MTU2400 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:外付 インターフェイス:USB MTU2400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTU2400の価格比較
  • MTU2400のスペック・仕様
  • MTU2400のレビュー
  • MTU2400のクチコミ
  • MTU2400の画像・動画
  • MTU2400のピックアップリスト
  • MTU2400のオークション

MTU2400カノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月10日

  • MTU2400の価格比較
  • MTU2400のスペック・仕様
  • MTU2400のレビュー
  • MTU2400のクチコミ
  • MTU2400の画像・動画
  • MTU2400のピックアップリスト
  • MTU2400のオークション

MTU2400 のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTU2400」のクチコミ掲示板に
MTU2400を新規書き込みMTU2400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

USB問題!

2002/11/05 17:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400

スレ主 ひでひで♪さん

USBにありがちなタイムラグについて、
メーカーに問い合わせました。

PC環境によって変わるが、PCIの物に比べUSBの方がタイムラグがでる可能性があるという事です。
MTV2000とMTU2400で迷っていますが、
今現在、各メーカーの更なる新商品も含め様子をみています。
デジタルチューナーを搭載する日は近いのでしょうか? 当分無理カナァ?

書込番号:1047085

ナイスクチコミ!0


返信する
うにゅさん

2002/11/06 22:02(1年以上前)

PCIに比べりゃUSBの方がレスポンスタイムは遅いでしょう。
大体PCIボードだとラグは1〜2秒じゃないですか?
ここのログみても大体USB1.1商品だと10secぐらいのラグがあるとの
発言もあるですしそちらも参考にしてみてください。
(某メーカの展示品を触る限りでは2〜4秒って所でした。)
(余談ですがMTV3000とかいうのも出るらしいです...よくわかりませんが)

書込番号:1049835

ナイスクチコミ!0


MH2さん

2002/11/07 02:48(1年以上前)

<(余談ですがMTV3000とかいうのも出るらしいです...よくわかりませんが)
ほんとですか!!
年内の発売なんですか???

書込番号:1050377

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/11/07 18:18(1年以上前)

いや、ハッキリはしませんが...
そんな書き込みをどこかで見たんで。(もっともネタかもしれませんが...

書込番号:1051381

ナイスクチコミ!0


YAHAさん

2002/11/07 22:37(1年以上前)

僕もMTV2000とMTU2400で迷っています
2000の特別価格の魅力
2400のAC-3オーディオ圧縮の魅力
みなさんどうでしょうか?
(2400の発売が微妙に延期になっているので2000がすごく気になってきています)

書込番号:1051860

ナイスクチコミ!0


MH2さん

2002/11/08 02:14(1年以上前)

私もMTV2000がかなり安くなったんで悩むようになってしまった一人です…
使いやすさはMTU2400のほうがいいんですよね?
でも中身(チップ)はたしかほとんど同じなんですよね?
MTV3000がすぐに出るならそれを…と思ったんですけどね〜

書込番号:1052248

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひで♪さん

2002/11/08 23:37(1年以上前)

MTV3000かぁ・・・デジタル放送受信できるようにならないカナァ・・・。
年内には出ないと思うけど、とりあえず待ってみますか・・・。(*゜ρ゜) ボー

書込番号:1053901

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/11/09 16:09(1年以上前)

確かに...今後の事考えるとデジタル放送対応がいいなぁ...
でも、ハード的な事からやっぱMTU2400は
デジタル放送受信できないのかな...
ファームウェアアップって関係ないかな?
(デジタル放送ってMPEG2方式だったっけ?
後、録画出来ないだったかな...コピーガードがうんぬんで。)

書込番号:1055320

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひで♪さん

2002/11/10 01:30(1年以上前)

デジタル放送はDVDと違ってコピーガードは無いと思うよ。

デジタル放送を受信できる商品にはよくIEEE1394端子が付いていたりします。
それを市販のハードディスクレコーダー等につなげば、
デジタル放送をデジタルのまま録画できます・・・とか各メーカーが提案しています。

チガッテタリシテ・・・(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

書込番号:1056426

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/11/10 11:44(1年以上前)

デジタル放送にもコピーガードはあります。

ただ1度の録画も許さない「ノーコピー」ではなく
1度だけの録画を許す「コピーワンス」がほとんどですが。

書込番号:1057148

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/11/10 19:30(1年以上前)

なら大丈夫ですね。
2回目のコピーってのはダビングなどでしょうか?
でも、パソに取り込んでしまえば関係ないかな?

書込番号:1058015

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひで♪さん

2002/11/10 22:07(1年以上前)

大量生産するわけじゃないから1回出来ればいいよd(^-^)ネ!
でも2回ぐらい出来た方が便利かもしれないけど・・・( ̄o ̄;)ボソッ

書込番号:1058270

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/11/11 01:13(1年以上前)

ややこしーなー。
コピーガードなんていらねー。
大量のビデオデッキ廃棄が始まりそうな予感!?
あ、そういえばチューナもいるんだっけ?デジ放視聴って?

書込番号:1058651

ナイスクチコミ!0


うにょんうにょんさん

2002/11/11 17:08(1年以上前)

パソコンには取り込めないんだけど…
取り込んだらコピーし放題でしょ
ちなみにDVDみたいに甘いコピーガードじゃないから
まずチューナーとコピーする機械を繋いだら双方で認証し合う
その後暗号化データを送る
もしキャンセラが出来たら、ブラックリスト機能ってのがあって、
キャンセラの情報をブラックリストに持てる
そのブラックリスト情報は放送の電波を通じて常時更新されるという強者

書込番号:1059730

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/11/11 18:28(1年以上前)

取り込めないか...
アナログ放送廃止された年からビデオキャプチャデバイスの需要
一気に下がりそうだな...
個人的にデジタル放送よりも現在のアナログ放送がいいな...
(まぁ、デジタル放送はゴーストが出にくいらしいけど)

書込番号:1059821

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひで♪さん

2002/11/12 16:39(1年以上前)

(≧◇≦)エーーー!デジタル放送ってパソコンだと録画できないの?
ハードディスクレコーダーなら出来ると思うけど・・・。

デジタル放送を複製して売る奴なんているのかねぇ・・・。
複製コストがかかるからマルモウケってわけにはいかないし、
それなりの値段つけたら売れないじゃん。( ̄Д ̄;;

人´∀` )( ´∀`人 イーミナイジャーン♪

まぁ、業者が決める事だからしょうがないけど・・・。
それに、TV放送を録画するかって言えば、実際はほとんどしないんだけどd(^-^)ネ!

チナミニ、DVDはコピーガードが甘いんですか?(´ρ`)ヘー
そっちの方が重要だと思うんだけどね♪(* ̄  ̄)b “(-−;)ウン・・・
DVDをPC保存出来ればディスクにキズが入った時に買い直さなくて済むから便利だね!
o(・∇・o)(o・∇・)o ヤッタ! (..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!

書込番号:1061733

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/11/12 19:12(1年以上前)

DVDはツールとその使い方さえ知ってれば
ほぼ"誰でも出来る"って言っても過言でありません。
現に映画などがネットワークを介して違法に流れているのは有名ですよ。
(Peer-to-Peerソフトですね。)
ちなみにDVDは少々の傷ではリード不能にはならないそうです。
(CDより丈夫だそうです)
でも、確かにリード不能になったときのことを考えると
DVDもバックアップしたいですよね。
(ただしバックアップのプロセスに違法行為が含まれています)
メーカもDVDがリード不能になったら
無償交換等のサービスをしてくれれば(・∀・)イイ!!んですけどね。
あるいはDVD-Rをメーカに送って
一枚だけバックアップディスク作成サービスとか。
おっと、レンタル屋で借りたDVDをコピーして残すだなんてのはやめようね?( ̄ー ̄)

書込番号:1061974

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでひで♪さん

2002/11/12 20:30(1年以上前)

レンタルか・・・ヾ(@゜▽゜@)ノあはは、さえてるねぇ。ψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒイヒイヒ

よい子のみんなっ!決してやってはいけません。(;´Д`)× ダァメ!ダァメ!

書込番号:1062087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SKNET

2002/10/23 02:09(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400

スレ主 EMBLEM2さん

まだ発売してない 商品なので なんとも言えないでしょうが
アドバイス 下さると幸いです。

USB2.0 インターフェイスで
今発売している SKNET の
Monster TV P2H と この商品とは どちらが おすすめでしょうか?
コスト 画質 性能等

週アスで Monster TV P2H が
自作パーツ 人気ランキングで 1位
だったので 気になりました。

また ここの掲示板の評価(Monster TV P2H)を見ても なかなか良い評価でした。

PS:
MPEG2エンコーダSAA6752HS と MN85572
って 雲泥の差が ありますか?

書込番号:1018717

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2002/10/23 05:32(1年以上前)

普通に考えて3次元Y/C分離機能、GR機能が有ると無いでは
地上波やコンポジット入力映像をキャプチャする場合の画質は
別物でしょう。
(物によってはほとんど効果がなかったり
副作用が大きすぎて使い物にならないものもありますが)

MPEG2エンコード能力については
SAA6752HS搭載の製品を使用したことがないのでよく分かりません。

実際に両製品が発売されて
同一環境下での比較テストが行われるのを待ちましょう。

書込番号:1018862

ナイスクチコミ!0


スレ主 EMBLEM2さん

2002/10/23 17:47(1年以上前)

そうですか
ありがとうございます。
やはり 画質重視なら このMTU2400 の方が良さそうですね。

Monster TV P2H が売れてる理由が イマイチ判りませんが
今は 待ちですね。
早とちりな 質問に レス ありがとうございます。

書込番号:1019703

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/10/28 21:00(1年以上前)

Y/C分離とDNRが排他使用なのがすこし残念ですね...
(それともこの二つは物理的に同時使用できないものなのでしょうか?)
やっぱ使うとしたらDNRよりもY/C分離かなぁ...
色ノイズ(ノイズか?)気になるし。

書込番号:1030808

ナイスクチコミ!0


JAPさん

2002/10/29 03:32(1年以上前)

チップの仕様で同時には使えませんね。
元々この手のチップは、録画時に3次元YC分離をかけて録画して、
再生時に3次元DNRをかけるようになってます。
3次元DNRはYC分離より副作用が大きいですしね。

書込番号:1031475

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/10/31 21:10(1年以上前)

>録画時に3次元YC分離をかけて録画して、
>再生時に3次元DNRをかけるようになってます。
>3次元DNRはYC分離より副作用が大きいですしね
再生時にかけるんすか...
これってNECみたいにm2p録画→エクスポート後にMPEG2って
感じなんですかねぇ...
後、再生時に3D・DNRってのが少し意味わからないんですけど...
(専用ソフトウェアで再生しなければ3D・DNRが聞かないって事でしょうか?)

書込番号:1036550

ナイスクチコミ!0


JAPさん

2002/11/01 21:55(1年以上前)

いや。元々ビデオやDVDレコーダ向けのチップなので、
ビデオやDVDレコーダで使用した場合はそのような動作をすると言う事です。
MTU2400の場合は再生はPCが行うため3DDNRをかけたりは出来ません。

書込番号:1038533

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/11/02 21:20(1年以上前)

>MTU2400の場合は再生はPCが行うため3DDNRをかけたりは出来ません。
そうですか。
視聴時もY/C分離、3DNRは排他使用になるのかな...

書込番号:1040563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

一番乗りって事で...

2002/10/11 16:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400

スレ主 馬ってるさん

カノープス期待の新型ですね!
私はMTV1000を使用していますが、新し物好きでして買い替えも考えてしまいます
が!気になる事が一つ、録画開始時の取りこぼしです
MTV1000はさすがに取りこぼしなんて皆無ですが、以前使っていたスマートビジョンUSBは10秒くらいのタイムラグがあったので
USB機器は敬遠してしまいました・・・
カノープス製品は好きなだけに公表してくれるといいんですが

いずれ「PC USER」で扱ってくれそうですが。

書込番号:994742

ナイスクチコミ!0


返信する
不二子さん

2002/10/12 01:09(1年以上前)

これ、デルコン?

書込番号:995617

ナイスクチコミ!0


買う。さん

2002/10/19 14:27(1年以上前)

Pen4 2GBか〜、
マザーボードとビデオカード一緒に買い換えようかな〜。
合計で17万ぐらいするかな

書込番号:1010865

ナイスクチコミ!0


うにゅさん

2002/10/19 19:53(1年以上前)

つまらんツッコミスマソ。
Pen4 2GBって何よ?(笑
いや、おいらも欲しいっス。
(LT700/2D→LaVieC 700/3Dに乗り換えて)

書込番号:1011516

ナイスクチコミ!0


なやむね〜さん

2002/10/20 14:36(1年以上前)

>Pen4 2GBって何よ?(笑

【MTU2400 の動作環境】
MTU2400はUSB接続可能なPCであれば使用できますが、すべての機能を快適に使用するには Pentium 4 2GHz相当の性能が必要となります。

http://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400_e.htm

書込番号:1013158

ナイスクチコミ!0


バラ色の日々さん

2002/10/21 00:13(1年以上前)

今日新宿西口ビックカメラでDV Raptorのイベントをやっていて
カノープスの販売促進の方がいらっしゃったので、MTU2400について
聞いてみました。

推奨スペックですが、HP上ではPen4 2.0GHzとなっていますけど
基本的にはMTV2000の推奨スペックと変わらないそうです。
8MbpsのMPEG2キャプチャをするには、PenIII 700〜800Mhzくらいでしょうか。
一般的なDVD-Videoに使われるビットレートならそれほど高いスペックはひつようにならないとのことです。
タイムシフトを行うと推奨スペックはあがっていくということです。

それと画質ですが、PCIバスの電力供給の方がUSBに比べて
安定しているので、比較するとなるとMTV2000の方が画質が上になるでしょうとのことです。
この辺のUSBに関しては知識不足なので補足してくれる方がいらっしゃると嬉しいです。
エンコーダの性能については、MTV2000と変わりないそうです。

Dolby Degital Encoder(AC-3)のアップグレードキットについては
今現在は発表はされていないけど、もうじき発表されるはずとのことです。
MTU2400の価格+アルファで6万円あれば大丈夫だそうです。(キットは3,4千円程度?)
MTV2000については、AC-3に対応する予定は(今現在は)無いそうです。

MPEG2フォーマットはMTV2000のようにカスタムに設定は可能で
CM Cutterも使用可能とのことです。CM Cutterは今後アップグレードで
どんどん機能追加していきますよ、とおっしゃっていました。

USBキャプチャにありがちなタイムラグですが、聞くのを忘れてしまいました。ごめんなさい。

書込番号:1014158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MTU2400」のクチコミ掲示板に
MTU2400を新規書き込みMTU2400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTU2400
カノープス

MTU2400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月10日

MTU2400をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る