GFX5200-A128C (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5200 バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB GFX5200-A128C (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GFX5200-A128C (AGP 128MB)の価格比較
  • GFX5200-A128C (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • GFX5200-A128C (AGP 128MB)のレビュー
  • GFX5200-A128C (AGP 128MB)のクチコミ
  • GFX5200-A128C (AGP 128MB)の画像・動画
  • GFX5200-A128C (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • GFX5200-A128C (AGP 128MB)のオークション

GFX5200-A128C (AGP 128MB)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月 6日

  • GFX5200-A128C (AGP 128MB)の価格比較
  • GFX5200-A128C (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • GFX5200-A128C (AGP 128MB)のレビュー
  • GFX5200-A128C (AGP 128MB)のクチコミ
  • GFX5200-A128C (AGP 128MB)の画像・動画
  • GFX5200-A128C (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • GFX5200-A128C (AGP 128MB)のオークション

GFX5200-A128C (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GFX5200-A128C (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
GFX5200-A128C (AGP 128MB)を新規書き込みGFX5200-A128C (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

このボートが安いワケとお勧め

2004/03/03 02:13(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5200-A128C (AGP 128MB)

スレ主 かむいMK2さん

質問があります。
予算が7000円前後で、VGAを探してます。
このGFX5200−A128Cは他のボードに比べやすいのですが、どうしてでしょうか?
また、他にお勧めとかあれば教えていただけませんか?
予算は、7000円ですが、多少お金を出すことでワンランク上のものがかえるようであれば、そちらも検討したいと思います。
用途は、仕事です。(他に多少ゲームはするかもしれませんが、FF程度でしょうか。頻繁にやらないので動けばいいです。)

書込番号:2540089

ナイスクチコミ!0


返信する
酔星人さん

2004/03/03 10:23(1年以上前)

>他に多少ゲームはするかもしれませんが、FF程度でしょうか。頻繁にやらないので動けばいいです。

FX5200ではFFを遊ぶには、力不足と思います。

>このGFX5200−A128Cは他のボードに比べやすいのですが、どうしてでしょうか?

玄人志向だからね。


書込番号:2540627

ナイスクチコミ!0


スレ主 かむいMK2さん

2004/03/03 22:00(1年以上前)

わかりました。
承知の上でかってみたいなとおもいます
ありがとうございました

書込番号:2542650

ナイスクチコミ!0


銀魂さん

2004/03/03 22:17(1年以上前)

7000円の予算があってFX5200でいいなら、いくらでもメーカー選べるでしょうに、何故に苦労と思考を選ぶ?

書込番号:2542754

ナイスクチコミ!0


スレ主 かむいMK2さん

2004/03/05 17:43(1年以上前)

秋葉原でTORICA製のFX5200が6500円であったんですが、
性能が玄人と同じと判断したため、6200円の安いほうを買いました。

ベンチはそこそこです。
FFベンチ2 HI2500 LO3600でした。
まぁHIはきついけど、LOならいいかも。

書込番号:2548994

ナイスクチコミ!0


,.さん

2004/03/07 11:32(1年以上前)

中古のti4200。これならFFも快適にできる

書込番号:2555687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

違いについて

2004/02/22 01:57(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5200-A128C (AGP 128MB)

スレ主 ボブキャットαさん

ビデオカードの購入を検討しています。GFX5200-A128CL の欄にも書きましたが、GFX5200-A128CL とGFX5200-A128Cとの違いは何でしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:2499065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/22 12:11(1年以上前)

Lの方は64bitで速度半分バージョンで
Lがつかない方が128bit高速版です

書込番号:2500265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/22 12:12(1年以上前)

GFX5200-A128CL 遅い
GFX5200-A128C 速い

書込番号:2500266

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/22 12:24(1年以上前)

↑いずれにせよたかがしれているけど、、、<最近の3Dゲームには全く向かない

書込番号:2500317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/22 13:35(1年以上前)

そんなこと無いですよFFベンチでは5000対3000の差ですからね。

FFベンチ2ではしらんが・・

書込番号:2500582

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボブキャットαさん

2004/02/22 15:24(1年以上前)

そうですか。GFX5200-A128Cの方が良さそうですね。どうも有り難うございました。

書込番号:2501028

ナイスクチコミ!0


マッスル?さん

2004/03/04 20:54(1年以上前)

>いずれにせよたかがしれているけど、、、

それはそうかもしれないけど、もうちょっと丁寧ないいかたで言ったほうがいいですよ。

書込番号:2545873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5200-A128C (AGP 128MB)

スレ主 マンティコアさん

みなさま、初めまして!
メカに関しましてはほとんど解らない状況ですのでとても悩んでおります。
現在初代iMacでアクアゾーンを楽しんでおりますが、2はMac非対応の為
それではと下記マシンを知り合いより譲り受けましたが3D対応のカードが付いて無かったので動きませんでした。

WinXP SP1
Athlon XP 2000
MSI VIA KT400 FSB333
PC2700 256M×2

スペックは以上の通りです。

このカードはコストパフォーマンスが良さそう?なので購入を検討しておりますが
果たしてこのカードで両ソフトの動作は大丈夫なのでしょうか?
もしダメな場合、お薦めのカードとしてはどのような物が良いのでしょう?
ご教授頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:2525214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/28 20:49(1年以上前)

シティは動くけど10万都市までで重いよ・・・という感じじゃないかな?

書込番号:2526115

ナイスクチコミ!0


スレ主 マンティコアさん

2004/02/29 10:04(1年以上前)

NナAオO さん

早速のアドバイスありがとうございました。
シムシティ4が動くことが解りとても喜んでおります。
すると、アクアゾーン2も大丈夫ということですよね?!

調べましたところ、現在AGPに刺さってるカードはAOPEN製のSIS315 64M という物のようです。
もちろん、シムシティ4は全く起動もせず、アクアゾーン2も水槽を開いている途中で
「問題が発生したためAZ2.exeを終了します」とアラートされその先へ進めませんでした。
しかしこれで欲求不満を解消できそうです!
ありがとうございました。

書込番号:2528391

ナイスクチコミ!0


reo318さん

2004/02/29 11:45(1年以上前)

>シムシティ4が動くことが解りとても喜んでおります。

きつそう。・

書込番号:2528792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

call of duy をプレイしたい

2004/02/04 09:31(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5200-A128C (AGP 128MB)

call of duy をプレイするためにこのカードの購入を検討しています。
ただ現在のPCスペックに不安があるのですが新PC購入の予算もないものでして…。

win2000sp4
cpu:P4 850MHZ
GA-BX2000+ Intel 440BX chipset

全く話になりませんでしょうか?申し訳ありませんがご助言ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:2425604

ナイスクチコミ!0


返信する
なんですかさん

2004/02/04 11:40(1年以上前)

予算の都合で玄人FX5200を選ばれたのなら
中古でGeforce4Ti4200辺り(じゃんぱらで8000円程度)
を買った方が良いと思いますよ

書込番号:2425908

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/02/04 12:38(1年以上前)

こんにちわ。

予想ですが、グラフィック設定、パフォーマンス設定を
最低レベルにしてもそのCPUとの組み合わせでは15fps位しか
でないと思います(TT)

グラボをTiにしても最低設定レベルで25fps行くのかどうか…
ただ自分の知っている限りではCall of DutyってnVidiaに
最適化されているみたいですね。

書込番号:2426089

ナイスクチコミ!0


次の停車駅は吉澤です!さん

2004/02/04 19:00(1年以上前)

下記を参照。

http://www.tomshardware.com/graphic/20031229/vga-charts-05.html

http://www.tomshardware.com/graphic/20031229/vga-charts-15.html

低い性能のグラボは、高負荷時にさらに低くなるという見本みたいな結果ですね。
ほかのスペックを比較しても、すびさんはPen4の850MHzですからまるでお話にならないと思います。

書込番号:2427079

ナイスクチコミ!0


スレ主 すびさん

2004/02/05 09:05(1年以上前)

皆様ありがとうござます。やっぱり無理がありますね。
がんぱってお金ためます。
ちなみにcpuはP4ではなく、P3でした。

書込番号:2429551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FFベンチ

2004/02/02 22:19(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5200-A128C (AGP 128MB)

スレ主 せいです。さん

このボードで、FFベンチ2を試しましたところ、Low3272Hi2148という結果が出ました。

スペックは下記のとうりです。

OS XP
CPU P4 2.4CGhz
M/B ギガバイト81G-1000MK
メモリ PC3200 256X2
HDD 日立120GX2(7200rpm)
GB GFX5200-A128C
電源 230W

この程度なんでしょうか?過去のログ等見ると似たようなスペックで、5000近くでてる人とかいますが、、、

ドライバは最新です。最新にする前はLow,Hiともに100近く下でした。

よきアドバイスをいただければと、かき込みました。よろしくお願いします。
(下の質問も私です。くだらない質問をすみませんでした。勉強不足でした。)

書込番号:2419965

ナイスクチコミ!0


返信する
なんとなくアスースさん

2004/02/02 22:32(1年以上前)

こんばんわ。

ん〜…(−−;
がっかりというのはあるかもしれませんが…
がんばってる方だと思いますよ…(^^;

私はASUSの64bitのFX5200とセレ2.2GhzでH1400程度でしたが…
やはり2万円クラスのグラボを積まないと…
常駐ソフトとか切っても2500位が限界ではないでしょうか?

書込番号:2420036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/02 22:34(1年以上前)

価格を考えて下さいFX5200ならこんなもんかと思いますよ。
5000超えるのはFFベンチの1と思います。
FFベンチ2で5000以上スコアが行くのは実売2〜3万以上のカードですよ
ラデ9800PROとかGF FX5900とか

書込番号:2420061

ナイスクチコミ!0


スレ主 せいです。さん

2004/02/02 22:55(1年以上前)

なんとなくアスース さん ZZ−R さん
よきアドバイスを有難うございます。そうですか、、、やはり価格が価格ですもんね。もひとつ質問ですが、もしラデ9800PRO等のハイグレードGBに変えるのでしたら、この電源では、足りなくなるでしょうか?ちなみに、外付けHDDを2つつけています。

書込番号:2420166

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/02/02 22:59(1年以上前)

多分12V出力次第です。
でも普通に考えるときついです。(^^;

書込番号:2420200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/02 23:02(1年以上前)

230Wではちょっと無理じゃないかと思います。(^_^;)

電源電卓で探して見ると良いですよ。
http://takaman.jp/psu_calc.html

書込番号:2420223

ナイスクチコミ!0


スレ主 せいです。さん

2004/02/02 23:16(1年以上前)

素早いご返答ありがとうございます。
もし変えるのでしたら、電源もということですね。
ところで なんとなくアスース さんはFF自体していらっしゃるのでしょうか?もししているのでしたら、どんなものでしょう?このままの状態でじゅうぶんでしょうか?自分はじっさいやってみて、問題なく不具合等はありません。PS2でもしているので、画像も綺麗だとは思いますが、もっと上のGBでしたらさらに綺麗になるということですよね。大分違いはでてくるのでしょうか?いろいろとすみません。

書込番号:2420309

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/02/02 23:33(1年以上前)

いや、すいませんFFしてません。(^^;

でもリネ2やりたいと思ってるんで年末からいい構成にしてます。
予想ではSXGAレベルで効果真ん中以上で平均40fps以上でそうですよね?

>問題なく不具合等はありません

失礼ながらPS2よりも設定落とされてませんか?
人が多く集まる場所などではかなりきつそうですが?
平気なものなんですか?

CPU:P4 2,4c
MB:P4P800
memory:PC3200 512x2
GB:V9900(FX5800)
HDD:ST3120026AS

     NVIDIA53.03
3DMARK03  4790
3DMARK01 12414
FFVer2 H  4152

です。03では疑惑のドライバですが…(^^;
ベンチでの話なら以前とは話にならないぐらい滑らかです。
ただASUS同士FX同士のせいかグラボ自体の画質差は感じられませんでした。
あ、でもこのドライバにしてから気のせいか画質良くなったような…

書込番号:2420419

ナイスクチコミ!0


なんとなくアスースさん

2004/02/02 23:35(1年以上前)

>予想ではSXGAレベルで効果真ん中以上で平均40fps以上でそうですよね?

これ現在の自分の構成の予想ですね。(^^;
以前のでは無理。

書込番号:2420427

ナイスクチコミ!0


スレ主 せいです。さん

2004/02/03 09:11(1年以上前)

>失礼ながらPS2よりも設定落とされてませんか?
>人が多く集まる場所などではかなりきつそうですが?
>平気なものなんですか?

よくわからないですが、設定は特に落としてはないと思うのですが、、、

なんとなくアスース さん ZZ−R さん ご親切に有難うございました。今後使ってみて問題があるようでしたら、他のGBに変えようかなと思います。^^

少し様子を見てみます!!
どうもでした。

書込番号:2421623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TV出力について

2003/12/11 21:36(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5200-A128C (AGP 128MB)

スレ主 まつですさん

はじめまして
HDDの画像をTVに出力しようと思いいろいろ悪戦苦闘しています。
S端子を黄色のピンコ−ドに変換してTVに接続しています、
そうしたところTVにはパソコンの画像がかろうじて映っているのが見えます。
これは一応パソコンの方からは正しく映像が出ていると考えていいものですか?
また、この現象を直すにはどうすればいいのでしょうか?S-のコ−ドを使えば解消されるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:2220729

ナイスクチコミ!0


返信する
屁ぱ太郎さん

2004/01/20 01:21(1年以上前)

黄色のに変換しないでSビデオ端子で直接つながないとだめっぽいよ
うちのノーパソも同じだからそうだと思う。

書込番号:2366005

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GFX5200-A128C (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
GFX5200-A128C (AGP 128MB)を新規書き込みGFX5200-A128C (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GFX5200-A128C (AGP 128MB)
玄人志向

GFX5200-A128C (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月 6日

GFX5200-A128C (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング