
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX


MTU2400を購入後1ヶ月になりますが、ビートノイズなんて皆無です。
画質もTVやビデオより良くRADEON9200経由でテレビに映してみては画質の良さに満足しております。
ビートノイズは環境かそれとも個体差が有るのではないかと思います。
P3-1.3Ghzで使っていますがソフトの動作も軽快で使いやすく今まで使っていたどのキャプチャよりもすばらしい出来だと思います。
DivXに変換するのも楽チンだし、この機器を購入して良かったです。
0点


2004/01/06 04:27(1年以上前)
まあ個体差でしょうね。あなたが当たりだっただけでしょうね。
かなりの人がこのモデル購入して後悔してるし・・
>画質もTVやビデオより良くRADEON9200経由でテレビに映してみては画質>の良さに満足しております。
TVやビデオがGRT無しの安物だから、そう感じるんじゃないでしょうか????私の場合、ビートノイズが出てない時のMTU2400FXの画質でもかなぁ〜〜り汚いなぁ〜〜と実感しましたが・・
>ソフトの動作も軽快で使いやすく今まで使っていたどのキャプチャより>もすばらしい出来だと思います。
PCIタイプよりはるかにとろくさいユニット式キャプチャーで軽快で使い易い???今までさぞかしチープなキャプチャーを使われてたんでしょうね。
※以下、下記のレス参照、下のスレッドの続きのに内容に新規にスレッド立てるのはどうかと思いますが・・・
書込番号:2311369
0点


2004/04/04 11:49(1年以上前)
なんか、いやな人ですね(..)
書込番号:2664482
0点



PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX


使用感の報告です.かなり以前ですが,外付けNEC SmartVision Proを使用したことがあります.しばらく使用しましたが,ソフトの動作の重く鈍く,動作の不安定さより,結局手放しました.その後,この種のUSB外付け機器には食指が伸びませんでしたが,画質・品質に定評のあるcanopusの製品であり,値段がぐっと下がりましたので,購入してみました.
現在,ノートパソコンと組み合わせてTV放送の観賞を楽しんでいます.使用しているノートは,日頃携帯しているNEC Lavie M (CPU Pentium III 1GHz)です.HDDを大容量のものに換装し,いろいろな番組を録画して,暇な時間に見て楽しんでいます.TV録画観賞ソフトFeather-Xの使い勝手も悪くありませんし,画質もノートパソコンの液晶画面で観賞するには十分満足のいくものです.ただ,Pentium III 1GHz程度のノートでは,MPEG2ではファイルが大きく動作が重いので(再生時CPU使用率60-65%),通常は画質を落としたMPEG1(再生時CPU使用率20%)で多用しています.電子番組表による予約録画も簡単に出来ますし,サスペンドからの復帰・録画の動作も問題なく,動作も安定しています.また,この機種ではX-TrasCoderの活用は,時間がかかりすぎて実用的ではありません.
外付けですから導入が簡単で,パソコンで実に手軽にTV録画観賞が楽しめます.値段も下がり手頃になりましたので,特にノートパソコンユーザーにお勧めです.
0点


2003/11/18 09:22(1年以上前)
ビートノイズはでてませんか?
書込番号:2137869
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
