


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > カノープス > DVStorm 2 Light for DVD


はじめまして
動画編集専用機のグレードUPを検討中です。
現在 プレミア6.0を使っているのですが「DVStorm+2+Light+for+DVD」
を導入したときそのまま使用できますか。機能制限が発生しないでしょうか。
ソフトの説明文を見ると「プレミア6.5」を使う旨の記述があるのですが・・
ちなみに私の現在のPCの構成は
CPU:AthlonXp2.0 OS:Windows2000Pro
MB:Aopen AK77Pro(A)-133
VGA:Aopen PA315Pro128A
HDD:IDE P=マスター20+60GB スレーブ60GB
S=CDRW
メモリー:DDR768MB です。
書込番号:1490749
0点

Premiere6.0の機能が制限されるのか、という質問でしたらまったく問題はありません。
この場合Premiere6.5からの機能は(例えば「Title Designer」)は当然使えません。またPremiere6.5のリアルタイムレンダリング機能は、DVStormは対応していませんのでDV-Canopus NTSCモードでは機能しません。DV-NTSCモードで使うならリアルタイム機能も使えます。
書込番号:1492116
0点

すいません。上記で言葉足らずと余計なことを書いた部分があるので訂正します。
リアルタイムレンダリングは、6.0ではなく6.5の機能ですがDVStormが生かせないという意味で余計に書いてしまいました。
ソフトから離れてDVStorm独自の機能というのはないので、「DVEdit」他のカノープスソフト群でできてPremiere6.0でできないことはあるのか、という意味に質問を解釈すれば、例えば自動分割キャプチャー(連続した録画部分を1クリップとキャプチャし、シーンごとに自動的に分割してキャプチャする機能)などはPremiere6.0にも6.5にもありませんので、そういう意味では機能制限があるともいえます。
ハードエンコード出力などはPremiere6.0でもプラグインを組み込むことで可能ですし、DVStormのセットアップ時にプラグインも組み込むようになっています。
ちなみにDVStormとDVStorm2はまったく同じハードでソフトが違うだけ、for DVDはオプションだったStormEncoderが実装されただけですので、ハード的にはPremiere6.0がバンドルされていたDVStormRT+StormEncoderとまったく同じものです。
書込番号:1492211
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[キャプチャーボード・ビデオキャプチャ]
- 概要更新日:4月22日
- 選び方のポイント更新日:4月22日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:4月22日
- 用語集更新日:10月2日
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





