MTV800HX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI MTV800HXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MTV800HXの価格比較
  • MTV800HXのスペック・仕様
  • MTV800HXのレビュー
  • MTV800HXのクチコミ
  • MTV800HXの画像・動画
  • MTV800HXのピックアップリスト
  • MTV800HXのオークション

MTV800HXカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月中旬

  • MTV800HXの価格比較
  • MTV800HXのスペック・仕様
  • MTV800HXのレビュー
  • MTV800HXのクチコミ
  • MTV800HXの画像・動画
  • MTV800HXのピックアップリスト
  • MTV800HXのオークション

MTV800HX のクチコミ掲示板

(255件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MTV800HX」のクチコミ掲示板に
MTV800HXを新規書き込みMTV800HXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MTV800HX録画できない

2003/02/09 09:23(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

MTV800HXを購入しましたが、うまく録画できません。状況は以下の通りです。
 ・数十秒程度の録画であれば正常に終了するが、1分を超えるような
  長さになるとハングアップしてしまう。
 ・録画モードは「普通」。ほかのモードにしても同じ。
パソコンのスペック
 MB : GIGABYTE 8PE667 ULTRA2
 CPU : P4 2.4G
 MEMORY : SDRAM 512MB
HDD : 60GB, 80GB

書込番号:1290820

ナイスクチコミ!0


返信する
ブルーダーさん

2003/02/09 12:57(1年以上前)

録画しているのは内蔵チューナーからですか?
ソース元が古いVHSテープならばコピガが誤認識してるかも?

書込番号:1291375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ハードエンコとソフトエンコについてです

2003/02/07 09:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 わかりませーんさん

超初心者です。ハードエンコとソフトエンコについてですが、、、皆さんハードをよく押されてますが、なにかアドバンテージってあるのでしょうか??? しっているかたどうか回答おねがいします、、、

書込番号:1284578

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/02/07 09:23(1年以上前)

リアルタイムの場合ハードエンコの方が一般的に画像がよい。

書込番号:1284587

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかりませーんさん

2003/02/07 09:27(1年以上前)

早速ありがとうございます。 ハードエンコにするつもりです。が、でも。。。た、、たかい!!!ソフトとハードでこんなに差が出るものなんでしょうか??? もう少しお財布と相談してみます。ありがとうございました。

書込番号:1284593

ナイスクチコミ!0


KLさん

2003/02/07 09:28(1年以上前)

CPUに対してハードエンコの方が負荷が少ない。
・・って、遅かった?

書込番号:1284595

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかりませーんさん

2003/02/07 09:37(1年以上前)

すいませんもうひとつ質問ですが、TV キャプチャーボードはマザーとの相性が大切と聞いたことがあります。ちなみにマザーはAopen のAX4GE MAXです。 それでメーカー同じのAopenのVA1000MAX 買ったほうがいいのかなーっておもうのですが、、、どうおもわれますか???この製品にたいしては批判がすごいのですが、Aopen だけにかぎったことではなく、マザーとTV ボードはなるべく同じのメーカさんがいいのでしょうか???  よろしくおねがいします!

書込番号:1284608

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2003/02/07 10:09(1年以上前)

>>メーカー同じのAopenのVA1000MAX 買ったほうがいいのかなーっておもうのですが

何か起きたときのメーカー保障の際
同一メーカーでそろえておいた方が良い場合もありますが・・・

Intel製チップセットのものなら
相性はそれほど気にしなくても良いです。

書込番号:1284664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/07 10:24(1年以上前)

同じメーカーだと動作検証がされている、って程度ですね。
テスト環境と全く同一でも動作保証されるとは限りませんし。

ハードエンコに他に欠点があるとすればキャプチャソフトに制限があるくらいかな?

書込番号:1284683

ナイスクチコミ!0


ASTER 2Jさん

2003/02/07 12:41(1年以上前)

キャプチャカードは額面どおり動かないのが当たり前、という時期もありましたからねぇ。
キャプチャカードからマザーボードのPCIバスに大量のデータが絶え間なく流れてきて、しかも画像1枚あたり1/30秒以内で遅れることなく処理しなくてはいけないので、システムに対する負荷が大きいのです。
短時間で大量のデータ処理に耐えられるPCでも、大量の処理を長時間続けるとシステム不安定に陥ることが多かったりします。

昔からIntelはPCI周りの設計が上手いので問題が少ないのですが、それ以外のチップセットだと瞬間最大風速を長時間続けるのが辛かったり、応答が鈍くて「遅れることなくデータを受け取る」という約束が守れなくなったりすることがやや多いようです。

大量のデータが生のまま流れるソフトウェアエンコードに対して、ハードウェアエンコードの場合はキャプチャカード内で数分の一の大きさに圧縮されてからPCに取り込まれるので、その分の余裕が安定性につながっている面もあります。

書込番号:1284916

ナイスクチコミ!0


クロメートさん

2003/02/07 12:50(1年以上前)

ハードエンコは、お手軽で画質もいい。
ソフトエンコ製品は、非圧縮や可逆圧縮でのキャプチャーに使っている。画質にこだわりたいときに使っている。
リアルタイムソフトエンコは、画質いまいちだけど、お手軽で即消す用。
と使い分けている

書込番号:1284938

ナイスクチコミ!0


スレ主 わかりませーんさん

2003/02/07 18:58(1年以上前)

どうも沢山の回答ありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:1285571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メーカーで迷ってます。

2003/01/28 21:28(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 タカグリーさん

はじめまして。ビデオテープの画像をパソコンに保存したいのですが。メーカとどのビデオチャプターがいいのか迷っています。(テレビ録画ができなくてもかまいません。)メーカーはやはりcanopusがいいですか。誰か教えてください。

書込番号:1256620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件

2003/01/28 22:12(1年以上前)

ビデオをパソコンに取り込んで編集するのは、面倒なので止めた方がいいですよ。単純にデジタル化したいだけならDVDレコーダーの方が良いと思います。編集メインでパソコンでと言うならハードエンコのボードが良いです。カノープスが良いと言いますが高いので予算と相談して下さい。ちなみにうちのは、アダプテックの二万位のやつです。普段は、そんなに問題無いですが時々可変ビットレートの物が欲しくなります。

書込番号:1256775

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/01/28 23:45(1年以上前)

PCに保存ってHDD保存が最終目的ですか?HDDは結構壊れやすいので
やめた方がいいです。最終的にメディアに落とすのであればキャプチャー
はハードウェアの方が煩わしさは無いですね。

Canopusは高いと言われますが設定の難易度、クリップのクオリティを
考えると一概に高額とは言い切れないと思います。単価は確かに高い
かも知れませんが.....

↑でおっしゃられているよう、最近価格的にこなれてきたE30等、DVDレコーダも
射程に入れるといいかもしれません。手軽で便利ですから。

書込番号:1257196

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカグリーさん

2003/01/29 00:19(1年以上前)

返信ありがとうございました。 DVDレコーダーってどんなものですか。

書込番号:1257342

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2003/01/29 00:40(1年以上前)

ビデオデッキがテープ録画していたように、DVDディスクに録画出来る
デッキの事です。
PANAE30等は4万円台で購入できそうですが、在庫限りみたいですね。

書込番号:1257432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音について

2003/01/22 16:02(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 zeroskyさん

音がまったく出ません。録画して再生した時だけは音が出ます。
弟の他のPCだと問題なく音がでます。
説明書に書いてある事は出来るだけしましたがまったく問題が解決出来ません。何が問題でしょうか?
スペックは
GIGABYTEGA8PE667Oro
DDRSDRAM512MB
intelCeleron2.2GHz
winXp homeedition
G4Ti4600128MB
です。

書込番号:1238258

ナイスクチコミ!0


返信する
コンビーフさん

2003/01/22 18:23(1年以上前)

選択されている録音デバイスの音量がミュートなのではないですか?

書込番号:1238515

ナイスクチコミ!0


スレ主 zeroskyさん

2003/01/22 18:38(1年以上前)

ミュートのタブ自体が無いのでそれはないです。

書込番号:1238535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/22 19:36(1年以上前)

TV視聴時音出ず・再生時音出る・タイムシフト時も音出る
でしたらhttp://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000279.htm
なんですが
ちなみにボリュームコントロールで非表示になっている項目があったりしませんか?

書込番号:1238670

ナイスクチコミ!0


KLさん

2003/01/22 19:42(1年以上前)

スピーカーは何を使ってますか?

書込番号:1238680

ナイスクチコミ!0


スレ主 zeroskyさん

2003/01/22 19:51(1年以上前)

夢屋の市さんの方法で解決しました。
ありがとうございます。
カノープスのQ&Aを見ていませんでした。
こちらの検索不足ですね。。。

書込番号:1238697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2003/01/21 14:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 kosugiさん

今、MTV1000あるいは800HXの購入を検討しているのですが、違いがイマイチわかりませんので、どちらを購入したらいいか教えていただけませんでしょうか?
使用目的はテレビの視聴と録画がメインで、将来的にはアナログビデオのデジタル化も考えています。

PCは自作で
CPU P4 1.5G
マザー ABIT BD7
サウンド オンボード
ビデオ GeForce2 MX200
OS Win XP Pro SP1
メモリ 512M です。

よろしくお願いします。

書込番号:1235435

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2003/01/21 15:04(1年以上前)

ソフトエンコとハードエンコ。
800HXは全長が短い。オプション挿すとハードエンコになる。
ゴースト除去がつく、ソフトが新しい。
このあたりはカノプーのHP見ればわかるかと。

書込番号:1235463

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosugiさん

2003/01/21 16:43(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。おっしゃるとおり、その程度のことは私でもわかるのですが、画像関係は今まで扱ったことがなくて、実際の使用感というか、メリット・デメリットというか、そこのあたりがいまいちピンとこなくて教えていただきたかったのです。(一応、いろいろと検索かけてはいるのですが・・・)
予算的には3万前後で、将来的にオプションをつける予定はないので、マシンスペック等から考慮したら現時点でソフトエンコとハードエンコどちらが良いか等教えていただきたかったのです。


書込番号:1235637

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/21 16:58(1年以上前)

そういうことですか。失礼しました。
ハードエンコ使うとソフトエンコには戻りたくないです。
うちもPen4-2.4や、Ahtlon1.8ですからソフトでもスペック的には十分なのですが。

書込番号:1235664

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosugiさん

2003/01/21 17:06(1年以上前)

ということは、やはりハードエンコのMTV1000のほうが無難ということでしょうか。検索した結果もほとんどのコメント?がハードエンコのほうがいいと書いていましたし・・・。本当ならMTV2000を買えばいいのでしょうが、予算が・・・。

書込番号:1235686

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/21 17:21(1年以上前)

ソフトエンコとハードエンコ比べた時点で答えが決まってる気がします。
1200がいいかも?と、思うのですが予算オーバーですし。

書込番号:1235721

ナイスクチコミ!0


スレ主 kosugiさん

2003/01/21 17:47(1年以上前)

そうですか。
もう少し自分なりに勉強してみますが、どうも予算的に1000になりそうな気がします。
ありがとうございました。

書込番号:1235791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タイムシフト画面が暗い

2003/01/19 07:48(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > MTV800HX

スレ主 流星号さん

通常の録画再生は異常無いのですが、画質設定に無関係にタイムシフトの画面だけが暗いのです。

環境はWindows XP、CPU Athron 1.0GHz、メモリ256MB、HDはIBMの7200rpmのものを使用しています。
CPUパワー不足のため高画質2の設定ではタイムシフト画面・音声がとぎれとぎれになります。高画質1以下および録画再生ではスムーズです。

CPUパワー不足が何か関係しているのでしょうか。
タイムシフト以外は今のところAthron 1GHzでも問題なく動いています。

書込番号:1228906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MTV800HX」のクチコミ掲示板に
MTV800HXを新規書き込みMTV800HXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MTV800HX
カノープス

MTV800HX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月中旬

MTV800HXをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る