
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年6月22日 21:35 |
![]() |
0 | 8 | 2006年4月17日 23:42 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月8日 03:29 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF6600GT-E128HL (PCIExp 128MB)
安いもんのせいかもしれないか。普通の時結構いい調子だか、ゲームになるとかなり不愉快だ。多分自分のパソコンの電源またたりないかもしれないか、400Wだ。ゲーム途中でパソコンがよく固まったりする。低画質の時固まる場合が少ないか、1280x1024の時すぐ固まる。いくら安いものでも、1万5千円したよう。このカードを付ける前に、マザーボードだけでゲームしでも、ちょっと遅いぐらいだか、固まる場合がなかった。とりえず750Wの電源を買った。付けてみるしかないな。
0点

どんなスペックのPCで、どんなゲームをしてるのか、わからないですね。
書込番号:4934917
0点

パソコン:
CPU:AMD Athlon64プロセッサ 3000+(1.8 GHz)
メモリー:2.5G
電源:400W
3D GAME:WARCRAFTV
まま、去年のゲームか、普通のノードでも動かせる。今celeron1.2Gのノードでやっている、ちゃっと遅いだけさ。
昨日760Wの電源を注文したか、来月手には入れそうだ。入れ換えでやってみないとな。最近のPCIExpx2のカードは電源にきつく要求する。玄人志向のチップメーカーのページで確認したか、500W以上の電源が必要と説明している。ちょっとむかつくな、説明書になんにも書いてないのに。
俺は元々画質にあまり気にしないんだ。でもゲームの速度が遅くなると楽しいさがなくなる。このカードで快適にゲーム出来ると思っていた、ちょっと残念だ。今電源のパワーが足りないのせいと祈るしかない。でも760Wの電源が3万5千円だ、ちゃっと痛いな。
書込番号:4936668
0点

>最近のPCIExpx2のカードは電源にきつく要求する。
SLIで動かしてるんですか?
>でも760Wの電源が3万5千円だ、ちゃっと痛いな。
6600GTでは、そこまで入りません。
500W以上と書いてるのは、Pen4ではということでしょう。
Athlon64なら、400Wでも可能な範囲です。(ご使用の電源にもよりますが)
無難に500Wクラス、1万円台半ばで充分かと
そちらより、CPUをもう少しあげられた方が良いですy
>ゲーム途中でパソコンがよく固まったりする。
CPU使用率はどうなってますか?
また、ウイルス対策ソフトによっては、オンラインゲームでそのようななる場合も・・
書込番号:4936945
0点

パーシモン1wさん
返事がありがどうございます。
760Wの電源をつけるのがちょっと試したかっただけさ。自分は物を買うんなら気に入ったものじゃないと買わないから、注文した電源はAbeeのAS Power ER-2750Aだ。けっこういいやつだ。まま、個人的な趣味もある。
前言ったように、今現在どこがたりないのが俺はまだはっきり分かっていない。今日マザーボードのことを調べたか、12Vの出力の方も怪しいだ。今の電源はもともとケースに内臓したやつ、多分2,3千円程度の安いものだ、出力不安定のもありえる。
書込番号:4939464
0点

ちなみにスイッチング電源ってほとんどが負荷80%ぐらいが最高効率になるように設計されてるから必要以上に大きな
電源付けると電気代の無駄です。
書込番号:4940099
0点

今日750Wの電源を付けてみたか、やっばりだめだ。このビデオカードは俺のマザーボードに相性が悪いかも。このビデオカードは電源コネクタがないので、電源に要求していないみたい。でもコストダンのために略したかもしれない。まま、安いものだから、買った後文句言えないよ。作動している時触ってみたか、あまり熱くないんだ。まま、熱の原因で動作不良になったじゃないみたい。
書込番号:4975654
0点

先週最新のマザーボードを付けた。
PC-A9RD580Advだ。PCI Express x16を強化したマザーだ。PCI Express x16専用の12Vの電源コネクタがあるので、PCI Express x16の電圧と電流が安定するはずだ。
CPU温度センサー付けのCPUクーラーMA-7121が付けた。ペルチェ素子を用いたCPUクーラーで、結構いい性能があるはず。
CPUの温度はずっと32〜33℃ぐらい。CPUは正常に動いたみたい。
メモリーはデュアル・1GX2でつけっているか、問題がないはずだ。
電源はAS Power ER-2750Aだ。750Wなので、これよりいい性能を持つ電源があまりない。
3Dゲームをして見たか、前とまったく同じ現象を起こった。ゲームの途中でパソコンが固まる。ちょっとつまらなくなった。
これで分かった。このビデオカードはAMD環境で3Dゲームに適用しない。インテルの場合はどうなるのがまだ分からない。
まま、とりえず、調べられる所まで調べたか、この以上やっても意味がないみたい。他のビデオカードを買うしかないみたい。
書込番号:5005782
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF6600GT-E128HL (PCIExp 128MB)
本製品を買って使い始めましたが、
高負荷時に80℃オーバーでしかも爆音、
そのうえ時々フリーズするのでVGAクーラーを買ってきて交換してみました。
結果、通常40℃くらい、高負荷時で50℃ちょいくらいまで改善して、しかもとっても静か、
今のところフリーズは発生していません。(まだ使用時間は短いですが)
はずしたクーラーは見た目にもあまりに貧弱。
ほんとうにこれで通常の使用に(夏場とか)耐えうるものだったのかと疑問に思いました。
あと、アナログの出力の画質がざわざわ感があり、
粗くて悪かったです。
総体的に、価格が安い分品質もそれなりといった印象です。
皆さんのご意見伺えれば幸いです。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





