MTU2400FX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 MTU2400FXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTU2400FXの価格比較
  • MTU2400FXのスペック・仕様
  • MTU2400FXのレビュー
  • MTU2400FXのクチコミ
  • MTU2400FXの画像・動画
  • MTU2400FXのピックアップリスト
  • MTU2400FXのオークション

MTU2400FXカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • MTU2400FXの価格比較
  • MTU2400FXのスペック・仕様
  • MTU2400FXのレビュー
  • MTU2400FXのクチコミ
  • MTU2400FXの画像・動画
  • MTU2400FXのピックアップリスト
  • MTU2400FXのオークション

MTU2400FX のクチコミ掲示板

(514件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTU2400FX」のクチコミ掲示板に
MTU2400FXを新規書き込みMTU2400FXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS2

2003/09/20 18:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX

この商品の購入を考えています。
しかしこれにPS2をつないでノートPCでゲームができるかどうかがわかりません。
どなたか実際にやっている人がいたら教えていただけませんでしょうか?
ちなみにPCのスペックはVAIOでpen4の1.6Ghz,メモリ256M(最大512M)です。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:1959920

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/21 00:39(1年以上前)

ノートPCの液晶が実用に耐え得るかも問題なんですけど・・・。
GCでビデオ介してますがMTV3000FXで問題なくできてます。

書込番号:1961212

ナイスクチコミ!0


スレ主 isao.hさん

2003/09/21 05:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私の場合ビデオが介せないので分からないのですが、ビデオを介せずとも出来るのでしょうか?
ちなみに液晶はRADEON7500の解像度が1400×1050?です。
よろしくお願いします。

書込番号:1961731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/09/21 07:14(1年以上前)

この製品は表示に時間差があるので
できません。
MTVxxxxならできます。ノートにはささらんが

書込番号:1961784

ナイスクチコミ!0


スレ主 isao.hさん

2003/09/21 07:37(1年以上前)

そうなんですか!どうもありがとうございます。
純粋に外付けのTVチューナーとしての購入を考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:1961812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっち?

2003/09/19 21:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX

クチコミ投稿数:332件

こんにちわ!

ほんとは、HDDレコーダー(NEC AX20)がほしいんですが、
DVDも付いていないものだと、大蔵省から見ると高いんで見送りとなってしまいました。

そこで、DVDプレーヤーとビデオキャプチャーユニットで大蔵省を納得させ、デジタル映像を溜め込んでおこうという戦略なんです。

現在、ノートPCは、InterLink5220(Pen3 866 378MB 1024X600 60G換装)とCompaqEvo1020v(Pen4 2.4 512MB 1400X1050 40G)+外付けHDD80Gです。

やりたいこと
・PCにて、TV視聴
・PCにて、TV録画→いずれDVDに焼いてDVDプレーヤーにてTV視聴
・一方のPCにて録画した映像を他方で視聴
・現在、DV撮影した映像をPCに取り込み、UleadVideoStudioにて編集し、Mpeg2に変換しています。DVにてAVIファイルを編集中に録画したデータの一部(動画・静止画)を切り出しておいて、挿入しMpeg2に最終的に変換したい。

そこで、候補にピクセラPIX-MPTV/U2WかPIX-MPTV/U4W、IOデータGV-MVP/RZでした。
ビックに価格等を確認しに行ったら、上記の目的ならMTU2400FXがお薦めですよって店員に言われました。

そこで、この板を拝見させて頂きましたが、確かに映像はきれいと言う型が多いですね。
ところが、相性という問題が気になるのですがいかがでしょうか?
上記のPC機種を見てもお薦めですか?

書込番号:1957393

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/19 22:09(1年以上前)

http://www.canopus.co.jp/tech/notice/rental-mtu.htm
多少遅れてもいいならこういうサービスが便利だと思います。
相性は付けてみるまで分かりません。
偶然なんかのソフトが邪魔することもありますし。
買うならよく話題になるインターレースとかも事前に調べておいた方がいいでしょう。(TV出力ならある方がいい)

書込番号:1957520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件

2003/09/19 23:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
だめもとで、申し込んでみます。

書込番号:1957695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードエンコン

2003/09/17 14:52(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX

スレ主 プロトンさん

外付けのビデオキャプチャーで
PCに取り込み済みのDVビデオファイルを
ハードエンコード出来ますか?

書込番号:1951175

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/17 17:32(1年以上前)

すくなくともMTU2400FXにはMTVシリーズの「DV-MPEGファイルコンバータ」のようなソフトがありませんからできませんね。
DVデータは28.8Mbps(3.6MBps)ですので、ソフトさえあればUSB2.0でも可能な気はしますが、転送速度の安定しないUSB用にはCanopusもつくらないのかもしれませんね。キャプチャには15Mbpsでればいいわけですがハードエンコードだと50Mbps程度以上は安定して出ないといけないことになりますからね。

CPUパワーさえあれば、CCEbasicみたいに実時間以下でエンコードする(Pen4-2.53GHz・FSB533機で3分のAVIを6MCBR・1Passエンコードするのに1分54秒でした)エンコーダーもありますから、そういうソフトを試すのも方法かと思います

書込番号:1951419

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/09/18 00:41(1年以上前)

最近は、ハードエンコードよりもそこそこ性能の良いPCでソフトエンコードする方が速いですから、単純にハードエンコードだから速いとは思わない方が良いですね。
MTVシリーズの「DV-MPEGファイルコンバータ」では、どんな性能の良いPCでも実再生時間+αの時間がかかりますからね・・・

CCE-Basicなら、Pen4-1.8GHzくらいでMTVのハードエンコードと同じくらいの速度が出るのではないでしょうか。

書込番号:1952759

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロトンさん

2003/09/18 13:48(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:1953820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2003/09/13 16:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX

スレ主 さなたんさん

すいません。初歩的な質問なのですが、録画する場合
TV出力やビデオ出力を使って(S端子などで)録画した方
が画質がいいんでしょうか?
それともアンテナ線を繋ぐ方がいいんですか?

書込番号:1939119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/09/13 19:07(1年以上前)

どっちもどっちだと思います

書込番号:1939473

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/09/15 22:35(1年以上前)

予約録画はIPEGだろうからアンテナ繋いでないと出来ないと思います、画質自体は大差ないと思います、通常は地上波はアンテナから予約録画、衛星放送(BS,スカパー)はビデオ出力から手動録画だと思いますが
MPEG-2は画質を落としてPCで見ると荒れますが再びモニター(テレビ)で見るには結構見れますよ(この機種は出力はオプション設定ですが)

書込番号:1946500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CATVの録画について

2003/09/07 18:33(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX

スレ主 Feelingさん

初めまして。Rickというものです。
質問なんですが、カノープスのページにCATVは専用の受信機等が必要になるCATVは受信できませんとかかれているのですが、よく意味がわかりません。
専用の受信機というのはスクランブル解除等の機械のことでしょうか?
当方J-COMなのですが、録画はできるのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいしますm(_ _)m

書込番号:1922470

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Feelingさん

2003/09/07 18:35(1年以上前)

Rickというものです。とかかれているのは間違いです;;
初め、これで書き込もうとしたら『その名前は既に使われています』という趣旨のメッセージが表示されました;;
紛らわしくてすいませんm(_ _)m

書込番号:1922475

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/08 00:40(1年以上前)

ノンスクランブル放送なら可能だと思いますよ。
スクランブルでも外部入力で予約録画も可能ですし。

書込番号:1923876

ナイスクチコミ!0


スレ主 Feelingさん

2003/09/11 17:14(1年以上前)

返事送れて申し訳ありません
えっと、コピーガードはかかっていないようです

ありがとうございました

書込番号:1933788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MTV2200FXと同機能?

2003/09/04 14:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX

スレ主 BUUUNさん

MTV2200FXとこれとで悩んでいます。カードはロープロしか入らないので、外付けも含めこの2つで考えています。機能、性能的には同レベルなんでしょうか?価格は約2万違うので同じだとは思えないのですが。。。後、これでTV等見ている時は他の作業はできないのでしょうか?アスロン2000でメモリ1Gで他のビデオカード等は入れてません。

書込番号:1913020

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/09/04 18:20(1年以上前)

MTUの場合、TV見ながらの他の作業は無理ではないでしょうけど、TVみるだけでもUSB2.0経由で送られてくるMPEG2データをCPUがデコードしてグラフィックボードに送らなきゃいけないわけですから、どうしてもCPU利用率は高くなりますね。昔の雑誌のテストでハードオーバーレイのMTVが利用率5%以下に対してMTUは30%位だったような記憶があります。

機能、性能はMTV-2000のマイナーチェンジ対外付けみたいなところからスタートした製品ですから似たようなものです。ただhttp://www.canopus.co.jp/catalog/mtu2400/mtu2400fx_conf2.htm
をみると、現行のMTU-2400もAC-3音声でのキャプチャが出来そうだって、MTV2000Plusの板で教えてもらいましたので、AC-3キャプチャに興味がおありならアドバンテージになるかもしれませんね。(昔のMTU2400の仕様表にはAC-3が明記されていたのに、現行のMTU2400にはMP2とLPCMしか書いてないのです)
フォーラムなんか見ての印象では、安定性はMTVかなぁなんて感じますが、Athlon下ならかえってUSBが有利か?なんて気もします。MTUって結構気むずかしがりみたいです(フォーラム見ての個人的感想、具体的根拠なし)から購入されるなら、http://www.canopus.co.jp/tech/notice/rental-mtu.htm
をみて、カノープスからレンタルされてお試しになってから購入されることをお勧めします。

書込番号:1913411

ナイスクチコミ!0


スレ主 BUUUNさん

2003/09/04 23:24(1年以上前)

srapneel  さん ありがとうございます。
う〜ん悩みますね。レンタルも一応考えたんですけど、まだ1ヶ月も先ですもんね。MTV2200FXが早くも在庫限りになってるので、、、。(って言うことは、新しいのが出るのかな?)それと、ホント何にも知らないんですが、TV見ながら他の作業は無理って事はTV等をハードディスクやDVDに録画してる時も他の作業は無理って事ですか?(MTV2200FXなら出来る?)PC自体ホント初心者なんでカードなんてまだ入れたこともないんです。(メモリ入れるだけでもドキドキしました。)なので、こっちの方がいいのかな〜。

書込番号:1914315

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/05 00:28(1年以上前)

作業にもよるんですが、ハードエンコならHDDを酷使しないものなら大体は大丈夫だと思いますよ。
ソフトエンコならしない方が無難でしょう。

書込番号:1914573

ナイスクチコミ!0


かず01さん
クチコミ投稿数:2052件

2003/09/06 23:39(1年以上前)

> これでTV等見ている時は他の作業はできないのでしょうか?

TVを"見るだけ"なら、問題はないと思いますよ。
若干他のソフトの動作が重くなるくらいでしょう。
ただ、皆さんが言うようにキャプチャしながらとなると、また別の話ですが・・・

書込番号:1920185

ナイスクチコミ!0


Kimura Tさん

2003/09/14 23:26(1年以上前)

MTU2400FXを購入しましたので報告します.
NECノートパソコン
CPU PentiumIII 1GHz, Memory 768MB, OS Windows XP Pro, USB2.0接続の環境です.
画質をMPEG2標準にすると,TV視聴だけでも,CPU占有率は平均80%強で,TV視聴しながら,平行して通常の作業を行うことは無理だと感じました.
画質をMPEG1に落としますと,TV視聴,録画ともに,CPU占有率は30%程度で,通常の作業がほぼ問題なく平行して出来ます.これでも,十分楽しめます.
PentiumIII程度のCPUパワーでは,MEPEG2での使用は,荷が重いようです.

書込番号:1943387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTU2400FX」のクチコミ掲示板に
MTU2400FXを新規書き込みMTU2400FXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTU2400FX
カノープス

MTU2400FX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

MTU2400FXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る