
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年3月4日 08:20 |
![]() |
0 | 3 | 2009年10月20日 22:47 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年9月1日 12:59 |
![]() |
3 | 5 | 2009年8月28日 13:47 |
![]() |
0 | 3 | 2009年8月10日 11:41 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月2日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9400GT-LE512H/HS (PCIExp 512MB)
最新ドライバー196.21にしたところ、これまで自己責任で18%のOCを設定できていたのに、できなくなってしまいました。そのためWEIは以下のように低下してしまいました。OSはWindows7 Home Premiunです。
以前:18%OC
グラフィックス:ゲーム用グラフィックス=5.3:6.1
現在:デフォルト
グラフィックス:ゲーム用グラフィックス=4.9:5.8
NVIDIA コントロールパネルのバージョンは、
2.7.170.15から2.8.290.13に変更していました。
0点

OCできていたドライバに戻すのがベターでは?
最新版でなければならない理由が無いならそうするね。
最新ドライバ=最良、とは限りませんので。
書込番号:10933954
0点

「196.21 WHQLでGPUのOCができない」問題を解決する「GeForce Driver 196.34 Beta」登場
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20100127001/
ここで紹介されてるドライバを入れるか、満腹 太さんが言うようにOCできたVerに戻すかどっちかだね。
書込番号:10934310
0点

armatiさん こんにちは
情報ありがとうございます。バグのようですね。
満腹 太さん こんにちは
実は体感上の違いは特にないので、このまま使い、次のバージョンを待ちたいと思います。
書込番号:10934893
0点

最新ドライバー196.75にしたところ、バグが修正され、OCできるようになりました。
WEIも元の数値に戻りました。
ロープロファイル、ファンレスでもっと数値の高くなるグラボはないかなあ。
書込番号:11030579
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9400GT-LE512H/HS (PCIExp 512MB)
先日BTOでPCを注文。
モニターは1920*1080だったので、電話でデュアルリンクDVIは使えるかどうか確認。
「え?このPCはDsubのみですよー。え?キャンセル?もう発送しちゃいました。
この件はしっかりサイトに記載されているはずなので、返品はできません。」
がーん、まさかDVIすらついていないとは。。。
とはいえ、自分の確認ミスでした。
c2dE7500で、41Gな低価格PCなので、仕方ないなあ、と気を取り直して、
グラボを増設することにしました。
PCの構成を見てもお察しいただけるように、あまり予算がないので、
なるべく安くて、デュアルリンクのDVIが使えるグラボをさがしているのですが、
この商品で問題ないでしょうか?
あと、デュアルリンクDVIじゃないと、1680*1200(数字が微妙に違うかも)
までしか表示できない、という認識なのですが、間違っていないでしょうか?
一昔前の人間で、デュアルリンクDVIはハイスペックモデルオンリーなのかなあ、
と浦島太郎状態なPCいじり久しぶりな者の疑問です。
何卒よろしくおねがいいたします。
0点

Shurikさんこんばんわ
HPのスペックにはDualLinkと書いてありますから、問題ありません。
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1251
書込番号:10336728
0点

シングルリンクでも60hzで1980x1200まで表示可能ですから、いまどきのカードならどれでもできます。
Dual Linkを使う必要はありません。
書込番号:10336859
0点

みなさん、ありがとうございます。
そうなのですね、シングルでは1680までだと思っていました。
それであれば、このグラボで、線もシングルのものでも同じ、ということですね。
ありがとうございました。
書込番号:10342051
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9400GT-LE512H/HS (PCIExp 512MB)
http://support.sotec.jp/upfile//HARDWARE/SPECSHEET/BJ3310_SPEC.htm
このパソコンにこのグラボ積みたいんですがつめますかね・・? 教えてください 駄文失礼いたしました。
0点

PCI Express x16 1スロット空いているなら乗せられます。
書込番号:10081846
0点

LowProfileのPCI Express x16 の製品なら可能ですね。
電源容量が250Wとありますので、あまり電気食うグラボは詰めないかと
注意する点は、
LowProfile対応であること
PCIE補助電源の無いもの(たぶんLowProfile対応の製品で補助電源が必要なものは無い)
電源の容量的に、だいたい80W以下で動作するもの
候補としては↓のような製品
http://kakaku.com/item/K0000029757/
玄人志向はあまり初心者に勧めたくないけど・・・
書込番号:10081999
0点

連投すいません
>たぶんLowProfile対応の製品で補助電源が必要なものは無い
と書きましたが、
LowProfile対応の製品で補助電源が必要なものは普通にありましたので訂正^^;
書込番号:10082028
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9400GT-LE512H/HS (PCIExp 512MB)
どうも、はじめまして。早速ですがスペックです。
OS: Windows Vista Home Premium (6.0, Build 6002) Service Pack 2 System Manufacturer: Dell Inc.
System Model: Inspiron 530s (スリムケース?です)
BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6750 @ 2.66GHz (2 CPUs), ~2.7GHz
Memory: 2046MB RAM
Card name: Radeon X1300/X1550 Series
Current Mode: 1440 x 900 (32 bit) (60Hz)
要らない情報が多く必要な情報がないかも知れませんがどうかご容赦ください。
自分なりにインターネットで自分のPCに合う規格のグラボを探してこれを購入したのですが、どうも収まるサイズではなかったです。
PC自体の横幅が10cm弱に対してグラボのサイズが12cm強もありました。
これはもう完全な勘違いによる商品の選択ミスでしょうか、それともつけ方・付ける場所が違うのでしょうか。
ご回答お願いします。
0点

こんばんは、初心者のお猿さんさん
ロープロファイル用のブラケット(金具)が付属しているのですが、それと取り替えましたか?
書込番号:10059661
2点

早速のご回答ありがとうございます。
実はオークションで購入したのですが出品者様のミスでパーツが同封されておらず、明日届く予定です。
今一度、オークションの方で一式の画像を確認した所、金属のパーツが写っておりました。
道理で取り付けが出来なかったのですね。
初歩的なミスで申し訳ありませんでした^^;
この金属の部分ですがボードを持ち引っ張れば取り外せるのでしょうか?
それと現在ATI RADEON 1350/1550Xというグラボが付いているのですがこれを取り外して交換する形になるのでしょうか?
回答をお待ちしております。
書込番号:10059788
0点

>この金属の部分ですがボードを持ち引っ張れば取り外せるのでしょうか?
DVIケーブル等を固定する際のネジ穴があるビスをモンキーレンチで回すそうです。
>それと現在ATI RADEON 1350/1550Xというグラボが付いているのですがこれを取り外して交換する形になるのでしょうか?
そうなります。
グラフィックドライバもRADEON用をアンインストールして、GF9400GTのドライバをインストールします。
書込番号:10060070
1点

空気抜きさん
了解致しました。ご教授ありがとうございます。
明日取り付け作業を行いますので、報告させていただきます。
書込番号:10060348
0点

取り付け完了致しました。
PCをいじるは初めてでしたのでとても面白かったです。
取り付け後、画面が真っ暗の状態になったのですが付属のアダブタを既存の物と交換して付けた所、無事に写りました。
参考までにスコアを記載します。
ATI RADEON 1350/1550xからNVIDIA GeForce 9400 GTを取り付け後のスコアの結果
グラフィックス NVIDIA GeForce 9400 GT
3.4→5.0
ゲーム用グラフィックス 1279 MB の 利用可能な総グラフィックス メモリ
3.7→5.3
とても満足しています。
空気抜きさん
どうも有り難うございました!
書込番号:10062549
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9400GT-LE512H/HS (PCIExp 512MB)
今イーマシーンズのJ4507というデスクトップパソコンを使用しているのですが、このグラフィックボードは取り付け可能でしょうか?標準2GBのメモリを4GBまでアップしている以外はすべて標準仕様です。
他サイトの書き込みでメーカーPC等は300W程度の電源だから省電力タイプでないと取り付けできないというのを見たので、ここで皆さんのご意見を聞きたいと思いました。
本来ならばここ限定の書き込みではないのですが、低価格で省電力で512MB対応製品を探していたので書き込みした次第です。
皆様のご意見お聞かせください。
0点

PCI Express x16で、取り付け可能です。
書込番号:9975605
0点

raystom1980さん、こんばんわ
メーカPC・BTO−PCほぼ標準仕様で 複数追加ドライブ等が無ければ
単純にOD・補助供給電源タイプ等のグラボは、全く問題無いと思いますよ。
同ボード Core™2 Duoのスリム250W PCに増設経験上なので 多分です。
書込番号:9975980
0点

>tora32さん
ありがとうございます。いろいろ量販店とかパソコンショップを回って悩んでいたので助かりました。
>zop_qroさん
今はHDD,DVDドライブ、カードリーダーくらいなので、安心しました。予算を検討して購入してみようと思ってます。
書込番号:9978128
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF9400GT-LE512H/HS (PCIExp 512MB)
NVIDIA System Tools with ESA Supportをダウンロードして、GPUのパラメーターを変更しました。パラメーター変更は自己責任になり、同意ボタンを押しました。3つあるパラメーターをそれぞれ20%OCしました。結果は下記です。ちなみにCPUはE8500、6GBです。
VistaのWEI
前
5.7、5.9、5.0、5.3、5.8
後
5.7、5.9、5.9、5.4、5.8
Windows7 RCのWEI
前
6.6、6.6、4.9、5.3、5.9
後
6.6、6.6、5.3、5.3、5.9
グラフィックスのスコアは、Vistaは敏感で、Win7は鈍感ですね。
グラボの交換なしでスコアがあがってうれしいです。
0点

最新のドライバー190.38をインストールしたら、Windows 7 RCのWEIが下がってしまいました。
VistaのWEIは変化なし
5.7、5.9、5.9、5.4、5.8
Windows7 RCのWEI
6.6、6.6、5.3、4.9、5.9
書込番号:9944570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





