
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年1月23日 01:11 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月21日 21:28 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月6日 15:18 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月5日 22:43 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月4日 13:38 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月31日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF8800GTS-E512HW (PCIExp 512MB)
購入を考えているのですが8800GTSはPCIExpress2.0対応で1.1の上位互換と聞きました。
要するに2.0非対応のマザーには使用できないんでしょうか?
ちなみに現在マザーは「ASUS M2N-SLI Deluxe」を使用していす。
0点

>要するに2.0非対応のマザーには使用できないんでしょうか?
>8800GTSはPCIExpress2.0対応で1.1の上位互換と聞きました。
・・・・・
互換の意味を国語辞典で調べたら?
書込番号:7260836
0点

さて、USB1.1の上位互換であるUSB2.0は、果たしてUSB1.1のポートに挿したらどうなるでしょうか?
ってのと同じ質問だよね。
答えは「いけます」
他にもメモリもそうだけど、「上位互換」は上は行けるけど下は行けないって意味ではないですよ。
基本的に上位互換も下位互換もかかってくる対象物が違うだけで、ほぼ同じ意味です。
AMD至上主義
書込番号:7261162
0点

素早い返信ありがとうございます。
上位互換というと「プレステ3でプレステ2のゲームは動くけどPS2でPS3のゲームは動かない」という考えでした。
「PS2(PCIExpress1.1スロット)でPS3のゲーム(PCIExpress2.0カード)は動かない」という考えで今回の質問に至った次第です。
頂いた返信を読むと「PCIEx2.0カードはPCIEx1.1スロットに対して互換性を備えている」という事でよろしいでしょうか。
もう一つ質問失礼します。
AMD至上主義さんのUSBの喩えで言えばUSB1.1も2.0もお互い認識しますが
USB2.0仕様のHDDを1.1仕様の端子に繋げば現実問題データ移行等の作業は結構つらいですよね。
他にもソケットAM2とAM2+は互換性はあるけれどAM2+CPUをAM2に装着しても一部オミットされる機能がある、等々。
そんな感じでPCIEx2.0仕様カードを1.1仕様スロットに装着した場合、PCIEx2.0カードの性能を100%発揮する事はできるのでしょうか。
実際使われてる方の感想として体感差等ありましたら教えて下さい。
書込番号:7262540
0点

ベンチで誤差とは言えないかな、程度らしいですね。
違いはあるけど、体感できるかどうかはわからない位でしょうね。
書込番号:7262789
0点

けぺるさん、完璧の璧を「壁」って書いたのさんの言うとおりです。私も実際に試したわけではありませんが、PCI−EXの1.0と2.0の場合、数字だけ見ると転送速度に大きな差があり、大きくパフォーマンスに影響するように思えますが、現在のPCシステムでは、どちらを使っても全体のパフォーマンスに大差はないです。
また、グラボの場合、特に入れ替わりが激しいですから、個人的には、特に現段階で考える必要はないのでは?と思います。
書込番号:7265888
0点

返信ありがとうございます。
「PCIEx2.0カードに対し1.1仕様スロットでは動作はするが性能を完全に引き出せるわけではない」
(現状どちらのスロットに2.0仕様ビデオカードを指しても性能差は誤差程度である)
仕様的にUSB1.1と2.0みたいな関係なんですね。
これを参考に選考したいと思います。
書込番号:7270292
0点

けぺるさんこんばんわ。
OCに勤しんでいましたので遅れました(笑)。
現状ではマザーがPCI-EX2.0に対応しているか否かより他の要素で選ばれた方が得策だと思いますよ。(まだ対応マザーが少ないと思います)
もう少しするとX48が出てきそうですけどね。
PCI-EX2.0の転送能力はネヘイレムが出れば生きてくるかもしれませんね。
パーツ選び楽しんでください。
書込番号:7281581
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF8800GTS-E512HW (PCIExp 512MB)
いままで8600GTでプレイしていました。解像度1024 グラフィック自動設定 中
更なる高みを求めて玄人志向8800GTS512を購入しました。
しかし、グラフィック自動設定が全て低 解像度も800です。
チューンしたつもりがデチューンです。どなたか何かご存知ですか?
宜しくお願いいたします。
CPU Core2Duo E6750 2.66 定格
マザーボード ギガバイト P35−DS3P rev1
電源 サイズ 450W
メモリ IOデータ DX800−1G×2
VGA 玄人志向8800GTS−512
OS Windows Vista
HDD 日立 HDT725025VLA 250G
0点

電源挿してないとか、足りてないとか?
熱がこもって、オーバーヒート気味とか・・
正常品でチャンと認識してるなら、その程度しか思い付かない。
書込番号:7204726
0点

iROMさん ご返事ありがとうございます。
6ピンの電源コネクタは差してあります。
3DMark06のスコアが11000位でているので電源は大丈夫な気がします。
温度も58度程度です。(nvidiaモニター)
ドライバは最新のドライバです。
書込番号:7205487
0点

自分は自動設定でしっかりとALL High設定になりますけどね…
書込番号:7231790
0点

AutoRunCDのショートカットを作成し、右クリックで管理者として起動したら改善しました。皆様ありがとうございました。
書込番号:7276276
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF8800GTS-E512HW (PCIExp 512MB)
九十九電気にて、60周年記念としての特価。 (但し、ポイントは無し)
数量限定だそうです。
場所は、秋葉原のツクモex館です。 (他店舗は?)
因みに8800GTは、29800円でした。
0点

早速、とりつけた所、起動時の『ブオ〜ン』と鳴る音にはやや不満。
消費電力が抑えられていると、聞いていたので、もう少し抑えられているといいのですが…
深夜に起動する場合は、気を使いそう。
因みにケースは、ANTECのP150を利用しています。
とは言っても、バイオス起動するまでの、2,3秒の時間なんですけどね。
帰宅時間が、ほとんど22時を過ぎるのでなにか手立てがあればと、模索中。
書込番号:7211840
0点





グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF8800GTS-E512HW (PCIExp 512MB)

リファレンスデザインは、どこのも見た目ほぼ一緒では?
書込番号:7188302
0点

ドスパラが最近力を入れているブランドがPalit。
http://ascii.jp/elem/000/000/091/91622/
苦労人嗜好製品はOEM供給を受けていて、OEM元の主力はSparkleとPalit。
(例)http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf7600gt-e256hfset.html
Palit自体はOEM供給が主力で、秋葉原のショップは直接OEMメーカーと取引するようになっています。他にはクレバリーとcolorfulとか。
ドスパラはこんなモデルも作っていますから
http://www.4gamer.net/games/029/G002975/20071211044/
このモデル用にバルクとして余分に仕入れて、バルク品として売っているのでしょう。
書込番号:7189814
0点

>完璧さん
そうですね。コンデンサなどの部品も同じだったようなので。
>ロスさん
修理上がりの場合、修理上品と表示してあると思います。
今回、全店舗で数百枚販売するそうなので、それはないのかな…
>whiteFeatherさん
なるほど。
ショップオリジナルブランドPC作成の為に、メーカーに
相当数のロットで持って大量購入したわけですね。
オリPCは、今激烈な競争を強いられていますから…
その余った部材を現在、放出しているところが真相ですかね。
書込番号:7201746
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF8800GTS-E512HW (PCIExp 512MB)

私も、昨日同価格で買いました。
静かで、冷たく、性能良し!!
書込番号:7111232
0点

ソフマップでも、本日同価格で販売されていました。
15%のポイント還元ありです。
書込番号:7188006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





