RAGEM-A8V (AGP 8MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RAGE Mobility バスインターフェイス:AGP 4X モニタ端子:D-SUBx1 メモリ:SD/8MB RAGEM-A8V (AGP 8MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RAGEM-A8V (AGP 8MB)の価格比較
  • RAGEM-A8V (AGP 8MB)のスペック・仕様
  • RAGEM-A8V (AGP 8MB)のレビュー
  • RAGEM-A8V (AGP 8MB)のクチコミ
  • RAGEM-A8V (AGP 8MB)の画像・動画
  • RAGEM-A8V (AGP 8MB)のピックアップリスト
  • RAGEM-A8V (AGP 8MB)のオークション

RAGEM-A8V (AGP 8MB)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年 2月26日

  • RAGEM-A8V (AGP 8MB)の価格比較
  • RAGEM-A8V (AGP 8MB)のスペック・仕様
  • RAGEM-A8V (AGP 8MB)のレビュー
  • RAGEM-A8V (AGP 8MB)のクチコミ
  • RAGEM-A8V (AGP 8MB)の画像・動画
  • RAGEM-A8V (AGP 8MB)のピックアップリスト
  • RAGEM-A8V (AGP 8MB)のオークション

RAGEM-A8V (AGP 8MB) のクチコミ掲示板

(79件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RAGEM-A8V (AGP 8MB)」のクチコミ掲示板に
RAGEM-A8V (AGP 8MB)を新規書き込みRAGEM-A8V (AGP 8MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドライバーはどこに?

2005/12/26 02:28(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RAGEM-A8V (AGP 8MB)

クチコミ投稿数:671件

ATI RAGE、なつかしいですね。
これは主要メーカーのノートPCにずいぶん使われていたと思いますが、
今はデスクトップで使えるとは…。
興味津々というか、ノスタルジックな気分に浸りたいものです。
ところで、ATIのサイトを探したのですが、RAGE Mobility用の
ドライバーが見あたりませんでした。
探し方が悪かったのか、見落としているのか…。
ダウンロードできる場所をご存じの方、教えていただけませんか?

書込番号:4684838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2005/12/26 22:41(1年以上前)

お約束のOmegaを使うとか、駄目なら↓のようなサイトも
http://www.station-drivers.com/page/atidriv%20mobility.htm

OSが秘密なので怪しいサイト紹介にならざるを得ないのはご容赦。

書込番号:4686560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件

2005/12/28 13:29(1年以上前)

GEFORADEON_IIさん、ありがとうございました。
初期仕様Windows2000標準のドライバーでも動くので、あまり困ることはないですね。
添付のCDはメニューが文字化けしていましたが、カンで当たりをつけ、
一番上の[文字列]を実行したところ、これでOK。
TV出力が可能になるくらいで、あまり利用価値はなさそう…。
でも、3Dゲームでなければ表示能力は充分だし、XGA 32bitフルカラーです。
オフィスソフトやメール、インターネット、ちょっとしたフォトレタッチなら不足ありません。
中古品にするかで迷っている方、1,000円ならお試しあれ!

書込番号:4690037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

普通にシャットダウンできません

2005/11/08 18:10(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RAGEM-A8V (AGP 8MB)

スレ主 Lokky5さん
クチコミ投稿数:4件

ネット中継をTVで見たくて
ビデオカード初めてつけました。
使用は問題ないのですが、
PCをシャットダウンしても、再起動します。
本体の電源押せばシャットダウンします。
(起動時にSONYのロゴがでます)

普通にシャットダウンできる方法ご存知の方
教えてください。よろしくお願いします。

M/BはASUSの「CUSL−LE」で、
IEEE1394接続ですが
デバイスマネージャーで
ドライバを削除しましたがだめでした。
(リソースの競合はなかったけど・・・)

書込番号:4563623

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Lokky5さん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/08 18:44(1年以上前)

いま、気がつきました。

シャットダウンしたあと瞬間的に
「ウィンドーステーション(?)が
使用中のためアプリケーションを
終了(?)できません」と
表示されます。

これは、どういう意味でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4563700

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lokky5さん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/08 18:54(1年以上前)

すみません 訂正です(^^;

「ウィンドーステーションがシャットダウン中のため
アプリケーションの初期化に失敗しました」
です。(^^;

なにしろ瞬間的なもので・・・汗・・・

よろしくお願いします。

書込番号:4563722

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lokky5さん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/08 22:38(1年以上前)

\(^O^)/ わ〜い 直った〜!

TV画面はサクサク動くし、映像もそこそこ良いし、
一通りの機能もあるし、千円なら安い!
良い買い物しました(^−^)v

書込番号:4564320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

RAGE128と比べて

2005/09/18 22:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RAGEM-A8V (AGP 8MB)

クチコミ投稿数:4件

どっちが早いんでしょうか?
当方P3-500とRAGE128使ってます。

それからRAGE128はDVDのハードウエアエンコードできないです。(MPEG2エンコボードつければ話は別)

これはハードウエアエンコードできるんでしょうか

書込番号:4437993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2005/09/18 22:56(1年以上前)

ゴルァ!
マルチ禁止というのが読めないのか?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

こんなのは、ココの掲示板に限らず何処へ行っても常識だが?


しかも既にあるレスを放置とはどういう了見か?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4436933

上記についての説明責任がある事を認識すべき。


書込番号:4438117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/19 01:22(1年以上前)

すいません。誤解を与えてしまったみたいで。

簡単に言うと「RAGE128を買い換える理由としてコスト優先か?能力優先か?」ということです。

別に、マルチポストしようとしてしたわけじゃないですよ。
質問も微妙に変えてあるし。

とはいえ、迷惑をかけたことには変わりないので謝ります。
すいませんでした。

ちなみに、RADEON7000かRAGEMどっちお勧めですか?>GEFORADEON_II さん

書込番号:4438638

ナイスクチコミ!0


vaiduryaさん
クチコミ投稿数:148件

2005/09/19 02:24(1年以上前)

このくらい世代がかけはなれてしまうと
比較はほとんど無意味。

二種類の新しいカードを比較するにしても
500MHz程度のCPUでは、デバイスドライバーの内容によっては
CPU負荷が問題となる可能性も出てくる。

もちろん、一方のドライバーがPentium4やCeleronDに最適化されていれば
PentiumIIIでの性能は、逆転現象が出ても不思議ではない。

この仮説を否定する方法としては
実際にベンチマークを取るしかないから
たぶん、誰も検証できないんじゃないかな。

恣意的なめくらましだけど、安いほうを買っておいて
PC自体の買い替えの時に備えるほうが良いと思う。

あと、MPEG2再生支援の回路は
500MHz程度のCPUの頃までのもので
現在では、CPUでやるほうが効率的だから
カードやドライバーにそういった機能が無いと考えていい。

だとしたら、カードを買い替える意義も無いかも知れない。

あと、エンコードとデコードの意味は調べておいたほうがいい。

書込番号:4438746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件

2005/09/19 02:25(1年以上前)

本来RageMはRage128より更に古いボード。機能は推して知るべし。
どうでもいいが文中で指して機能はDVDの再生のこと?
それならエンコードじゃなくてデコード。

書込番号:4438749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

古いマザーの救世主?

2005/03/13 00:04(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RAGEM-A8V (AGP 8MB)

スレ主 たぬき22さん

未開封のMSI-694Dのマザーを見つけて 久しぶりに
組んでみた。最初 玄人志向 のGFX5200-LA128Cを
付けドライバをインストールしたがSAFEモードでしか
起動きでなくなった。表示は起動時のメモリチェックの時点から
白色がちゃんと出ていない。BIOSのアップデートも試みたが
変化なし。とりあえずXPの画面だけでも出したいと思って
このビデオカードを購入。取付けたところすこぶる好調
古いマザー+新しいビデオカードがパフォーマンスUPの通例と
思っていたが その組み合わせで何度も不調になったことがある
安定度も高いようだし
発色もよく とりあえずどころか そのままつけとこかな

書込番号:4062641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オンボードと・・・

2005/02/19 16:41(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RAGEM-A8V (AGP 8MB)

スレ主 胡蝶之夢さん

えっと、自作に関してはことに初心者であるにもかかわらず、RAGEM-A8Vを買ってしまいました。といっても、まだ手元にはありませんが。
そこで質問なのですが、オンボードのほうがRAGEM-A8Vよりも優れているということはあるのでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いします。

ちなみに、マザーボードはPM800 Micro ATX です。

書込番号:3956345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件

2005/02/21 05:42(1年以上前)

RageMobilityはRagePro世代のノート用グラフィックチップで、オンボードのUniChromeのほうが優れています。といっても速度としては似たり寄ったりで、VRAM容量とMPEG2関係の機能以外に大きな差はないですけど。

書込番号:3965403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

つかってみました。

2005/02/14 14:25(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RAGEM-A8V (AGP 8MB)

スレ主 いとふさん

初めまして!
以前から掲示板のお世話になっていたこともあり、御礼を兼ねて書き込みさせていただきます。

この商品は、一覧ですとAGP4xとなっていますが、実際はAGP2xです。
これはメーカーの商品詳細ページにも書いてありますし、パッケージがAGP2xとなっているはずです。
実際にAGP4xのマザーボードに装着したのですが、動作しませんでした。
(AGP2xは電圧3.3V、AGP4xは電圧1.5Vなのです)

TV-OUT端子がついていますが、ここからの画像出力を有効にしたい場合は、付属CDからドライバをインストールしてください。
OS標準のドライバですと画像出力されません。
付属CDをなくされた方は、ATI社のホームページから、RAGEドライバをダウンロードしてください。

あと、処理能力が低いのでゲームには不向きです。
DVDを見る場合も、メインメモリを増やしたほうがいいと思われます。
私は256MBに128MB追加しました。

以上ですね。参考になれば幸いです。

書込番号:3931048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RAGEM-A8V (AGP 8MB)」のクチコミ掲示板に
RAGEM-A8V (AGP 8MB)を新規書き込みRAGEM-A8V (AGP 8MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RAGEM-A8V (AGP 8MB)
玄人志向

RAGEM-A8V (AGP 8MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年 2月26日

RAGEM-A8V (AGP 8MB)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング