


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > DVStorm-RT


現在、DVStorm-RTとDVRapturIIを検討しています
Premiere6.0を利用しとうと思っているのですが、
情報収集の際にカノープスのホームページを確認したところ
最新ドライバではRapturでもリアルタイム編集出来るような記述がありました
このリアルタイム編集、StormのほうがよりCPUへの負荷が少ないのしょうか?
もしそうだとするとStormのメリットはハードウェアDVエンコードだけ??
画質などにも違いがあるのでしょうか???
いまいち商品自体の明確な区分けが出来ていません
見当違いな質問かとは思いますが、どうぞご助言ください
書込番号:435416
0点


2001/12/23 11:41(1年以上前)
Premiere6.0を使うのであれば、DVRaptorのリアルタイム版(正式名称Premiere Booster)でも、選択肢はあると思います。
ただ、Premiere Boosterがリアルタイム出力ができるのはアナログビデオ出力だけで、DV出力を行うにはレンダリングが必要ということです。その点、DVStorm-RTは、Premiereにこだわらないなら、DVでもリアルタイム出力ができるし、何といってもアナログの素材をキャプチャできるのは大きな利点です。
書込番号:435708
0点


2001/12/26 14:51(1年以上前)
STORMのほうが、RAPTORよりPCの性能を要求します。canopusのHPをみてください。リアルタイム編集するためには、stormでもDVXPLODEが必要です。
STORMのほうが、たぶん後悔しないはずです。
書込番号:441142
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]
- 概要更新日:4月22日
- 選び方のポイント更新日:4月22日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:4月22日
- 用語集更新日:10月2日
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





