MTU2400 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:USB MTU2400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTU2400の価格比較
  • MTU2400のスペック・仕様
  • MTU2400のレビュー
  • MTU2400のクチコミ
  • MTU2400の画像・動画
  • MTU2400のピックアップリスト
  • MTU2400のオークション

MTU2400カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月10日

  • MTU2400の価格比較
  • MTU2400のスペック・仕様
  • MTU2400のレビュー
  • MTU2400のクチコミ
  • MTU2400の画像・動画
  • MTU2400のピックアップリスト
  • MTU2400のオークション

MTU2400 のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTU2400」のクチコミ掲示板に
MTU2400を新規書き込みMTU2400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あのー

2004/01/03 14:43(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400

スレ主 大和2000さん

録画予約して録画してると途中で止まってしまって
最後まで録画できていない事があるのですが・・・

書込番号:2300573

ナイスクチコミ!0


返信する
(*^_^*)vさん

2004/01/04 22:21(1年以上前)

IRQ?

書込番号:2306276

ナイスクチコミ!0


スレ主 大和2000さん

2004/01/09 22:02(1年以上前)

IRQってなんですか・・・?

書込番号:2325023

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/11/15 19:26(1年以上前)

知能指数。

書込番号:3504539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AC−3対応について

2003/11/26 11:27(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400

スレ主 デーモンさん

MTU2400を使用しております.(初期のオレンジ色の箱のヤツです)
購入後AC−3対応アップモジュールの提供がありましたが、まだ音声AC−3での録画を使用しておりません.
そもそも、AC−3のメリットとは何でしょうか?
何方かご教授ください.
添付ソフトのデジオン オーサも使いにくく、TMPEGを使用しており近日AC−3プラグインがダウンロード販売なるようなのでAC−3についてメリットがあれば考えて見ようかと思います
どうぞお願いします.

書込番号:2165436

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/26 11:53(1年以上前)

それでエンコードしたデータをAC3を受け入れることのできるオーサリングソフトでDVDビデオ化した際、互換性が高まるくらいしか思いつかないです。まあ音も幾分はいいのかなぁ、その辺詳しくないので。圧縮率も大して違わないし。
 DVDビデオ規格ではPCMとAC3の再生は必須機能ですが、MP2音声の再生はオプションですのでプレーヤーによってはMP2音声だと音なし再生になる可能性があります。が、DVDプレーヤーが出だしたころの製品ならともかく今時のプレーヤーでMP2音声が使えないのも少ないでしょうし・・・
(私はMP2が再生できないというのはPS2初期型の再生ソフトがVer1.*の者以外は知りません。ヨーロッパでは事実上DVDの標準音声はMP2という話を読んだこともあります)
デーモンさんが再生ターゲットとする機械でMP2が再生できない機械があればメリットあり、なければメリットなしでしょう。

ただ、AC3でのDVD化を考えた場合MTUみたいにMPEG2の録画時からAC-3が使えるのはアドバンテージだと思いますよ。MP2のプログラムストリームで録音すると編集などは簡単ですが、オーサリング時にAC3変換すれば圧縮が重なることになってなんだか気分が良くないですし、PCMで録画すれば編集が面倒だし・・・

TMPEGDVDAutherは、AC-3音声に変換はできないけど、ソース音声がAC3ならそのままAC-3でオーサリングするんじゃなかったでしたっけ?そうならMTUでAC-3で録音すればAC−3プラグインは別にいらないんじゃないでしょうか。違ってたらごめんなさい。

書込番号:2165487

ナイスクチコミ!0


とどとど2さん

2003/11/26 19:11(1年以上前)

私は、わざわざAC−3対応アップモジュール買ったんですが実際は使ってません。買わなければよかったと思ってます。
キャプチャーしたものを私の場合MpegCraftでCMカットなどを編集して使っているのですが、このソフトがAC3対応じゃないのです。昔の付録のCMカッターは大丈夫なのですけど
今更昔のソフトには戻れないし、頻繁にオーサリングもしないし、
メリットはsrapneelがおっしゃるぐらいですよね。
本当にデジオンのオーサリングソフトはすごく使いにくいですね。

書込番号:2166416

ナイスクチコミ!0


スレ主 デーモンさん

2003/11/27 16:01(1年以上前)

srapneelさん、とどとど2さん
早速のレス感謝いたします.
今ではDVDレコーダーの登場で手軽にDVD化が簡単になりましたが
私はまだレコーダーをもっていませんが、趣味として今の環境で十分
と感じております.(お金もありませんので)
あと、地上波デジタル対応も気になりますしネ!
どうも有難う御座いました.

書込番号:2169320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

変速再生できますか?

2003/11/24 15:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400

今まで、smartvisionを使っていました。このたび、新機種を買おうと考えているのですが、カノープス製の再生ソフトの説明を見ても、特に、音声付変速再生について触れられていませんが、音声付の倍速再生は出来ますか?
参考URL:http://121ware.com/product/option/smartvision_hg2/func03.html#title12

宜しくお願い致します。

書込番号:2158656

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/11/24 18:28(1年以上前)

変速再生そのものに対応してません。

書込番号:2159166

ナイスクチコミ!0


南天さん
クチコミ投稿数:670件

2003/11/24 22:21(1年以上前)

真空波動研というソフトでmpg・avi等の変速再生は出来るが
2倍までだったような気がします

書込番号:2160161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/04 19:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400

スレ主 えいぶんさん

FMVNB19D/Dを使用しています。昔撮ったビデオをDVDに落としたいのですがビデオキャプチャのそもそもの利用法がよくわかりません
1)画像はきれいなほうがいい
2)操作が簡単なほうがいい
3)これ一台でビデオのDVDへの取り込み、PCからテレビへのDVD画像の出力が可能なもの
以上の三点から知人にきくとMTU2000を勧められましたが、他にお勧めはあるのでしょうか?
あとよく比較されるGV-MVP/RZとの違いがわかりません
質問多くてすみませんがこの機種はなぜ評価が低いのでしょうか?
知人は絶賛するのですが?

書込番号:2093029

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/11/04 20:10(1年以上前)

MTU2400FXの書込みをいろいろ見てみるといいと思います。
ここの投票形式の評価はあてにしない方がいいです。

書込番号:2093099

ナイスクチコミ!0


スレ主 えいぶんさん

2003/11/04 22:04(1年以上前)

結局これだけを買えば先ほど書いたことはすべてできるのですか?
また他に安い製品もいっぱいあるのですが画像のよさの違いだけなのでしょうか?

書込番号:2093527

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/11/04 22:41(1年以上前)

製品ページ見ればすぐ分かると思うんですが、TV出力機能は付いてません。
TV出力できるものはIO-DATAのGV-M2TV/USB2とか、他にもいろいろとあります。
画質以外に音質、ソフト(機能・使い勝手・その他添付)、ダイレクトオーバーレイ可不可、TVチューナー有無、画像処理機能(チップ)など、いろいろ異なってきます。

書込番号:2093724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/11/04 22:59(1年以上前)

最初の3つの条件ならDVDレコしかないと思うが

書込番号:2093843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/09/07 04:51(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400

スレ主 ストコロビッチさん

駄スレで済みませんが是非教えてください。
この機種ではDVからキャプチャする際はMPEGにするしかないんですよね?
AVIのままではできませんよね?
MPEGで同時エンコしながらのキャプチャで編集後再エンコかけちゃうソフトだと画像ぼろぼろですよね?
上記で合っているとすれば、あとは再エンコしないソフト使うしかないってことですよね?
再エンコ無しソフトでお勧めがあれば教えてください。また、上記に間違いがあればそれもお願いします。
ちなみにカノープスでMTV2000+AVIキャプチャ機能を持っている製品があるのでしょうか?  質問ばかりですみませんがメインがDVキャプチャ&編集後DVD焼きなので、最小出費で考えています。

書込番号:1920877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/09/07 06:30(1年以上前)

DVTX100-HQやDVTX200-plusあたりはどうですか?

書込番号:1920939

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストコロビッチさん

2003/09/07 08:59(1年以上前)

なるほど。でもそうするとMPEGへはソフトエンコするしかないのですね?
それはそれで辛いなぁ。
でもAVIでキャプチャするなら仕方ありませんか・・・
コナンさん、ありがとうございました。

書込番号:1921135

ナイスクチコミ!0


bozbozさん
クチコミ投稿数:224件

2003/09/07 16:30(1年以上前)

再エンコなしソフトなら、
カノープスのMpegCraft(CMカット程度)とか
CyberlinkのPowerDirectorとか。

DVキャプチャにMTU2400を使用する意図がわかりませんけど。

書込番号:1922131

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/07 17:59(1年以上前)

>DVキャプチャ&編集後DVD焼きなので

スレッドから判断するとAVI→MPEG2ハードエンコーダーが欲しいってことなんでしょうか?そうなら

MTV(除800)orDigitalVideoRecorderを購入して、DVカメラからIEEE1394経由でキャプチャ、編集後AVIファイルを「DV-MPEGファイルコンバーソフト」にかけてMPEG2化、「MovieWriter2」「TMPEGEncAuthor」のような再エンコードしないタイプのオーサリングソフトでDVD化する。

この流れが、一番安くつきます。

DV-Stormとの組み合わせで、AVI出力なしで一気にMPEG2化することもできますが、利用できる編集ソフトが限られます。この用途にはDVStorm+StormEncoderの「DV-Storm2forDVDLight」のほうがボードとMTV組み合わせるよりは安いです。

書込番号:1922372

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストコロビッチさん

2003/09/07 22:11(1年以上前)

bozbozさん、srapneelさん、いろいろありがとうございます。私自作機エンコ初心者なもので(以前はVAIOで言われるがまま・・)皆さんに教えを乞いました。でね、せっかくキャプチャボードを購入するならTVも見たいしエンコはハードタイプが良いし、PC2台なんで両方に使えるように等々考えてMTU2400が候補に挙がった訳です。でもカタログ見てるとDVからAVIでキャプチャができなさそう!?と気が付いたのはいいけど確信ないし、そもそも詳しくないしで・・・  
で、srapneelさんが教えてくれた
>MTV(除800)orDigitalVideoRecorderを購入して、DVカメラからIEEE1394経由でキャプチャ、編集後AVIファイルを「DV-MPEGファイルコンバーソフト」にかけてMPEG2化、「MovieWriter2」「TMPEGEncAuthor」のような再エンコードしないタイプのオーサリングソフトでDVD化する。
というのは結局AVIでDVキャプチャするのも、編集後のデータを書き出し&MPEGエンコするのもハードではなくてソフトでやるしかないってことでいいんですよね? DVStormを使用した場合はMPEGエンコがハードになるんですよね?でもあんなPC1台分の値段は出せないしなぁ。
う〜ん、ソフトエンコは金も掛からないしとりあえずCPUの性能に期待してやってみます。で、キャプチャボードはやっぱTVも見たいし流行りもん好きなんでMTVかMTUにしますね。
皆さんいろいろと教えていただいてありがとうございました。

書込番号:1923269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストコロビッチさん

2003/09/07 22:18(1年以上前)

あれ?読み返していたら少し勘違いをしてしまっていたのかも!?
1394接続だと(MTVには無いから増設ですよね?)MTVからでもAVIでキャプチャが出来るってことですか? あ!それでも編集後のMPEGエンコはやっぱりソフト?
頭が痛くなってきました・・・

書込番号:1923294

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/08 00:53(1年以上前)

そもそもぼろぼろになるような低レートでキャプチャしなければいいだけの話ですけど。
再エンコードしてもビットレートが高ければ実感するほど画質は劣化しないと思いますよ。

書込番号:1923919

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/08 08:48(1年以上前)

私が書いたのは、AVIキャプチャをして編集、編集後のAVIファイルをMTVシリーズやDigitalVideoRecorderを使ってハードエンコードするということです。これらのハードエンコードキャプチャボードは添付の「DV-MPEGファイルコンバーソフト」を利用することでAVIファイルをMPEGにハードエンコードすることができます。

DV→AVIキャプチャなんかIEEE1394端子があればキャプチャできるソフトがあればいいだけではないですか?MTVは関係ありません。
アナログからのAVIキャプチャはコーデックを用意したり無圧縮でならMTVでも可能です。

書込番号:1924426

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストコロビッチさん

2003/09/09 02:50(1年以上前)

srapneel さん、わかり易い解説ありがとうございます。
とりあえず自分はTVもあまり見ませんし、無理くりMTVを購入するよりもとりあえずソフトでやれるだけやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:1927132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/09 03:03(1年以上前)

DVキャプチャってDVカメラからキャプチャするんだよね?
編集ソフトに金かけたほうがいいよ。
DVTX100-HQやDVTX200-plusはアナログ(TV)→DVがメインの
ボードだから使用目的が違うよ。
カノープスでそれにあたるのはEZDV、ACEDVとかそのへん。

書込番号:1927152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストコロビッチさん

2003/09/10 02:32(1年以上前)

はなまがりさん、ありがとうございます。早速研究します。(カノープスのカタログ見てサポ電かけまくって担当に聞き倒し)

書込番号:1929974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VR

2003/08/24 01:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400

スレ主 ねね 235さん

この機種の録画ソフトはHDD上ににDVD-RAM VR記録してくれないでしょうか?

書込番号:1880991

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro_13さん

2003/08/26 01:18(1年以上前)

私もそれで悩んでいましたが、c.r.e.a.m.2になってできるようになりました。

書込番号:1886472

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねね 235さん

2003/08/26 18:06(1年以上前)

できるんですか。どうもありがとうございます。
しかし、高いリモコン付がほしいので。

書込番号:1887816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTU2400」のクチコミ掲示板に
MTU2400を新規書き込みMTU2400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTU2400
カノープス

MTU2400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月10日

MTU2400をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る