
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2010年4月12日 22:55 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月9日 21:50 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月8日 18:42 |
![]() |
1 | 12 | 2009年12月15日 14:48 |
![]() |
1 | 5 | 2007年12月24日 02:00 |
![]() |
2 | 4 | 2007年11月18日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF6200A-LA128C (AGP 128MB)

何を聞きたいのか今ひとつ分りません。
まず、現在のPC構成、何をどうしたらこうなったなど詳しく書かないと良いレスは付かないともうよ。
書込番号:11210753
2点

ビデオカードがAGP3.0なのにマザーボードがAGP2.0だったり、、、、。
それとも電源?
書込番号:11210798
1点

>ボードが怪しいと、購入したのに、
なんのボード?
書込番号:11213905
1点

「フリーズの原因がグラフィックボードではなかった!」
なんだかよくわからないけど、一歩前進してるみたいよ?この人。
書込番号:11224986
2点





グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF6200A-LA128C (AGP 128MB)
今使っているPCがIBM IntelliStation M Pro 6220-20Jなのですが
グラフィックボードを交換したいと思っております。
TrackMania Nations ForeverというPCゲームをやるにあたって、
現在使っているグラボ(nVIDIA Quadro4 280NVS)だと正常に映らず困っております。
このグラボに交換すれば、最低設定でなんとか動くので購入したいのですが
電源が200Wなので不安です。
もし宜しければ助言を頂きたいと思っています。よろしくお願いします。
0点

このビデオカードで3Dゲーム?
使えるか使えないかよりも、快適に遊べかそうでないかが論点になりそうだが。
使えるかと言われれば使える。
書込番号:10903013
0点

返信ありがとうございます。
新しいPCを買うにもお金が無く、もう一台これよりもスペックが良いPCがあるのですが
そちらが現在壊れておりまして(汗
つかえるということで安心しました。
実はGFX5200-LA128Cとどちらがいいか迷ったのですが、
GFX5200-LA128Cのほうが全体的な性能は高いのでしょうか?
書込番号:10903124
0点

GF6200の方が新しいし性能も一応上ですが。
FX5200のビデオカードの場合はワイドモニターの解像度(デジタル接続の場合)対応出来ないし。
書込番号:10903619
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF6200A-LA128C (AGP 128MB)

私が今持っているのは、同じ玄人志向の6200Aですが赤基盤でOEM元が違うと思います。
私の赤6200Aは、現在i815マザー(当然4xまでしかサポートせず)で問題なく動いていますが、玄人志向のサイトで本機について
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?cid=12
AGP3.0専用と書いてあるのが気になりますね。本来、AGP3.0に対応するビデオカードはAGP2.0モード(1.5V)でも動作しなければならないのですが、本機はどうなのかわかりません。青基盤モデルをお持ちの方のコメントを待ちたいと思いますが、安いですし飛ばしてもいいつもりで試してみるのもありかもしれません。
書込番号:10233391
0点

>AGP3.0専用と書いてあるのが気になりますね。
AGP 4XもAGP 3.0の仕様に含まれていたと思いましたが・・・。
AGP 1.0、AGP 2.0(2X)、AGP 3.0(4X・8X)という仕様だったと記憶してます。
ただし、メーカーサイトに「AGP 8x(3.0専用)」とわざわざ記述があるのが不安材料ですね。
書込番号:10233656
0点

北森男さん 中原統一さん ありがとうございますm(__)m
なにせ、グラフィックの入れ替えが初めてなもので・・・(^^ゞ
パソコンがバイオPCV−RX56と古く、ワイドディスプレイ買ったはいいものの、
解像度が対応しておらず、いま横長の画面で仕事しております(T_T)
GeForce6200(ファン付)の方がいいんでしょうかネ〜?
こちらはx4対応になってるみたいですし・・・ただ音はどうなんでしょう?
GILで9250(ファン無)見つけたのですが、これもいいかなぁ・・・なんて思ってます。
早く横長画面から脱出したいのですが、しばらく悩みそうです(^^ゞ
書込番号:10234114
0点

GEFORCE6200のビデオカードはAGP2.0(4X)で作動するはずです。ビデオカードの切り込みを見ても動くかとおもいますが。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1003
(8X専用のカードは通常切り込みが1箇所)
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000055146.jpg
ただしRX56のSIS650チップセットは微妙ですが、問題ないのでは。
(オンボードグラフィックを切る必要があるようですね、下記を)
http://pcq.furu.org/thread.php?thread=30346
書込番号:10234395
0点

AGP2.0にもx4があったような気がする。
AGPでググったら?写真付きサイトがあったと思うよ。
書込番号:10234405
0点

撮る造さん 鳥坂先輩さん ありがとうございますm(__)m
専門的な知識・・・大変参考になります。
とにかく、今日既設のボードはずしてみようかと思います(^^ゞ
書込番号:10235211
0点

購入しました(^^)v
無事取り付けも完了し、付属のCDからドライバのインストールもなんなく出来、
AGPx4でも問題なく動いております。
フルハイビジョンのディスプレイ(1920x1080)とても綺麗です。
みなさん色々ありがとうございましたm(__)m
書込番号:10259485
1点

Sオギリンさん、一つ教えて下さい。
RX56のギガポケットはバージョンはいくつでしょうか?私はRX75でギガポケットはVer4.5ですが、先日RX75L7の液晶ディスプレーがバックライトの故障でBenQ G920WLワイド液晶ディスプレーに換え、ついでにグラフィックもFORSA G5500-256-1-128(最大解像度1440X900/16:10)に交換しました。
ところが800X600や1024X768(4:3)の解像度ではGigaビデオレコーダーがワイド画面いっぱいに拡大(全画面表示)されますが1152X720や1280X720そして1440X900(16:9や16:10)の解像度では、拡大(全画面表示)しても左右に黒の帯が残り4:3の割合にしか表示されません。
これって、RX75のギガポケットがVer4.5だからなんでしょうか?
それとも、ギガポケットのバージョンがいくつでもGF6200A-LA128Cにグラフィックを換えたら16:9や16:10の解像度でワイド画面いっぱいにGigaビデオレコーダーを拡大(全画面表示)出来るのでしょうか?
支障の無い範囲でSオギリンさんのPC環境を教えていただけませんでしょうか、宜しくお願いします。
書込番号:10634104
0点

伝之助さん
はじめまして・・・お答えしま〜す(^^ゞ
私のギガポケットはVer4.6でした。
ディスプレイは三菱のRDT231WM−Sです。
ただ、現在ギガポケットは使っておらず、TVを見る時はパソコンと切り替えで、
地デジチューナーを接続して視聴してます。(フルハイビジョンで観てます(^^)v)
多分ギガポケットはアナログ放送では・・・?
ですから画面の症状の原因が、ディスプレイとGBの相性なのか、
ギガポケットのソフトそのものかは、判りませんm(__)m
お役に立てず・・・申し訳ありませんm(__)m
書込番号:10634871
0点

Sオギリンさん、解決済みのところに申し訳ありません。
ご丁重にありがとうございました。
書込番号:10634876
0点

伝之助 さんへ
1つ気になる事が・・・
OSはWindowsXPのSP2以降でしょうか?
以前、GBによってはSP2以降でないと正常に動かない
と言うのを聞いた事があります。
ご参考まで・・・(^^ゞ
書込番号:10634915
0点

ハイ、OSはWindowsXPのSP3です。
ちょっと予算をケチったのと、いまだにギガポケットを有効利用していることが問題ですよね^_^;
来月、USB接続/地上、BSデジタルチューナーを買いますので、結論が出ると思います。
何度も申し訳ありませんね。
書込番号:10634949
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF6200A-LA128C (AGP 128MB)
GF6200A-LA128Hが動くPCならばGF6200A-LA128Cも問題なく
動きますか?
スペックは以下の通りです。
PCメーカー:DELL Dimension2400C
OS:Windows XP SP2
CPU:Intel Celeron 2.0GHz
Memory:1GB(PC2700 512MB×2)
Motherboard Chipset:Intel 865G
よろしくお願いいたします。
0点

多分大丈夫なんだけど、
玄人な方でしょうか?
このメーカーは玄人の方向けみたいです。
なんでこんなん書くかっていうと、
何かあってもメーカーサポートは無いし、
下手にクロシコのBBSで聞こうものならたたかれることも十分ありうるし、
最新のカードなら最新ドライバ使えばいいだけみたいなとこがあるけど、少し古めのカードだと必ずしも最新ドライバが良いとは限らないので、いろいろ知識も必要になってくるので。
これから玄人目指して頑張るってんなら、止めはしませんが。
書込番号:7153146
1点

ありがとうございます。
自分のPCに合うビデオカードの種類が限られている
ので玄人志向の製品を選択したしだいです。
玄人目指してがんばります!w。
書込番号:7154072
0点

玄人目指してって、、、
価格コムでは誰も答えてくれなくなるよ、、、玄人志向製品のトラブル。
もちろん玄人志向内の掲示板は手厳しいし、、、
お達者で〜〜〜
書込番号:7154226
0点

>玄人目指してって、、、
>価格コムでは誰も答えてくれなくなるよ、、、玄人志向製品のトラブル。
>もちろん玄人志向内の掲示板は手厳しいし、、、
自分はPCは素人ですが、その素人の自分が玄人を目指すとなぜ価格.COMでは
だれも答えてくれなくなるのですか?
ここって素人が質問したらいけないわけ?
書込番号:7154323
0点

>サポートは不要というPC上級者向けに、ユーザーサポートや日本語マニュアル、商品カタログなどをなくすことで低価格化したり、一般向けとしては販売できないような特殊な知識を求められる製品などを企画、販売する。
>パッケージや宣伝用POP、PRイベントで社員が着る法被などで「PC初心者お断り」「素人瞬殺」と標榜しているように、英語マニュアルの読解力やハードウェアに関する高度な知識が必要とされるため、カカクコムの掲示板などでは、「苦労と思考」などといわれたりする。
玄人志向wikiより抜粋しました。
自作する人にとって「玄人志向」は自力で何とかするメーカーです。
これから玄人目指すのでしたら避けましょう。
書込番号:7154353
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF6200A-LA128C (AGP 128MB)
WSXGA(1680*1050)の解像度についてです。
この製品と同じ6200搭載のバッファローのボードは対応しているようですが、
(http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-6200_a128d/index.html)
この製品は対応しているのでしょうか?
他の方もワイドの解像度の質問をされていますが、自分の知りたい解像度と違っていたので、重なる部分はありますが、よろしくおねがいします。
環境は、下記の通りです。
OS:Windows XP Professional SP2
MB:AB60N (Shuttle)
モニタ1:AL2216W (acer)
モニタ2:AS4611UT (iiyama) (デュアル)
0点

製品ごとの独自対応なんて皆無と言ってもいい
チップで対応解像度が決まるから同じチップ搭載の物で対応してるなら問題ないと考えるのが妥当
100%対応とは限らないけどね(9割方使えるはず)
書込番号:6996382
1点

ありがとうございます。
チップに依存するんですね。
チップを調べてみることにします。
もしこのボードでWSXGAのモニタで使っている方がいましたら、書き込んでいただけるとありがたいです!
書込番号:6996977
0点

チップというのは、NVIDIAのことでよろしいでしょうか?
バッファローのHPでみつけたものは
NVIDIA GeForce6200とありましたので、これが同じならばほぼ大丈夫ということでよろしいでしょうか?
書込番号:6997003
1点

チップ製造メーカーであるnVidia社のドライバのリリースノートです。
NVIDIA driver(Forceware)のリリースノートにはWSXGAのサポートはリストに無いですね。
http://jp.download.nvidia.com/Windows/163.75/163.75_WinXP_ForceWare_Release_Notes.pdf
しかし実際にはWSXGAは対応できる場合が多いと思います。
最悪の場合カスタム解像度機能使って新しい解像度作るって手もありますし。
また、モニタの方で対応を調べてるメーカーもあります。
http://store.yahoo.co.jp/eizo/support21w.html
書込番号:7000343
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





