MTU2400FX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 MTU2400FXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTU2400FXの価格比較
  • MTU2400FXのスペック・仕様
  • MTU2400FXのレビュー
  • MTU2400FXのクチコミ
  • MTU2400FXの画像・動画
  • MTU2400FXのピックアップリスト
  • MTU2400FXのオークション

MTU2400FXカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • MTU2400FXの価格比較
  • MTU2400FXのスペック・仕様
  • MTU2400FXのレビュー
  • MTU2400FXのクチコミ
  • MTU2400FXの画像・動画
  • MTU2400FXのピックアップリスト
  • MTU2400FXのオークション

MTU2400FX のクチコミ掲示板

(514件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTU2400FX」のクチコミ掲示板に
MTU2400FXを新規書き込みMTU2400FXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

HomeEdgeの録画予約方法

2004/12/26 05:34(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX

MTU2004FXで複数チャンネル同時録画をするために、HomeEdgeを買おうと思っているのですが、HomeEdgeで録画予約をする方法についての情報がなくて困っています。

FEATHERみたいに、iEPG(テレビ王国)のチャンネル表で予約できるのでしょうか?

書込番号:3687013

ナイスクチコミ!0


返信する
ニャー太さん

2004/12/26 11:26(1年以上前)

MTU2004FXで複数チャンネル同時録画

と、書いてありますが 同時録画が出来る仕様なのですか?

書込番号:3687799

ナイスクチコミ!0


スレ主 TFsilvさん

2004/12/27 04:10(1年以上前)

失礼しました。MTU2400です。
複数録画できることはここ→http://www.canopus.co.jp/catalog/homeedge/homeedge_f.htm に書いてあります。

このHomeEdgeの複数録画は、どのように録画時間とチャンネルを指定するのかご存知の方がいらしゃいませんか?

書込番号:3691851

ナイスクチコミ!0


とどとど2さん

2004/12/27 10:17(1年以上前)

「MTU2400を最大8台接続し、8chまでの同時録画を行うことができます。」
と書いてあるんでMTU2400も同時録画する分、MTU2400がその台数必要だと思いますが?HomeEdgeだけでは無理ではないでしょうか?

書込番号:3692328

ナイスクチコミ!0


スレ主 TFsilvさん

2004/12/28 01:33(1年以上前)

そうですね。MTU2400が複数台必要なことは認識しています。
そのうえで、HomeEdgeではどのように録画予約するのかを知りたいのです...。
ご存知でしたら、よろしくお願いします。

書込番号:3695854

ナイスクチコミ!0


とどとど2さん

2004/12/28 12:50(1年以上前)

すみません。はやとちりでした。

書込番号:3697207

ナイスクチコミ!0


GD1さん
クチコミ投稿数:258件

2005/01/03 18:44(1年以上前)

番組予約を複数行えるわけではありません。
チャンネルを指定してひたすら録画し続けるだけです。
MTU2400 1台とMTVXシリーズと組み合わせればFETHER2004 6.20あるいはFETHER2005を使って番組指定同時録画ができます。

書込番号:3723780

ナイスクチコミ!0


スレ主 TFsilvさん

2005/01/04 01:13(1年以上前)

そうですか...。撮りっぱなしになるのですね。微妙ですね...。
ところで、FETHER2004 6.20あるいはFETHER2005での複数録画は、「MTU2400 1台とMTVXシリーズと組み合わせれば」とのことですが、MTU2400を複数台での複数録画はできないのでしょうか?

書込番号:3725838

ナイスクチコミ!0


GD1さん
クチコミ投稿数:258件

2005/01/04 12:40(1年以上前)

MTU2400とMTVX2004の組み合わせでは同時録画できていました。
FETHER2004 6.20のドキュメントを見る限りではMTUあるいはMTVシリーズを使う場合は1台のみ可能なようです。

うちではNW配信にHomeEdgeも使っていました。HomeEdgeだとライブ配信はMTU2400のみ、FETHER2005だとMTVXのみライブ配信対応ということで考えていたのですが、結局MTU2400をMTVX2004USBに置き換え(MTVX2004+MTVX2004USBの環境)、HomeEdgeをアンインストールしてFETHER2005の環境にしました。

書込番号:3727212

ナイスクチコミ!0


スレ主 TFsilvさん

2005/01/06 01:36(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
とりあえず、どうにもわからないので、ダウンロード販売でFEATHER2005を購入してMTU2400を二台接続してみたところ、FEATHER2005からはMTU2400が二台見えているような感じになりました。
時間がバッティングしている番組の録画予約も問題なくできています(予約だけ、ですが)ので、あとはちゃんと録画されることを祈るのみ、という感じです。

書込番号:3736091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX

最近になって、Featherのチューナーが起動するとき、プーンという音がします。Feather2004を入れてみましたがやはり同じ現象が起きます。どなたか、教えてください。

書込番号:3637494

ナイスクチコミ!0


返信する
五十嵐彩夏さん

2004/12/19 20:14(1年以上前)

最近私のも起動時に「ブーン」というような音が続き本来の音声が出てくるまで時間がかかるようになりました。

書込番号:3656692

ナイスクチコミ!0


こばまささん

2004/12/20 22:54(1年以上前)

以前はカノープスのサポートフォーラムに書き込めば修理案内をしてくれ無償でカスタマイズしてましたが、今はサポートフォーラムが閉鎖してしまったのでテクニカルメールサポートのほうに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
http://www.canopus.co.jp/mail

書込番号:3662723

ナイスクチコミ!0


スレ主 urdさん

2004/12/31 22:20(1年以上前)

こばまささんありがとうございます。
カノープスに質問を送りましたが、まだ返事は来ていません。
すべて削除してデバイスドライバから入れ直し、FeatherXとFeather2004を入れているうちに一時的に直りました。原因はまだわかりませんが
ソフトウエアの問題のようです。カノープスからの返事を待ってみます。

書込番号:3712996

ナイスクチコミ!0


スレ主 urdさん

2005/01/25 19:37(1年以上前)

結局カノープスの返事は、修理に出すようにとのことでした。

書込番号:3833963

ナイスクチコミ!0


スレ主 urdさん

2005/03/13 18:17(1年以上前)

カノープスから修理されてきました。向こうで同じ症状がでなかったようですが、再びならないような修理を行ったそうです。
保証期間を過ぎていましたが、費用は無料でした。

書込番号:4066227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

家電のDVDプレイヤーで再生できるか

2004/11/11 13:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX

スレ主 エンオウさん

PC上で作成したmpeg2(DVD/-R,+R)を家電のDVDプレイヤーで再生できるか。PCソフトのpower DVD/WIN DVD等に作成したmpeg2が再生できれば、家電のDVDプレイヤーで再生は可能とみていいのですか(PCExplorerの付録に記事あり)

作成手順は、MTV2400Fからお好み設定でmpeg2/ビットレート10000-15000で作成したM2pです。
家電のDVDプレイヤーを持ってないので。

書込番号:3487000

ナイスクチコミ!0


返信する
とどとど2さん

2004/11/11 16:08(1年以上前)

普通の家電DVDプレイヤーでは、mpeg2の単独ファイルだけでは
再生できません。
DVD-Videoでは決められたフォルダー名、ファイル名(INFOファ
イル, VOBファイル)で構成されたファイル群です。
mpgの拡張子に代表されるmpeg2のデータをDVD-Video形式に変換
してくれるソフトがオーサリングソフトです。
代表的なものにTMPGEnc DVD Author等のソフトがあります。
よってプレステ2等の再生ではオーサリングが必要です。

DVD-Videoのビットレートは映像と音声合わせて最大9.8 bpsなの
でそれ以上のビットレートのものは再エンコードしないといけな
くなります。(よって時間がかかります)

最近のプレイヤーの中には単体のmpeg2やDivxファイルを再生でき
る機種もありますが。

書込番号:3487434

ナイスクチコミ!0


スレ主 エンオウさん

2004/11/12 19:44(1年以上前)

再生をさせたけど出ないので。
オーサリングソフト(パイオニア/DVR-A08/バンドルされていたSonic MY DVD)で作成しました。
それで、動画を小さくたM2PをオーサリングソフトでDVDメディアに2本以上の登録はどうやって登録ができて、どうやれば書き込みが出来るのか?もし分かるのでしたら教えてもらいませんか>

書込番号:3491825

ナイスクチコミ!0


とどとど2さん

2004/11/12 19:59(1年以上前)

>それで、動画を小さくたM2PをオーサリングソフトでDVDメディアに2本以上の登録はどうやって登録ができて、どうやれば書き込みが出来るのか?もし分かるのでしたら教えてもらいませんか.

文章の意味がよくわかりません??

書込番号:3491867

ナイスクチコミ!0


スレ主 エンオウさん

2004/11/13 08:08(1年以上前)

失礼しました。

家電向けのDVD-Videoを作成するとき、DVD1枚にドラマ2話以上作成したいという意味です。
別の言い方すれば、オーサリングでDVD1枚にドラマ2話以上の作成のしかたかな。
もし、わからなければ。
いいです。

書込番号:3494030

ナイスクチコミ!0


スレ主 エンオウさん

2004/11/13 12:29(1年以上前)

この話は、ソフトの方の掲示板に質問すべき話でした。

書込番号:3494761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静止画キャプチャのサイズについて

2004/11/08 10:56(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX

静止画のキャプチャをやりたいのですが、このキャプチャでは、
(画像の)縦のサイズが480の場合、横のサイズは720か704しか
選べないんでしょうか?

普通のテレビ画面の場合、縦のサイズが480だと横は640が普通
ですよね?縦のサイズが480で、横のサイズが720とか704で
キャプチャをすると、横に間延びしたようなキャプチャ画像に
なると思うのですが。

書込番号:3475168

ナイスクチコミ!0


返信する
@MAX@さん

2004/11/08 19:16(1年以上前)

よくその点に気づきましたね〜通常キャプチャーするときはアスペクト比
情報が4:3と入ってるので再生するときに横長にはなりません。
静止画の場合はそういう機能はないので画像編集ソフトで画面サイズを
640×480に変更すれば大丈夫です。IrfanViewなどのソフトを使ってみてください。

書込番号:3476468

ナイスクチコミ!0


スレ主 KENBONさん

2004/11/09 23:26(1年以上前)

@MAX@ さんありがとうございます。
IrfanViewフリーソフトなのにすごく使いやすいです。

書込番号:3481542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カノープスは何をしてるんだ!!

2004/11/06 13:13(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX

スレ主 おかしくない?さん

この機種ってFeather2004は使えないの?
MTU2400FならOKなのに、FXはソフトを買わないと使えないの?
納得いかないなぁ〜
何か方法はないのでしょうか?X pack PLUSを買わないとだめなのかなぁ〜

書込番号:3466901

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/11/06 19:22(1年以上前)

つまり無償アップデートをして欲しいということですか?
それなら方法はありませんしおかしくないです。
MTU2400Fは最初からFeater2004がコントロールソフトであるMTU2400だと考えて下さい。

書込番号:3468072

ナイスクチコミ!0


adbaさん

2004/11/07 19:03(1年以上前)

WinPC12月号に付属のFeather2004.v620はFXで使えます。試しに使ってみてはいかがですか。購入はその後で。

書込番号:3472435

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかしくない?さん

2004/11/07 21:11(1年以上前)

adbaさん、優しい言葉をありがとうございます。
雑誌にのっていたとは・・・
先日、購入してきました。PLUS PACKを。
外部入力の自動録画機能があるのですね。
でも、なんだか、画面がボケボケのような気がするのですが・・・
気のせいかもしれませんが。
後日、じっくり比べてみようと思っています。

書込番号:3472995

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかしくない?さん

2004/11/07 21:18(1年以上前)

FEATHER6.20?ですか?
下の人もそう書いていますね。
うーむ、HPでは、6.06までしかないのですが・・・
どこからDownできるのでしょうか?
私の見たのは、カノプのHPのX PACK PLUS KIT と 2400F の
ドライバのDOWNするページなのですが・・・

書込番号:3473024

ナイスクチコミ!0


adbaさん

2004/11/07 23:49(1年以上前)

はい、もう一度説明しますと、WinPC12月号(パソコン雑誌)の付属CDにv620が収録されています。年末に発売される"Feather2005"(複数台同時録画他)の宣伝なのでノンサポートですが、普通に使えます。カノープスのホームページには正規版のv606までしかアップされていません。

書込番号:3473948

ナイスクチコミ!0


スレ主 おかしくない?さん

2004/11/08 22:16(1年以上前)

そ〜なんですか〜adbaさん。
WinPC12月号でしか手に入らないのですね。
ありがとうございます。
明日、購入してこようと思います。
わがままな質問にいろいろ答えていただきまして
本当にありがとうございます。

書込番号:3477267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/20 12:03(1年以上前)

WinPC12月号の付属CDROMを使っても、Feather2004のインストールはできませんでした。MTU2400FのCDROMを要求するメッセージが出てきて、それ以上進みません。ここの書き込みを見てFXのほうを買ったのに、失敗したかな〜。

書込番号:4292759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX

スレ主 sadyさん
クチコミ投稿数:220件

最近、主題の様なエラーがちょこちょこ発生、エンコードしながらですが、録画中にはエンコードを行わないに設定。FETHERの待機時間は5分前、録画開始は2分前の設定なんですが、ちょっと短いでしょうか?私が思うんですがエンコード中はCPU使用率100%です、そこからの起動は待機状態を長めに設定してCPU使用率安定させてから録画の方が良いのでしょうか?バソコンのスペックもあるとは思いますが、一般的に皆様方は何分前に待機状態にしておりますでしょうか?他に対策や解決策等あればお聞かせ下さい、宜しくお願い致します。

書込番号:3422328

ナイスクチコミ!0


返信する
GD1さん
クチコミ投稿数:258件

2004/11/03 11:38(1年以上前)

通常はS3スタンバイ状態にしているので待機時間は1分前に設定してますね。
それでまったく問題ありません。
構成は以下のとおりです。

AOPEN SPORTY PE(intel 865PE Chipset)
CPU:Pentium4 1.2GHz(2.4CGHzをFSB400MHz動作)
Memory:512MB(PC3200 CL3 256MB*2)
Video:SAPPHIRE ATLANTIS RADEON9200(64MB Balk)
OS:Windows XP Pro SP2
その他:FEATHER6.20をインストールしMTVX2004と同時使用

書込番号:3454997

ナイスクチコミ!0


スレ主 sadyさん
クチコミ投稿数:220件

2004/11/04 11:07(1年以上前)

ありがとうございます、DivX変換時からの立ち上げが出来ないのは私のパソコンの構成バランスにも問題あるのか?パソコンでミスしない難しいですね。完璧にするには100%無理なので、家電DVDレコーダー等との組み合わせでやって行きたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:3458925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTU2400FX」のクチコミ掲示板に
MTU2400FXを新規書き込みMTU2400FXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTU2400FX
カノープス

MTU2400FX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

MTU2400FXをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る