
このページのスレッド一覧(全43スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > AceDV
一応忠告しておきますが、
「匿名で投票回数にも制限がなく連続投稿の規制もない投票システムを信用しちゃいかんですぜ、だんな」
ということお忘れなく〜
書込番号:1927843
0点


2003/09/09 13:55(1年以上前)
上位機種のStormとは別物、RaptorやEZDVからの乗り換えはPCのグレードアップが必要となる場合が多い。
PenV800程度でも何とか動くが、快適な動作となるとPen4の2.53MHz程度は必要。(メモリも512MBは欲しい)
プレミアやMSP(メディア・スタジオ・プロ)は難しくて使えないという人が多いが、ACEDVならある程度の特殊効果も容易に使うことができる。
巷ではやたら意味も無いエフェクトを多く使う傾向があるようだが、奇抜な効果は飽きるのも早いということを認識すべきだと思う。
最安値が\49,800となっているが、私は行きつけの専門店にて\47,840(税別)で入手。
書込番号:1927957
0点


2003/09/11 10:17(1年以上前)
raptor のDVファイル(canopusコーディック)と互換性はアルのでしょうか。
raptor ユーザーと共同制作がありますのでその当たりが気になります
もしおわかりでしたら,教えて下さい
書込番号:1933144
0点


2003/09/11 16:56(1年以上前)
当然Raptorでキャプチャした素材(AVI)は使用可。
※編集中のRaptorEditのデータは、タイムラインを書き出せばOK。
現在Raptorが付いているなら、空いているPCIスロットにACEDVを取り付けることも可能。ACEDVはIEEE1394として自動的に認識されるため、Raptorを抜かなくてもOK。
書込番号:1933753
0点


2003/09/15 17:55(1年以上前)
ありがとうございました
購入を決意し,ネット通販で購入しました
とてもさんこうになりました
書込番号:1945610
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





