RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

2008年 1月31日 登録

RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)

RADEON HD 3450搭載PCI Expressビデオカード (GDD2-SDRAM 256MB/LowProfile対応/RGB搭載/HDMIなし)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:ATI/RADEON HD 3450 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:DDR2/256MB RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)の価格比較
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のレビュー
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のオークション

RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 1月31日

  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)の価格比較
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のスペック・仕様
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のレビュー
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のクチコミ
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)の画像・動画
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のピックアップリスト
  • RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のオークション

RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB) のクチコミ掲示板

(205件)
RSS

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)を新規書き込みRH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:7件

最近パソコンのモニタを買い換えたのですが(BenQのG2411HD)
現在使っているパソコン(NEC ValueOne G タイプMT(ベーシックタイプ)PC-GV32UUZG3 )
では、解像度を最大にしても幅1600ピクセルまでしか対応できないため、
今回新たにビデオカードを増設したいと考えております。

こちらの機種は対応可能でしょうか?
できるだけ安く済ませたいのですが、ほかにも
よさげなビデオカードがあったら教えてもらえませんでしょうか?

書込番号:9278757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/21 01:00(1年以上前)

こんばんは、桃かすてらさん

>こちらの機種は対応可能でしょうか?

増設は可能ですね。
ファンレスは避けた方がいいと思いますが、発熱が高いグラフィックボードではないでしょうしエアフローが確保されていれば気にならないでしょう・・・
サポートが無くても構わないのなら玄人志向でもいいかと思います。

書込番号:9278828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/21 02:14(1年以上前)

空気抜きさん
ありがとうございます。

初心者ですみません。
ValueOne G タイプMT(ベーシックタイプ)PC-GV32UUZG3
こちらは、エアフローが確保されているのでしょうか?
(ちなみにエアフローって熱が溜まらないように送り出すことを
いうのでしょうか?)

あと最後に、、同じような価格だったのでお伺いしたいのですが、
こちらのグラフィックカードとどちらがマッチするのでしょうか?
GF8400GS-LE256H/HS (PCIExp 256MB)

NECのサイトみたら、オプションでGeforce 8600GTとかが選べるようだったので
気になりました。

書込番号:9279094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/21 02:22(1年以上前)

NVIDIAがいいかAMD(ATI)がいいか、はちょい難しい。
軽自動車買うときにスズキがいいかダイハツがいいか、で悩むのに似てるかも。

んで、おいらならHD4550とかのカードを………選ばないか、このクラスw
マルチモニタとかやらないなら、AMD系に行くだろうと思います。

書込番号:9279119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/21 02:29(1年以上前)

こんばんは、桃かすてらさん

>こちらは、エアフローが確保されているのでしょうか?

一応、それが売りになっていますからね
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_DPC_CUS_0701_MT_SP2&catalogid=N1K_Z_DPC_CUS_0701_MT_SP2

>こちらのグラフィックカードとどちらがマッチするのでしょうか?

何がどのようにマッチするのでしょうか・・・?
用途が分からないとなんともいえませんが・・・

書込番号:9279133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/21 02:34(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 
ありがとうございます。

ダイハツかスズキか。。
こまった選択ですね。

ちなみに私もマルチモニタとかやりません。
ただ新しく買ったモニタ(BenQ G2411HD)の画面解像度にあわせて
ちゃんと表示さえしてくれれば十分ですので。。

書込番号:9279150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/21 02:40(1年以上前)

こんばんは、桃かすてらさん

1920×1080での出力ならどちらでも十分です。
ディスプレイの音声出力を使用するなら、HDMIで音声が出力しやすいRADEONがいいと思います。

書込番号:9279168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/03/21 02:41(1年以上前)

空気抜きさん ありがとうございます。

わたしのPCは型が古いのでエアフローじゃないかもしれないです。
http://www.necdirect.jp/navigate/direct/tmd/0610/valueone/vogmtb/strongpoint/index.html

やっぱり
ファンレスタイプだとやばいんですかね?
でもなるべくなら静かなほうがいいのですが。。

書込番号:9279169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/21 02:51(1年以上前)

こんばんは、桃かすてらさん

エアフローは良い方ですよ。
ファンレスでもゲームなどで高負荷を長時間かけなければ問題ないかと。
心配な場合は、ケース前面にファンを増設してはいかがでしょうか?

書込番号:9279195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/21 02:58(1年以上前)

追記です。
この製品ではHDMI接続には別途アダプタを購入することになりますね。

書込番号:9279211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/03/21 03:11(1年以上前)

空気抜きさん

私PCのことは何もわからないので、
ほんとに助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:9279234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HD画像視聴環境について

2009/03/11 22:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)

スレ主 toometoomeさん
クチコミ投稿数:5件

おたずね致します。
CPU:Athlon 64 X2 4200+
MEMORY:1GB
この環境にて、このグラボを使用した場合、スムーズにフルハイビジョン画像が視聴できますでしょうか。
先日、ソニーフルハイビジョンカメラHDR-SR11を購入したのですが、PC取り込み再生時にストレスなく再生する環境を求めています。
宜しくお願いします。

書込番号:9230348

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/03/15 08:50(1年以上前)

ほい。
環境も似てるから参考なるかな。
http://amd.jp/personal/hd/hd_exp_full.html

それとメモリ今安いですから追加してあげたらどうですか。

書込番号:9247843

ナイスクチコミ!0


スレ主 toometoomeさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/18 01:05(1年以上前)

ゆーdさん
適切なアドバイス、ありがとうございます。
実は現在の環境は「AMD690G」ドンピシャなのです。
早速、メモリは2GBにしました。
グラボも購入予定です。

書込番号:9263642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)

スレ主 エドゥさん
クチコミ投稿数:7件

皆様、初めまして こんにちは

この度、このビデオカードを増設したいと思いまして
自分のPCの製造元 ドスパラに、
このビデオカードは増設できるか?と質問したところ

以下の回答がありました

本製品へのお客様にご提示頂いておりますビデオカードの搭載は
動作実績がございませんので動作するかどうかにつきましては、
弊社でも情報がございません。

弊社で動作確認済みの製品はGeforce9500GTのみとなり、以下の
様な製品となります。

ASUS EN9500GT OC/DI/512M
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=84438&lf=0

ご提示頂いておりますビデオカードは上記のものよりも、
性能の下回る製品である事と、カード自体の大きさや、消費電力
の面を考えましても動作する可能性は高いものと存じますが、
実際の動作確認を行っておりませんので、相性等によるトラブル
が発生する可能性もございます。

スペック
OS
Windows(R) XP Home Edition
CPU
Intel Core 2 Duo E7400 (デュアルコア /2.80GHz /L2キャッシュ3MB /FSB1066)
メモリ
2GB DDR2 SDRAM
ハードディスク
320GB シリアルATA II HDD
マザーボード
FOXCONN G31MX-K
電源 
静音電源 SilentKing2 350W
PCI Expressのスロット?は空いています。

自分は、自作PCはおろか増設も一度も行ったことがありません。
自分のような素人から見て 
一番心配なのは電源なのですが、この電源ではやはり無理でしょうか?
やはり、この製品とASUS EN9500GTでは 
消費電力の差はかなりあるのでしょうか?

何故、ASUS EN9500GTを購入しないと申しますと
今後、地デジチューナーを購入しようと考えておりまして・・・・
それ以外には 使わないからです。
オンラインゲームなどもしませんので
自分にはこの性能は もったいないと感じたからです。
後は、値段ですね(笑)

何も分からない、ど素人なので アドバイスよろしくお願いいたします。
(変な文になっていましたら すみません(笑) )

書込番号:9228564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/03/11 16:20(1年以上前)

エドゥさん、こんにちは。
RADEON HD 3450でしたらその電源でも特に問題はないと思います。

書込番号:9228602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/11 16:24(1年以上前)

 エドゥさん、こんにちは。

 グラフィックボードの増設については、下記の解説が参考になるでしょう。
「グラフィックスボードのインストール手順」
 http://www.elsa-jp.co.jp/quickinstallguide_web/index1.html

書込番号:9228622

ナイスクチコミ!0


スレ主 エドゥさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/11 16:34(1年以上前)

晴れ時々隕石さん

こんにちは
回答の早さに ビックリします(笑)
ありがとうございます^^

電源 問題はないんですね。
安心しました。
この製品買おうと思います。

カーディナルさん
こんにちは 
返信素早いですね。驚きます(笑)

おお こんなサイトがあるとは。
参考にさせていただきます。
かなり分かりやすいですね。

今日、注文しようと思います。
また購入後、 ドライバなど分からない事がたくさんあるので
困ったらまた質問させていただきます。

ありがとうございます!

書込番号:9228649

ナイスクチコミ!0


スレ主 エドゥさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/11 16:41(1年以上前)

すみません。 
返信内容間違えました。

晴れ時々隕石さん
RADEON HD 3450とは この製品でしょうか?
http://kakaku.com/item/05505716016/

書込番号:9228674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/03/11 17:13(1年以上前)

RADEON HD 3450とはRH3450-LE256H/HSに搭載されているグラフィックチップ(GPU)のことです。
GPUはビデオカードの処理能力や消費電力の大部分を左右する重要なパーツです。

書込番号:9228755

ナイスクチコミ!0


スレ主 エドゥさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/11 17:25(1年以上前)

晴れ時々隕石さん

そうだったんですね (汗;)
やっと意味が分かりました。
なら電源は大丈夫ということですよね。

後一つ、 気になってる事があるのですが
自分のマザーボード PCI-Express 1X
が一つ空いてるんですが 
PCI-Express の後に続く 1Xや4Xや8Xなどの
意味はなんでしょうか?

この製品は PCI-Express 1X に?増設できるんでしょうか?

本当に何も分かってないですみません。。

書込番号:9228795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/11 17:43(1年以上前)

 エドゥさん、こんにちは。

 この製品は「スペック」の項目に書いてある通り、PCI Express x16スロットに取り付けます。
 PCI Expressに関しては、下記のページを読んでみて下さい。

「PCI Express」
 http://ja.wikipedia.org/wiki/PCI_Express
「VGAの性能の説明」
 http://homepage2.nifty.com/kamurai/VGA.htm

書込番号:9228851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/03/11 17:43(1年以上前)

こんにちは、エドゥさん

>PCI-Express の後に続く 1Xや4Xや8Xなどの
意味はなんでしょうか?

レーンの数の違いです。

>この製品は PCI-Express 1X に?増設できるんでしょうか?

無理。

玄人志向はメーカーサポートが無いので、別のメーカーの製品にされた方がいいでしょうね・・・

書込番号:9228852

ナイスクチコミ!0


スレ主 エドゥさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/11 19:21(1年以上前)

カーディナルさん
そういうことですね。 
分かりましたありがとうございます。

空気抜きさん
ありがとうございます。
意味が分かりました。
この製品では無理ということですね。
できれば、 同価格帯で このような製品があればいいのですが・・・

何かこれなら 大丈夫! というものありませんか?
本当に何も分かってなくてすみません。

書込番号:9229267

ナイスクチコミ!0


スレ主 エドゥさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/11 19:30(1年以上前)

追記です。
ドスパラのHPで確認してみたところ
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=82004&lf=0

PCI Express x16 があるみたいなので
増設可能ということでしょうか? 
何度も何度もすみません。

書込番号:9229302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/03/11 20:47(1年以上前)

 エドゥさん、こんにちは。

 PCI Express x16スロットに何も挿さっていない場合は、そのまま増設可能です。

 もしもPCI Express x16スロットに既にグラフィックボードが挿さっていれば、
 一度それを取り外してから、新しいグラフィックボードを取り付けるという形になります。

書込番号:9229670

ナイスクチコミ!0


スレ主 エドゥさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/11 20:53(1年以上前)

カーディナルさん

ありがとうございます。
ビデオカードはないのでそのまま、挿せると思います。

今回質問させていただきまして、
回答してくださった方々本当にありがとうございました。
パソコンの事が少し詳しくわかるようになったと思います。(笑)
今度は自作PCにも挑戦したい
そう思っています。

そして今から注文してこようと思います。
本当に、本当に、 ありがとうございました!

書込番号:9229708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

大変恥ずかしいのですが・・・

2009/02/27 06:30(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)

クチコミ投稿数:5件

皆さんこんにちは。今まで使ってきたCRTディスプレイの具合が悪くなり、買い換える予定でいます。購入機種はIiyama ProLife E2209HDSを予定しています。そこで考えたのですが、この機にこのディスプレイを利用してテレビ番組を見れないものかと愚考しました。恥ずかしながら当家にはテレビが存在していないので、このボードが私のPCに搭載できるようなら、バッファローかIOデータの地デジチューナーを購入しようと考えております。そこでご教授戴きたいのは、私のPCにこのボードが搭載出来るのかという事と、このボードを搭載する事でHDMIを使用して地デジを見る事が出来るのかという事です。大変、幼稚な質問で申し訳ありませんが何卒ご教授のほど宜しくお願いします。尚、当方のPCのスペックですが
商品名 テリヤキバーガーパソコン SPR-AVE65525/XH07H
CPU Intel Core2 DuoE6550 2.33GHz
RAM 2.99GB
OS Windows XP HOME SP3
頂き物なのでわからないのですが、グラボは搭載されていないと思います。どうかご教授の程宜しくお願いします。もし、このボード以外でお勧めなどありましたら、ご教授戴ければ幸いです。

書込番号:9162533

ナイスクチコミ!0


返信する
かじょさん
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:28件 PC道 

2009/02/27 08:39(1年以上前)

http://www.daha.co.jp/shop/jp001010sfmp0000/00002/DSI0000281269/
上見るとPCI Express X16スロットがあるみたいですので、こちらのカードを取り付ける事自体は可能でしょう。
他にもPCI Expressx1×1,PCI×2のスロットがあるみたいですので、別途地デジチューナーを取り付けることも出来ると思います。

書込番号:9162779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/27 08:46(1年以上前)

スロットに空きがあるなら増設はできそうに見えますね、電源の容量の数値がスペックを探しても見つからないので足りるかどうかが未知数です。

書込番号:9162792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/27 09:46(1年以上前)

>E2209HDSを予定しています。
>購入機種はIiyama ProLife E2209HDS
>地デジチューナーを購入しようと考えております。

http://kakaku.com/specsearch/0550/

これから夏に向けて暑くなるのでファンレスなら
後継4350を選んどいた方が良いと思います。
消費電力も20Wぐらいで抑えられているので熱も3450より低く
動画再生支援とかもついてHDMI端子付もありますので・・・ 
ただし600円ぐらい違ってしまいますが・・・
地デジは 5Wぐらい

>テリヤキバーガーパソコン SPR-AVE65525/XH07H
特に問題なさそうなのでどちらでも大丈夫かと

書込番号:9162965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/27 10:21(1年以上前)

かじょ様、口耳の学様、レークランド・テリア様、早速の回答ありがとうございます。後継の4350だとHDMI端子も付いているのですね。この価格帯では無理かな、とあきらめていました。私のPCは知人からの貰い物ですが、冷却のため元から付いているファン以外に、もう一つファンを取り付けてあります。当家には、エアコンが無いので、暑くなった時、ファンレスだとやはりまずいでしょうか?皆さんに教えて戴き、問題が無いようなら4350を検討してみようと思います。

書込番号:9163065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/27 10:34(1年以上前)

>冷却のため元から付いているファン以外に、もう一つファンを取り付けてあります。
>SPR-AVE65525/XH07H
>暑くなった時、ファンレスだとやはりまずいでしょうか?

北海道、東京、大阪、沖縄で温度もちがうのであれなのですが
たぶん大丈夫です。もっと過酷なケース+3450でも大丈夫でしたので

書込番号:9163102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/27 10:57(1年以上前)

レークランド・テリア様、引き続きのご回答、ありがとうございます。皆さんのご意見を待つ間、私なりに色々見ていたのですが、つい自分の現状を省みない製品に目移りしまして(笑)お陰様で決めることが出来そうです。あと図々しいお願いなのですが、4350のスペックの説明を読んでいたところHDMIの接続には別途アダプタ、コネクタが必要と書いてあったのですが、具体的にはどのような物が必要なのでしょうか。お教え戴ければ幸いです。

書込番号:9163190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/27 11:30(1年以上前)

汎用品なら↓のようなアダプタが使えます。

http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/hdmi/ad-dth/index.asp

ただ音声も出力するなら専用コネクタが必要です、モニタがHDMIの音声に対応するかは調べてませんが、音声もHDMI接続だけで出力したいなら専用品を選びたいです。
玄人志向のアダプタが使えるはずですよ。

http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1155

書込番号:9163287

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2009/02/27 11:37(1年以上前)

もし録画を考えないのなら、TVチューナー付きモニターを買って、PCに手を加えないのが一番です。
これならPCを起動しなくてもTVが見られます。最近は地上デジタル対応のものも出ているので特に問題はないでしょう。
録画をするとなると今までのPCでは不満が出てくると思います。
最低限HDDの増設は必要でしょう。

書込番号:9163307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2009/02/27 11:39(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000019963/

私ならたぶんこちらを選ぶかと思ったので

書込番号:9163312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/27 12:20(1年以上前)

口耳の学様、uPD70116様、レークランド・テリア様、毎回の素早い回答本当にありがとうございます。口耳の学様、当方が購入予定のディスプレイには、一応、HDMI端子は付いております私は皆様から教えて頂いている身ですので、憶測でしか言えないのですが、おそらく音声も対応しているのでは・・・と思っております。uPD70116様。実はご指摘の件は、私も理想的な形と考えておりました。しかしながら、肝心なモノがそれを許してくれそうにありません。馬もとい宝くじでも当たらないと、私の予算では無理そうです。最後にレークランド・テリア様、おすすめの製品を見させて頂きました。まず驚いたのは安い事ですね。良い物が欲しければ、出す物を出すべきだと思いますが、いつ消えてしまってもおかしくないディスプレイを買い換える事が急務な私には、予算も無いので大変参考になりました。先ほど、製品の購入ページに進んだところ、「入荷待ち」と表示されておりましたので、もう少し検討しようと思います。お三方、御教授ありがとうございました。夕方まで、時間を掛けて検討するつもりなので、お勧めの商品がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:9163466

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2009/02/27 21:50(1年以上前)

デジタルチューナとの合計で考えたら大して変わりませんよ。
LCD-DTV222XBR:最安値39,790
http://kakaku.com/item/00851012743/

E2209HDS-B:最安値20,786
http://kakaku.com/item/K0000011593/
GV-MVP/HS:最安値7,589
http://kakaku.com/item/05552010598/
後はこれが3,129で合計31,504です。

8千円くらい違いますが、HDDを増設すれば、同じ位ですね。

書込番号:9165886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/28 04:54(1年以上前)

uPD70116様、ご提案ありがとうございます。なるほど、こういう策もあるのですね。欲を言えば、もう少し安いと助かるのですがそれは贅沢ですね。私の場合、その月に自由になるお金の額がほぼ一定で、しかも減ることはあっても、増えることが無いのでその辺りで頭を悩ませております。しかし、この提案は検討に値すると思いますので参考にさせて頂きます。ちなみに地デジチューナーはIOデータ GV-MVP/HZ2を考えています。予算を考えると今月の購入は無理だと思いますが。重ね重ねの御教授ありがとうございます。

書込番号:9167492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2009/02/16 20:26(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)

スレ主 WISH1012さん
クチコミ投稿数:5件

NEC Express5800/S70 タイプSD にRH3450-LE256H/HS を装着するとハードディスクが起動せず、パソコンが立ち上がりません。パソコンから外すと普通にWindows XP が立ち上がります。原因がわからないのですが、初期不良でしょうか?

書込番号:9105823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/02/16 21:18(1年以上前)

●wiki@NEC Express5800/S70 タイプSD
http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BFS70%20%A5%BF%A5%A4%A5%D7SD

wikiのページがあるので、そちらを参照してはいかがでしょうかね?。

書込番号:9106109

ナイスクチコミ!0


スレ主 WISH1012さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/05 20:47(1年以上前)

パソコンの初期不良でした。
本日、NECの修理に来てもらいましたが、原因不明で直らず
(マザーの交換でもNG)
持って帰りました。

はむさんど、 さん、ありがとうございました。

書込番号:9197499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)

スレ主 idealisticさん
クチコミ投稿数:13件

DELLのvostro220sを使用しています。
デュアルモニタ環境にしたいためにこの製品を購入しました。
しかし、PCの筐体がスリムタイプなので、
この製品のアナログ端子は外して
短いブラケットに付け替えてPCに装着しました。
外さなければ装着できなかったので。

当製品のDVIをメインモニタとして使用しながら、
オンボードのアナログをサブモニタとして
デュアルモニタ環境にすることは可能でしょうか?
ご教授よろしくお願い致します。

BIOSはいじったことがありません。
現在、当製品のDVIメインのシングルモニタで正常に動いています。

書込番号:9035518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/03 19:37(1年以上前)

 idealisticさん、こんにちは。

 玄人志向のHPには記述されていなかったのですが、
 RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)のDVI端子とアナログ端子でのデュアルモニタは出来ないでしょうか。

書込番号:9035675

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/03 20:16(1年以上前)

オンボードのグラフィックとビデオカードとは一緒には使えませんので。

ビデオカード側の出力でデュアルに設定する事になりますが、
ロープロファイルと云うことで片方の端子はずされたと思いますが
こう云うブラケット使用すれば同時に使えますが。
ロープロファイルブラケットキット
http://www.xfxforce.com/ja/Features/LowProfileBracketKit.aspx?lang=ja#1

もうひとつスロットを使用する事になりますので、空きがあればいいですが。

昔、私がロープロのビデオカードでデュアルにした時は、
デジタル出力はそのままロープロファイルのブラケット使用して、
アナログは、ビデオカード下のPCIのスロットのほうからアナログの接続ケーブルだけ引っ張り出してモニターに接続してました。

書込番号:9035878

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/02/03 21:25(1年以上前)

スレ主の目的からして、このビデオカードはミスチョイスだったかも。

例えばこれ↓D-SUB用のブラケットがあるから、このビデオカード1枚で
デュアルモニタ環境は可能かと。但し、DVI+D-SUBだけどね。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1121

>オンボードのアナログをサブモニタとして
>デュアルモニタ環境にすることは可能でしょうか?
マザーによっては可能な物もあるがvostro220sは無理じゃね。

書込番号:9036281

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealisticさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/04 00:14(1年以上前)

回答いただいた皆様、ありがとうございました。

じさく様の最後に書かれていらっしゃった形で、
しばらく使用していこうと思います。

グラボを自分で挿すのは初めてだったので勉強になりました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:9037553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)」のクチコミ掲示板に
RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)を新規書き込みRH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)
玄人志向

RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 1月31日

RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング