このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年7月1日 00:26 | |
| 0 | 3 | 2007年1月15日 14:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RX1650PRO-E256HW (PCIExp 256MB)
Catalyst7.6 からCCCでクロック変更出来るようになったようですね。
ただし温度センサーがないので、手探りでするしかないですが・・・。
(CCCのOver Driveでは0度と表示されます)
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RX1650PRO-E256HW (PCIExp 256MB)
CATALYSTのATI OVER DRIVEの項目が出てこない・・・。
これって温度センサー付いてないようですね。
知らなかったけど玄人志向のは、ほとんどの場合省かれてるようです。
安いから仕方ないなあ・・・。
0点
温度センサ無しって事は FAN 常時フル回転ですか?
EVEREST とかのツールでも出ないですか。。
書込番号:5883541
0点
常時回転だと思いますが、一度ケースを開けて、音とFAN風を見たのですが、気になるほどではありませんでした。
FANが割りと大きめで放熱板との相性がいいのかもしれません。
(ケースはミドルタワーです)
もう一台のPCにSAPPHIREのRADEON X1300 XT (AGP 256MB DDR2)が載っているのですが、起動時に結構FANがMAXで回りますが、その後は通常回転になるので気になりません。感じ的にはそれと同じです。
あとEVERESTやsandraでもGPUの温度センサーは出ません。
書込番号:5884501
0点
そうなんですか、残念ですね・・
事前に情報が無いと、不良かと心配に成りますね。
有って当たり前と思ってるんで、良い勉強させて頂きました。
書込番号:5884550
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





