GFX5600-A128X (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForceFX 5600 バスインターフェイス:AGP 8X メモリ:DDR/128MB GFX5600-A128X (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GFX5600-A128X (AGP 128MB)の価格比較
  • GFX5600-A128X (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • GFX5600-A128X (AGP 128MB)のレビュー
  • GFX5600-A128X (AGP 128MB)のクチコミ
  • GFX5600-A128X (AGP 128MB)の画像・動画
  • GFX5600-A128X (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • GFX5600-A128X (AGP 128MB)のオークション

GFX5600-A128X (AGP 128MB)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 5月 9日

  • GFX5600-A128X (AGP 128MB)の価格比較
  • GFX5600-A128X (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • GFX5600-A128X (AGP 128MB)のレビュー
  • GFX5600-A128X (AGP 128MB)のクチコミ
  • GFX5600-A128X (AGP 128MB)の画像・動画
  • GFX5600-A128X (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • GFX5600-A128X (AGP 128MB)のオークション

GFX5600-A128X (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GFX5600-A128X (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
GFX5600-A128X (AGP 128MB)を新規書き込みGFX5600-A128X (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ここではないんですが

2003/10/15 19:07(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5600-A128X (AGP 128MB)

先日秋葉のツクモでASK/GWのFX5600搭載ビデオカードが
1万円以下の価格であったので購入しました。
64MBのメモリーですが、早速取り付けて全くトラブルなく
進み起動もOKでした。
ドライバーは最新の45をインストールしました。
FFベンチを走らせたところ低解像度で3400位でした。
ベンチ2ですが、FX5600だとこんなものでしょうか?。

マシン構成です。

MB Aopen AX4SPE-N
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
Processor Pentium4 2523.62MHz
HT ON、DM ON
VideoCard NVIDIA GeForce FX 5600
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 523,760 KByte(256MB×2)
OS Windows XP PRO Service Pack 1

ドライブ
C:IC35L060AVER07-0
D:ST380021A


書込番号:2031833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/10/15 20:52(1年以上前)

妥当かと思います。

CPU : AthlonXP2500+   CPUクーラー:PAL&鎌風の風
M/B : ABIT NF7-S v2.0 (BIOS 18)
メモリ: PC3200 256MB x2 (A-DATA BH-5)
VGA  : GeForceFX5800 128MB  (ドライバ45.23)
OS : Win XP Home SP1 

200×12(1.8V)  VGA  コア470  メモリ942
FFベンチ2
Low : 6058
High : 5124

書込番号:2032107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/16 00:58(1年以上前)

妥当。64bitメモリバンドなカードでしょ?

書込番号:2033200

ナイスクチコミ!0


スレ主 師門さん

2003/10/16 14:45(1年以上前)

分りました、有難うございます。
64bitだとこのくらいなんですね。
コアクロックを調べるソフトかなにかあれば教えてください。
箱には記載が無いので。

書込番号:2034273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:10件 あるだんちゃんねる 

2003/10/16 17:47(1年以上前)

3Dmark03 で見れますよ。

書込番号:2034565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CとXの違い

2003/10/11 01:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5600-A128X (AGP 128MB)

スレ主 mikotonoriさん

この製品の語尾にXがついてますが、その上の製品にはGPUなどまったく同じなのにCがついています。どうゆう意味なんでしょうか。調べてみましたがまったくわかりませんでした。どなたか教えてください。

書込番号:2017892

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2003/10/11 01:22(1年以上前)

http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gfx5600-a128xfset.html
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gfx5600-a128cfset.html
こういうことだと思います。かなり自信がありませんが……。

書込番号:2017929

ナイスクチコミ!0


Ultra初心者さん

2003/10/11 02:12(1年以上前)

要するにVIVO(http://yougo.ascii24.com/gh/81/008133.html)の有無による違いのようですね。
X→VIVOあり C→VIVOなし

書込番号:2018066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/10/11 06:25(1年以上前)

VOは両方にありますけどね

書込番号:2018252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

素人ですが

2003/09/01 22:32(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5600-A128X (AGP 128MB)

スレ主 よしろんさん

このカードを買いましたが、再起動をかけると、画面にノイズが走り(なにが写っているかわからないぐらい)、初期画面前には画面が消えてしまいます。パソコン本体は立ち上がっているようです。
仕方なしに、強制終了し、立ち上げるとなにも問題なくたちあがります。どうも、再起動をさせるとこのような現象が出てしまいます。
ドライバーは、44.03を入れてます。表示やそのほかの動作は現在は問題ありません。
内臓ボードで試してみれば、やはりそんな現象は起こりませんでした。
これは、どうすればよいでしょうか?
PU:P4 2.8c
M/B:GA-8IG1000 PRO
MEM:PC3200(512) DDR400 2.5 バルクx2
HDD:MAXTOR 6Y120P0
OS :XPHome
電源:ケース付属350W
モニターMitsubishi RDF171S
です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:1905763

ナイスクチコミ!0


返信する
たかしっちさん

2003/10/22 14:30(1年以上前)

私もこのカードで同じ現象が出ました。
初期不良かと思い、GFX5600-A128C に交換してもらいましたが現象は同じです。
相性を疑い、マザーを AX4PE Max にしても現象は同じでした。
ドライバは 45.23 を入れています。
どなたか同じ現象を解決された方などアドバイスをください。
よろしくお願いします。
CPU:P4 2.4C
M/B:GA-8IG1000 PRO Rev2.0 (GIGABYTE)
MEM:PC3200512)×2 (CENTURY製SUMSONGチップ)
HDD:HDS722512VLAT80(HGST)、HDS722516VLAT80(HGST)
CDROM:DVR-ABN4(IODATA)、CRW-F1(YAMAHA)
OS:WinXP SP1
電源:350W (ENERMAX)
モニタ:LCD-AD171CS (IODATA)

書込番号:2052294

ナイスクチコミ!0


たかしっちさん

2003/11/03 17:38(1年以上前)

その後のご報告です。
電源を疑い、OWLTECHのSS-460AGXに変更しましたが現象は変わらず、
あきらめてMSI製のFX5600に変更したところ改善されました。

書込番号:2089098

ナイスクチコミ!0


かべくんさん

2003/11/09 10:41(1年以上前)

私も同じ症状です。
今まで、TORNADO GeFORCE Ti4200を使っていたのですが、このたびGFX5600-A128Xに交換したところ同じ症状がでました。
ドライバを 4.5.2.3を入れたりしましたが、BIOS起動までの段階からおかしいため、Windows以前の問題かと思います。
CPU:P4 2.4C
M/B:GA-8PE1000 PRO(GIGABYTE)
MEM:PC2700 256×2 (ノンブランド)
OS:WinXP SP1
電源:350W




書込番号:2108106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これいいです!!

2003/08/04 00:01(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5600-A128X (AGP 128MB)

スレ主 yaspuさん

ELSAの2MXから乗り換えました
3Dどうのこうの言うよりWindows自体のブラウン管に写る画像がとても綺麗になりました!
19インチで1600x1200でもドット単位で確認出来るほど画質があがりました。
2MXが貧弱すぎたと言われればそれまでですが・・・・。
とにかくコストパフォーマンスに優れた優良カードだと思います。
以上ご参考になれば幸いでございます

書込番号:1824602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/07/29 16:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5600-A128X (AGP 128MB)

スレ主 たなーかさん

このカードのVIVO機能どうですか?あと相性とかどうですか。

書込番号:1808070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

困ってます

2003/07/28 03:47(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GFX5600-A128X (AGP 128MB)

スレ主 メタメタさん

あるショップのBTOパソコンを買ったのですがグラボのドライバーをインストールすると起動時にモニターの画面が揺れるはバチバチいいだすは困っています。
アンインストールすると症状は直ります。ところが他のグラボでも症状は同じなのです。設定に問題があるのでしょうか?マザーが壊れてる?パソコン初心者なので誰か教えてください。

書込番号:1803946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/28 03:57(1年以上前)

起動時に画面とかが切り替わる一瞬とかではないのですよね?

書込番号:1803954

ナイスクチコミ!0


スレ主 メタメタさん

2003/07/28 04:43(1年以上前)

こんな時間にResありがとうございます。
一瞬ではありません。
ちゃんと起動するまで断続的になってしまうのです。
とてもやばい感じです。

書込番号:1803981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/28 06:52(1年以上前)

設定をゆるくすると改善されたりしませんか?
AGPFastWriteのオフ
AGP倍率を下げる
画面のプロパティ<詳細設定<トラブルシューティングから
ハードウェアアクセラレータのレベルを下げる

書込番号:1804045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/28 09:12(1年以上前)

取りあえず付属のCDから入れないこと

書込番号:1804237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/28 09:13(1年以上前)

nVIDIAから落としてきてねってことですが

書込番号:1804238

ナイスクチコミ!0


白銀 武さん

2003/07/29 00:42(1年以上前)

実はモニターが古くてグラボの性能に付いて行けてないとか?

4年程前の実体験ですが、モニターNECのTV451(うろ覚え)とグラボVIPER-V330の組み合わせでモニターの回路をトバしました。
モニターの性能限界を超えて使っていたようで、起動、シャットダウン時共にバチバチ鳴ってた気がします。
私の事例が当てはまるとも思えませんが、なにかの参考になるならば幸いです。

書込番号:1806699

ナイスクチコミ!0


スレ主 メタメタさん

2003/07/29 05:41(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
設定をゆるくしたら少し良くなったような・・・
ドライバを最新にしても変わらず・・・
モニターは確かに古すぎるものを使っています。
家に新しいモニターがないので会社にあるやつを持ってきて試してみます。

書込番号:1807096

ナイスクチコミ!0


スレ主 メタメタさん

2003/07/29 19:18(1年以上前)

問題解消しました。
やはりモニターが古かったせいでした。
皆さんご教示ありがとうございました。

書込番号:1808513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GFX5600-A128X (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
GFX5600-A128X (AGP 128MB)を新規書き込みGFX5600-A128X (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GFX5600-A128X (AGP 128MB)
玄人志向

GFX5600-A128X (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 5月 9日

GFX5600-A128X (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング