RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

2008年 1月31日 登録

RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)

RADEON HD 3450搭載PCI Expressビデオカード (GDD2-SDRAM 256MB/LowProfile対応/RGB搭載/HDMIなし)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 3450 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:DDR2/256MB RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)の価格比較
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のレビュー
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のオークション

RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 1月31日

  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)の価格比較
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のレビュー
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のオークション

RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

(205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)を新規書き込みRH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:1件

リビングでHDD付液晶テレビで地デシを見てますがPCでも地デシと思いました。

DELL“GX270”ミドルタワーにと、このビデオカードを買いましたがグラフィックポート規格が合わなかったようです。

どなたか価格の安めの物でHDCPに対応する物をご教授いただけないでしょうか。申し訳ありません。

書込番号:8520797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/10/19 06:52(1年以上前)

こんにちは。
お使いのぱそこんはグラフィックスロットがAGPスロットみたい
なのでPcie×16のものは当然使えませんし
又、AGPのビデオカードでHDCPが使えるものがあるとも思えません。
なので選択肢としては下記のような製品があります。
PCIスロットで使用する事になりますのでグラフィック性能は
期待できませんがHDCPをサポートしています。
ただ価格がそこそこしますが。

http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1137

書込番号:8520830

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/10/19 07:08(1年以上前)

小川の虫さんこんにちわ

AGP仕様でHDCP対応のビデオカードの一例です。

AH3450/HTP/256M
http://www.unitycorp.co.jp/asus/vga/ati/agp/ah3450htp256m/index.html

AH3650 SILENT/HTDI/512M
http://www.unitycorp.co.jp/asus/vga/ati/agp/ah3650silent_htdi512m/index.html

本体の内部寸法を確認してからの購入をお勧めします。

書込番号:8520860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/10/19 07:20(1年以上前)

AGPでHDCP対応は確かに少ないですね。

ここらへんはいかがですか? ↓
http://www.mvkc.jp/product/asus/vga/atiagp/ah3450htp256m.php
7000円弱ですが在庫を置いているところが少なそうですね。
http://kakaku.com/item/05500416904/
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080806149

HD3450限定でなければ2400Proとか2600Proであります。
ここらへんが在庫ありで入手可能かも。 ↓
http://kakaku.com/item/05508015402/
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1020

書込番号:8520886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/10/19 07:31(1年以上前)

追記ですが、玄人志向の製品を買われる場合は
該当製品の価格コムや玄人志向の掲示板を熟読してから
決断されることをおすすめします。

書込番号:8520904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2008/10/19 07:53(1年以上前)

AGPのものは×1、×4、×8がありますのでその辺は確認を。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Accelerated_Graphics_Port

下記サイトのスペック表よりFX5200が選択可能ですのでAGP×8
の製品でいけるような気がしますが。

http://www.dell.com/downloads/jp/products/optix/OptiplexGX270.pdf

書込番号:8520956

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/10/20 00:32(1年以上前)

DELL GX270はIntel865G チップセットですから、AGP3.0(AGP8x)ですので、今販売されているAGP仕様のグラフィックボードでしたら、問題ないはずです。

相性まではわかりませんけど、BUFFALOサイトでも動作確認がありますので、相性の心配は少ないとお思います。

書込番号:8525141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付けについておたずねします

2008/10/16 10:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)

http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/desktop/flora330wdg5/spec.html

のページの商品と同型のPC8DG5-XFA312310
という日立のPCをつかっています。

FF11というオンラインゲームをやっていて
すこし画像が粗いのでこういったビデオカードを
交換すると良くなるのでは?とおもい購入を検討していますが
問題として何を買えば取り付けることができるのかがまったくわかりません。
ビデオカードにも種類があってなんでも取り付け可能ではないことを
価格コムの投稿で知りました。

どなたかこのPCにこのカードを取り付けられるか
お答え願えませんか?

このカードは無理でもこっちのカードだと可能だと思うという
返答でもかまいません。
なにぶんカードの取替えはしたことがないので
さっぱりです。なるべく価格は抑えたいのでこの商品に投稿してみました
よろしくおねがいします

書込番号:8507895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/10/16 11:43(1年以上前)

ビデオカード増設の注意点は
・増設スロットの有無、あるならば規格があってるか
・ビデオカードのサイズ(ケースに収まるか)
・電源の容量は足りるか
などです。
リンク先の仕様を見ると
増設スロットが無いようです。
この時点で増設は不可能となります。

書込番号:8508079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/16 16:31(1年以上前)

返事ありがとうございます。
とても参考になりました。
素人の意見としての質問ですが
ビデオカードごと取り替えるいわゆる交換ということは
できないのでしょうか?
増設という言葉が目に付きました。
PCでは増設はできても交換はできないのでしょうか?

書込番号:8508902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/16 17:34(1年以上前)

お使いのパソコンのようにビデオボードが無いタイプは
チップセットというものに内蔵されてるオンボードビデオです。
チップセットはマザーボードに固定されている集積回路なので交換は不可能に近いです。
増設と言ったのもビデオカードが元々無いので交換では無いのです。

書き忘れてましたがPCIスロットはあるようなので
そこに増設出来るタイプのビデオカードもあるので
まったく増設が出来ない事も無いです。

ビデオカードスペック検索で
・搭載スロット:PCI
・ロープロファイル対応
で検索すれば増設可能なビデオカードに絞れます。
ただし、高性能なものは選べないと思います。

http://kakaku.com/item/05504016183/





書込番号:8509053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/16 18:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
お返事にあるとおりの方法で検索して
しらべてみます。
本当にありがとうございした。

書込番号:8509250

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/10/16 21:18(1年以上前)

仕様がPC8DG5-XFA111120 と同じでしたら
PCIのスロットが空いてるようですのでそこに取り付ければいいんですが。

BUFFALO対応ビデオカード(グラフィックボード参照)
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=48091

書込番号:8509949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/17 13:40(1年以上前)

スロットは空いているようです。
URLから探ってみます。
返信ありがとうございます。

書込番号:8512945

ナイスクチコミ!0


zippo1959さん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/20 10:31(1年以上前)

FF11はグラフィックボードの性能よりもCPUの性能に大きく依存するゲームです。
故に貴方のPCにPCIでグラフィックボードを増設してもほとんど画質の向上は望めないかと思います。
また、PCIのグラフィックボードは性能の割りにかなり高額です。
仮にグラフィックボードを増設できてもスリムケースでペンティアム4ですと温度がかなり上昇し
PCの寿命を縮めることになりますし、最悪熱暴走で起動不能になります。

現状でFF11が動作するのならば取り敢えずその状態で楽しむのが良いかと思われます。
そして少しお金を貯めて新しいPCに投資されたほうが良いかと思われます。

私も6年前のPCにグラフィックボードなどいくつかの部品を換装したのですが、お金をかけた割りにパフォーマンスの向上が果たせずに、結局新しいPCに買い換えた経験がございます。

書込番号:8526218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/20 14:44(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうごじます。
時代はうつりかわりますね?
2005年くらいでP4の3gは最新型で30万くらい
した記憶があります。
今はもうだめなんですね?;;
正直いまのままでも苦痛はないのです。
ただウィンドウモードにしてネットで攻略情報を
調べながら遊ぶときに画質が著しくおちるので
どうしたものかと思っていたのです。価格の割りに性能が
見合わないという意見はほかの方もいってらっしゃるので
購入は見合わせることにしました。
貴重なご意見ありがとうございました

書込番号:8526999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り付けが。

2008/10/09 16:17(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)

スレ主 ハーリさん
クチコミ投稿数:34件

http://h50146.www5.hp.com/products/deskt
ops/dc7800sf/specs/e6550-10-80d-xp_e.htm
l#model3
このスリムPCでも取り付けはできますかね?

書込番号:8476641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付けられますでしょうか?

2008/10/09 12:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)

スレ主 rock335さん
クチコミ投稿数:4件

現在使用してるパソコンはDELL Professional 1-2CPUなのですが、取り付けられますでしょうか?

尚、当方は素人なのであまり難しいことはわかりませんが、皆様のご意見お待ちしております。

書込番号:8476047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/09 12:17(1年以上前)

それは型番ではないでしょう、正確な型番を調べてもう一度書き込みしてください。

書込番号:8476060

ナイスクチコミ!0


スレ主 rock335さん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/09 18:04(1年以上前)

口耳の学さん

失礼致しました

調べてみたところDELL OptiPlex GX60という型のようです

よろしくお願い致します

書込番号:8476902

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/10/09 21:21(1年以上前)

GX60仕様
http://www.dell.com/downloads/jp/products/optix/OptiplexGX60.pdf

拡張スロットがPCIしかありませんので、このPCI EXPRESSのビデオカードは取り付け出来ませんね。
(PCIとPCI EXPRESSとはスロット自体違います)

選ぶならPCIのビデオカードになります。
BUFFALO対応(4のグラフィック参照)
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=31933

増設の目的は何でしょうか?
ワイドモニター検討?などでしたらいいですが、
ゲーム目的などでしたらPCIのビデオカードは期待はずれになりかねません。


書込番号:8477611

ナイスクチコミ!0


スレ主 rock335さん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/09 22:36(1年以上前)

じさくさん

ご意見有難うございます。

はい、ゲームをやろうとしたのですが、VRAMの容量が現在の容量では足りなく増設を試みようと思っております。

いろいろ勉強不足で申し訳ありません。

書込番号:8478034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/10/11 12:29(1年以上前)

>VRAMの容量が現在の容量では足りなく増設を試みようと思っております。


具体的なゲーム名を書いたほうがいいかもね。
VRAM容量不足以前に、チップの能力不足の可能性が高いですしね。
今までやってたゲームとかなら、VRAM増やすとかいう考え方より、メインメモリ増やすほうが効果があるかもね。

まぁ、ゲームタイトルしだいですね。
3Dゲームとかをやろうと思ってるなら、PC丸ごと買い換えたが安くて速いですね。
5〜6万も出せば、今のPCよりはるかに速いPC買えますよ。

例えばこのPCにOS足して買えば5万台前半でしょう。
http://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=78666

書込番号:8484399

ナイスクチコミ!0


スレ主 rock335さん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/11 21:54(1年以上前)

鳥坂先輩さん

ご意見して頂きありがとうございます。

大変申し訳ないのですが、グラフィックボードを交換しましたら無事解決致しました。

又、口耳の学さん、じさくさんもこの度は大変貴重なご意見をどうも有り難うございました

また機会があれば宜しくお願い致します

書込番号:8486554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

温度が上がりますが大丈夫でしょうか?

2008/06/26 02:12(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:82件

現在dell Inspiron530sに載せていますが

室温25度で
無負荷時GPU温度70〜75度(CCCで測定)
高負荷時で100度ぐらいまでいきます。ちょっと調べたところかなりまずい温度に達しているようですが、普通に動作します。個人的には1年ぐらいもってほしいなと思っています。
そこで温度を下げる対策をしようと思うのですが、1000円ぐらいで温度をそれほど問題にならないレベルまで下げることは可能でしょうか?思いつくのはファンの取り付けとカバーをはずすことを考えています。こういったことをするのは初めてです。

書込番号:7990620

ナイスクチコミ!0


返信する
ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/26 03:10(1年以上前)

ほんとに100度ならもたないかな〜。
動作中にヒートシンク触るとあっちっちですか?

書込番号:7990708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/26 05:26(1年以上前)

ファンレスのグラボはケースのエアフローが強力じゃないと冷えませんね
(無風で冷えるわけじゃありません)
対策費1000円とのことなので80mmファンを直に付けるか
http://www.ainex.jp/products/rsf-02.htm
これも1千円あれば買えたかな。
http://www.ainex.jp/products/fst-80.htm
これに80mmファンだと予算オーバーですね・・・

書込番号:7990810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/06/26 06:13(1年以上前)

スリムケースでファンレスって、かなり無謀な、、、、><


このクラスならファンつきでも静かですよ。

昔、グラボ改造してファンレスにしてたけど、80度〜90度になることが多く、1年で逝きました。途中でファンとかつけてみたけど時すでに遅しだったようです。

書込番号:7990857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2008/06/28 20:17(1年以上前)

皆さんありがとうございます。短時間でこんなに返信がついて驚きです。

>ZKKEさん
70度ぐらいのときですでに熱くて1秒も触れなくなります。

>がんこなオークさん
うちのはスリムタワーなので80mmのファンは取り付けは難しいです。

>鳥坂先輩さん
小学校の工作レベルですがファンを取り付けてみました。
つけ方がわからなかったので、60mmのケースファンを買ってきてヒートシンクにヒモでくっつけました。おかげで無負荷時で〜60度、高負荷時で65度前後になりました。これでなんとか長く使えそうです。
そのかわり本当のケースファンが回らなくなりました。どっから電源をとったらいいのかわからなかったのでケースファン用の電源でグラボを冷やしてるからです。

書込番号:8001714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/06/28 20:41(1年以上前)

ファンによっては電源分配用の二股ケーブルが付属する物が多いのですが
http://www.ainex.jp/products/cable_ca/
後から買うと高いんですよね・・・

書込番号:8001824

ナイスクチコミ!1


ZKKEさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/28 23:23(1年以上前)

手遅れになる前でよかったですね(^^
ファンの分岐は500円も出せばおつりきます。

写真は88GTだったかな、ファンレステストでぶっ壊しましたw

書込番号:8002770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/06/30 00:15(1年以上前)

>がんこなオークさん
そういうのがあるんですね。今度買ってみます。
皆さんのおかげで無事可決しそうです。ありがとうございました。

書込番号:8008689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けできますか。

2008/05/19 20:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:53件

使用PCは、Vostro 200 ですが、取り付け使用できますでしょうか?
いろいろ検索はしているのですが...。

書込番号:7829171

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/05/19 22:10(1年以上前)

Vostro200のスリムタイプなんでしょうか(ミニタワータイプもあるようですが)

スリムタイプだとこのカードはロープロファイルのブラケットが付属しているので取り付け可能だとは思いますが、ただヒートシンクの部分が基盤部分よりはみだしているので、その部分がPCケースに当たらないかどうか心配ですね。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1122

スリムタイプでのビデオカード増設された方
参考
Vostro200スリムタワー(GF8600GT)
http://aqa.web.infoseek.co.jp/sub/page057.html

BUFFALO対応(8400GS)
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=58089

ミニタワーなら心配されることもないんでしょうが。

書込番号:7829658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/05/20 22:47(1年以上前)

じさくさん

返信ありがとうございます。
PCは、スリムケースです。
ファンレスが静かかなと思っておりましたが。
なかなか、ないものですね。

書込番号:7834221

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)を新規書き込みRH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)
玄人志向

RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 1月31日

RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング