VA1000 Plus 2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI VA1000 Plus 2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VA1000 Plus 2の価格比較
  • VA1000 Plus 2のスペック・仕様
  • VA1000 Plus 2のレビュー
  • VA1000 Plus 2のクチコミ
  • VA1000 Plus 2の画像・動画
  • VA1000 Plus 2のピックアップリスト
  • VA1000 Plus 2のオークション

VA1000 Plus 2AOPEN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年12月 9日

  • VA1000 Plus 2の価格比較
  • VA1000 Plus 2のスペック・仕様
  • VA1000 Plus 2のレビュー
  • VA1000 Plus 2のクチコミ
  • VA1000 Plus 2の画像・動画
  • VA1000 Plus 2のピックアップリスト
  • VA1000 Plus 2のオークション

VA1000 Plus 2 のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VA1000 Plus 2」のクチコミ掲示板に
VA1000 Plus 2を新規書き込みVA1000 Plus 2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声入力に使用するケーブル

2003/03/22 01:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus 2

スレ主 キャプ朗さん

どうも、はじめまして。
数ヶ月前にVA1000 Plus2を購入しTV録画をメインに使用していました。
ですが、今回ビデオテープに撮りためていたものをデジタル化したくビデオのキャプチャをしたのですが、映像はディスプレイに表示されるのですが、音声の音量が凄く小さくてスピーカーに耳をあてないと聞き取れないと言う症状で困っています。一応コントロールパネルのマルチメディの設定を変えてみても変化がありませんでした。
ビデオデッキとキャプチャボードの接続は、映像の方が黄色端子のケーブルと付属していたS端子に変換するケーブルで接続し、問題無く表示されます。
音声の方は以下の2種類のケーブルを使ってみました。
@ステレオ(赤白端子)−ステレオ(ミニプラグ)
Aステレオ(赤白端子)−モノラル(ミニプラグ)
@を使用した場合は音声が異常に小さく聞き取れません。
Aを使用した場合は音声は正常に聞き取れる音量で出力されますが、片方のスピーカーからしか音声が出力されません。
できればステレオでキャプチャしたいので@のケーブルが使いたいのですが、音量が小さく困っています。
因みに、@のケーブルは以下の仕様です。
メーカー:SONY
型番:RK−G128
高純度99.996%OFCコード
ライン出力からステレオマイク入力への録音用。
ピンプラグL・R⇔ステレオミニプラグ(抵抗入り)
録音出力・ライン出力⇒マイク入力
です。
ケーブルの事は良く解りませんが(抵抗入り)ってのがいけないのかな?
それともマイク入力用だからかな?
皆さんはどんなケーブルを使用されていますか?
皆さんのキャプチャ方法を教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:1415674

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/22 03:28(1年以上前)

抵抗入りは音量を小さくするための抵抗が入っていますから音量が小さくなります。抵抗入りでないケーブルを買って試してください

書込番号:1415951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/22 06:23(1年以上前)

はい、気合入れてつい奮発しちゃう人は結構いますが
実は罠だったりします。
お店の売り場に注意書きがしてあるのってほとんど(一度も)見たこと無いですけどね。

書込番号:1416079

ナイスクチコミ!0


キャプ郎さん

2003/03/25 19:33(1年以上前)

抵抗無しケーブルを買ってキャプチャしたら音声が正常に出力されました。
ありがとうございました。

書込番号:1427890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

必要な物って?

2003/03/24 15:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus 2

スレ主 買う予定だけどさん

初めてビデオキャプチャーを購入しようと思っております
PCの性能は
マサボASUS P4PE/LAN
CPU セレロン 2.0G
グラボ G4MX440 AGP*4 128MB TV-OUT
です
相性等は大丈夫でしょうか?
あと抵抗ケーブルはだめそうですが
皆さんが使っている抵抗なしケーブルなどの型番を教えてください
それと他にはなにが必要でしょうか?
TVの線の分配機と配線があれば大丈夫ですか?
初心者ですのでご指導いただけると幸いです^ ^

書込番号:1424106

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/03/24 15:16(1年以上前)

相性はつけてみないとわからんよ。
とりあえず動くんじゃないですかね?

抵抗ケーブルがだめ? それはなんだろう…
なんにせよ普通のAVケーブルで大丈夫ですけど。

アンテナ分配器とアンテナケーブルだけあれば問題ないでしょう。

書込番号:1424127

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/03/24 16:10(1年以上前)

ビデオキャプチャをするならアンテナ線のほかにS端子ケーブルとステレオミニプラグ←→ピンP2の抵抗なしケーブル(赤白のやつね)例えばSONYのRK-G129などがあったほうが良いでしょう。
抵抗入りだと音がまともに出ません。

書込番号:1424249

ナイスクチコミ!0


スレ主 買う予定だけどさん

2003/03/24 16:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます
そっさく備品を会社帰りにかってみようと思います♪

書込番号:1424313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おたずねします

2003/03/23 17:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus 2

スレ主 キャッツアイさん

このボードはビデオにつなげは、パソコンでビデオがみれるのですか????

書込番号:1421133

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/23 17:25(1年以上前)

そーです

書込番号:1421182

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/23 17:26(1年以上前)

ん?
ビデオにつなぐとは?
アンテナ線は必要なようですが。

書込番号:1421184

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/23 17:27(1年以上前)

キャッツアイ さんこんにちわ

外部入力端子がありますから、ビデオを見ることも可能です。
http://www.aopen.co.jp/products/video/va1000plus2.htm

書込番号:1421188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/23 19:21(1年以上前)

ビデオデッキとVA1000を「抵抗の入っていない」音声ケーブルで繋ぐのを忘れないようにしましょう

書込番号:1421559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声出力について

2003/03/12 01:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus 2

スレ主 まめしぼりさん

教えて君ですいませんm(__)m
VA1000の音声出力をオンボードのラインインにつないでます。
PCからの出力はM/Bのオプションで付いてるSPDIF出力の拡張ブラケットを使用してます。
以前はアナログからは出力されており、現在もアナログは出力されているよーなのですが、SPDIFから出力されません(T.T)。
また、添付のPawerVCRを立ち上げると、ボリュームコントロールのSPDIFとライン入力のミュートにチェックが入ってしまいます。(チェック外しても出力されません)
これはM/Bのサウンド(AC97)の方がダメなんでしょうか?どなたかご教授お願いします。
ドライバーは全て最新です。ふぬああ等ほとんどのソフトは試しました。

スペック
CPU P4 2.53GHz
M/B MSI 645E Max2
Chip SiS645DX SiS961B(←こやつがダメなのか(・_・?))
Mem DDR333 1024Mbyte
G/B GF MX440

書込番号:1384634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんでやねん

2003/02/25 16:25(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus 2

スレ主 HAIR seasonさん

ドライバーで
WDM CROSSBAR
だけがインストールできません。
OSはXPなんですけど。
買ったツートップに持ってて
みたら異常なし。
PCIには何にも刺さってないのに、
誰か助けてください。
PS MEなら大丈夫出す。

書込番号:1340220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

機能について教えてください

2003/02/09 09:37(1年以上前)


PC用テレビチューナー > AOPEN > VA1000 Plus 2

スレ主 びびんたさん

10000円程度の商品で購入を検討しています。LEADTEKのWinFastTV2000XPという商品を購入したのですがiEPG (電子番組ガイド)に対応していないようで使いにくいので買い換えようと思っています。そこで質問なのですがこの商品はiEPG (電子番組ガイド)には対応しているのでしょうか。メーカーのHPを見ると対応しているような感じですが・・。ちなみにモンスターTV2とどちらかにしようと絞り込んでいるのですがこのことについてもアドバイスをお願いいたします。

書込番号:1290846

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/02/09 10:11(1年以上前)

今時のキャプチャーボードなら大抵対応してるね。
玄人志向ですら対応してるからな。
モンスターTV2も安くなってきたから買って損はないと思うよ。

書込番号:1290921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VA1000 Plus 2」のクチコミ掲示板に
VA1000 Plus 2を新規書き込みVA1000 Plus 2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VA1000 Plus 2
AOPEN

VA1000 Plus 2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年12月 9日

VA1000 Plus 2をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る