのスッペクのに決めていたのですがinno3Dから出ているやつV-RAM128MBのを買ったのです・・・
AGPがないために泣く泣くの選択したのですが・・・
購入して取り付け等の過程を得てグラフィック性能は改善されたのですが動画再生時に携帯を近づけたような音(ノイズのような)がします。
原因や対策等ご存知の方がいましたらお力添え願えないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/01/09 04:44(1年以上前)
上記質問内容なら最低限M/Bやその他の増設機器やOS(SPNo.など)や各ドライバーインストール状況やIRQ競合の有無や自分でやってみた試行錯誤(CMOSクリアやった?)などを書かないと・・・。それでもレスつかなそうだけど・・。相性じゃないの?(逃〜〜〜。
書込番号:1200492
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-PCI64TV (PCI 64MB)




2003/01/02 14:32(1年以上前)
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#before
質問する前に
● 質問する際には回答する方のことを考えましょう。
まず質問する前に、ご自分で情報を探してみることが大切です。 特に質問の内容が以前掲示板で取り上げられている可能性も結構あります。 まずは今までのスレッドに同じ質問がないかどうか「検索」をしてみましょう。 また下記のサービスを使っても検索してみましょう。
それでも見つからなかった場合は、自分でどこまで調べたのか等、 ご自分の努力と限界を簡単に説明すると回答が得られやすいでしょう。 また質問の際は「何をしたいのか」「予算」「今はどういう状況か」「何がわからない」等、 ご自分の意思を簡潔に書き込むと良いでしょう。
http://yougo.ascii24.com/gh/22/002246.html
http://yougo.ascii24.com/gh/01/000139.html
書込番号:1182319
0点

Xに意味があるのではなく、PCI-Xという言葉です。
PCIの上位規格。
普通の人は気にする必要ない製品で使用します。
書込番号:1182325
0点

>AGPとPCIではどのくらい性能差があるんですか?
使用VGAにもよるが、ハイエンドなら天地の差があるでしょう。
書込番号:1182340
0点

AGPとPCIはクロックの差で言うと33MHzと66MHzで倍有り、
さらにAGP4Xモードとかでかなり差が有りますね。
書込番号:1182404
0点

AGP4XモードはPCIの8倍の帯域です。
きこりさん間違ってないよね?(笑)
書込番号:1182429
0点


2004/03/02 10:19(1年以上前)
>Xに意味があるのではなく、PCI-Xという言葉です。
PCIの上位規格。
なんだ意味があるんじゃんw
どーもこの人の日本語いつも理解できない。
書込番号:2536909
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-PCI64TV (PCI 64MB)


今日GF4MX440(PCI)を購入しようと考えてるのですが、
私のPCの最大電力が200Wなので、GF4が動作するかどうか・・・
やはり500Wはいるのでしょうか?
機種 VAIOのPCV−J10G
CPU セレロン 1.2GHz
メモリ 256MB
HDD 80GB
OS WinXP という感じです。
0点

500Wも必要ない。300Wもあれば十分!
下手したら200WそのままでOKかも。
書込番号:1182084
0点

Ti4200やR9700Proならまだしも、MX440程度でそんな神経質になる必要なし。
書込番号:1182086
0点

GeForce4と一くくりにされがちで紛らわしいのですが
実はTi系とMX系は兄弟とすら言えないほど別物です。
書込番号:1182139
0点



2003/01/02 19:01(1年以上前)
レスありがとうございます。
私のPCにはPCIスロットしかないので、
早速GF4MX440-PCI64TV買ってきました!
玄人志向製の上、初増設なので緊張してます・・・w
うちのPCと相性合いますように(>人<)
書込番号:1182825
0点


2003/01/12 17:59(1年以上前)
同じ質問なので便乗して質問させてもらいます。
私のパソコンの消費電力は最大75W(通常30W)なのですが、
これでこのGF4MX440(PCI)は動作するでしょうか?
機種 富士通 FMV C4/535C
CPU セレロン533MHz
メモリ 128MB
HDD 30GB
OS Win98Se
拡張カードはLANボードのみです。
画面の電源は本体から取っています。
書込番号:1209992
0点

その75Wというのはカタログに書いてあるものでしょうか?
電源ユニットに記載されている各出力の合計値でしょうか?
書込番号:1210238
0点


2003/01/13 17:07(1年以上前)
夢屋の市さん返信ありがとうございます。
>その75Wというのはカタログに書いてあるものでしょうか?
カタログスペックです。電源には何も記載されていませんでした。
ただ画面の消費電力が75wなので
75w+75wで150wはあると思います。
なので画面を別電源にすれば大丈夫だと思うのですが、いかがでしょうか?
書込番号:1213092
0点


2003/01/13 20:59(1年以上前)
そうですか、丁寧にありがとうございましたm(__)m
あと怖いのは相性だけですねw
書込番号:1213787
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-PCI64TV (PCI 64MB)


ワタシのマシン、省スペース型で、
オンボードのGeForce2 MX200が載ってます。
オンボードのG2(AGP)と、GF4MX440(PCI)、
さすがに、PCIとはいえ、性能的にはGF4MX440のほうが上、
と思っていいでしょうか?
0点


2002/12/27 17:47(1年以上前)
上でしょう。
おそらく
梢
書込番号:1167356
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-PCI64TV (PCI 64MB)


日立Prius770B5SVAを使用しているのですが、今日グラフィックボードを玄人志向のGF4MX440-PC164TVを購入したのですが、PCに認識されなくてモニターにも映りません・・(><。)。。 どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか、どうかお願いします。m(_ _)m
0点


2002/11/30 01:57(1年以上前)
よく知りませんがPCIの場合オンボードでグラフィックドライバを入れてからじゃないといけないような(たぶんですすみません)
書込番号:1099075
0点



2002/11/30 03:13(1年以上前)
七氏のゴンベエさん、返信有難うございますm(_ _)m
オンボードでグラフィックボードを入れてからじゃないといけないと言う事は、最初に付属CDからインストールしてから新しいボードを取り替えなくては行けないと言うことでしょうか? 初心者的な質問ですいませんが、どうかお助け下さい・・ (><。)。。
書込番号:1099184
0点


2002/11/30 03:17(1年以上前)
私もプリウスよくわかりませんが、オンボードVGAをBIOSで殺せます?
もしくは優先順位とか…
書込番号:1099190
0点



2002/11/30 03:28(1年以上前)
BIOS立ち上げたのですが、イマイチ自信がなくてどうしたら良いのか
困ってます( ̄∇ ̄; !! やはり、BIOSの設定とかを何かしないと
認識されないのでしょうか!? クスン(U_U)。。。
書込番号:1099202
0点


2002/11/30 03:42(1年以上前)
BIOSでできるならそのほうが圧倒的に安心です
ちなみにやり方ですが僕は英語読めない(爆)ので勘弁してください
書込番号:1099221
0点


2002/11/30 03:43(1年以上前)
BIOSかどうかわかりません。そうではないかな?と。
うーんプリウスのBIOSなんかわからないし。
まして、自分はいつもBIOS実際見てやる直感派なので。
助けて〜〜号(┳◇┳)泣さんの周りにいませんか?わかる人。
書込番号:1099222
0点


2002/11/30 03:46(1年以上前)
七氏のゴンベエさん、僕も英語わかりません♪
英語わかれば、もっとパソコンに強くなれるんだろうな〜とは思いますが。
書込番号:1099224
0点


2002/11/30 04:11(1年以上前)
BIOS英語と中国語とどこか語(爆)が選べるようになってて
英語読めないので中国語にしています(大体わかるし)
すみません関係ない話を
書込番号:1099247
0点


2002/11/30 04:29(1年以上前)
>七氏のゴンベエさん
すっげ〜!マジっすか?英語わかんなくてもそっちの方がすごいじゃないですか。
俺なんか中国語なんかになったら、脳ミソ溶けて耳から出てきそうです。
BIOSですが、マザーによって言語選べるものも有りますね。
ただ、基本は英語なので英語の設定覚えておくといいのでは
(とちょっと話を戻してみたりする)
書込番号:1099263
0点


2002/11/30 05:33(1年以上前)
中国語ですよハングルじゃないですよ(漢字に似てるから英語よりまし
さて本題ですがDEL押しながら起動してもだめですか?
それにしても耳から脳みそって(想像してしまった
書込番号:1099298
0点

昨日重くって書き込めなくって・・・
確かPriusはBIOSですね。
VGAとかVIDEOとか書かれた項目を設定する事になります。
どれを変更するかわからないようでしたら
1:玄人なんか捨ててIOデータのものを買う、
そしてサポセンにTEL(推奨)
2:どっかのマザー屋、AOpen、ASUS、GIGABYTEなどの
テキトーな日本語マニュアルをDLして、設定項目を見比べる
昨日先に立てたスレの「芸人志向」って良かったです。
書込番号:1099327
0点


2002/11/30 11:03(1年以上前)
英語BIOS育ちの僕には中国語BIOSなんかとてもとても・・・
ハングルBIOSなんかだったら窓から投げちゃいます。
と、BIOS設定ですが、本屋に行って自作関係のBIOS設定の出ている本を見てはどうでしょう?
書込番号:1099683
0点


2002/12/01 00:46(1年以上前)
メーカー製パソコンでしょ?1.マニュアルを読む、2.何回も読む、3.拡張に関する所を読む、4.BIOSに関する所を読む、5.VGAと書かれている辺りを読む、6.何回も読む。日本語が読めるのなら66%はこれで解決する。それをやってサポセンに聞けば大体解決する。最後にWEB探せば殆ど解決する。それ駄目なら諦めるか金をかけて誰かに頼むか買い替える。
書込番号:1101239
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF4MX440-PCI64TV (PCI 64MB)



つまりその構成ではまともにプレイ出来ないってこと。
書込番号:1089109
0点

人がいっぱい居たら・・・・重いでしょうね
でも遊べることは遊べる程度
書込番号:1089136
0点


2002/12/23 18:45(1年以上前)
結局サイズは縦横いくつくらいなのですか?
うちのマシンは16.5センチ以下でないとだめですが
どうですかね?
書込番号:1155744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





