GF6200A-LA128C (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce 6200 A バスインターフェイス:AGP 8X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:DDR/128MB GF6200A-LA128C (AGP 128MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GF6200A-LA128C (AGP 128MB)の価格比較
  • GF6200A-LA128C (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • GF6200A-LA128C (AGP 128MB)のレビュー
  • GF6200A-LA128C (AGP 128MB)のクチコミ
  • GF6200A-LA128C (AGP 128MB)の画像・動画
  • GF6200A-LA128C (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • GF6200A-LA128C (AGP 128MB)のオークション

GF6200A-LA128C (AGP 128MB)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 6月 5日

  • GF6200A-LA128C (AGP 128MB)の価格比較
  • GF6200A-LA128C (AGP 128MB)のスペック・仕様
  • GF6200A-LA128C (AGP 128MB)のレビュー
  • GF6200A-LA128C (AGP 128MB)のクチコミ
  • GF6200A-LA128C (AGP 128MB)の画像・動画
  • GF6200A-LA128C (AGP 128MB)のピックアップリスト
  • GF6200A-LA128C (AGP 128MB)のオークション

GF6200A-LA128C (AGP 128MB) のクチコミ掲示板

(90件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GF6200A-LA128C (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
GF6200A-LA128C (AGP 128MB)を新規書き込みGF6200A-LA128C (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF6200A-LA128C (AGP 128MB)

クチコミ投稿数:162件

題名そのまんまなのですが…。
分かる方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:6964518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2007/11/10 10:53(1年以上前)

こんにちは。

PCの仕様を書いた方が良い回答が得られますが。

書込番号:6964656

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/11/10 11:11(1年以上前)

同じGF6200

1920×1200対応
EIZO
http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?req=monitor/slim/WUXGA_kako.html
IODATA
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-mf241x/ga_taiou.htm

ELSA GF6シリーズ解像度対応表
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/web_kaizoudohyou/index.html

一応表示は可能だと思いますが。

書込番号:6964711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/11/10 11:14(1年以上前)

以下のリンクにも書かれていますが6000番台のカードであれば、おそらく表示できると思います(玄人志向の5200のカードで表示できています)。

http://homepage3.nifty.com/amachi/md/guide/wuxga.html

ただし、実際にこのカードで確認を取ったわけではありませんので、100%大丈夫とはいえません。

書込番号:6964717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2007/11/10 12:35(1年以上前)

皆さま 回答ありがとうございます。
使えそうなので買って試してみます。

書込番号:6964991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フルHDテレビへの接続

2007/10/30 07:45(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF6200A-LA128C (AGP 128MB)

スレ主 tommy_mayさん
クチコミ投稿数:25件

テレビへHDMIーDVI変換ケーブルを使って接続し、1080pをきれいに表示出来ている方はいらっしゃいますか?

書込番号:6922271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですみませんが・・・

2007/09/08 01:55(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF6200A-LA128C (AGP 128MB)

スレ主 炭屋さん
クチコミ投稿数:6件

当方DellのDIMENSION8200を使用している者です。

先ほど、ゲーム中に突然PCがフリーズし、再起動したところモニターに縦縞模様が表れてしまいました。
おかしいと思いデバイスマネージャーを開いたところ…ビデオカードに「!」マークが…トラブルシューティングをしてもドライバーの更新をしても元に戻りません。

一応ケースを開いてみて抜き差ししてみましたが変化ありません。

これはビデオカードそのものが壊れたかな?と思うのですが、経験豊富な皆さんはどのように判断しますか?

また、壊れている場合、ビデオカードのみ買い換えようと思うのですが、自作した事もないので、相性などの点で、かなりの不安を覚えます。
私のPCに最新のビデオボードは積めるのでしょうか?宜しくお願いします。

PCスペック

PCメーカー:DELL DIMENSION8200
CPU:Pentium42.20GHz
OS:Windows XP SP2
Motherboard Chipset:Intel i850E
Videoboard:GeForce4 Ti4600

書込番号:6728948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/08 02:32(1年以上前)

炭屋さん こんにちは。

>おかしいと思いデバイスマネージャーを開いたところ…ビデオカードに「!」マークが…トラブルシューティングを してもドライバーの更新をしても元に戻りません。

とりあえず映っているのでしょうか?
この製品は、AGP 4X(倍)のようなので、”AGP 4X 8X”対応の製品になると思います。
http://kakaku.com/specsearch/0550/

ただし規格上なので、実際の相性等もないとは限りません・・・。

書込番号:6729055

ナイスクチコミ!1


スレ主 炭屋さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/08 05:49(1年以上前)

>とりあえず映っているのでしょうか?
>この製品は、AGP 4X(倍)のようなので、”AGP 4X 8X”対応の製品になると思います。

返信ありがとうございます。

取り敢えずは…映っておりますが…5mm間隔で縦縞模様が出ております。
簡単なゲームならばできるようですが、3Dゲームは全くできない状態です。

>この製品は、AGP 4X(倍)のようなので、”AGP 4X 8X”対応の製品になると思います。

という事はAGP 8XでNVIDIA製品ですとGeForce 7600 GTが限界なのでしょうか?
また、かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが、GeForce 7600 GSとGeForce 7600 GT
GeForce 6800では3Dゲームをする上で一番お勧めなチップセットはどれでしょうか?

書込番号:6729244

ナイスクチコミ!1


okobouさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/08 09:00(1年以上前)

AGPについてかかれています。一度見てください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Accelerated_Graphics_Port

>>この製品は、AGP 4X(倍)のようなので、”AGP 4X 8X”対応の製品になると思います。
>という事はAGP 8XでNVIDIA製品ですとGeForce 7600 GTが限界なのでしょうか?

「AGP 4X」 の表記がはいっている物を選んでください。現在4Xまでの物はほとんど無いので、「AGP 4X 8X」の物を探すことになります。「AGP 8X」としか書かれてない物はAGP 4X までのマザーボードでは動かないことが多いようです。

価格.comで検索するなら、「AGP 4X」で検索すると古いものしか出てこないので、「AGP 8X」で検索して、4Xにも対応しているか個別に調べるしかありません。

書込番号:6729566

ナイスクチコミ!0


okobouさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/08 09:12(1年以上前)

リンク先の
・AGP 1.0 信号電圧 3.3v 1x 2x
以下は必ず見ておいてください。

それから、対応してない物を使うと動かないだけではなく壊れる(グラボもマザーも)こともあるので注意してください。

書込番号:6729605

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/09/08 09:25(1年以上前)

ビデオカードの新しいドライバー入れても改善されないでしょうか
http://www.nvidia.co.jp/content/drivers/drivers_jp.asp

寿命だったんでしょうかね。

Dimension8200 スペック
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/dim8200/specs.htm#1101572

(AGP 4×/2× 1.5V 電源250W)

新しいビデオカード検討されるのでしたら、AGP 4×にも対応したビデオカードでないと作動しないかもですね
また電源が、250Wですのであまりハイエンドなグラボは無理だと思います。

GF6200あたりが順当ですかね。(このスレのグラボ使えるのかな? 8×対応
  8×限定ではないようですが)
必ずしも大丈夫ですよとは、言えませんが。またkurouto sikouですのでサポートなしですから。

同じGF6200でしたらこちらあたり安心かも
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_544_lp_agp_128mb/spec.html


書込番号:6729639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/09/08 10:30(1年以上前)

炭屋さん こんにちは。

>取り敢えずは…映っておりますが…5mm間隔で縦縞模様が出ております。

問題ないと思いますが、一応ディスプレイも確認しておいた方がいいかも知れません。

>という事はAGP 8XでNVIDIA製品ですとGeForce 7600 GTが限界なのでしょうか?
 また、かなり初歩的な質問で申し訳ないのですが、GeForce 7600 GSとGeForce 7600 GT
 GeForce 6800では3Dゲームをする上で一番お勧めなチップセットはどれでしょうか?

みなさんが仰るように、電源・AGP規格の問題もあるので必ず動作するとは言い難いですね。
また仮に動作しても本来の性能は発揮できないと思います。
お使いのPCを、今後どの位の期間使われるかにも寄りますが、GeForceなら5200・6200辺りでしょうか?

書込番号:6729834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/09/08 13:13(1年以上前)

http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/more/agp.html

上はAGP規格について補足。写真があるので分かりやすいと思います。
okobouさんの貼ってくれたリンクと合わせて見ておくといいですよ。

http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a7600gs_tdh_2.htm

http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a7600gt_tdh_2.htm

他の方も勧めている様に6200あたりが現実的だとは思うのですが、もっと高性能のカードがいいなら上の二つをお勧めしておきます。
上のカードを使う場合はじさくさんのご指摘通り、電源ユニットも交換する必要が出てくるかもしれませんので注意。特にGTはね。
ちなみにGeForce FX5200は3DMark05がまともに走らないので3Dゲーム目的としてはお勧めしません。私がAGP 8xで動かしてみた時の話です。
ビデオカードの規格は既にAGPからPCI-Express X16に移行しているのであまり高いカードを買っても、PCを新調した場合などは流用できないのでその点も考慮した方がいいです。

あと、半角カタカナはPC環境によって文字化けすることがあるので次から書き込みするときは使わないようにしてください。

書込番号:6730333

ナイスクチコミ!0


スレ主 炭屋さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/08 14:54(1年以上前)

okobouさん返信ありがとうございます。

>「AGP 4X」 の表記がはいっている物を選んでください。現在4Xまでの物はほとんど無いので、「AGP 4X 8X」の物を探すことになります。
>「AGP 8X」としか書かれてない物はAGP 4X までのマザーボードでは動かないことが多いようです。

なるほど。とても参考になりました。PCの規格が次々に変わっていくのは技術の進歩に
寄るものなので仕方ないのですが、こうも次々に変わっていくと1ユーザーとしては出費が嵩みますね…。w

リンク先のWiKi読ませて頂きました。対応製品でない場合、グラボが焼ける場合もありうるとか…
何も知らず、ただ値段が高い高性能なグラボを買ったら大変な目に遭うところでした。忠告有難うございます。


じさくさん返信ありがとうございます。

>寿命だったんでしょうかね。

寿命ですか…。ゲーム中にいきなりの出来事だったので…寿命の場合、こうもいきなり壊れるものなんですか?


SHIROUTO SHIKOUさん返信ありがとうございます。

>問題ないと思いますが、一応ディスプレイも確認しておいた方がいいかも知れません。

一応、他のPCのモニターも接続して確認しても状況が改善されないので、グラボかな?と思い質問させて頂きました。

今後の使用期間も考慮すると…新しいPCを購入した方がいいかもしれませんね…。


南海の海月さん返信ありがとうございます。

私のPCのスペックを考慮の上、ベスト選択肢を教えていただき、ありがとうございます。
現実的には6200辺りなんですね…。やはり今後の事を考えると新しいPCの方がいいのかな?



みなさん、全くの素人の私に懇切丁寧にご教授いただき、有難うございます。
それぞれの方々が教えて頂けた事、全て参考になりました。

また、今まではメーカー製PCしか買った事ない私ですが、自作にも興味が湧いてきました。
ただ…金銭的にできるかどうかは別の話ですが。w

始めから、いきなり自作するというのは不安なので、ドスパラなどのゲーム強化PCから
入ろうかと思うのですが、如何なものでしょうか?

書込番号:6730616

ナイスクチコミ!1


okobouさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/08 15:53(1年以上前)

電源が250Wなんですか・・・
GeForce4 Ti4600 以下の消費電力のものを選んだ方がよさそうですね。
GeForce4 Ti4600が50Wぐらいだそうです。(どの時点の消費電力かわかりません)

グラボの消費電力が載っています。
型番順
http://www.amrstation.com/style/media/g-b.html
性能順
http://www.amrstation.com/style/media/g-b2.html

7600GS(AGP)が35Wなので、電源が弱ってなければ、電源交換なしでもいけそうです。

書込番号:6730779

ナイスクチコミ!0


okobouさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/08 19:59(1年以上前)

>いきなり自作するというのは不安なので、ドスパラなどのゲーム強化PCから
入ろうかと思うのですが、如何なものでしょうか?
良いと思います。ゲームPCは一般モデルより電源の容量が大きく増設がしやすかったのですが、VISTAの影響からかあまり差が無くなってますね。ゲームPCではないのにこんなやつがありました。(勧めてる訳ではありません。一般モデルでも高性能なグラボが載っている一例です。)
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt731x2_main.php
カスタマイズが可能でも、出来るだけ構成を変更しない方が安くなることが多いです。ゲームPC、一般モデル問わず、炭屋さんの求めている性能に出来るだけ構成を変えずにすむものを探すのがいいと思います。

DIMENSION 8200を使われているので、大丈夫だと思いますが、スペースが許すのならATXミドルタワーケースのものをお勧めします。増設や冷却がしやすいのと、ATXマザーボードの方が、MicroATXマザーボードよりOCなどの設定が多い場合が多いです。

書込番号:6731587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ワイドモニターに対応するでしようか?

2007/09/07 11:44(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF6200A-LA128C (AGP 128MB)

クチコミ投稿数:3件

当方のPCはグラフィックがオンボードです。新たに増設したいのですが、
ワイドモニター(1200×900)に対応するでしようか?どなたか教えて下さい。

書込番号:6726022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/07 17:25(1年以上前)

参考意見として聞いてください。
当方このメーカではありませんが、GeForce 6200(128MB)AGP使用しています。
ドライバーはnVidiaのHPからダインロードしたものを使用しています。

ワイドモニターですが、当方19インチで、1440x900(32bit)ですが、表示できております。

安く買えるワイドタイプAGP探して、6200に行き着いたのですが、購入店でもワイド対応についてはあいまいで購入時不安でしたが、結果OKでした。(結局やってみるしかない・・・)

ワイドモニター(1200×900)についてはわかりません。(ごめんなさい)

あまり参考にならないかも知れませんが、下記ページ
http://www.iiyama.co.jp/article/dvi.html
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt192wm/wide_win.htm

書込番号:6726879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/09/07 23:01(1年以上前)

有難うございます。大変参考になりました。書き込みで当方の入力ミスで・・・・1200×900ではなくて1440×900でした。当方のPCはAGPロープロフィールのみ対応ですのでなかなか適当なボードがないんです。有難う・・・・・また、困ったことがありましたら教えて下さい。

書込番号:6728217

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/09/08 00:15(1年以上前)


>当方のPCはグラフィックがオンボードです。

ご使用のPCの仕様が分かりませんが、Intel 845G・865G 辺りであれば WXGA+(1440x900) の表示は可能なようですよ。
http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-ad191x2/ga_taiou.htm

書込番号:6728582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/09/08 09:54(1年以上前)

大変有難うございました。PCはSOTEC製のVL7200Aで少し古いマシンで、
オンボード グラフィックチップはワイドモニター(1440×900)未対応です。
AGPスロット(ロープロフィール)が空いているので、増設を検討して居りました。
皆さんのレポート大変参考になりました。有難うございました。m(__)m

書込番号:6729727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/08 12:11(1年以上前)

>Intel 845G・865G 辺りであれば WXGA+(1440x900) の表示は可能なようですよ。

845G 865G は1440x900対応していないと思います。

インテルでは、945G 965G 以上ならOKかと思います。

書込番号:6730129

ナイスクチコミ!2


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/09/08 17:15(1年以上前)


>845G 865G は1440x900対応していないと思います。

使用者ではありませんので確実な事は分かりませんが、I-O DATA の互換性情報では対応している事になっていますよ。
(Windows XP/2000のみ対応)

書込番号:6731000

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GF6200A-LA128C (AGP 128MB)」のクチコミ掲示板に
GF6200A-LA128C (AGP 128MB)を新規書き込みGF6200A-LA128C (AGP 128MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GF6200A-LA128C (AGP 128MB)
玄人志向

GF6200A-LA128C (AGP 128MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 6月 5日

GF6200A-LA128C (AGP 128MB)をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング