ADVC-200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:IEEE1394 ADVC-200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ADVC-200の価格比較
  • ADVC-200のスペック・仕様
  • ADVC-200のレビュー
  • ADVC-200のクチコミ
  • ADVC-200の画像・動画
  • ADVC-200のピックアップリスト
  • ADVC-200のオークション

ADVC-200カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月上旬

  • ADVC-200の価格比較
  • ADVC-200のスペック・仕様
  • ADVC-200のレビュー
  • ADVC-200のクチコミ
  • ADVC-200の画像・動画
  • ADVC-200のピックアップリスト
  • ADVC-200のオークション

ADVC-200 のクチコミ掲示板

(104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ADVC-200」のクチコミ掲示板に
ADVC-200を新規書き込みADVC-200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ADVC−100

2003/01/13 12:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > ADVC-200

今日、ADVC−100を購入してテレビーADVC−100 −PCとつなげたのですがどうしても読み込めません。
ADVC−100をお使いの皆様はどのようなソフトを使っているのか教えていただけますでしょうか?
できればフリーソフトがよいのですが。。。
あとちなみにMotion DV StudioのVer3.0ならもっているのですがどうも読み込めないようです。
宜しくお願い致します。

書込番号:1212408

ナイスクチコミ!0


返信する
bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/01/18 13:08(1年以上前)

ADVC-100をたまに使用しています。
DVカメラから入力できるソフトならだいたい認識してくれます。
使用実績は、
Cyberlink PowerDirector2.5 Standard,
Ulead Video Studio 6 SE (ver.5 SEも)
SourceNext DVBORG5 (MGI VideoWave5)
どれもフリーではありませんが。

なお、Windows MEまたはXPであればムービーメイカーが無料なはずです。
使ったことはありませんので写るかどうかはわかりません。

書込番号:1226234

ナイスクチコミ!0


スレ主 t_ymgcさん

2003/01/19 12:53(1年以上前)

お答えいただいてどうもありがとうございます。
大変参考になりました。

書込番号:1229524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約録画

2003/01/07 11:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > ADVC-200

スレ主 だ〜いさん

ADVC-200TVかDVTX200の購入を検討しています。

予約録画の際に、PC側からADVC-200の電源をON/OFF出来るのでしょうか?
JetVisionを使わないと不可能なのでしょうか?JetVisionを使っても不可能でしょうか?
出来ないようなら、内蔵型を購入しようと思います。

書込番号:1195786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコン

2003/01/01 13:22(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > ADVC-200

スレ主 kiku-bouさん

リモコンはオプション等で用意されていないんですか?
使っている方レスお願いします。

書込番号:1179657

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2003/01/01 16:21(1年以上前)

http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc200tv_index.htm
パソコンから操作するソフトは用意されています。

書込番号:1179995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源について

2002/12/31 19:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > ADVC-200

この製品の電源はACアダプターからの供給でしょうか?
それともACアダプター無しで使えるタイプですか?

書込番号:1178239

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/12/31 20:23(1年以上前)

仕様にはっきりと
[電源 ACアダプタ] と書いてあります。

書込番号:1178314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カセットテープからCD

2002/12/26 21:31(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > ADVC-200

カセットテープからCD-Rにダビングする方法を教えて頂けたらと思います。ADVC-100を所有していますが、ビデオをキャプチャーする方法でカセットテープもキャプチャー(?)できるでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1165268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2002/12/26 22:08(1年以上前)

カセットテーププレーヤーとPCのLine in をケーブルでつなぐ。
PC側の機種が判らないので特定は出来ないが、通常ステレオミニプラグでもう片方がステレオミニプラグかピンプラグのケーブルを使う。
次にカセットテープを再生しながら、PC側でオーディオ録音ソフトを使って録音する。
Windows付属のサウンドレコーダーは60秒しか録音できないので他のソフトを使う。探せばフリーソフトでも録音ソフトはある。
それから、録音したわwaveファイルをWinCDR等のライティングソフトを使って、オーディオCDとしてCD-Rに書き込めばCDプレーヤーでも再生できるものが作れる。
ビデオキャプチャでも音声の録音は出来ないことはないが、当然何も写っていない絵の部分も一緒に記録され、しかもmpegファイルなどになるのでCD-RにオーディオCDとして書き込むことは出来なくなる。
なお、WinCDRだとWinCDR自体に録音機能がある。
(plane)

書込番号:1165359

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/12/26 23:33(1年以上前)

>Windows付属のサウンドレコーダーは60秒しか録音できないので、

蛇足ながら、http://homepage2.nifty.com/winfaq/でサウンドレコーダーを活用する方法も出ています。ベクターなどのホームページには色々とフリーソフトがありますが、シェアウェアはそれなりに使い勝手が優れています。シェアウェアにはお試し期間があるものがあるので、ご自分の使いやすいものを探してください。

書込番号:1165628

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/27 00:23(1年以上前)

これ使い易いです。先ずはトライアル版をダウンロードして使って見たら?

http://www.megasoft.co.jp/music/

書込番号:1165821

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/12/27 01:14(1年以上前)

夜間飛行さん、vaio55さん、JUNKBOYさん、どうもありがとうございました。これから教えて頂いたURL等で研究(?)してみます。あとWinCDRがあるので、それも研究(?)してみます。本当にありがとうございました。

書込番号:1165999

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/12/27 01:21(1年以上前)

どういたしまして(^.^)

書込番号:1166015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ショック!

2002/12/04 18:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > ADVC-200

スレ主 昼間のママさん

某shopで、昨日まで \36,250だったのに・・・。今日になったら、¥32,980だなんて・・・。あああ、あと1日待っていれば・・・。もう代金を振り込んでしまった・・・。しくしく(・_・、)

書込番号:1109986

ナイスクチコミ!0


返信する
AkaiSora@さん

2002/12/04 20:58(1年以上前)

見るから気づくんだよ〜
買い物したら脇目もふらず使うのみっっ

書込番号:1110348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ADVC-200」のクチコミ掲示板に
ADVC-200を新規書き込みADVC-200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ADVC-200
カノープス

ADVC-200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月上旬

ADVC-200をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る