
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年3月17日 00:55 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月15日 02:01 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月8日 02:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RAGEM-A8V (AGP 8MB)


ジャンクパーツを集めてもう一台パソコンを作ってみました、ビデオカードがないのでいろいろ探しましたが、これ以上安いカードがないので購入。まぁメモリも8Mしか積んでいないのでたいしたことないと思っていましたが、イイ!(笑)メインマシンの8500より良い2D画質。無理だろうなぁっと思ったDVDの鑑賞。綺麗です。
0点


2004/03/15 02:04(1年以上前)
TVにも写せますが写したときはどうですか?
書込番号:2586844
0点



2004/03/16 23:58(1年以上前)
TV出力?やったことはありません。
もともとDVDでオーバーレイするためには16MB必要と聞いたことがあります。もしテレビでDVDなんか見ようと思っているならやめたほうがいいんじゃないですか?もう少しいいカード買います俺でも。
私はこれ使ってブラウザとメールとDVD見る事しかやりませんから。
書込番号:2593652
0点


2004/03/17 00:55(1年以上前)
>TV出力?やったことはありません。
もしお時間があればやっていただけませんか?
テレビ出力はRADEONでもRAGEでも大差なくキレイとどこかのHPで読んだので、真相を知りたいのですがこの機会にお願いできませんか?
私もHP観覧とDVDを見るくらいなので、予算の都合もあってこれのテレビ出力が問題なければ即買なんですが・・・
書込番号:2593924
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RAGEM-A8V (AGP 8MB)


低予算で自作したいので機能的には810EのオンボードのVGAより上であれば良いのですがいかがですか?
またテレビ出力も魅力ですが、やったことないので分からないのですがこれってテレビにビデオ入力があればどのテレビでも可能なんですか?
DVDを再生するとなるとやはりもう少し良い物を選んだ方がよろしいでしょうか、アドバイスお願いします。
0点

VRAM8MBなので、DVD再生の時はオーバーレイが使えないかと。
そうすると、CPUが弱いとかなり大変な気がします。
あと玄人志向は、(1,000円とはいえ)初心者にはちょっと・・・。
個人的にサファィアRadeon9200SEかMatroxG550を薦めますけど、
最初からテレビに映したいなら、安物でもDVDプレーヤーの方が綺麗ですよ。
パソコンだと、ディスプレィの解像度とテレビの走査線の違いでぼけ気味になります。
書込番号:2561314
0点



2004/03/09 19:24(1年以上前)
XJRR2さん、ありがとうございます。
>そうすると、CPUが弱いとかなり大変な気がします。
CPUはAthlonでXP 2500+です。
実はDVDの再生よりもテレビをディスプレイとして使えるのが非常に魅力なんですが、(他のビデオカードも含めて)何か問題はありますか?
>あと玄人志向は、(1,000円とはいえ)初心者にはちょっと・・・。
箱にも「初心者お断り」って書いてますもんね。
どの辺りが初心者に分かりづらいのでしょうか?差したら終わりじゃないんですか?
う〜ん・・・これを機にレベルアップできませんかね?
できる限りの努力はしますけど・・・
書込番号:2565458
0点

テレビをパソコンのディスプレィがわりに使うのはやめた方がいいです。
大抵、XGA表示で文字がボケボケになります。
中古の15インチCRTモニターを3,000円位で買った方が、ずっと幸せになれます。
玄人志向をすすめないのは、トラブルが起こっても、メーカーサポートが無いからです。
最近は品質も落ちているという噂ですし。
初期不良程度なら大丈夫ですけど、例えばドライバで不具合が起こっても、
メーカーの電話サポートとかありませんから、ずぶの初心者だと原因も分からずに
アウトです。(玄人志向のサイトには、トラブルBBSがありますけど、解決できるまで
アテにできるかどうか?)
ここのサイトでも「苦労と思考」じゃ仕方ないかも?とかレス付きそうだし、
パソコンいじり始めると、兎に角情報が大事です。
レスがいつ返るかわからんBBSiに聞いてる暇があったら、ひたすら検索&
書籍を漁ることが大事になってきます。
(ここのサイトが役に立たないという意味ではありません念のため。)
書込番号:2565788
0点



2004/03/11 17:18(1年以上前)
返信遅れてすみません。
調べてみたところMatrox G400とATi RADEONのテレビ出力が画質が良いそうなのでモニターの購入資金も足してそちらを購入しようかと考えております。
XJRR2様にお聞きしたいのですが「Radeon9200SE」でテレビ出力しても文字ボケするのですか?
書込番号:2572736
0点

DVDの字幕位のサイズなら大丈夫だけど、Windowsのテキストは
800x600より解像度上げると大抵ボケボケになります。
書込番号:2574582
0点



2004/03/15 02:01(1年以上前)
そうですか、う〜ん・・・
もう少し調べてみます、ありがとうございました。
書込番号:2586841
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RAGEM-A8V (AGP 8MB)


これ凄く安いけどどうなんでしょうか。
ATI RAGE™ MOBILITY って聞いたことないけど
http://www.ati.com/jp/products/mobility/
では低消費電力でPentium II 266でもDVD再生が行えるとか書いてます。
旧式のパソコンにはいいかもしれませんね。
0点

ノート用のチップですからねぇ
静音志向でスペックにこだわらない人ならイイかも。
書込番号:2549600
0点

Mobility=ノート用チップである以前に
RAGE=(初代)RADEONより古い設計のチップ
であることにも注意しましょう
何でもいいからとにかくビデオカードが欲しい、と言う人にはOK
RAGEが一線級の頃は「動画のATI」なんて呼ぶ人もいたのでDVDもまぁ問題なし
ただし何せRADEON以前のチップなんで3Dだけは全く期待しちゃ駄目
ってところでしょうか。
書込番号:2549640
0点

↑
そう、RADEON Rage-Mobility4MBのVRAMなんてありましたね。
書込番号:2550942
0点


2004/03/07 11:21(1年以上前)
今からしたらとても古いですね。
書込番号:2555631
0点


2004/03/08 02:28(1年以上前)
いいですねオールドテクノロジーってやつは
SAVAGE4 Xtreamとか遊びで買ってみようかな。
1000円だし
書込番号:2559538
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





