
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年2月10日 19:15 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月7日 06:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月21日 17:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF66GT-E128H (PCIExp 128MB)
このグラボでSLIしようと思ったんですけどショップの店員さんに聞いたら「微妙です、相性なので動作するかは保障できない。」といわれました。
ホームページも見たんですがそれらしいことは書いてなくて・・・
誰かこのグラボでSLIできた人いたら教えてくれませんか?
0点

>ホームページも見たんですがそれらしいことは書いてなくて
同サイトのHELP ME BBSの3980関係にそれらしい話題が出ていますよ。
書込番号:4205982
0点

<同サイトのHELP ME BBSの3980関係にそれらしい話題が出ていますよ。
XJRR2さん返信ありがとうございます。本当ですね。確かにSLIができたみたいですね。かなり試行錯誤したみたいで、自分はやってみようか悩んでいます。自分不器用ですから。
自分とこの電源の容量が430Wていうのも心配の種です。(CPUはAtlon64 3500+ですけど)一応がんばってやってみようとおもいます。
書込番号:4206212
0点

自分はこのグラボでSLI起動していました。
マザーはMSIのP4N-SLI-FIです。
バトルフィールド2などの画質はかなりきれいですがほかのゲームでは上半分だけ出力されないものなどもありトータル評価ですと微妙です。ファンの音も半端なく大きいのであまりお勧めできません。
書込番号:4809859
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF66GT-E128H (PCIExp 128MB)
僕は先日T-ZONEでsparkle製のSP-PX43GDHバルクを17800円で買いました。
パッケージ版が必要ないのと値段で買いましたけど問題無しでした!!
レジの右側の陳列棚の上の方にありました。パッケージ版と3〜4000円の差ですけど
17800円x2でSLIなんて言うのも面白いかもしれませんね(笑)
書込番号:4147792
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF66GT-E128H (PCIExp 128MB)




2004/11/21 17:35(1年以上前)
このカードもsparkle製ですね。
http://www.sparkle.com.tw/
ほぼリファレンスに近い設計なので(他社の品もそうですが)、
計算能力に関してはそう変わらんでしょう。
ヒートシンクやファンは会社によって異なるので、発熱や騒音に関しては悪いって事もあるかもしれないですね。
あーでもコアクロックを下げなければならないぐらい発熱性に問題があるのなら性能に関しても変わるかもですね。まぁ、そんなひどいことはまずないとは思いますが。
書込番号:3528563
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





