


ビデオキャプチャ > カノープス > DVStorm-RT


こんにちわ。仕事で使えるようなノンリニア機を一から自作しようと考えている初心者です。
そこでStormとCPUの組み合わせについて皆さんの考えをお聞かせください。
クロック周波数がすべて同じとすると
性能:Pentium3 Dual > Athlon > Pentium4
安定:Pentium3 Dual > Athlon > Pentium4
(カノープスが動作確認済みという事も含む)
安さ:Athlon > Pentium4 > Pentium3 Dual
という認識でよろしいでしょうか?(全くわからないのでどんどん指摘してください)
なんとなくAthlonの1.4GHzくらいで自作するのが安くて安心かなという気がしています。
またM/Bなどのお勧めの組み合わせがありましたら教えてください。
作業内容はPic in Picやテロップを多用してリアルタイム処理ができる性能をと考えています。
書込番号:344236
0点


2001/10/25 23:23(1年以上前)
私は、以前P3-800DUALマシンでDV編集(このころはIO-DATAのGV/DVC
2-PCI)してましたが、最近i850チップM/B+P4-1.7GHz+RIMM256M*2の
環境でStormを使っています。
今のところこれと言った問題もなく非常に良好です。
マシンを変えた理由はDUALの効果を思ったほど感じられなかったことと
新しくてハイスペックでより安定するマシンを作りたかったことです。
(実はこちらが本音)
>性能:Pentium3 Dual > Athlon > Pentium4
>安定:Pentium3 Dual > Athlon > Pentium4
>(カノープスが動作確認済みという事も含む)
>安さ:Athlon > Pentium4 > Pentium3 Dual
とのことですが安定性はM/Bやその他の構成にもよりますので何とも
言えませんが、私個人としてははP4(RIMM)>P3-DUAL>Athlonと思って
ます。(これは人それぞれだと思います)
本当に安定するのはこの中なら440BXマザー仕様のP3-DUALでしょうね。
ただし今のスペックから考えると物足りないですね。
また、Stormに付属の3DトラジションソフトのSoftXplodeはDUALでも
SINGLEと同様のスピード(つまりDUAL効果なし)です。
DUALに対応しているソフトはそんなに多くないと思います。
リアルタイム処理のフィルターやトラジションを使う限りはP4-SINGLE
とP3-DUALでもそこまでの性能差はないと思いますよ。
確かにソフトレンダリングをするとP3-DUALが早い可能性もあります。
ですがP3-1GHz*2とP4-1.7GHzではP3の方が2万円ほど高くなるのでは?
この差額の価値があるのかどうか疑問です。
今からSSE2に対応したソフトやアップグレードが出てくればP4がかなり
よくなってくると思いますね。(ていうかそうなって欲しい)
安く済ませたいのならカノプで動作確認の取れたAthlonマザーで組むのが
よいでしょうね。
P3でなくXEONあたりでDUALを組むとかなり高性能で高安定な上、超高価
でしょうね。
カノプブランドのAthlonターンキーマシンがありますのでその構成を
参考にして組まれるのも面白いかと。
私の見解は性能、安定、価格、安心をふまえて、P4(ただしi850チップ
セットM/B使用)>Athlon(カノプ動作確認M/B使用)>P3-DUALでしょうか。
また、リアルタイム対応処理以外はしないのであればP3-1GHz*1で十分だ
と思います。
書込番号:344552
0点



2001/10/28 23:09(1年以上前)
deka917さん。御教授ありがとうございます。
やはり、これから一から揃えるのにP3-800DUALという選択肢はないなと再確認させていただきました。P4かAthlonにするかは、来月のInter BEEに行ってから結論を出したいと思います。では。
書込番号:348822
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





