
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX


前にノートパソコンで、使用していた、MTU2400FXを最近、自作したパソコンに接続(USB2.0)したんですが、音声は、出るんですが、映像が、真っ黒で、何も表示されません。使っているマザーボードは、MSIの865G Neo2-PLSのオンボードタイプです。スペックは、Pen4の2.8Gのメモリーは、512メガです。静止画キャプチャーのボタンを押すと、ちゃんと映像は、うつっているのですが・・・別にビデオボードが必要なんでしょうか?
0点

おそらくオーバーレイを使うソフトが起動した状態だと思うので怪しいソフトを終了させてみて下さい。
グラフィックドライバも念のため最新のものに。
書込番号:2972002
0点

よく考えたらオーバーレイ使用ソフトが起動してるとマゼンダ色の画面になるので違う気がします。
Feather-Xの設定でチューナーとかの項目でデフォルトボタンを押すとか、関係あるかどうか分からないけどUSBのドライバが標準ドライバでなかったら標準のに変えてみる等などを。
書込番号:2973323
0点



2004/06/29 07:16(1年以上前)
甜さん、早速のレスありがとうございます。
Feather-Xの設定でチューナーの項目でデフォルトボタンを押したりは、してみたんですが、だめでした・・・。USBのドライバを標準に変えるには、どうすればよいのでしょうか?あと「オーバーレイ」というのも、関係があるような気がするんですが、「オーバーレイ」の意味がわかりません・・・
書込番号:2973931
0点


2004/06/29 13:55(1年以上前)



2004/06/29 14:34(1年以上前)
@MAX@さんありがとうございます。
オーバーレイの用語の意味は、わかりましたが、問題は、まだ解決できません・・・
書込番号:2974896
0点

デバイスマネージャでUSBコントローラのドライバのプロバイダがMicrosoft以外だったらドライバの更新か削除をすれば入ったと思いますがちょっと自信ありません。
ちなみにOSはXPのSP1ですか?
i865G内蔵VGAとは他のM/Bで動作が確認されてるようです。
USBポートを変えてみるとか他に付けているUSBデバイスを外してみるとか、いろいろ試してみましょう。
書込番号:2975490
0点



2004/07/01 00:21(1年以上前)
甜さんありがとうございます。いろいろ試した結果、オンボードのビデオドライバが正しくセットアップできていませんでした・・・いろいろご意見をいただきありがとうございました。
書込番号:2980584
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX
TV視聴だけでCPU使用率が98%いってしまいます。
CPUはPen4の1.8Gでメモリーは1G、チップセットはSIS650です。
再生時のCPU使用率にはグラフィックボードの性能とかが関係してるのでしょうか。
0点

USBの外付け型は、いったんハードウェアで圧縮した画像を、USBでPCに転送し、デコードするのでCPU使用率が高いです。
グラボかCPUのパワーが、かなりのハイスペックでないと厳しいでしょう。
ただ、1.8Gで98%はちょっと高いですね。
かなりの高品質のMPEG2で視聴していませんか?
品質を下げることで多少は改善されます。
書込番号:2962606
0点


2004/06/26 10:27(1年以上前)
動作リストを見た限りではかなり重いですね〜(・↓・)
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400fx_conf2.htm
個人的予想ではSIS650との相性が悪いためにそのような症状が
出ているのだと思います。詳しくはサポートに相談してください
書込番号:2963290
0点


2004/07/11 01:17(1年以上前)
グラボでOKになるはず!
書込番号:3016853
0点

みなさんありがとうございます。
サポートに電話してみたところ、やはりチップセットとの相性でしょうということで何もアドバイスは受けられませんでした。
グラフィックボードはチップセットにのっているみたいなのですが、グラボでOKになるというのは具体的にはどうすればいいのでしょうか。
書込番号:3025392
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX


今日買ってセットアップしたのですが、
feather2004を起動すると、
「MTU2004の初期化に失敗しました」
と表示され、TV画面を映すことができません。
どうすれば良いでしょうか?
デバイスマネージャのUSBデバイスのところでは認識されています。
PCはIBM Thinkpad T40(USBコントローラーはINTEL製)PentiumM1.5GHz
メモリは768MBです。
0点




2004/05/30 23:06(1年以上前)
BRDさん、早速のレスありがとうございます。
それもすぐに試したのですが、だめでした。
いったんドライバをアンインストールしてから、
入れなおしたのですが・・・・
書込番号:2867527
0点


付属しているはずのFEATHER for USBではどうでしょうか?
書込番号:2867741
0点


2004/06/01 12:21(1年以上前)
どうかなぁ
書込番号:2872583
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX


購入を計画している者です。
質問があるのですが、過去の掲示板などでこの装置はノイズの問題があり評判が悪いなど記載がありますが、現状ではハード又はソフト的に解決されているのでしょうか?
それとも、現状もノイズなどの問題が存続しているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



2004/05/30 11:16(1年以上前)
もう1つお聞きしたいのですが、富士通FMV-BIBLO MG70Hでも問題無く動作するのでしょうか?
書込番号:2865080
0点


2004/06/16 23:35(1年以上前)
百聞は一見に如かず。
カノープス製品 レンタルサービスで試してみてはいかがでしょうか?
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/rental-index.htm
書込番号:2929512
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX



http://tv.nikkansports.com/tv.php?mode=05&site=007&lhour=3&category=tn&template=top
こことか。
書込番号:2860233
0点




PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX


現在MTV2000無印を使用しております。
PC自作派ですがあの巨大なボードがケースに干渉したり、その巨大さ
故に微妙に反り始めてる(ケーブルでも乗っかってたかな?^^;)
さらにTVPC用に回したM/BのIDEコネクタとの干渉等によりTVキャプ
チャーボード買い替えを検討しています。
ここで質問です。ダイレクトプレビュー、H/WDV>MPEG変換等の機能が
無くなる(弱くなる)のは承知してますが、TV視聴の画質というのは
MTV2000より進歩してますでしょうか?
なにぶん田舎なので現物確認が取りにくい状況です。
DivX追加パックも購入しましたが結局お蔵入り、自分にとっては
TVが綺麗に見えて汎用mpegで録画できればいいようです^^;;
ほかのメーカー製も物色中ですが慣れたカノープスのUSBユニット
の具合を教えていただけないでしょうか。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
