VA1000 Plus 2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI VA1000 Plus 2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VA1000 Plus 2の価格比較
  • VA1000 Plus 2のスペック・仕様
  • VA1000 Plus 2のレビュー
  • VA1000 Plus 2のクチコミ
  • VA1000 Plus 2の画像・動画
  • VA1000 Plus 2のピックアップリスト
  • VA1000 Plus 2のオークション

VA1000 Plus 2AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月 9日

  • VA1000 Plus 2の価格比較
  • VA1000 Plus 2のスペック・仕様
  • VA1000 Plus 2のレビュー
  • VA1000 Plus 2のクチコミ
  • VA1000 Plus 2の画像・動画
  • VA1000 Plus 2のピックアップリスト
  • VA1000 Plus 2のオークション

VA1000 Plus 2 のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VA1000 Plus 2」のクチコミ掲示板に
VA1000 Plus 2を新規書き込みVA1000 Plus 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/05/16 12:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus 2

WIN2000にOSを変えて(以前はWINME)VA1000PLUSをインストールしてでキャMPEG2標準でプチャしたものが、Windows Media Player7.1および9で再生すると音ずれ起きてしまいます。いままではこのようなことが一度もなかったので、どのようにすればよいのかどなたかご存じございませんか。よろしくお願いします。

書込番号:1581441

ナイスクチコミ!0


返信する
MR2-SW20さん

2003/05/16 19:08(1年以上前)

PCでのキャプチャの場合、音ズレはよくあることですよ。
相性問題も多いことですし…
もし、そのズレが一定時間ずつのズレ(映像と音声の長さが同じ)でしたら編集ソフトで簡単に直せます。
ただし、映像と音声の同期が狂ってる(映像、音声のどちらかが長いか短い)場合はちょっと難しい…と言うか面倒ですね。
フレームの補完や間引きで合わせるしか無いかもしれません。

それ以前にキャプチャ時の音ズレを直したいと言うことであれば、ご自分で色々試してみるしか無いと思います。
キャプチャボードと相性の悪いボードを挿してないか? キャプチャソフトと相性の悪いソフトが入ってないか? なんて具合ですね。
メーカーの推奨環境が明記してあるならば、出来うる限りその環境でご使用なさった方がイイと思います。
とりあえず、最小構成でキャプチャして音ズレが起こるかどうか試してみてください。

それと、YSNET2さんのPC構成も記入しておいた方がイイですよ。
同じような環境でトラブル解決なさった方がいるかもしれませんので

書込番号:1582271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キャプチャカードが

2003/05/10 14:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus 2

スレ主 ウマカピーさん

ちゃんと接続して、インストールしてるのに、キャプチャカードが正しく接続されていませんって、表示されます、ちゃんと接続してます、それに○○のウィザードと表示されるので、認識されてるってことですよね!
助けてください

書込番号:1564824

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/10 14:23(1年以上前)

ドライバの再インストとか。
装着手順が間違ってるかも。
削除してからもう1度試してみては?(取説の手順どおりに)

書込番号:1564828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

困っています。

2003/05/05 14:44(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus 2

スレ主 困っている〜さん

ハード自体のドライバーは問題なく入ったのですが、Power VCR TV Editionをインストールしてソフトを立ち上げると必ず下記が出て、強制的にプログラムが終了してしまいます。

Program:C\Program\cyberLink\Power VCR Edition\PVC.exe

abnormal program termination

削除して再インストールしても状況はかわりません。何が原因か分かる方いますか。

書込番号:1551497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/05 15:51(1年以上前)

根本的な解決にはならない気もしますが
PowerVCRTVEditionのAOpenバンドル版専用アップグレードパッチが
http://www2.cli.co.jp/download/readme/pvcr_aopen_update.htm
においてあります。

特に今回の不具合に対する修正派含まれていないようですが参考までに。
たぶん他のアプリかドライバと競合しているんじゃないかと思います。

書込番号:1551641

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2003/05/05 15:52(1年以上前)

>abnormal program termination

ttp://www.borland.co.jp/qanda/lang/l0001836.html
↑アプリは違うが意味が判るかと

VA1000とabnormal program termination で検索すると
1件のヒットは在るが、アチラの情報で尚且つ停止中で入って行けない。
しかし玄人のBBSにヒントの影が...(^^ゞ

書込番号:1551644

ナイスクチコミ!0


スレ主 困っている〜さん

2003/05/05 18:52(1年以上前)

いろいろありがとうございます。バッチは試してみましたが、一番新しいバージョンですと蹴られてしました。「チャンどらでwin2k」さん、私もやってみましたが、停止中ですね。OSはwin2kです。MBがAOpenのAX4PE-MAXです。

書込番号:1552072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/05 19:02(1年以上前)

ちなみに同じCyberlink製品のPowerDirector2.5では
WMP9環境で起動できないというバグが出ました(修正パッチあり)
上と同じく参考までに

書込番号:1552095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シャットダウンできなくなった

2003/05/04 00:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus 2

VA1000PLUS2を導入後、システムのシャットダウンができなくなってしましました。どうしたら良いのでしょう?
OSはWin2000Pro SP3です。

書込番号:1546816

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/04 00:23(1年以上前)

PCIスロットの位置変えてみる

書込番号:1546833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DUAL CPU環境

2003/04/21 23:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus 2

スレ主 (^_-)-☆PPさん

CPUを2.5Gから3.06Gに変更したら、ソフトが起動できなくなりました。DUAL CPU環境ためと思いますが、DUAL CPU環境に対応するTVソフトは
何かありませんか?

書込番号:1511396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2003/04/22 12:31(1年以上前)

POWERVCRはウチの二発でも駄々をコネました。
ま〜キャプは違いますが...
今はWINDVR2を二発環境で使ってます。
それと「ふぬああ」もイケるかと
500TVの掲示板に体験版のリンクが在りますので試してみたらです。
確か、500TVの過去に二発擬きでDVR2駄目でしたの報告が在った気が?

そうそう
VS60はレジをイジるとマルチ対応になる様なことがHPに在った気がしました。
SEは対象外かも知れませんが...

書込番号:1512579

ナイスクチコミ!0


スレ主 (^_-)-☆PPさん

2003/04/22 23:31(1年以上前)

どらチャンでさんありがとうございます。
やはりOUTですか。安心しました。
使えそうなソフトもあるんですね。ちょっと(大きくかも)期待!!
早速探してみます。また、友人にモンスターTVのソフトも使えたとの情報もありました。
500TVの体験版探してみます。

書込番号:1514222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいのですが

2003/04/16 00:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus 2

スレ主 blackangel5212さん

お聞きしたいのですが、このキャプチャーでテレビに出力は可能なんでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:1493530

ナイスクチコミ!0


返信する
シューマッハさん

2003/04/16 00:21(1年以上前)

出力はオーディオだけみたいです

書込番号:1493571

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/04/16 00:39(1年以上前)

ソフトキャプチャ系のボードでは、TV出力は普通ありませんね。
また、TV出力を行うには基板上に入力用と出力用に2つの映像用端子が必要になりますが、メーカーサイトの仕様や基板のコネクタを見ると、映像用端子は入力用が1つしかありませんからTV出力は不可です。

書込番号:1493627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VA1000 Plus 2」のクチコミ掲示板に
VA1000 Plus 2を新規書き込みVA1000 Plus 2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VA1000 Plus 2
AOPEN

VA1000 Plus 2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月 9日

VA1000 Plus 2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る